このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 16 | 2011年2月5日 19:44 | |
| 3 | 4 | 2010年11月10日 11:21 | |
| 1 | 3 | 2011年1月1日 21:34 | |
| 3 | 4 | 2010年8月12日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST32000542AS (2TB SATA300 5900)
HGSTの2Tだと5時間くらいでした。
DFTでの検査で、さらに5時間。使えるようにするまで、1日潰れますね。
検査をしないのなら、クイックフォーマットでも構いませんよ。
書込番号:12251349
![]()
0点
>DFTでの検査で、さらに5時間。使えるようにするまで、1日潰れますね。
>
早々,ありがとうございました。
1日中ですか。
XP PRO SP3で管理画面の支持とおりにしております。
本日の10時くらいから,
今やっと93%FORMATになりました。
WINDOWS7ですともっと早いのですか。
書込番号:12251366
0点
そのくらいかかりますy
容量が増えれば、それだけ時間いりますから。
書込番号:12251418
0点
以前,XPを最初INSTALLするときに,
さらのHDDにINSTALLしました。
500GBと記憶してますが,
今回のこのFORMAT(やっと97%)は以上に長く感じました。
先日買いましたが,
それで初期故障?とかと思いました。
FORMAT終了したら,
HD TUNEでHDDを調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12251457
0点
…この先、HDDの容量が増えていったら、どうなるんだろう?
書込番号:12251470
0点
>…この先、HDDの容量が増えていったら、どうなるんだろう?
>
WINDOWS7になると,
2T以上も扱えますし,
最近ではアキバで3TBのHDDも売ってますよね。
以前,HDDでFORMAT済みとか売ってましたが,
そういうのはなしですかね?
容量UPはメモリもさることながら,
HDDが4TBとかになりましたら,
2日かかりですか〜
MSがOSで早くFORMATできるモジュールを提供するか,
FORMAT済みHDDの販売しかないですよね。
しかし,自分はHDV編集やカメラRAW撮影してますが,
50GBブルーレイDISK買いましたが,
BACKUPが間に合いませんです。
この先,どうなるのでしょうか???の?
いいことか?悪いことか?
書込番号:12251537
0点
午前中からFORMATして,
やっと99%になりました。
記念にSCREEN COPYしました!
書込番号:12251551
0点
昔は速度が遅くて時間かかりましたけど、最近は容量多くて時間かかりますよね。
書込番号:12251967
0点
パーシモン1wさん
こんばんは,
おっしゃるとおりですね。
メモリ同様に容量は飛躍的に増えましたよね。
いいことですね。
パーシモン1wさん はギタリストですか?
ギターの名前ですよね。
失礼しました。
ps:無事format終了し,Hd Tuneではとりあえずerrorセクタなしでした。
書込番号:12252059
0点
>無事format終了し,Hd Tuneではとりあえずerrorセクタなしでした。
長い時間、ご苦労さまでした。
>パーシモン1wさん はギタリストですか?
ゴルフから名をとってきています。
パーシモンとは、柿の木やその実のことを示します。
また、1Wとはドライバーのことです。
現在のようにチタン製など金属になる前、まだカーボンシャフトも無いような時代のドライバーの材料は木材であり、硬質で重量のある素材であるため柿の木が好まれて用いられました。
今では骨董品扱いか観賞用になってしまい、実際に使用している方は極々僅かですy
書込番号:12252887
0点
ココ最近はクイックフォーマットしかしたこと無いが、問題があった経験はないかな。
書込番号:12253924
3点
これって通常フォーマットで行ったんですか?
それだと一日中掛かると思う。
コマンドプロンプトを使ってフォーマットした方が、
2TBでもそんなに時間は掛からないと思うんだけど。
書込番号:12254006
0点
>これって通常フォーマットで行ったんですか?
>
そうです。
OSで管理画面からしました。
クイックはしませんでした。
書込番号:12254760
0点
コマンドプロンプトでのフォーマットは、クイックフォーマットとは違うと思うんだけど。
違っていたら御免なさい。
書込番号:12255469
![]()
0点
クイックフォーマットだけで使われてる人がいるようですが、
時間がかかるからという理由だけでクイックフォーマットされる
のは止めたほうがいいです。
不具合品に当たる確率の問題でしょうが、後でトラブルが起きた
時に復旧にどれだけ時間がかかるかを考えれば、最初に時間かけ
てでもきちんとフォーマットすべきです。
ハードディスクは検査しなければクイックで良いのではなく、
標準フォーマットしてから使うものと思いましょう。
書込番号:12610550
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST32000542AS (2TB SATA300 5900)
こんにちは。
現在、シーゲイトの300GB HDDを使い、XP(32ビット)と7(32ビット)のデュアルブートをしておりますが、これのクローンHDDとして「ST32000542AS」を利用したいと考えております。
「ST32000542AS」では、XP(32ビット)と7(32ビット)のデュアルブートは可能でしょうか?
ご教授のほど、お願いいたします。
0点
なんか障害になりそうなことありましたっけ?
普通にクローンでいけるような気がします。
書込番号:12193168
![]()
1点
ありがとうございます。
サムスンの2TB HDD「HD204UI」クチコミを拝見しますと、XPでは速度低下が起きるとか別途設定が必要などとありましたので、同じ2TBでもシーゲイト製HDDではどうなのか知りたかったのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140089/#12185086
だいじょうぶ、とのことなので、MARSHALの「MAL-2235SBK」とともに購入してこようと思います。
http://kakaku.com/item/K0000078451/
どうもありがとうございました。
書込番号:12193220
0点
このHDDは5,900rpmですので今現在使用しているHDDが7,200rpmのものですと
遅く感じるかもしれません。
書込番号:12193376
![]()
1点
ありがとうございました。
いろいろ見ていると、2TBは素人にはまだ敷居が高いような気がしますので、評価の高い「Hitachi OSO2601(1TB)」を購入し、OS専用ドライブにしようと思います。
書込番号:12193430
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST32000542AS (2TB SATA300 5900)
このHDDは、特別な設定必要ないと思いますよ。
XPで別途設定が必要なのは、新物理フォーマット”Advanced Format Structure”
を採用しているWDの緑(EARS)シリーズなどです。
書込番号:12058360
1点
アキバ クレバリーで聞いたら,
2TB HDDでXP 32ビット仕様は,
ST32000542AS (2TB SATA300 5900) のみだそうです。
ほかはWINDOWS7タイプか先に出ましたFORMATを特別するらしいです。
書込番号:12178068
0点
YAZAWA_CAROLさん
参考になりました。時代ですね。
書込番号:12447706
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST32000542AS (2TB SATA300 5900)
クチコミ掲示板のポスト数が少ないですが、このHDDどうなんでしょうか?
2TBのHDD探していますが、
Samsung HD203WI → 無限PIO病
HGST HDS722020ALA330 → 同一パーティション内のコピーが遅い(複数ファイルをまとめたりするとわかる)
WesternDigital EARS → 低速病
とすべて一通りのエラーを経験しています。
選択肢が、Seagateしかないのですが、1年ぐらい前に騒ぎになったように、急にHDDが読めなくなる
エラーに遭遇してから印象はよくありません。
選択肢として、この ST32000542AS か、OSをWindows7 にして、HDS722020ALA330 を使うしか
無いように思えます。まだ、OSのアップデートをするには時期尚早と思っていますため、こちらの
HDDの評価を聞きたく投稿しました。
1点
私もまったく同様の悩みをもっております。
私の場合は、「倉庫用」にRAIDを組む為にですが...
どれもほんとパッとしないですね。
WesternDigital EARS の方にスレ立てしたほうが
良かったのかもしれませんね。
つまらないレスで申し訳ありません。
書込番号:11752719
![]()
0点
2TBでは安いほうだけど今更5900rpmはないだろう…ということでは。
書込番号:11753557
1点
倉庫用でしたら、WD EARSでいかがでしょうか。
EARSは、システムディスクとして使っていましたが、低速病に悩まされたため、
コレガのCG-HDC2EU3100にいれて、シングルモードで2個使っています。
たぶん低速病も起こっているのでしょうが、ファイルをコピーしてためておく分には
気がつきません。ただ、価格コムの掲示板によると、WHSを使って急に速度が低下する
という書き込みがあります。
いずれの2TB HDDも下調べをせずに買ってしまってから問題があることが
わかったので、今回はよく調べてからと思い、各社HDDを見ていますが、
どれもすくなからず問題を抱えているようですね。このHDDだけは、
価格コムの掲示板を見ても投稿が少なく、判断がつきかねますね。
書込番号:11754038
0点
こんばんわ
おっしゃる通り倉庫用ならWD EARSでもスピード的にはいいのですが、
その信頼性が...(レビュー等見てるとみなさん、壊れまくりですよね、
トホホ)
「裸族のインテリジェントビルUSB3.0+eSATAコンボ CRIB35EU3」を
買って、RAID5を組もうと思ったのですが、レビューで「リビルドで
きない」とか言われてますし、途方に暮れている状態です。
内臓ハードディスクは、「コンピューター」で見ると、既に真っ赤
になっています。
今まさに、お手上げ状態です。
書込番号:11754340
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







