DVR-U20E
20倍速DVD±R記録をサポートしたUSB接続対応外付けDVDスーパーマルチドライブ。本体価格は8,500円
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私のノートパソコンにはDVDの書き込みができるドライブがありません。読み込みのみです。コジマ電気のチラシを見たら6800円ほどで売ってました。安い所を探しましたが、このサイトで、アマゾンが最安値だったので即買いました。パソコンの電源を入れた時と、ディスクが回っている時だけしか電源ランプが点きません。何もしないでいると、電源ランプが点灯しないのでちょっとビックリします。電源ランプが常に点灯して、動作する時に違う色のランプが点いたらいいと思いました。でもいい機種ですね。まだ3日しか使ってませんが、今のところ問題はないです。縦でも横でも置けますので重宝しています。もっと使えるようになったらレポートします。
0点
前面に付いているのは電源ランプでなくアクセスランプですからね。
そのような動作で正常です。
アクセスランプの他に電源ランプが付いている機種なら別にあります。
http://kakaku.com/item/01253019177/
で、そのランプに関して「悪」なんですか?
書込番号:10303360
5点
だいたい「悪」評価は、スレ主本人の思い違いであることが多いので、話半分にみとかないとダメだね〜。
なんでも自分の思い通りにならなかったらすべてメーカーまたは製品が悪いという、お子ちゃま体質の人が多いということでしょう。
書込番号:10303704
5点
SABUROUIWAさん こんにちは。
こちらの製品のHPを拝見しましたが、採用されているケースが、現状よくあるIODATAやバッファロー等の外付け光学ドライブ外付けケースではなく、イメージとしては、一般的なデスクトップPCのケースへ、光学ドライブを搭載した感じのようですね。
つまり光学ドライブ単体では、アクセスランプしかないので、もし電源ランプが必要な場合、05さん が示されているような製品になると思います。(IODATA以外にもありますが・・・)
話がズレテしまいますが、USB→SATA変換のケースのようですから、個人的には、例えばこの製品をしばらく使った後、価格が安くなったブルーレイドライブ・バルク製品と入れ替えてもいいかなあと思いました。
もちろん、接続するPC側のスペックが低い場合は、無理ですが、最近光学ドライブの汎用ケースをあまり見かけないので・・・。
あとバッファローでも同様の製品があるようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x24u2v/
書込番号:10305826
0点
ごめんなさい。
>USB→SATA変換のケースのようですから
↓
USB→SATA変換のケースだったら
書込番号:10306151
0点
05さん、鳥坂先輩さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、ありがとうございます。05さん、「悪」というか分かりにくいという事です。正常で良かったです。鳥坂先輩さん、ありがとうございます。SHIROUTO_SHIKOUさん、ご説明をありがとうございました。いい勉強になりました。色々ありますね。下調べをしないで飛びついたので、どんな製品かも分からず買いました。私の無謀な欠点です。大体の事は分かりましたので、大切に使います。
書込番号:10308540
0点
数ヶ月前のクチコミなので、既に解消していたらご容赦ください。DVR-U20Eに電源ランプが無いと書かれていますが、前面緑色のアクセスランプと別に、淡い青色の電源ランプがあります。電源ランプの位置は、横置きで上面右奥、縦置きで左側面上部奥になります。位置も明るさも決して親切とは思えませんが、電源オンを表示していますので、ご確認ください。世代交代で在庫処分価格になっているようですが、私はDVR-U20Eで充分満足しています。
書込番号:10943123
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


