-
Dell
- ノートパソコン > Dell
- ゲーミングノートPC > Dell
Alienware M17x
Core 2 ExtremeやGeForce GTX 280Mなどを搭載できるBTO対応17型液晶搭載ノートPC。販売価格は239,800円〜
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
昨日、MobilityRadeonHD5870搭載モデルのM17xR2が届きましたので簡単にレポートします。
(まだ動作確認中のため詳細はご勘弁を)
GPU :MobilityRadeonHD5870_1GBシングルを搭載しています。
搭載メモリはGDDR5になっています。
その他は、今までのM17xR2と同様で、
Disk1台モデルでも2ndHDD用コネクタは付属していました。
性能確認のため、ベンチを2種類実行しましたので参考までに
Windowsエクスペリエンス
プロセッサ :7.4(i7-920XM)
メモリ :7.5(8GB-1333MHz)
グラフィックス :7.2
ゲーム用グラフィックス :7.2
プライマリハードディスク :5.9(500GB-SATAHDD)
3DMark6 14175
製品全体としての所感は、値段相応と思っています。
画面は、他の掲示板でも書かれているとおり少し赤が強い感じです。(WUXGA-WLED)
調整でいけそうな感じはします。
携帯性は皆無ですが、シャーシ剛性はそこそこありそうです。
静音性は、負荷が低いときは良好ですが(INSPIRON9300と比較)...
・BD-COMBOドライブの動作音が結構します。
・負荷が高いときのFANの音はデスクトップ並みです。
目立ち度はイルミネーションを含め、最高だと思います。
3点

僕も先日届きました。注文から10日ほどなので、意外に早かったです。
スペックは天気あめさんと同じです。Windowsエクスペリエンスも
同様でした。(当たり前ですが)
さっそく、次のゲームをしてみました。
・AlienVSプレデター(2010年発売)
・セイクリッド2
・サイレントハンター5
動きはどれも快適でした。OSがWindows7の64ビットなので、それが心配
でしたが、特に悪影響はないようでした。
みなさんも、プレイゲームできたがあれば、よかったらお聞かせください。
書込番号:11392614
2点

>ないささん
ご購入おめでとうございます。
ゲームを楽しまれているようでうらやましい限りです。
有益な情報がございましたら、アップしていただけると助かります。
よろしくお願いします。
さて、購入後1週間経過したレポートを参考までに。。。
SSDを2ndDISKに増設して、OSを再インストールしてみました。
使用したSSDは「Mach Xtreme Technology MXSSD2MDS-100G」です。
1stDISKのHDDは、Ghostでフルバックアップした後、初期化しました。
(これはサポート対象外の行為ですので自己責任の元で実施しています)
OSの再インストールは付属DVDから起動することで通常のインストール操作で実施できます。
ドライバは、サポートHPからのダウンロードが必要(GPUとLAN)です。
ただし、アイコンや壁紙はDVDに付属していませんので、あらかじめバックアップ必須です。
CrystalDiskMark3.0のスコアを添付しておきますのでご確認ください。
この1週間、M17xR2を使用した所感といたしましては、
静穏性:FAN回転数のコントロールは温度制御のようで、60℃で回転音が耳につき始め、
80℃で最大回転数になり、DESKTOPのGPUFANがフル回転した時の音がします。
排熱は優秀で、室温27℃で最大82℃以上にはPrime95を回し続けてもなりません。
画面: 派手な発色なため、色の調整で調整しました。
ガンマ値を適切な値より少し高めにして、REDを最低、GREEN&BLUEを最低から1つ上
(→を1回押す)にしたところで私は満足しています。
その他:Intel製LANのおかげか、LAN経由のファイルコピーもCPU負荷が9%前後で、
平均29MB/sのスピードが出ています。
日中はエンコードに使用して、24時間電源入れっぱなし(日に1度リブート)ですが
筐体が熱くなることもなく快適に使用できています。
最新の情報としては、HD5870CFXがM17xで選択できるようになりました。
個人的には、アップグレードサービス等でCFX環境にできるといいな、なんて思っています。
書込番号:11395249
1点

天気あめさん
SSDはやはり効果大きいですね。ほしくなってしまいました。
それと、音はご報告のとおり結構しますね。ゲーム中はヘッドホン
で気付きませんでしたが、ゲーム終了後にヘッドホンを外すと、
何かシューという音が…。思わず部屋を見渡しました後、PCの
ファンだと気付きました。その後すぐおさまりましたが。
でもこれだけゲーム性能が高いと、音も仕方ない気がします。
書込番号:11407771
2点


最初|前の6件|次の6件|最後