-
Dell
- ノートパソコン > Dell
- ゲーミングノートPC > Dell
Alienware M17x
Core 2 ExtremeやGeForce GTX 280Mなどを搭載できるBTO対応17型液晶搭載ノートPC。販売価格は239,800円〜

-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年4月7日 09:14 | |
| 0 | 4 | 2009年10月20日 11:05 | |
| 3 | 10 | 2009年7月29日 19:34 | |
| 2 | 2 | 2009年6月16日 21:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0907/10/l_og_m17x_007.jpg
こういうので変えるんじゃないの?
書込番号:11199449
1点
ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
パソコンの電源を入れたのですがウインドウズが起動し、ようこそ画面からデスクトップが表示された直後に画面中央に黄色のモニターの様なマークが表示され画面が真っ黒になってしまいました。
カーソルのみ表示されていて動かす事も出来ます。
手探りで電源を切りもう一度起動してみたのですが、今度はようこそ画面も表示されなくカーソルのみの表示です。
ウインドウズは起動しているみたいでウインドウズキーを押して手探りで電源を切ることは出来ました。
何方か対処方法が分かる方はいませんでしょうか?
0点
セーフモードでWindowsを起動できませんか?
(確かWindowsのロゴが出る前にF8キーを押すような…)
書込番号:10330128
0点
万年睡眠不足王子さん返信していただきありがとうございます。
セーフモードでの起動は出来ました画面も普通に表示されています。
セーフモードを終了し通常モードでの起動ではやはりカーソルしか表示されませんでした。
書込番号:10334920
0点
Windowsそのものに問題が起きたようなカンジですねえ…
不本意かもしれませんが
リカバリするしかないような気がします
書込番号:10335078
0点
やはりリカバリするしかないのかな。
念の為DELLサポートにも問い合わせましたがハードウェアのチェックではエラーが出なかった為リカバリをすすめられました。
会社の帰りにバックアップ用のハードディスクを買って帰宅したらリカバリしてみます。
万年睡眠不足王子さんありがとうございました。
書込番号:10338939
0点
ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
届いたのでとりあえずパーティション分けをしようと思ったら、手持ちのパーティションコマンダー11は64ビットのVistaをサポートしてなくてエラーになりました。
フリーソフトでも構いませんので64ビットのVistaに対応しているパーティション管理ソフトを教えてもらえないでしょうか?
HDDは500GB×2のRAID0です。
ある程度システムが落ち着いたらレポするつもりなのでよろしくお願いします。
0点
Vistaの標準機能でパーティション変更できると思うんですが、それは使用できないのでしょうか?
書込番号:9853455
0点
レスありがとうございます。
それだと圧縮しかできません。
分割してサイズを変更などをしたいのでOSからの圧縮では無理です。
書込番号:9853482
0点
なるほど、私の勘違いですね
お力になれず申し訳ありません・・・
書込番号:9853571
1点
Yahooの知恵袋に似た質問がありましたよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226326962
書込番号:9853627
1点
とりあえず余計なアプリとかの削除もかねていったんOSを入れなおしました。
これでパーティションもうまく切れたので本体をいじくり回してみます。
ベンチマークとか。
書込番号:9853802
0点
おくいしさんへ
仕様の詳細とベンチ頼みますね。
書込番号:9853811
0点
おはようございます!
すごいですね!購入されたんですか!
昨日、新宿西口のビックカメラのDELLコーナーで、展示機器を触ってきました!
起動も早いし、さくさく動きいい感じでした!
書込番号:9908624
0点
ちょっと製品トラブルがあり、修理に出していて手元にモノがなかったんですが先日戻ってきたんで軽くレポします。下記が大体の構成です。
WUXGA
QX9300
GTX 280M
4GB
500GB×2
3DMark06はCPUを定額動作で13600といったところ。
CPUを3.05GHzにOCしたら16000弱ってところでしょうか。
うーん、なんかあんまり9800M GTXと変わんないですね。
気になったことが一つ、ベンチ回してもファンが最高回転には滅多になりません。
冷却がうまくできてるみたいなので、少しはGPUのOCができそうです。また今度はGPUのOCに挑戦してみます。
さてここからはスペックではないことの感想を少し。
まず液晶ですが、思ってたよりずっときれいでした。発色もかなりいいほうです。この辺のことは人によって意見が違うと思いますので参考までに以下に私が今まで使っていた(いる)ノートを書いときます。
パナソニック R4
ソニー TypeSZ
DELL XPS M1530
エプソン NJ5200 Pro
これらよりきれいかなと......
まあNECとかには負けますけど.....
個人的にはここまできれいとは思わなかったのでうれしい誤算でした。
次に本体の質感ですが大変いい感じです。VAIOとかのメーカー製パソコンに匹敵するぐらい作りこまれています。所有欲を満たしてくれます。
今回はこんな感じにしときます。それでは。
書込番号:9924905
1点
おくいしさん
レポありがとうさん。
>3DMark06はCPUを定額動作で13600といったところ。
>CPUを3.05GHzにOCしたら16000弱ってところでしょうか。
ノートの枠超えてデスクトップ並みのスコアーですね。
QX9300だと動画エンコードにも強いしノートなら向かうところ敵無しかな?
書込番号:9925581
0点
clevoのD900Fがライバルになりうる感じですね。
SLIじゃないぶん3Dはこっちのが強いけど、CPUパワーはD900Fですね。
書込番号:9925757
0点
ノートパソコン > Dell > Alienware M17x
こんばんは。
冷え冷え度が一番高いのは
メーカーHPでは1番上の商品ですね。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooli
ng-sheet/index.asp
書込番号:9709706
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








