EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:85件

この機種を検討中です。
理由は、利用する高齢の父がすでにEX-S600を使用中でCasioに慣れていることと、
Eye-Fiカードに対応していることです。

今はEX-S600を使用しているため、充電がクレードルなのでバッテリーを外す必要が無く、
さらにEye-Fiカードも動いているので、画像や動画の取り出しに、
これまたカバーを開ける必要がないので、とても助かっています。

ですが最近のデジカメはほとんどバッテリーを外しての充電のようで、この機種もそうです。

父は指先に多少麻痺があるため、クイックシューを普段は付けっぱなしにし、
ワンタッチで三脚に付けたり、外してそのまま持ち運んだりしたいのですが、
この機種(といいますかCasioさんのモデルは)三脚穴がバッテリーカバーの根本に付いているため、
よほど小さなクイックシューでなければ、バッテリーの充電だけのために、クイックシューのネジを回して脱着をしなければなりません。

今でもクレードルに乗せるためにはクイックシューを外さなくてはいけませんが、
クレードルに乗せないモデルなら、もうこのクイックシューの脱着はしたくありません。

バッテリーカバーから三脚穴が離れたモデルも色々と検討しましたが、
ムービーボタンが独立してくれていることや、
Eye-Fiの制御や、Eye-Fiの対応ビデオ形式に非対応といったことから、
この機種がベストなのです。

3本足のフレキシブル三脚=ゴリラポッドのクイックシューはとても小さいので、
これならもしかして、と思いましてカメラ屋さんに試してもらったところ、
クイックシューを付けたまま、カバーが開くには開きますが、全開とまでは行かず、
この機種の長いバッテリーを引き出すには無理があることがわかりました。

そこで検索で見つけた物が
http://www.slik.co.jp/images/tech_04_l.jpg
この式なのですが、今はもう販売していないとのこと・・・(涙

このようなアダプター?とも言える既存の製品はあるものでしょうか。
なんとかお知恵をいただければと思います。

書込番号:10524583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/24 11:30(1年以上前)

一般的なデジカメの三脚穴は、1/4インチネジになっています。この規格のボルトナットは、ホームセンターなどで簡単に入手可能です。

なので、多少の加工などが出来て見ばえに拘らなければ、

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130273
↑のようなプレートとメスネジ(これらもホームセンターで汎用品が入手可能です)と組み合わせて三脚取付け部分の軸をずらすことが可能です。

ちなみに、不器用だと三脚穴をネジバカにするばかりか、カメラ自体に損傷を与える可能性もあるので、その辺りのご判断はご自身でお願いします。

書込番号:10524817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/11/24 13:58(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。

ハッとしました!

そうですね。無いのなら、工夫すれば良いんですよね!
今のクイックシューもプラスチック。
切削して、バッテリーカバーの逃げを設けてやればいけそうです。

どうしてこの事に気付かなかったんでしょうか。。。
相談して良かったです。ありがとうございました!

書込番号:10525254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/24 17:11(1年以上前)

本題とは直接関係ない他人様のブログへのリンクですが、ホームセンターの汎用品を利用するイメージが分かると思います。

↓(うまく見られないときは全コピーで、直接URLを貼り付けて下さい)

http://www.web3dnews.org/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&tag=ステレオ撮影&limit=20

書込番号:10525849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の写真撮影について

2009/11/24 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 fujityoさん
クチコミ投稿数:10件

デジカメ買い替えを検討中ですが、
動画撮影中にも写真が撮影できる機種を探していたら
この機種を見つけました。

質問させていただきたいのですが、
動画撮影中に撮影した写真ってどんな感じですか?
そんなにハイスペックなものを求めてはいませんので、
L判に印刷してそこそこ見れるものであれば十分です。

三洋のザクティも検討したのですが、動画撮影中の写真の
解像度がかなり荒いようだったので、今は対象から外しています。

書込番号:10524450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 19:32(1年以上前)

この機種は持ってませんが、CASIOのs880を使用しています。


画質は、設定で8M(A3プリント)を設定していれば、そのサイズの写真が撮れます。


もちろん、2M(L判)も出来ます。


当たり前ですが、

写真を撮る時間(2〜3秒)はカットされます。

書込番号:10567604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

100枚ほどの連続撮影で写真が暗くなる?

2009/11/16 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

掲示板を軽く検索したのですが、うまく見つからなかったので
質問をさせて下さい。


先日このカメラを買いました。
早速、室内にて連続撮影を行ったのですが、100〜200枚
ほどの撮影したデータから、突然写真が暗くなってしまいました。
標準以外で設定していた項目は「顔検出ON」のみです。

何か設定をさわってしまったのかと思い(なにしろ買ってすぐですからね)
いろいろ確認してみたのですが、どこも変わっていない様子。
それじゃあと思い、設定をあえて変えてみたりしました。
(顔検出をOFFにしたり、ベストショットを設定したり)

しかし何を設定してもずっと暗いままで、いよいよこれはおかしいと
打つ手がなくなってしばらく置いていたところ、
次の写真から突然また普通の明るさに戻りました。


もしかするとたまにはそういうことがあるかもと思い撮影に戻ったところ、
今度は100枚くらいでまた画面が暗く。
さきほどの経験があったので、しばらく放置してから再度撮影したところ、
元の明るさに戻りました。
500枚くらいの撮影の内で、それが3-4回あったと思います。

使用者の皆さんにお聞きしたいのですが、このカメラはそういうもの
なのでしょうか?
撮影場所は屋内だったので、フラッシュはほぼいつも点灯していたと思います。
電池は購入後満充電してあった状態です。

そういうことが全くないのなら初期不良かとも思うので、
皆さんの知恵を貸してもらえたらうれしいです。

書込番号:10483643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2009/11/16 01:55(1年以上前)

補足です。
フラッシュを指で隠していたとか、そういうことはありません。

>電池は購入後満充電してあった状態です。
購入後、充電器に入れて満充電にしたという意味です。

書込番号:10483687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/16 07:27(1年以上前)

故障かもしれませんが、その画像を数枚アップしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10483993

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2009/11/16 10:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみません、画像に関してはプライベートなものなので、
アップすることには抵抗があります。

他に同様の経験をされている方がいないようでしたら、
初期不良と判断してお店に持って行きますが・・・。


突然、素人目に見ても明らかに暗くなり、その後連続撮影でも全く同様になります。
撮影を続ける限り、それは直りません。
数分〜5,6分ほど休ませてから(電源はOFFにしなくても良いようです。)
撮影をすると、また元の明るさに戻ります。

それ以外でも、明るさの補正の範囲が写真によってバラついている気がするのですが、
(だんだん暗くなっているように見えるものもある)
こちらは気のせいといえる範囲なのかもしれません。

書込番号:10484389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/11/16 20:41(1年以上前)

故障っぽいですが、今度不具合になったらアップ可のものを撮ってみてください。
やはり、言葉だけでは判らないと思います。

書込番号:10486703

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2009/11/16 23:13(1年以上前)

はい、そうですね。ありがとうございます。
確認しましたが、口で説明できる範囲ですと、
2時間で400枚でしたので、かなり連写していたことにはなります。

撮り続けている中でじょじょに暗くなって、どこかのタイミングで
急に電気を消した室内のような暗さになってしまうんです。
(もちろん撮影条件は同じ)


待てば復活したことから、そういう仕様の(連続で撮影することでバッテリー
等に負荷が出て上手く撮れなくなる)カメラなのかと思ったのですが、
同様の報告は全くないようですので、
購入店に持っていって交換してもらおうと思います。

修理では時間がかかって大変ですが、今なら初期不良で
その場で交換してくれるのではと思うので・・・。

書込番号:10487991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このカメラの機能について

2009/11/14 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:22件

退色補正機能って使える機能でしょうか。
ちゃんと補正されるんでしょうか。
古い写真を簡単にパソコンに綺麗に保存できたらこのカメラに
決めようと思いまして、教えてください。

書込番号:10477039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静止画再生のグループ分けはできますか?

2009/11/13 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:21件

撮影した画像を、カレンダーではなく、撮影日は関係なくグループ分けで振り分けする事は出来るのでしょうか?

例えば、
「花」「景色」「人物」
「動物」「夕日」
のように。
毎日、色々な被写体を、たくさん撮影すると、再生する時、見たい被写体の画像だけを再生したいのですが…

パソコンは持っていないので、このデジカメで、その様に再生が出来ればと思っています。

書き込みが下手で申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。

初めてデジカメを手にしたので、四苦八苦しています。

書込番号:10467973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/11/13 10:26(1年以上前)

出来ないそうでした…

書込番号:10468084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:11件

購入を考え中ですが、このデジカメで゛「動画に音声記録」と「撮影中のズーム操作」がかのうなのでしようか。

書込番号:10426704

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/05 18:35(1年以上前)

>動画に音声記録

音声も記録できますが、モノラル仕様です。

>撮影中のズーム操作

ズーム操作は可能ですが、画質の落ちるデジタルズームです。
撮影前に予め光学ズームで画角を決めて、撮影中はズームを使わない方が高画質です。

http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001070006&qid=34700&num=1

書込番号:10426761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/06 11:09(1年以上前)

m-yanoさま

ご親切なご指導、ありがとうございました。近くの店頭で、現物を試して見たいと思います。

書込番号:10430340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング