EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらがいいかな

2009/10/19 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:32件

夜景に強いカメラで見に行ったら
店員さんにEXILIM Hi-ZOOM EX-H10 とFinePix F70EXR を
すすめられました。

ズームもどちらも10倍ですし、ちがいは電池のもちぐらい
どっちがいいのか迷っています。

ディスニーランドの昼夜、室内、お寺の昼夜などとる予定です。

くわしいことはよくわからないので、オートでとります。

宜しくご指導願います。

書込番号:10336899

ナイスクチコミ!0


返信する
longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/20 01:48(1年以上前)

オートの制御はフジの方が優秀
カシオの広角24mmの方がずっと良い。逆にズーム側でややフジが有利だが、普通は必要ない。これで足りないようなら、20倍機を薦める。
暗所でのノイズの少なさはフジの方がわずかに優勢
発色はカシオの方が良い。液晶の表示色はおかしい。
カシオはHDが撮影可能

レスポンス(操作の応答速度)がカシオ最速、フジは遅いほう。かなり違う。
バッテリーはカシオが上。
その他機能に差がある。異論はあるだろうけど、かいつまんで言えば、カシオは遊び機能、フジはいじってあげてオートの制御を最適化できる機能。

書込番号:10337888

ナイスクチコミ!1


べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 08:30(1年以上前)

私もカシオEXILIM EX-H10か富士フィルムFinePixF70EXRかで
迷い悩んでいます。

実際触ってみた感じはカシオの方が使いやすいかな?
と思いました。

この2機種の撮り比べ写真がありますよ☆
http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/08/FinePixF70EXR_1024030.html

http://blog.kitamura.jp/33/4373/2009/07/CasioEXILIMEX-H10_953986.html

書込番号:10338487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 09:38(1年以上前)

longarchさん

回答ありがとうございます。

液晶の表示色はおかしい。
これは店頭で見たとき何となく思いました。

バッテリーはカシオが上。
そうなんですよね。旅行などでお寺を回るときに朝から夜遅くまで
電池持たなかったらどうしようなどと思ってしまいます。

カシオは遊び機能、フジはいじってあげてオートの制御を最適化できる機能。
めんどくさくないのがカシオなのかな。


べらのさん

回答ありがとうございます。

2機種の撮り比べ写真見ましたが、ISO800など明るいのは富士、
夜景モードはカシオかな。光の部分がぼやけないではっきりなのは富士かな。

この2機種ほんとに迷います。
お寺の写真やお寺のライトアップ、ディズニーでもISOいくつだとか
たぶん考えないで、カメラ任せにパチパチ撮るから、皆様は色々カメラ設定して
その都度撮るのでしょうか。


書込番号:10338658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/20 10:23(1年以上前)

決定的な差はなさそうですから、見た感じで選んでもいいのかも?
ヨドバシでEX-H10 を見たとき、大きいと感じました。平たい形だからかもしれませんが・・・

書込番号:10338795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/20 11:05(1年以上前)

キタムラの試し撮りを見る限り、暗所は「圧倒的に」F70優勢だと私は思います。

> 夜景モードはカシオかな。光の部分がぼやけないではっきりなのは富士かな。

H10の夜景モードは光の線が尾を引いてますよね。
長秒撮影しているからです。ISO64、シャッタースピード3秒超。三脚必須。
どんなカメラでも、三脚据えて長時間露光すれば低い感度で綺麗に撮れます。

F70には夜景モードが二つあって、一つが三脚夜景、もう一つが手持ちが前提の夜景モードです。
キタムラの試写はISO200、1/7秒で、何とか手持ちでいけそうなシャッタースピードになってますから、後者ですね。
この条件で比較するなら、H10も(手持ち前提の)押すだけ夜景モードじゃなきゃ公平な比較にならないと思います。

バッテリーは文句無しにH10ですね。
本体価格がお値ごろで、予備バッテリーを買う必要がない。
初期投資が少なくて済むのはH10の魅力でしょう。

書込番号:10338937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/20 11:59(1年以上前)

じじかめさん、アドルフに告ぐさん 早速のお返事ありがとうございます。

私は写真の色具合からすると、フジが好みです。

EX-H10は、過去の書き込みなど拝見すると、黒がグレーっぽく、書き込みが遅いなど有り
不安な面があります。

私は、フジに偏りつつありますが、息子はカシオがいいと言っております。
何とか説き伏せてフジに決めようかな。





書込番号:10339079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/20 17:29(1年以上前)

色々調べましたが、FinePix F70EXR はオートで撮ると500万画像数になるようで
EX-H10のオートはどのくらいの画像数になるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10340167

ナイスクチコミ!0


べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/20 19:20(1年以上前)

今日もまたデジカメを触りに行ってきました。

キタムラさんへ行ったのですが、
店員さんは富士フィルムを薦めてきましたね〜。

私もまた富士フィルムへと気持ちが傾きましたが・・・
しばらく撮ってみると本体が熱くなるんですよね。
カシオはならないのに(´ω `)

書込番号:10340677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/21 09:09(1年以上前)

べらのさんへ

私も再び見に行ってきました。
ヤ○ダさんでは、こちらの機種をすすめてきました。
こちらの方がダントツ安かったからかな。フジと1万円くらい差がありました。
土曜日に価格のみなおしをするそうなのでそれを待つかネットで購入か。

私は、フジに決めました。
カシオの液晶の写りがいまいちなのとボタンの感じがフジの方がよかったので
あとどこかの書き込みで、フラッシュ禁止とシャッター音がしないようにボタン一つで
できるというようなことが書いてあったので、お寺などでは便利かなと思いました。

電池は心配なので予備電池を買うつもりです。

書込番号:10343831

ナイスクチコミ!0


F50信者さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/14 21:24(1年以上前)

はじめましてこんばんわ〜
経験談を一言…

1年程前に、ディズニーランドにデジカメ『F50』を持参した時の話し…

購入してすぐという事もあり予備バッテリーはなし、家でフル充電したF50持参で朝9時位からディズニーランドで使い始めて、使えたのは午後4時位まで…

しかも連続で電源入れっぱなし状態という訳でもなく…撮影したら電源OFFみたいな使い方で…
えっデジカメのバッテリーってこんなに持たないの…第一声正直な感想がコレ…
結局その後帰るまで『午後9時すぎくらいまで』携帯のカメラで撮影…

これじゃデジカメ持っていった意味な〜い…
画質がどうの保存がどうのの前に写せなきゃねぇって感じ…
それで確かF70ってF50とかと同じバッテリーだったような…
F70購入するんなら予備バッテリーは必須かと…

書込番号:10476286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種を購入検討中です

2009/10/19 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

題名の通りにこの機種の購入について悩んでいるものです。
初めてのカメラ購入のためあまり知識がありません。皆さんのご意見お願いします。

さて私がカメラに求めるものは、
・広角である事(28mm以下であって欲しいです)
・光学ズームが出来るだけ大きいこと(5倍以上は欲しいです)
・画質(これはレンズやエンジンが主な要因と聞くんですが、私にはどれがいいか分かりませんでした)
・値段は…出来るだけ安く抑えたいですが、私の条件に当てはめると…20000程度でもいいでしょうか?(多少なら過ぎてもかまいません)
・電池が長持ち(なのでこのカシオのカメラには相当惹かれています)
・手振れ補正つき
・動画撮影可能(これは汚くてもいいです)

こんなところです。

そこで今ほかに悩んでる機種が

・サイバーショット DSC-W170
・LUMIX DMC-FX40
・FinePix F70EXR
・FinePix F200EXR
・RICOH R10
・μ-9000
・PowerShot SX200 IS

といったものです。

人物などももちろん撮りますが風景などをメインに撮りたいなーと考えています。
CANONは色がくっきりしているだとか、富士フイルムは自然な感じとかよく聞きますがやはり使っている方々に聞くのが一番かなと思って質問させていただきました。

皆さんのお勧めで私の条件にあった品を教えてください!
よろしくお願いいたします!

書込番号:10332716

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/19 06:40(1年以上前)

おはようございます。

いろいろとお悩みのご様子。
今が一番楽しい時でしょう。

候補の機種をチェックしてみました。
一部若干古いモデルもありますが、どれも悪くはない選択ですね。
古いモデル=低性能ではありません。
流行の機能が無いだけで、基本性能は高いモデルも多いです。

候補の機種の中から(及び、追加機種を含め)28mm以下の広角スタートの10倍(以上)ズーム機でとして、5機種を選択してみました。(同時比較は5機種までのため。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020919.K0000014767.K0000040654.K0000018904.K0000047371

この中で、L100は15倍の高倍率ズームモデルです。
電池は単3型電池を使うため、ボディサイズは若干大きく、重いです。
μ9000はxDピクチャーカードが基本ですが、マイクロSD/SDHCをカメラ付属のアダプタに入れて使うことが出来ます。 価格は最安価です。

>…使っている方々に聞くのが一番かなと思って質問させていただきました。

私はこれらの機種は持ってはいませんが、これらの中からでは、EX-H10かF70EXRを使ってみたいと思います。
理由は、まだ使ったことが無いタイプの機種だからです。

書込番号:10332963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 06:58(1年以上前)

それぞれの掲示板を、良く読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:10332994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 14:57(1年以上前)

私も質問者さんと同じであまり詳しい事は解りませんが、家族が持っているカメラ(ソニーとパナソニックで機種は不明ですがそんなに古い機種ではありません。)で撮ったものを見比べましたが、初心者の私には画質や色は「言われると違うのかな?」という感じで景色や人物など普段に使うのには最近のカメラはどれも同じようものじゃないかな?と思います。ただバッテリーに関してはEX-H10が他のカメラよりもかなり持ちが良いみたいで、すぐに充電ができない屋外や旅行に行った時はバッテリー切れを気にせず写真を撮ることができそうですよ。いくら画質や性能が良くても肝心なときにバッテリー切れになってしまうと、何も撮れないですから。
広角やズームに関してもこのカメラは条件に合ってると思いますしお薦めです。

書込番号:10334308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/19 17:20(1年以上前)

皆さんご丁寧な返事ありがとうございます!

>影美庵さん
光学十五倍のものもあるんですね!
でもただ電池式のは、旅行に持ってくには重いしかさばるかなーと・・・
となるとやっぱりEX-H10かF70EXRで悩みますよね〜
この二つを主な候補に入れてもう一度考えてみようと思います!

>じじかめさん
今までのいろんな質問を照らし合わせるとわかったのかもしれませんが、
やはり私の悩んでいることを的確に解決しようとするなら
新しい質問を立てたほうがいいかな、と思ってしまいました。
不快になられたようでしたら申し訳ありません。

・・・ていうかじじかめさんめちゃくちゃ写真取るのうまいですね!
こういう写真取れる人あこがれます〜

>TAKAO1980さん
やっぱりバッテリーは重要ですよね!
旅行に行って、途中でバッテリー切れになってもホテルに着くまで充電できないわけですし・・・
この機種の便利さが改めて分かったような気がします!


皆さんの意見大変参考になりました!
やはりEXILIM Hi-ZOOM EX-H10でいいかな、と思いましたが
ほかに回答者さんが進めてくれた機種も、一度家電量販店で触ってみたいと思います。
メニュー画面の見易さとか操作性はやはり触らなければ分かりませんしね。
だいぶ機種が絞られたので、選ぶのが楽になりました!

本当にありがとうございました!
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします!

書込番号:10334779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗い所に強いですか?

2009/10/19 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:3件

店員さんに
富士フイルム FinePix F70EXR のほうが
暗いとこに強いですよと勧められました。


ベリーダンスをしていて
クラブや少し暗い所で
踊ることが多いのですが、
そういったところで
激しく踊っているダンサーをキレイに
撮るのに適したデジカメを探しています。
デジカメ素人なので、価格も25000円前後が
いいのですが…。

バッテリーの持ちに魅力を感じ、
かなりカシオさんのほうが気になっています。

書込番号:10332262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/10/19 00:38(1年以上前)

たまたまつい先日見に行く機会がありましてF200EXRで撮ろうとしましたが全然ダメでした。あえて被写体ブレをしたまま写して激しい雰囲気をだすのであれば普通のデジカメでも撮れることは撮れますが、一瞬の動きを切り取りたいのであれば高感度に強いデジイチじゃないと無理だと思います。因みにAPS-C機のレンズキットで撮られている方がいらっしゃいましたが、iso6400でもキツイとおっしゃってました。

書込番号:10332412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/19 07:43(1年以上前)

その場所の照明にもよりますが、暗い場所ではソニーのWX1が強いのではないでしょうか?

書込番号:10333070

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DMC-ZX1と迷っています

2009/10/17 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 mimi108さん
クチコミ投稿数:2件

始めて投稿させていただきます。
現在、リコーのCaplio RXを使用しておりますが、買い替えを検討しております。
パナソニックのLUMIX DMC-ZX1とカシオEXILIM Hi-ZOOM EX-H10で迷っています。
仕事の関係で、室内、屋外、夜景と様々なシーンで撮影する機会が有りますが
特に薄暗い室内が美しく撮影できる事がポイントなのですが、
どちらがおススメでしょうか?
また、その他におススメ機種が有りましたら、お教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10326042

ナイスクチコミ!0


返信する
longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/18 00:07(1年以上前)

画質ならカシオの方が上。人物+風景メイクアップとか使えたり、バッテリーも魅力。液晶に表示される画像の色がおかしいのが難点。ただ、PCなど別のモニタで見ると他のメーカーよりずっと色再現性は良い。
パナは使いやすい。アルカリ乾電池だと、再生時間が短くても50枚くらいしか撮れない。別途、エネループ等が必要。専用電池が嫌いな人向け。TZ7はバッテリーがカタログ値よりずっと下。静止画も劣るが、動画の光学ズームと手ブレ補正が使えて、動画は定評がある。正直ズーミングしたらAFに3秒くらいかかって全く使い物にならないと思うが。ISO400でノイズが気になるのはリコーと一緒。
高倍率で画質重視なら、FX70EXRも候補としてあげられる。遅い、電池短いけど。操作はちょっと面倒だけど、カメラ任せの優秀さはパナにも負けない。特に、フラッシュ。逆に言えば、ストロボの届かない2m以上の距離での暗所にはあまりメリットを感じられない。デメリットがだけが気になる。
リコーのCX3はソニーの新型CMOS使うかもしれないからそれを待つのも良し。その場合、ソニーのCMOSを使っているカシオのH10後継機でもいいことになるけど。ただ、CX3が25k円まで落ちるのは来年の7月くらいかな?

書込番号:10326241

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimi108さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/19 00:05(1年以上前)

longarchさん
アドバイスありがとうございます。
EX-H10は価格と広角、バッテリーの持ちの良さに惹かれたのですが、
店舗で見た時に液晶がイマイチだったの気になったのですが、
PCで見ると色再現性が良いのなら安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:10332199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2009/10/14 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 こすーさん
クチコミ投稿数:31件

使っていたデジカメの調子が悪いため買い替えを検討しております。これまで乾電池式のデジカメを使っていたためか起動時間や撮影後に次の撮影可能となるまでの時間が割りとかかりストレスを感じる程度だったため、ストレスを感じない程度の時間(1秒程度?)の機種を探しております。こちらの機種の起動時間はどの程度でしょうか?感覚的なものでも構いませんので、ご教示の程よろしくお願いします。

書込番号:10311221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/15 02:17(1年以上前)

個人的には動作など遅い方に属するような気はしますね〜。

書込番号:10311902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/10/15 07:42(1年以上前)

このカメラは超遅いです。
スイッチを押してから撮影可能な状態になるまで2秒以上かかります。
撮影後の次の撮影可能となるまでの時間も長いですね。

書込番号:10312238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/15 10:44(1年以上前)

約3秒でした

書込番号:10312674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 こすーさん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/15 21:42(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。どうやら私の求める機種ではなさそうなことが分かりました。別の機種を検討したいと思います。非常に参考になりました。

書込番号:10315020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

色合いについて

2009/10/13 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:10件


EX-H10の色合いについてなのですが
以前使用していたEX-Z1200とか 主人のEX-Z85と比べると

このEX-H10色合い…
黄色とか緑色が濃い感じがするのですが気のせいでしょうか?

ベストショットとか何もせず…普通モードで撮影しても
山の木々とか葉っぱとかの色合いが
自分の目では、まだ紅葉(黄葉)してないのですが
紅葉(黄葉)しているように見えてしまうのですが… どうでしょうか?

書込番号:10304419

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/13 20:02(1年以上前)

>このEX-H10色合い…
>黄色とか緑色が濃い感じがするのですが気のせいでしょうか?

サンプル写真は有りませんか?
写真が有れば、多くの意見が聞かれると思います。
文章だけではよく分かりません。

書込番号:10304441

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/13 21:03(1年以上前)

液晶の問題です、より正確には液晶に映すエンジンですが。Z300以降の上位機種の液晶だけおかしいですね。Z250、270は小型で解像度の低い別の液晶だったので問題はないのですが。一度、PCの画面ででも見てみると、カメラの液晶が原因だということがはっきりわかると思いますよ。

補足
むしろカシオのカメラは他のメーカーよりもよほど色合いは精確ですよ。肩を並べるのもキヤノンくらいかと。キヤノンは白飛びするので駄目ですね。
といっても、私の欲しいスペックではないので、カシオ(FC100以外)には惹かれませんけど。

書込番号:10304855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/14 14:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EX-Z1200

EX-Z85

EX-H10

お返事有難うございます

液晶の問題かな〜と、普通に撮影したやつを3枚PCに入れてみました
そうですね。液晶で見るよりはPCでそれぞれを見ると…また違う色合いでした

EVは、3つのデジカメともに0.0に合わせてますが…
それぞれ色合いとか…明るさなどもも違うようですね
こんなものなのかもですね…

書込番号:10308543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 15:09(1年以上前)

Exif情報がないので細かいことは判りませんが、こんなものではないでしょうか?

書込番号:10308586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/10/14 23:29(1年以上前)

別機種
当機種

             ↑こんな酷い機種もあります。(同条件でAWBによる撮影です)

他の機種と色合いが違うのは勿論、実際の色が出るカメラは無いので、例えば上記のような真っ黄色とか、他と見比べなくても分かる酷い色でないなら、気にしなくて良いのでは。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sisakutoyama/lst?.dir=/13c0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:10311137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 00:40(1年以上前)

画像を見る限り、同じ場所、同じ時間帯で撮影されていると思われますが、
Z1200の画像はZ85とH10と比べやや太陽の日差しが弱いように見えます。

紅葉(黄葉)しているように見えてしまうのは、
日差しだけでなく、暗部が持ち上げられている(明るくしてしまっている)
ように思います。

黄色とか緑色が濃い感じがするのは、
コントラストがZ1200とZ85に比べやや強いような気がします。

解決方法として、画質設定でコントラストを「−1」または「−2」にしてみたらどうでしょうか?
また、EVも同じくマイナス側にしてみたらいいと思います。

自分もZ300を所有していますが、同じような感覚があり、
試しにEVを変えてみたら見たままの色合いになりました。

画質に対しては、「コントラスト」以外にも「シャープ」や「彩度」などの項目がいろいろ調整できるので自由度は大きいと思います。

書込番号:10311590

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/15 07:51(1年以上前)

おはようございます。

サンプル写真、ありがとうございました。
たぶん、問題ない、許容範囲だと思います。

一目見た時、一瞬黄色っぽいかな?とも思いましたが、この程度なら、各人のPC環境で色も違うでしょう。
商業印刷などプロの世界では、モニター〜最終出力(印刷物など)まで、きちんと色合わせ(カラーマネジメント)したシステムを使います。
私の環境は、買ってきた物をそのまま使っているだけで、カラーマネジメントとは無縁の環境です。

もし可能なら、友人や職場のPCで表示させてみて下さい。
たぶん、若干違った色に見えると思います。
プリントする場合は、PC画面以上に、自由な色合いにすることが可能です。

余り気にする必要はないと思いますが…。

書込番号:10312252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/15 08:26(1年以上前)

お返事…ありがとうございます

この写真は 急遽撮影したので街中でしたが…先日、山に行った時に撮影したら
山一面の色合いが主人と撮影した色合いが違いすぎて
(この写真は、もう削除してしまっているので…ないです)
私の写真だけが かなり紅葉(黄葉)しているように見えてしまいました

帰宅後に、ホームページやブログに載せた時に
見た人から、もう黄葉しているのですね〜みたいに言われたもので
実際に私の目で見た山の色はまだ黄葉してなかった…ので
デジカメの特徴かな?って感じでお返事したのですが(^^;

これから撮影する時は、明るさ・シャープ・彩度などで調節したり
PCの中で、現実に近い色合いに変更?(調節)してから
ホームページやブログに載せたいと思います 有難うございました

書込番号:10312315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/10/15 19:15(1年以上前)

こんばんは、どの機種も持ってませんが・・・

[10308543]の3枚のお写真、拝見しました。

影を見ると[EX-Z85]と[EX-H10]は斜めから陽の当たった同じような光線状態ですが、[EX-Z1200]は影が薄く薄曇りのようです。写りが違って当然です。

夕方近く、お日さまの光が赤みだす頃なら、黄色味がかって写るのもありえます。曇りでは黄色味はかかりません。

オートホワイトバランスは、メーカー・機種によって程度は違いますが、色合いが偏ったシーンでは期待通りの色合いをだせないことがあります。たとえば画面に緑色の占める割合が多いとか。

そのために、ほとんどのデジカメでは晴天(太陽光)や曇天(くもり)などの設定済みのホワイトバランスを選択できるようにもなっています。適切な選択で、好みの色合いが得られることもあります。具体的な方法は説明書を見てください。

さらに色にこだわるなら、カスタムホワイトバランスやパソコンでのフォトレタッチを使うこともできます。

デジカメ自体の不具合の可能性もないとは言えませんから、いろいろ試して納得できなければメーカーサービスに問い合わせてみてください。

書込番号:10314221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/15 19:29(1年以上前)

スッ転コロリンさんへ

3枚の写真は、すべて自宅ベランダから斜め下に撮影したものです
3枚とも同じ時間に10秒ぐらいの誤差はあるかもですが…(^^;

よく、山にハイキングに行くもので
山全体を撮影した時など…それぞれのデジカメで色が違い

自分の目で見た景色の色に一番近い色は、EX-Z1200です
EX-H10の色は、実際の色とはいつも違うもので…気になり質問させてもらいました

これからは、PCで修正してからHPとBlogに載せることにします
有難うございました

書込番号:10314272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 10:12(1年以上前)

hanamichiyannさん プリントされましたか?
色合いは違いますが、↓撮った色が違うがプリントは問題なしとありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040654/SortID=10250613/
富士フィルムのF70EXRとどちらにするか悩んでいるので、参考までに教えてください。

設定を触れば、見た目通りにできるならいいかとも思ったのですが、だったら設定触る必要ない方が更にいいなと思いました。
別に私が書き込みしていますが、黄色のディスプレーのイチョウがオレンジに撮れました。
液晶画面上はオレンジだけとプリントすると黄色になるのかオレンジになるのかが気になります。
お店の人に聞いたら、液晶画面と同じでしょうと言われました。
色味がおかしいとのクレームは受けてないので特に問題ないのではとのこと。
液晶画面上では見た目通りにとれるのはF70EXRですが、どちらもプリントがみれないので判断しかねます(><)

書込番号:10408410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/02 12:23(1年以上前)

プリントも、画面の色と同じような感じです

我が家の3台のデジカメを比較すると、薄暗い色の画面のモノはやはり薄暗くです

ただ、このEX-H10色が濃いような感じ〜と言うことは
実際の色よりも濃く撮影してしまうけれど…鮮やかで綺麗??ってことかな

先日も、山に紅葉を見に行き…私のデジカメと旦那のデジカメでは
やはり、私のEX-H10の方が実際に目で見るの紅葉よりも
鮮やか?にハッキリした色?って感じでした

私の目で実際に見ている景色より 黄色だけでなく…
紅葉している〜(赤・黄・緑すべて鮮やか)に感じました

鮮やかに綺麗に撮れる場合、実際の色と少し違っていても
鮮やかで綺麗なら?苦情として言わない人が多いかな?と思ったりします?

書込番号:10408828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 19:08(1年以上前)

hanamichiyannさん 書き込みありがとうございます。
鮮やか設定してるわけではないんですよね?

鮮やか設定は1ボタンでできるのはいいなと思いました。
以外とボタン数少なくて設定できるような気がします。
H10は店員さんに初心者向けと言われました。
(買ってはいないけど、お店で使いまくってます。ついでに取説読むの面倒なので、こんなことできます?と教えてもらってます)

操作簡単だし、液晶サイズも大きいし(粗いですが)、充電のもちもいいけど、色だけが引っかかってます。
どっちを買ったにせよ、比べてみないことには、どっちがどうとはいえませんが。

書込番号:10410356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/02 19:18(1年以上前)

何も触らず、普通モードで撮影しても…
3台とも色合いが違いますね;;

確かに、ベストショットモードにしなくても
1ボタンで、景色や人物を撮影出来るのはいいですね
ラクですよ

書込番号:10410407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング