EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロについて

2009/10/13 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:29件

こちらのカメラを購入しようと思っています。

目的は旅行で景色や建物、植物などとる予定ですが、花を近くでとる際、花1つを大きめでとるときにこのマクロ距離でも問題はないでしょうか?

以前使っていたカシオのEX-Z40と同じマクロ距離なんですが、同じような写りになりますでしょうか?

画素数が全然違うので仕上がりも距離は同じでもきれいにとれるんでしょうか?

ちなみに画像は普通の写真サイズにしかプリントはしません。


回答よろしくお願いします。

書込番号:10303978

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/13 20:22(1年以上前)

これらの機種は使ったことはありませんが、仕様表から推定すると…。

>以前使っていたカシオのEX-Z40と同じマクロ距離なんですが、同じような写りになりますでしょうか?

撮影距離は同じでも、レンズの焦点距離が違います。
Z40は35〜105mm(35mm判換算・以下同じ)です。
H10は24〜240mmです。
最短撮影距離は共に、広角端〜若干ズームした位置となります。
H10の方が少し小さくなる(撮影範囲が広い)かも知れません。
但し、画素数が3倍違いますから、トリミングすれば良く、結果的にはより大きく写せると思います。

新しい機種の方が、AF速度など、何かと良くなっていると思いますよ。

書込番号:10304563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/13 21:13(1年以上前)

花一厘でしたら問題なく写るでしょう。花弁のすじ、めしべetcをはっきりとというわけでなければまったく問題ありません。
強いて言いますとズームマクロが強い方がいいかなというくらいです。
ズームをかけると最短撮影距離が大分伸びます。ズームマクロのメリットは、10cm以内に近づけないという場合はもちろんですが、圧縮されるので周囲の花が集まって賑やかに見えたり、ぼけを強調することもできるので、単純にどれだけ近くまで寄れるかだけ見るのはお勧めしません。ズームマクロを楽しむとしたら、CX2ですね。
※H10にしかないメリットも多いですし、CX2を薦めているわけでは決してないです。

書込番号:10304919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/26 02:40(1年以上前)

お二人共、ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:10369329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えたいと思って・・

2009/10/13 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:16件

4年ぐらい使ってたカメラカシオ(Z-1000)が使用後電源ボタンを押してもレンズが出たままで電源が切れ、そのまま電源も入らなくなってしまいました。
1年前にはレンズが出ないトラブルが起こり修理に出しました。

保証期間も過ぎてるのでこの際新しい物を購入しようと考えているのですが、
最近コンデジの種類が多くてどれを購入したらいいのかわからないので、どなたかオススメを教えていただけないでしょうか?


・人物・風景問わず室内・野外両方よく使います
・遠くのモノまで望遠が利いてそれほど画質が粗くないものがいいです
・壊れにくいもの←粗い使い方はしてませんがカシオが4年の間に2回も動かなくなってるので・・
・メーカー問いません
・2万〜2万5000円まで

恐れ入りますがよろしくお願いします。



書込番号:10302864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/13 20:08(1年以上前)

比較的室内撮影に強いFujiのF70EXRはどうでしょうか?

書込番号:10304479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/15 14:37(1年以上前)


F70EXRも候補に入っているのですが、カシオのが使い慣れてるので、カシオのがいいのかなぁーと思ったり・・。

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10とEX-FC100とズーム10倍以外に何が違うのでしょうか??

他の候補としては、ルミックスFX60.FX40、IXY220IX.920.930です。

書込番号:10313321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

EX-H10についての質問

2009/10/12 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件
当機種

僕が使っているプリンタに貼っているシールを20cm位の距離から撮影してみました。

皆さん、こんばんは。DDH-182です。
さて、先日EX-H10を購入したのですが、気になることがあるので質問させていただきます。

EX-H10をお使いの方にお聞きします。
お手持ちのEX-H10は写真撮影のとき、設定を12M、高精細に設定すると、一枚で平均何MB
ぐらいフラッシュメモリを消費しますか?
…なぜ気になったのかというと、僕は720万画素のEX-S770を所有しているのですが、
 設定を7M、高精細に設定すると平均約3.5MBほどの消費ですが、EX-H10で上記の設定で
 撮影すると、平均約3.0MBくらいの消費で済んでいるからです。

もうひとつ質問があります。
EX-H10で近くの物(20cm程の距離から)を写真撮影するのですが、なぜか
シャッター半押しでピントを合わせているのに画像がぼやけています。
そこで、お持ちのEX-H10で撮った撮影画像はぼやけていないかお聞きします。
設定は12M、高精細、ベストショットをオート、手ぶれ補正ON以外は初期設定のままです。

長々となりましたが、上記2点気になりましたので
お分かりの方、恐れ入りますがお教えください。

書込番号:10298981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/12 20:11(1年以上前)

1、圧縮技術が向上したのでは〜?

2、Upした画はシャッタースピードが1/15なんで、手ブレに注意しないとブレます

書込番号:10299270

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/12 22:08(1年以上前)

カマシ捲くりさん
早いお返事ありがとうございます。

1について、画像データは圧縮されるのですね。知りませんでした。
2について、シャッタースピードが遅いからぶれているのですね。
取扱説明書をよく読んでシャッタースピードを速くして試してみます。

書込番号:10300217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/12 22:13(1年以上前)

1.は2MB〜9MBまでさまざまですね〜。
4MBくらいが多いかなと感じます。

2.はわたしも最初近距離が全然撮れなくて、不良品なのかも…と凹んだ記憶があります。
他の人に聞いてみたりして、BSモードの"花"で少しズームすると
ピンボケせずに綺麗に撮れることがわかったので、それ以来そうやって撮ってます。

書込番号:10300260

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/12 22:49(1年以上前)

別機種

EX-S770で撮影。ほとんどぶれていません。

sunrise1122さん、お返事ありがとうございます。

やはり2は気になります。
もう一つの所持しているデジカメのEXILM EX-S770(720万画素)では、
近くのものもぶれずにきれいに撮れているので、不思議です。
EX-S770はノイズが目立つのが玉に瑕です。
設定は、7M、高精細、BSはオート、ブレ軽減はオート(手ぶれ補正はありません)
以外は初期設定のままです。
※アップした画像は7Mではサイズオーバーのため、5Mにリサイズしています。
 それにしてもさっきアップしたEX-H10で撮影した12Mのほうはいけたのに…。
 不思議です。

書込番号:10300530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/13 09:03(1年以上前)

両方の写真のシャッタースピードを見比べてください

1枚目は1/15
2枚目は1/80で
2枚目の方がシャッタースピードが速くなってます
その分手ブレがしにくくなってます
手ブレ補正がついたカメラでもその限界を越える遅いシャッタースピードになるとブレます
しかし2枚目の写真はISOが高くなってるはずです(記載は消えてますが・・・)
ISOを上げればシャッタースピードを稼ぐ事はできますが
それに比例してノイズが増えます
室内はカメラにとっては暗い場所なので、ISOを許容範囲まであげる
ブレないように努力する(三脚も併用してみる)、フラッシュ発光するなどが必要になります

多少ぶれていてもノイズが少ない画像がいいのか
ノイズは我慢してもブレてない画像がいいのか・・・ですかね〜

また、最大望遠やマクロ撮影はブレやすいので注意が必要です
(室内ではさらにブレやすくなります)

書込番号:10302195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/13 11:15(1年以上前)

メーカーの画像サンプルでは3.6MB〜7.9MBになってますね。

http://dc.casio.jp/products/ex_h10/gallery.html

20cmのつもりが、最短撮影距離の15cm以内だったりしませんか?
マクロにして写してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10302565

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDH-182さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/13 18:40(1年以上前)

カマシ捲くりさん、2度目の返信ありがとうございます。
一度ISOを高くしてチャレンジしてみます。


じじかめさん、はじめまして。返信ありがとうございます。
関係ないですが、新色が少し前から出ていたのですね。
事前に調べておけばよかったです。
ブルーいいな〜。僕のEX-H10はシルバーです。


みなさんへ
僕はしばらく学校の試験ですので、しばらく返信できません。
ご了承ください。

書込番号:10304036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジージーという音

2009/10/12 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

今回、初めてデジカメを購入しようと思い、
こちらの口コミを参考にさせていただいております。

何台か気になるデジカメがあり、店頭でも触ってみていますが、
EX-H10は電源オンすると、ず〜っとジージー音がするんです。
たまたまこのカメラだけ、音がするのでしょうか?
軽いしバッテリーのもちも良いとのことなので、
かなり気になるカメラなのですが・・・

教えてください。

書込番号:10298098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/12 19:06(1年以上前)

こんにちは。
ご質問の「ジージー音」は恐らく「BS(ベストショット)モード」で発生しているのだと思います。撮影シーン(人物、風景、夜景、夜景&人物、etc)をデジカメが判別しながら、フォーカスを合わせるため、少しカメラをずらすだけで(もしくは被写体が動くだけで)ピントを合わせようとモータが細かく動作している音だと思います。
私は普段は「オートモード」で使用し(ず〜っとジージー音はしないです)、旅行等で家族写真を他人に撮って貰う時に「BSモード」にする場合もあるくらいの使い方しかしていません。
最近のデジカメのように、シャッターを半押ししなくても常にピントを合わせてくれる機能を装備している場合、弊害としてモータ音が伴うのではないでしょうか。
ちなみに、パナソニックのLUMIX(TZ7)の「おまかせiAモード」も細かい機能的には違いますが、同様な音がしておりました。
また、ココのようなサイトの書込みは、使い方で見解が全く変わる場合があります。良い意見、悪い意見ともに発言者の使い方なども考慮(想像)して参考にしてください。
ご自分に合ったデジカメに巡り合えると良いですね。

書込番号:10298825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/12 19:29(1年以上前)

昨日購入しまして、早速同じ問題に直面し、心を痛めております。特にBS Autoの時は、フォーカスが変わるたびにジージー鳴るため、言いっぱなしですよね。

これまでも、比較的スタミナに強みを持つExilimを使用しており、使い勝手もよかったので、今回望遠機能を併せ持った、この機種にステップアップしようと思って購入したため、とても残念なんです。

もし、この音を軽減できるのであれば、スタミナもあり、広角もそこそこ、さらに望遠をもっている使い慣れてた、いいモデルのカメラだと思うのですが、どなたかこの異音の軽減策ご存じではないでしょうか?

購入した店に持ち込み、相談したところ、快く相談に乗っていただきました。で、同モデルの在庫を数台出してきて、異音の確認をさせてもらえたのですが、すべて同様の音を奏で、この機種では仕方ないようでした。

店舗では、画質や操作性、スピードなどに注意が行き、賑やかなこともあり音に対して注意が届きにくくなります。この経験は今後のカメラだけでなく、家電全般の購入の教訓とします。

他の機種と比較もさせていただきました。フジフィルムF70やパナソニックTZ7は、比較的音が静かでした。フジのほうが、静かさでは上をいっているようでした。さらにエンジンがよく(技術的な説明はあまり得意でないので、説明はできません。すみません)、夜景や暗がりに強いとのことでした。フジでは、過去に同様のジージーという異音の問題があり、F70で軽減を図った様だとのことで、企業の姿勢も聞いた限りですが、好感持てました。が、これらはバッテリーが心もとない。フジF70などはカシオH1に比して、カタログ値で4分の1程度になります。

他のいくつかのメーカーのモデルも、同様の異音は聞こえるものもありましたが、カシオH10の音はそれらより少し大きく感じられ、音の質も耳障りに感じます。

購入店にスタッフには忙しい中、ご協力いただき、感謝しています。

明日、メーカーにも聞いてみる予定です。

書込番号:10298979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/12 20:06(1年以上前)

ジージーいわないモードで頑張るか、他機種に乗換えか・・・ですね

書込番号:10299236

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 21:48(1年以上前)

> スーパーひとくんさん
はじめまして。
回答ありがとうございます☆

BSモードにしていると発生するんですね。
気付きませんでした。
でも、店内でもかなり気になる音だったので
ちょっと静かなところでは響きそうですよね。

パナソニックのTZ7も気になったのですが、
こちらも同様の音がするのですか・・・


いろいろな意見があるので、まだまだ悩みそうです(^^;)

書込番号:10300037

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 21:54(1年以上前)

> 魔人ブ〜さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

魔人ブ〜さんは購入されたんですね!
BSオート以外でも、フォーカスが変わるとジージー音が
するのでしょうか?
だとしたら・・・かなり気になっちゃいますよね(><)

カタログや口コミなどでいい印象を持っていたので、
店頭に触りに行ったのですが・・・
やはり実際に触ってみないと分からないことが多いです。

ジージー音の軽減法があるといいですね。

書込番号:10300082

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 22:00(1年以上前)

> D.B.Panamaさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

カシオも、BSモードにしなければ
ジージー音がしないのでしょうか?
うーむ。

自分の中では、
富士フィルムのFinepixF70かカシオか・・・
といった感じなんですよね(´ω `)

書込番号:10300145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 22:50(1年以上前)

ジージーという動作音は、
おそらく「コンティニュアスAF」という機能が
働いていると思われます。

これは、フォーカスロックしなくても、
常に自動でピントをあわせてくれる機能です。

初期状態では「切」になっていますが、オートBSを使うと「入」になります。

MENUの中の「撮影設定」の中に「コンティニュアスAF」の項目があり、
「入」と「切」を選択することができます。

ただし、オートBS時にはこの機能を「切」にすることはできません。

自分はオートBS機能を使わずに、すべて「オート」のままで、
「コンティニュアスAF」を「切」にして使用しているので気になりませんが・・・。
「オート」のままでキレイに撮れるので、
「オートBS」を使わなくてもいいような気がしますが・・・。

書込番号:10300542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/14 00:49(1年以上前)

私の使い方と感覚の場合、ジージー音がしない通常オートで充分綺麗に撮れていると感じました。また、BSオートだけ音がするみたいで、BSモードでも撮影シーンを指定すれば音がしないようです。通常オートのまま使っている私のような面倒臭がりの場合、撮った後に「あれ?」は多少あります。逆光とか・・・(逆行モードあります)。子供撮ったりとか・・・(子供モードあります)。でも、バッテリが非常に優れているため撮り直しが気になりません。
先日、1泊2日で家族旅行に行き100枚強撮りましたがバッテリレベルはフルのまま変化ありませんでした。TZ7は20枚程で1減、120枚程で要充電となりました。(TZ7レビュー参照。iAモードだったため比較には無理があるかもしれませんが、カタログスペックを大幅に下回りました(40%程度)。予備バッテリの携行必須。)
ご自分の使い方で、譲れない機能・性能を重視しながら色々な機種を吟味してください。

書込番号:10306559

ナイスクチコミ!2


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 09:03(1年以上前)

> 梅酒パパさん
回答ありがとうございます☆

「フォーカスロックしなくても、常に自動でピントをあわせてくれる機能」
なるほど。
たしかに、常にピントが合ったので、これはすごい!と思ったんです。
この機能をオフにすればジージー音が消えるのですね。

コンティニュアスAF・オートBS・オート・・・
ちゃんと使いこなせれば音なんで問題ない!ってことですね☆

書込番号:10312392

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 09:09(1年以上前)

> スーパーひとくんさん
たびたびのコメント、ありがとうございます(^ω^)

撮影モードによってもバッテリーの減り具合が違うのに
カシオさんのは本当に持ちがいいようですね。
それに他社と比べて軽いので、旅行のときには重宝しそう・・・。

富士フィルムFinePixF70かカシオH10かで迷っているのですが、
どちらも10倍ズーム、1000万画素以上なので・・・(><)悩みますね。

書込番号:10312410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/15 23:11(1年以上前)

数日使い続けた結果、まずバッテリーの持ち具合はさすがですね。通常オートも画質はばっちりです。そして、通常オートにおいては、音が思いのほか気にならないことに気づきました。

メーカーへの確認はまだできていませんが、もういいかなって思えています。

明日からの旅行でさらにいろいろ試してみます。

これからいい相棒として活躍してくれそうです♪

書込番号:10315664

ナイスクチコミ!1


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/16 09:54(1年以上前)

> 魔人ブ〜さん
再度コメント、ありがとうございます☆

やはり実際に使い続けてみないとわからないこともありますよね。
オートにするとあまり気にならないのであれば・・・
このカメラも捨てがたいです。

今日から旅行ですか?
たくさん撮りまくってきてください♪

書込番号:10317143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部メモリーについて教えてください

2009/10/02 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 saku178さん
クチコミ投稿数:19件

外部メモリーについて教えてください。
こちらのカメラは外部メモリーは何GBまで対応しているのでしょうか?
調べたのですがわからなくて。。

よろしくお願い致します。

書込番号:10245455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/02 09:13(1年以上前)

メーカーHPによるとパナソニックの32GBは確認がとれているようです。
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=715

書込番号:10245489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saku178さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/02 09:19(1年以上前)

早々のお答えありがとうございます(*^-^*)
SDを買うのに迷っておりました。

ありがとうございました♪

書込番号:10245503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

コントロールボタン初期不良??

2009/09/30 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 Vadooさん
クチコミ投稿数:2件

外国人だけど日本語頑張ります。
二週間前にネットショップでEX-H10購入しました。
全般的に満足ですが、偶に再生モードで右ボタン押して次の写真に進むつもりだけど、なぜか前の写真に行っちゃいます。メニュー選ぶときも右押したのに、左の選択行くことある。
毎回じゃないけど結構頻繁に発生する。連続押す間も一回か二回起こる。特に電源入り直後この現象が多いです。

撮影には問題ありませんが、偶にはメニューのセッティング間違って撮りなおさなきゃいらいらする。
これは機械上の初期不良ですか?それともソフトのバグ?

書込番号:10235772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/30 16:21(1年以上前)

一度、お店かサービスセンターで見てもらいましょう。故障かも知れませんね。

書込番号:10236894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/09/30 21:40(1年以上前)

スイッチが不良ですね。
いつも左押してる状態になってるじゃないですか?

多分、右を押した時だけ離れて、指を離すと左が接触。

造りがかなりいい加減です。私のH10も、1回目はドット不良で交換。
交換した2個目は、本体上面のメッキパーツが1mmくらい浮いてますw
機能上の問題はないので諦めました。

書込番号:10238356

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vadooさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/01 23:03(1年以上前)

>いつも左押してる状態になってるじゃないですか?

違うと思います。押さないと動かないし、右押した後も動かない。はっきり右押すときだけ左に行っちゃいます。

もう来週旅行に行く予定なんで、修理してもらうと時間かかるかもしれないからそのまま使うしかないかぁ。

書込番号:10243780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/10/02 15:42(1年以上前)

こんにちは。

旅行に間に合わないのは残念ですが、、、
でも、初期不良や通常使用による故障は無料で治してもらえますね。

もっと早く販売店に報告すれば、新しいのと交換してくれると思いますから、
新品を買ったときは異常がないか、今度からは早期に確認しましょう。

書込番号:10246839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/10/02 15:57(1年以上前)

販売店にもよりますが、普通は買ってから2週間以内なら新品と交換してもらえますよ。
私は、動作が正常でも、少しの傷があるだけでも交換してもらいます。ご参考までに!

2週間を過ぎると、まずメーカー修理対応になっちゃいます。

書込番号:10246884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング