EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の連写とは?

2009/08/30 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 kain5884さん
クチコミ投稿数:86件

1000枚、光学10倍ズーム、1200万画素以上とハイスペックなので
こちらを購入しようとおもってます。

以前テレビでカシオ機を使った芸能人が連写の凄さを語ってました。
シャッターを押す前から既に撮れているというのですがこの機もそんな機能が備わってるのでしょうか?メーカーHPで確認したところ他の機種のアピールポイントで確認できたのですがこの機種は不明なので・・・実機を触っても使い方がいまいちだったので教えてください。

書込番号:10070954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/30 02:55(1年以上前)

たぶんパスト連写機能のことだと思いますが、この機種には無いようです。

この機能があるのはEXILIMの中でもHIGH SPEED EXILIMと呼ばれている4機種(F1,FH20,FC100,FS10)だけだと思います。

書込番号:10071488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/30 07:32(1年以上前)

プリキャプチャー機能は無いと思います。
連写もCMOS機のようにはできません。4コマ/秒は2MPの場合に可能ですが。

書込番号:10071807

ナイスクチコミ!0


スレ主 kain5884さん
クチコミ投稿数:86件

2009/08/31 18:51(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
そうですか。あれば便利だなと思ったのですが。

書込番号:10078298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会用の小型高倍率のカメラ

2009/08/13 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 ESSKさん
クチコミ投稿数:21件

子供の運動会、発表会、旅行等の目的で、小型の高倍率のデジカメを探しています。カシオEXILIM EX-H10、パナソニックLUMIX DMC-TZ7、キャノンPowerShot SX200 IS、富士FinePix F70EXRが候補です。
選定の最優先項目は運動会でシャッターチャンスを逃さず撮れる事(今のカメラはシャッターを切ると遅れて撮影されます)。デジカメでは難しいかもしれませんが、候補の中からではどれが優れていますか。よろしくお願いします。

書込番号:9994441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度2

2009/08/14 07:45(1年以上前)

奥様、このEX-H10はやめておいた方がよろしいです。
私はEX-H10を買ったのですが
手ぶれ、ノイズ、ピンボケが酷く画像が汚いです
せっかくのお子様の運動会や発表会、そして記念の旅行
こられが全部汚い画像で保存されること請け合いです。

バッテリーだけはありますので予備としてならお持ちしてもいいとは思います

メインとして使うならこのEX-H10は除外した方がよろしいです。

書込番号:9995728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/14 10:15(1年以上前)

別機種

運動会だけは、液晶モニターでの撮影は難しいと思います。FZ28,SX10ISといった
EVFの機種のほうが写しやすいのではないでしょうか?

書込番号:9996191

ナイスクチコミ!0


貞ぼうさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/14 10:22(1年以上前)

ESSKさん、運動会でのシャッターチャンスが最大の目的なら、カシオのハイスピードFH20が一番ふさわしいと思います。少し大きめですが20倍ズームあり運動会では最適です。
また旅行などに持っていく頻度が多いのならやはり電池寿命の多いEX-H10が最適だと思います。

大福かぼちゃさんの書き込みはあまり根拠のない嫌がらせにみえます。私はH10を使っていますが画質には非常に満足しています。大福かぼちゃさんの下記の過去の書き込みを見るとあまり信用できませんが・・・・・

「よく調べない人が悪いしw
大体さぁ、価格comで除湿機でカテゴリ登録されているのに何で窓用クーラーと迷うんだ?
全然理解できん
大人しく消費電力が多い窓取り付けクーラーでも買ってろ」

書込番号:9996219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/14 13:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

H50

H50

H50

こんにちわ♪

挙げられている機種の中ですと、TZ7、F70fdが安心して使えるかもしれませんね♪(F70fdはもう少しして様子みてからの方がいいかも?)

もう少し大きくても良いなら、FZ28やH50(予算が許すならFZ38やHX1)の方がいいと思います。(運動会など動きがある場合は、小さくても「ファインダー」がある方がタイミングのズレなどが軽減されて使いやすいと思います)

書込番号:9996844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度2

2009/08/14 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

これがH10の画質です
F100fdと比べ境界がぼやけてノイズが多いです

2枚目は原寸の一部を切り取った画像です
ノイズが乗り、全体がノペーってしてるのがわかると思います
他の方の写真でもわかるように綺麗じゃありません
広角の広さと10倍ズーム、そしてバッテリーの容量の大きさ
これだけは手放しで褒められます

貞ぼうさんは非常に満足(笑)しているかもしれませんが
私は非情に不満です

金返せとまで言わない私は人間が出来ていますね
が、やはり画質には非情に不満です

これなら

書込番号:9997819

ナイスクチコミ!1


貞ぼうさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/15 08:07(1年以上前)

大福かぼちゃさん、かなり画質にはご不満のようですね。
ひどく悪意のある書き込みに見えたので、過去の書き込みまで引用してしまって申し訳ありませんでした。ちょっと大人げなかったです。
比較されている機種がF100fdのようですが、これはかなり大きめのCCDを搭載した高感度を売りにした機種です。それとノイズなど画質を厳しく比較されればおっしゃるとおりなのかもしれません。
ただ、ESSKさんが候補に挙げられている機種を実際にすべて比較されていないはずですので、H10だけを除外するような表現は、私のように画質に満足している人間にとってはあまり気持ちのいいものではありません。その辺り、ご理解願います。
画質は単体で使っていて満足、広角24mmで一回り広く撮れる、10倍ズームにしては非常に薄くて軽い、そして何より1週間の旅行でも充電しないで済む、これらから単純に一番にお勧めしている次第です。

書込番号:10000259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度2

2009/08/15 09:37(1年以上前)

貞ぼうさんは満足そうでなによりです
満足している所に批判したら「それは違う!」という意見がくると思っていたのですが
過去の引用をネチネチと出されカメラ批判に対してではなくて俺を批判しているのが凄く悲しかったです

F100fdは自分が初めて買ったデジカメで撮った時は「おぉ!今のデジカメはこんなに凄いのか!」と画質の綺麗さにため息が出たものです
そのF100fdが壊れてしまい画素数が多いから高画質だろう!と思い込んでいて
さらにはバッテリーと光学10倍!うっわーすっげぇじゃん!最高のコンデジだ!

とテンションは高まっていた結果がこれでした
それから色々と調べましたら
画素数は画像の大きさ=綺麗な画質
というわけではなかったんですね
映像素子というのが画質を大きく左右することがわかりました。
貞ぼうさんが言うとおりF100fdには大きいCCDが使われていたことがわかり次回購入するデジタルカメラの参考にしようと思います
少なくとも1/1.8ですね
他の企業が採用されている1/2.Xとかは絶対に汚いので買いません


それにしても本体の大きさはあまり変わっていないのにワザワザCCDを小さくするんでしょうか
画素数だけを上げてCCDを下げる
例えますが小さなコップをCCDだとするとそれに画素数と言う名の液体を大量に注ぎ込むようなものです
もちろんコップからは液体がこぼれてしまいます
それを大きなコップに移して水で薄めると味がぼやけ深みもまったくありません
だからと言って液体を少なくしてコップにギリギリに注いだとしても何も替わりません

コップを大きくしないと画質は綺麗にはならないのです
ワザワザ画質を落とすような進歩をさせて
悪意に満ちた画素数だけを上げて何も知らない一般人に画素数が大きいから綺麗な画像が取れますよという広告をだしたりする企業の怠慢にはいい思いはしませんね

書込番号:10000524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/15 11:44(1年以上前)

別機種

「開けてよう」/SX200IS

私は「PowerShot SX200 IS」のユーザーですが、質量がある

EX-H10:164 g
DMC-TZ7:206 g
SX200 IS:220 g
F70EXR:180 g

し、連写が遅い

EX-H10:10コマ/秒
DMC-TZ7:10コマ/秒
SX200 IS:0.8コマ/秒
F70EXR:4.8コマ/秒

ので、残念ながら運動会に向いているとは思いません。
まあ、望遠は最も大きい

EX-H10:240mm
DMC-TZ7:300mm
SX200 IS:336mm
F70EXR:270mm

し、「サーボAF」という、一度ピントを合わせた被写体が動いてもピントを合わせ続けようとする機能もあるので、使えないことはないと思いますが。

あとはこの辺りを参考にしてください。
画質もこちらを参考にして比較した方がいいです。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090421/1025610/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090724/1027887/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090728/1027983/

書込番号:10000968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/15 18:23(1年以上前)

運動会用であればTZ7だと思います。
連写(3M)、手ぶれ補正、動き認識、ムービーなどなど平面と映像で記録できるのは飛び抜けた性能ですね。

F70EXRも画質は良いですが、動き認識や連写は標準レベルなので、旅行向きだと感じます。

H10は正直な所、お勧めはできかねます。カシオ製品は、故障率がダントツで多く、機能自体もTZ7、F70、SX200に勝てるのはバッテリーくらい…

書込番号:10002375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/16 16:06(1年以上前)

駄パンダさん 

>H10は正直な所、お勧めはできかねます。カシオ製品は、故障率がダントツで多く、機能自体もTZ7、F70、SX200に勝てるのはバッテリーくらい…

とのことですが、カシオ製品の故障率がダントツで多いというのはどちらの情報でしょうか?
実は私も小型軽量10倍ズームとバッテリー持ちに魅力を感じてこの「EX-H10」を狙っているんですが、カシオのデジカメはまだ1台も持っていないため、実力が測り切れていないところがあります。
スレ主さんの参考にもなると思いますので、情報の出所とできれば故障率の数字的な他社との比較を提示いただけると幸いです。

書込番号:10006522

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/19 16:25(1年以上前)

横レス申し訳ございません。

友人が働いている某量販店の初期不良返品置場にはカシオのカメラが山積みされていると聞いたことがあります。

まぁ、自分の目では確認したことがないので、本当かどうかはわかりませんが。。。

書込番号:10020086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 16:54(1年以上前)

私は以前エクシリムのホントにスリムな型EX-S1やEX-Z60を使ってましたが、一度も壊れませんでした。当たりだったのかな???
今はズームに惹かれてLUMIXのTZ5を使ってます。連写もなかなかのスピードだし気に入っていますが、エクシリムに比べて大きいし重い・・・で、EX-H10が欲しいなぁと思っている所です。

書込番号:10048336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2009/08/20 05:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 フミ001さん
クチコミ投稿数:22件

昨日、EX-H10を購入したのですが本体を左右前後に軽く振るとカタカタと音がするのですが御使用中の方 皆さんのは、どうでしょうか?

書込番号:10023066

ナイスクチコミ!0


返信する
XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2009/08/20 11:59(1年以上前)

音はしますね。

他のメーカーのコンデジも所有していますが、どれも音はしますね。

カメラの縦位置、横位置の回転検出のセンサーの音かもしれませんね。

書込番号:10023926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/20 12:43(1年以上前)

私のも、本体を振ると音がします
私のだけか?とお店でもチェックしてみましたが
どれも…音がしてました( ̄へ ̄;

書込番号:10024082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 15:14(1年以上前)

気にしすぎでは?

書込番号:10024541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/20 15:33(1年以上前)

わたし全然音しません、、
耳が悪いのか?^^;

書込番号:10024590

ナイスクチコミ!0


gensohさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2009/08/20 16:03(1年以上前)

ここではお初です。
電源を入れずに軽く振ると確かにカタカタと音がしますね。
ところが電源をONにしてレンズを出して振るとその音はしなくなりました。

電源OFF時はレンズ前に上下からフタというかレンズカバーみたいのが出ますが、
その上下カバー同士があたる音でないのでしょうか? あたるかどうかは別にしても、
そのレンズカバーのあたりからカタカタと聞こえる気がします。
電源ONにしてレンズ出すとカバーも引っ込み、音がしなくなるような・・・。

しかし、電源ONでも、よくよく耳を澄ますと僅かに別の音がするような!
これは XV1600さんの言われる音なのかもしれませんね。

いずれにしろ、じじかめさんの言われるように気にしすぎと思います。

書込番号:10024672

ナイスクチコミ!1


スレ主 フミ001さん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/21 00:42(1年以上前)

大変、お騒がせいたしました。
購入店は神奈川県川崎市のヨドバシカメラです。お店の方へ問い合わせたところ今一らちがあかずメーカーに問い合わせしましたところ、レンズの前のカバーを軽く押さえてみて下さいの事でした。それでも音が出るようでしたら初期不良で受け付けますとの事でした。

書込番号:10027171

ナイスクチコミ!0


suezさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/22 22:30(1年以上前)

CCDシフト方式の手ブレ補正なので、電源が入っていないときは電気的ロックされないので音がするのが普通だと思いますが?私のも電源を切っている時に振ると音はしますが、手振れ補正機能の音だと気にしていません(逆に、音がしないといけない気がします)

書込番号:10035808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました。

2009/08/19 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:21件

カメラのキタムラで28,000で購入。
 買った当日、ズームを伸ばしたまま電源オフしたら、クビ(レンズ)が伸びたままで格納されません・・・安いのは不良品なのか・・・再度電源つけたり消したりしたら無事格納されました。今はいたって元気です。このように不機嫌になることはよくあることなのでしょうか。とりたてて気にすることではないのですか。お教えください。

書込番号:10017707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/19 00:20(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私が以前に使用していたコンパクトデジカメはバッテリー残量が少なくなると、レンズが収納されなく成る事が有りました。
新品購入後で充電が不充分だったのかもしれませんね。
念の為に、購入店とメーカーのサービスセンターへ問い合わせて下さいね。

書込番号:10017767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/19 01:26(1年以上前)

ナフトピジルさん、こんばんは!!

安いから不良品ということは無いと思います。
初期不良の可能性もあると思いますので、早いうちに購入店かメーカーさんで相談されると良いと思います。

書込番号:10018087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/19 08:29(1年以上前)

不具合が時々出るのなら、キタムラに相談したほうがいいと思います。

書込番号:10018664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/19 11:35(1年以上前)

買って2週間経過しましたが、
そのようなことは起きてないです。

書込番号:10019166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/20 00:05(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさん、Dあきらさん、じじかめさん、ありがとうございました。
さっそく、あすにも販売店に連絡をしたいと思います。ありがとうございました。
ぜろににさんもありがとうございました。

書込番号:10022412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リコーのCX1と悩んでいます

2009/08/17 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

リコーのCX1とカシオのH10とで悩んでいます。
現在はカシオのEX-Z300を使っていますが、日光の強いところでしらちゃけている気がして…

写真の目的は滝や渓流、夜景と欲張りな希望なのもいけないのかもしれません。
ちなみに天体写真もとっています。

私はカシオしか使ったことがないので、この2つ以外におすすめがあれば、教えてください。

予算は3万くらいまでは考えています。

どうか皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:10009981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/17 12:51(1年以上前)

マニュアル撮影が出来るPowerShot SX200 ISなんかはどうでしょうか〜?

書込番号:10010246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/17 13:19(1年以上前)

ありがとうございます。

調べてみたいのですが、水流をスローシャッター風にとるマニュアル設定がなさそうなのが、ちょっと気になるのですが

書込番号:10010323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/17 14:01(1年以上前)

SX200にはシャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル露出などのモードがありますよ〜

書込番号:10010429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/17 14:52(1年以上前)

そうなんですね。

簡単に撮ることばかり考えてはいけませんね(笑)

ますます悩んでしまいそうです

書込番号:10010560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 14:57(1年以上前)

マクロ撮影が多いならCX1,風景撮影が多いのならEX-H10かも?

書込番号:10010583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/17 15:02(1年以上前)

ありがとうございます。

風景と滝や渓流が主ですね。
コンデジ選びがこんなに大変だったとは…

書込番号:10010600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/08/17 15:14(1年以上前)

機種不明

Z300って、ベストショットに水の流れを撮るとかなんとかいうの無いんでしたっけ?
別のカメラですが、ベストショットのそれ使って
こんな感じに取れました。
森の中である程度暗かったので、こんな感じに撮れましたが
普通は、三脚使ってNDフィルターも使うと思います。
試しに、三脚使ってNDフィルターの代わりにサングラスなどをレンズ前にかざして
撮ってみてください。
これ以上を望むのでしたら、シャッタースピード優先撮影が出来て
フィルターを使えるアダプターなどが別売オプションに有るものが良いと思います。

書込番号:10010635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/17 15:26(1年以上前)

写真まで添付していただきありがとうございます。

300にも水の流れをとる機能がありますが、H10の方がレベルが上がってそうに感じて、買い換えを検討していたのですが、リコーや先ほど教えていただいたキャノンもみんなよくみえてきてしまいました。

300は衝動買いに近かったので、真剣に探すとなると迷いますね

書込番号:10010657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/17 19:03(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

いろいろ考えた末、使い慣れているカシオにしようと思います。

書込番号:10011404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒストグラムについて

2009/08/12 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:89件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

この機種を買って、
はじめてヒストグラムってのを
知ったのですが、
みなさんはこの機能を使って
上手く撮影しているのでしょうか?

それとも特別意識はしてないのですか?

書込番号:9989291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/12 21:05(1年以上前)

 
ぜろににさん、こんばんは。

ヒストグラムはデジタルが主流になって恩恵を受けた(注目された)もののひとつです。
ヒストグラムについて書き出すと腱鞘炎になってしまうぐらい書くことが出来ますが、
ここでは割愛します。

デジカメのメリットのひとつに
「試し撮りをして露出をチェックを出来る」
ことが挙げられると思います。
それをチェックするのにヒストグラムは絶対に欠かせません。

デジカメを使っている以上は大いに活用しましょう!!
 
 

書込番号:9989341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 21:07(1年以上前)

自分の気に入る写真にはヒストグラムって向いていないと思いますよ。
写真て明るいとこや暗いところ成り立つわけだし、液晶面上でコントラストを補正したとして
も、つまらいのかも? あまり気しないで撮るのがコンデの良さかもね∞ 

書込番号:9989348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/12 21:10(1年以上前)

こんばんは
ヒストグラムは白飛びなの早期発見にとても役立ちますよ。

書込番号:9989367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 11:31(1年以上前)

白とびや黒つぶれの早期発見にはなっても、その場ではどうにもならないことがありますね。

コントラストを調整するのであれば、撮影後にPCでいじった方が確実でしょう。

ヒストグラムを使わないでも、白とびや黒つぶれはだいたいわかるものです。ハイライト部が白とびしないようにギリギリ色を残して、PC上でハイライト部のダイナミックレンジを広げるというのらヒストグラムを気にする意味もあるかと思いますが、AEロック時のヒストグラムと撮影画像は所詮別物ですし、ヒストグラムで細かいことまではわかりません。再生時に確認してあまりに酷いようだったら撮り直すくらいでしょうか。

書込番号:9992062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 13:48(1年以上前)

デジカメからパソコンの取り込む時には使いますが、デジカメでは大きな失敗がないかだけ
チェックしていますので、ヒストグラムは見ません。

書込番号:9992483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/13 15:51(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございました、
人によってこだわったり、
そうでもなかったり、
色々なスタンスで取り組めば
よいのですね、自分もまだ買った
ばかりですし、今後時間しだいですが、
色々と試してみたいです、
ありがとうございました。

書込番号:9992882

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/13 18:25(1年以上前)

言葉足らずでした。
白とびの早期発見により、その場で撮り直しできるものは、EVを変えて撮れるメリットがあります。

書込番号:9993388

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング