EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/07/04 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:2件

本日、店頭でデジカメを見ていて
機能も充実しているしバッテリーの持ちも良さそうだったので

つい衝動買いしてしまいました。

値段も値引き交渉で34000円になりました。

久し振りに、良い物を買いました。

書込番号:9799638

ナイスクチコミ!1


返信する
豆蔵。さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/04 07:43(1年以上前)

良かったですね。私も購入しようかと思っています。
とても軽そうだし・・・

書込番号:9799982

ナイスクチコミ!0


無日さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 08:50(1年以上前)

旅行に持って行くカメラで、広角/ズーム/動画をまとめてひとつで網羅するカメラが欲しいと思っていました

それで、渋谷の某大型店にLUMIX DMC-TZ7を買いに出かけたのですが、こちらを勧める店員さんの熱意にノってしまい、ついこちらを購入しました 
このカメラもとても良いカメラだと感じますし、考えないようにはしていますが、それでもやはり以下の点では少々脱力しています
__________
★広角24mmに惹かれましたが、後から考えてみて10倍しても240mmなら、やはりTZ7の広角25mmで12倍ズームの方が良かったのではないか

★「動画撮影中にズームも出来ますし、こっちの方が電池が長持ちするしお勧めですよ」との店員さんの言葉に「そうかも」と思いましたが、動画中のズームはデジタルズームになってしまう事を購入後に気付く

★そして、接写は7cmから・・・orz

★使用中にカメラの中で一生懸命に働いている機械音にビックリ! これが一番のがっかりでした
今までこんな音がしたカメラは触った事がありませんが、最近のコンパクトはみんなこうなのですか???
パソコンの起動音のような音が、撮影中ずっと続きます 


事前のリサーチが不足していたなと、勉強になりました
とはいう物の、折角買ったので大切に愛用して行こうとは思っています 
デジカメ用の接写レンズや望遠レンズも手に入れようかと考えている所です



書込番号:9811429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/10 23:45(1年以上前)

当機種

最大望遠で撮影

>豆蔵。さんへ
見た目より軽かったです。

>無日さんへ
旅行に持って行くのには向いてると思います。
一回の充電でかなり持ちます。
1000枚撮影できるって売り文句は伊達ではないと思います。

接写は確かに7cmぐらい離さないとダメですね。

後、駆動音は…室内だと気になりますね。

私も昨日初めて撮影に使って気付きました。

最大望遠の画像もUPします。
場所は、お台場の海岸沖の海鳥を撮影。

書込番号:9835543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

ちょっと前に載っていたレビューです。
http://ascii.jp/elem/000/000/431/431958/

書込番号:9810645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/06 01:46(1年以上前)

高感度ISO800からの夜景の色合いが独特ですね。
やや青いフリンジ的なものも出そうです。
でも色合いははっきりしてそうなので、まさに初心者には便利そうです…

書込番号:9810876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 08:59(1年以上前)

昼間のISO800はまずまずですが、夜景のISO800は少し無理な感じが・・・(?)

書込番号:9811454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

残念…

2009/06/14 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 な つさん
クチコミ投稿数:41件

このコメントを書きたいがためにID登録しました、なつです。
魅力的なカメラが出ますねえ。手ぶれ補正はもちろん、広角&高倍率ズーム&HDムービーと、トレンドをしっかり押さえていますね。
カシオは(いまZ850使ってます)、撮影ボタンと再生ボタンが独立していて非常に便利ですし、久しぶりに買いたい気持ちになりました。
しかし、、、動画撮影の形式がmotionJPEGなのはがっかりです。長時間撮影できないのが残念です。キャッチコピーの「旅に最適」ならH264などを採用すればいいのに(ライセンスの問題で高くなるのか??)。
と言うわけで、今のところはまだ買う気持ちになれませんね…残念。
(パナのTZ7は少し重いしなあ〜)

書込番号:9699334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 23:06(1年以上前)

H.264って、専用のDSPを使用することが多く、めちゃめちゃエンコードにメモリを使うのでどうしてもコストが上がってしまう傾向があるんですよ。消費電力もあがるし。
キヤノンのDIGIC4は単独でエンコードできるけど、その為にSRAMがどーんと内蔵されているって話です。
Motion JPEGって確かにサイズはでかくなりがちだけど、本体価格が安くなったぶん余分にSDカードを購入すればよいかと。
互換性の問題があるH.264とちがって、ほとんどの環境で再生できるってのも使い勝手がいいし。個人的にはコンデジにはMotion JPEGで十分だと思います。

書込番号:9700250

ナイスクチコミ!2


スレ主 な つさん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/15 10:37(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうですねえ。この機種は1000枚撮れる長寿命も魅力ですから、そこまでは不要と言う判断なのですね。
よく見るとTZ7もmotionJPEGなんですねー。

発売日までもう少し考えてみます(いやあ検討する喜び☆)

書込番号:9702021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2009/06/15 20:13(1年以上前)

TZ7は、AVCHD Lite(2GB制限無し)とMotion Jpeg(2GB制限有り)の両方に対応しています。
(どちらかを選択します)

書込番号:9703971

ナイスクチコミ!0


スレ主 な つさん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/16 16:56(1年以上前)

おお、本当ですねー見落としてました。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:9708353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/06/26 16:08(1年以上前)

HD動画を撮れるカメラなら、それを出力できる端子をもっていなければ、何の意味もありません。このカメラはD端子もHDMI端子ももたないので、ハイビジョンテレビで見ることができませんね。
広角24mmからの10倍は魅力です。
しかし開放値F3.2は残念ですね。このコンパクトの中に入れるには仕方ないかも。
あとはムリに入れた感があるので、広角時の歪曲収差がどのくらいなものか?周辺の解像度もしっかりでるか?が気になります。
どちらにしろ、操作感や実際の写真の出来を確認された方がよいかと思います。

書込番号:9760519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと公式サイトでサンプル画像でました

2009/06/16 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:6件

きづいていたらすみません・・・
(発売が楽しみで仕方がないよ!)

書込番号:9708701

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/06/16 18:36(1年以上前)

メーカーのサンプルって本当に高感度サンプルを出さないですね〜(^^ゞ

書込番号:9708807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/16 18:42(1年以上前)

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_h10/gallery.html

レンズ周辺が気持ち流れがある感じで、彩度もややおとなしい印象です。
ノイズ処理も多めみたいですがその分肌は綺麗に見えそうです(^^;
スペックがスペックなのでこのくらいならいいでしょうね、
あとは高感度がそこそこなら、便利な1台になりそうです…

書込番号:9708831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/06/16 19:30(1年以上前)

意外に良い感じな気がします。

高感度画質を見てみたいですねぇ。

書込番号:9709085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 20:10(1年以上前)

>メーカーのサンプルって本当に高感度サンプルを出さないですね〜(^^ゞ

たとえ他社より良くても、そう言う見方はしてもらえそうにないですから、出したら損かも?

書込番号:9709294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

意外なカメラ?

2009/06/11 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

24mmからの10倍ズームって、どこのレンズだろ?

CASIOは、高感度画質も良くなってきているし
侮れないカメラかな?

書込番号:9683438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件

2009/06/11 15:19(1年以上前)

手ぶれ補正の効きが気になるけど
撮影枚数1000枚という、驚異のバッテリーの持ちは良いですね。

マクロが若干弱い気もしますが
連写は、100万画素で秒10枚ですから
なかなかですね。

書込番号:9683480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/11 15:48(1年以上前)

サイズ:102.5x62.0x24.3mm(最薄部22.1mm)

TZ7、μ9000、SX200ISと比べてもすごく薄くコンパクトですね。
1280×720ピクセルの動画もあるし、
「旅に最適な・・・・」の歌い文句でアピール。
トラベラーズズーム(TZシリーズ)の火付け役Panaも真っ青では(^_^;ゞ 

それにしてもレンズどこかな?まさかPana?

書込番号:9683565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 17:01(1年以上前)

24mmからのズームは、パナとリコーぐらいではないでしょうか?

書込番号:9683744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/11 17:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_283927.html

デジカメWatchの記事です。
今後リコーからでなければコニカミノルタ+オリンパス的なレンズでしょうか?
密かにペンタックスだと嬉しいですが(^^;…

書込番号:9683886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/11 18:41(1年以上前)

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_h10/makeup.html

メイクアップ機能に「風景メイクアップ機能」がついて、見栄えを良くしてくれるのが便利そうです。意外に人気がでるかもしれません。
画質とレンズでF200EXRですが、仕上がりの見栄えがいい方が好きな方に良さそうです。
ただ、望遠側の10倍でF5.7の明るさには注意した方がいい感じはします(^^;…

書込番号:9684098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/11 19:08(1年以上前)

写真を撮る時はデジ一を使用しており、望遠レンズを多用する被写体を撮っています。
しかしながら、普段からデジ一を持ち歩けないので、普段持ち歩くなら、このカメラは歓迎です。
F3.2〜F5.7は室内では厳しいですが、昼間の屋外だと綺麗に撮れそうですね。

書込番号:9684199

ナイスクチコミ!0


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2009/06/11 19:26(1年以上前)

カシオって時々先進的なモデルを出すから好きです。
24mmスタートの10倍ズームっ!!
ビックリしました。

今のデジカメ市場ってあっという間に値下がりするから
その頃手を出しちゃおうかなー

書込番号:9684281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件

2009/06/11 19:57(1年以上前)

この辺かな?と思ったけど
違いますねぇ。
http://www.samsungcamera.com/product/pro_view.asp?prol_uid=4589&step1=2&step2=1

同じレンズを積んで、別のメーカーからも出れば
面白いですねぇ。

書込番号:9684414

ナイスクチコミ!0


MGF4535さん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/13 23:12(1年以上前)

シュナイダー製じゃないでしょうか?
SAMSUNの物とはシャッターなど異なるようですが、レンズや撮像素子、手ぶれ補正などよく似ています。シュナイダーも複数種類作っていると思いますので、バリエーションの一つなのではないでしょうか?SAMSUNのサイトにレンズ構成?群?枚なんて書いてあると良いのですが。
CASIOさんは、CANONや何やレンズメーカーを渡り歩いていますね、と言うか良い物を選べるのが光学メーカーとの違いでしょうか。
私も購入を検討しています。

書込番号:9694847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/14 02:24(1年以上前)

昔のV8まではレンズが飛び出さなかったですが、今回のは屈曲でなく沈胴型になったんですね。
一応Z400の上位機という位置づけらしいですが、Z400がパナのFX40の対抗機なら、今回のEX−H10はTZ−7の対抗機って感じですね。ただ望遠倍率が高いとF値が大きくなるので室内撮りは難しいのでしょうかね。FC100も暗めのレンズでしたし*_*;。

書込番号:9695737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 07:43(1年以上前)

カシオさん、お願いだから、そろそろ IrSimple、IrSS機能を付けて下さいな。
つけてくれたら即買います。

書込番号:9696121

ナイスクチコミ!0


eigen1987さん
クチコミ投稿数:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/06/15 00:33(1年以上前)

たしかに、ありそうでなかったカメラですね。今はZ200使ってますが、買い換えようか悩みます。Z200に比べると望遠、広角ともに強化されているわけで。ややF値が犠牲になってはいますが、許容範囲内ですかね。

書込番号:9700870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング