EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

色合いについて

2009/10/13 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:10件


EX-H10の色合いについてなのですが
以前使用していたEX-Z1200とか 主人のEX-Z85と比べると

このEX-H10色合い…
黄色とか緑色が濃い感じがするのですが気のせいでしょうか?

ベストショットとか何もせず…普通モードで撮影しても
山の木々とか葉っぱとかの色合いが
自分の目では、まだ紅葉(黄葉)してないのですが
紅葉(黄葉)しているように見えてしまうのですが… どうでしょうか?

書込番号:10304419

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/13 20:02(1年以上前)

>このEX-H10色合い…
>黄色とか緑色が濃い感じがするのですが気のせいでしょうか?

サンプル写真は有りませんか?
写真が有れば、多くの意見が聞かれると思います。
文章だけではよく分かりません。

書込番号:10304441

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/13 21:03(1年以上前)

液晶の問題です、より正確には液晶に映すエンジンですが。Z300以降の上位機種の液晶だけおかしいですね。Z250、270は小型で解像度の低い別の液晶だったので問題はないのですが。一度、PCの画面ででも見てみると、カメラの液晶が原因だということがはっきりわかると思いますよ。

補足
むしろカシオのカメラは他のメーカーよりもよほど色合いは精確ですよ。肩を並べるのもキヤノンくらいかと。キヤノンは白飛びするので駄目ですね。
といっても、私の欲しいスペックではないので、カシオ(FC100以外)には惹かれませんけど。

書込番号:10304855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/14 14:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EX-Z1200

EX-Z85

EX-H10

お返事有難うございます

液晶の問題かな〜と、普通に撮影したやつを3枚PCに入れてみました
そうですね。液晶で見るよりはPCでそれぞれを見ると…また違う色合いでした

EVは、3つのデジカメともに0.0に合わせてますが…
それぞれ色合いとか…明るさなどもも違うようですね
こんなものなのかもですね…

書込番号:10308543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 15:09(1年以上前)

Exif情報がないので細かいことは判りませんが、こんなものではないでしょうか?

書込番号:10308586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/10/14 23:29(1年以上前)

別機種
当機種

             ↑こんな酷い機種もあります。(同条件でAWBによる撮影です)

他の機種と色合いが違うのは勿論、実際の色が出るカメラは無いので、例えば上記のような真っ黄色とか、他と見比べなくても分かる酷い色でないなら、気にしなくて良いのでは。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sisakutoyama/lst?.dir=/13c0&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:10311137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 00:40(1年以上前)

画像を見る限り、同じ場所、同じ時間帯で撮影されていると思われますが、
Z1200の画像はZ85とH10と比べやや太陽の日差しが弱いように見えます。

紅葉(黄葉)しているように見えてしまうのは、
日差しだけでなく、暗部が持ち上げられている(明るくしてしまっている)
ように思います。

黄色とか緑色が濃い感じがするのは、
コントラストがZ1200とZ85に比べやや強いような気がします。

解決方法として、画質設定でコントラストを「−1」または「−2」にしてみたらどうでしょうか?
また、EVも同じくマイナス側にしてみたらいいと思います。

自分もZ300を所有していますが、同じような感覚があり、
試しにEVを変えてみたら見たままの色合いになりました。

画質に対しては、「コントラスト」以外にも「シャープ」や「彩度」などの項目がいろいろ調整できるので自由度は大きいと思います。

書込番号:10311590

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/15 07:51(1年以上前)

おはようございます。

サンプル写真、ありがとうございました。
たぶん、問題ない、許容範囲だと思います。

一目見た時、一瞬黄色っぽいかな?とも思いましたが、この程度なら、各人のPC環境で色も違うでしょう。
商業印刷などプロの世界では、モニター〜最終出力(印刷物など)まで、きちんと色合わせ(カラーマネジメント)したシステムを使います。
私の環境は、買ってきた物をそのまま使っているだけで、カラーマネジメントとは無縁の環境です。

もし可能なら、友人や職場のPCで表示させてみて下さい。
たぶん、若干違った色に見えると思います。
プリントする場合は、PC画面以上に、自由な色合いにすることが可能です。

余り気にする必要はないと思いますが…。

書込番号:10312252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/15 08:26(1年以上前)

お返事…ありがとうございます

この写真は 急遽撮影したので街中でしたが…先日、山に行った時に撮影したら
山一面の色合いが主人と撮影した色合いが違いすぎて
(この写真は、もう削除してしまっているので…ないです)
私の写真だけが かなり紅葉(黄葉)しているように見えてしまいました

帰宅後に、ホームページやブログに載せた時に
見た人から、もう黄葉しているのですね〜みたいに言われたもので
実際に私の目で見た山の色はまだ黄葉してなかった…ので
デジカメの特徴かな?って感じでお返事したのですが(^^;

これから撮影する時は、明るさ・シャープ・彩度などで調節したり
PCの中で、現実に近い色合いに変更?(調節)してから
ホームページやブログに載せたいと思います 有難うございました

書込番号:10312315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/10/15 19:15(1年以上前)

こんばんは、どの機種も持ってませんが・・・

[10308543]の3枚のお写真、拝見しました。

影を見ると[EX-Z85]と[EX-H10]は斜めから陽の当たった同じような光線状態ですが、[EX-Z1200]は影が薄く薄曇りのようです。写りが違って当然です。

夕方近く、お日さまの光が赤みだす頃なら、黄色味がかって写るのもありえます。曇りでは黄色味はかかりません。

オートホワイトバランスは、メーカー・機種によって程度は違いますが、色合いが偏ったシーンでは期待通りの色合いをだせないことがあります。たとえば画面に緑色の占める割合が多いとか。

そのために、ほとんどのデジカメでは晴天(太陽光)や曇天(くもり)などの設定済みのホワイトバランスを選択できるようにもなっています。適切な選択で、好みの色合いが得られることもあります。具体的な方法は説明書を見てください。

さらに色にこだわるなら、カスタムホワイトバランスやパソコンでのフォトレタッチを使うこともできます。

デジカメ自体の不具合の可能性もないとは言えませんから、いろいろ試して納得できなければメーカーサービスに問い合わせてみてください。

書込番号:10314221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/15 19:29(1年以上前)

スッ転コロリンさんへ

3枚の写真は、すべて自宅ベランダから斜め下に撮影したものです
3枚とも同じ時間に10秒ぐらいの誤差はあるかもですが…(^^;

よく、山にハイキングに行くもので
山全体を撮影した時など…それぞれのデジカメで色が違い

自分の目で見た景色の色に一番近い色は、EX-Z1200です
EX-H10の色は、実際の色とはいつも違うもので…気になり質問させてもらいました

これからは、PCで修正してからHPとBlogに載せることにします
有難うございました

書込番号:10314272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 10:12(1年以上前)

hanamichiyannさん プリントされましたか?
色合いは違いますが、↓撮った色が違うがプリントは問題なしとありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040654/SortID=10250613/
富士フィルムのF70EXRとどちらにするか悩んでいるので、参考までに教えてください。

設定を触れば、見た目通りにできるならいいかとも思ったのですが、だったら設定触る必要ない方が更にいいなと思いました。
別に私が書き込みしていますが、黄色のディスプレーのイチョウがオレンジに撮れました。
液晶画面上はオレンジだけとプリントすると黄色になるのかオレンジになるのかが気になります。
お店の人に聞いたら、液晶画面と同じでしょうと言われました。
色味がおかしいとのクレームは受けてないので特に問題ないのではとのこと。
液晶画面上では見た目通りにとれるのはF70EXRですが、どちらもプリントがみれないので判断しかねます(><)

書込番号:10408410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/02 12:23(1年以上前)

プリントも、画面の色と同じような感じです

我が家の3台のデジカメを比較すると、薄暗い色の画面のモノはやはり薄暗くです

ただ、このEX-H10色が濃いような感じ〜と言うことは
実際の色よりも濃く撮影してしまうけれど…鮮やかで綺麗??ってことかな

先日も、山に紅葉を見に行き…私のデジカメと旦那のデジカメでは
やはり、私のEX-H10の方が実際に目で見るの紅葉よりも
鮮やか?にハッキリした色?って感じでした

私の目で実際に見ている景色より 黄色だけでなく…
紅葉している〜(赤・黄・緑すべて鮮やか)に感じました

鮮やかに綺麗に撮れる場合、実際の色と少し違っていても
鮮やかで綺麗なら?苦情として言わない人が多いかな?と思ったりします?

書込番号:10408828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 19:08(1年以上前)

hanamichiyannさん 書き込みありがとうございます。
鮮やか設定してるわけではないんですよね?

鮮やか設定は1ボタンでできるのはいいなと思いました。
以外とボタン数少なくて設定できるような気がします。
H10は店員さんに初心者向けと言われました。
(買ってはいないけど、お店で使いまくってます。ついでに取説読むの面倒なので、こんなことできます?と教えてもらってます)

操作簡単だし、液晶サイズも大きいし(粗いですが)、充電のもちもいいけど、色だけが引っかかってます。
どっちを買ったにせよ、比べてみないことには、どっちがどうとはいえませんが。

書込番号:10410356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/02 19:18(1年以上前)

何も触らず、普通モードで撮影しても…
3台とも色合いが違いますね;;

確かに、ベストショットモードにしなくても
1ボタンで、景色や人物を撮影出来るのはいいですね
ラクですよ

書込番号:10410407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロについて

2009/10/13 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:29件

こちらのカメラを購入しようと思っています。

目的は旅行で景色や建物、植物などとる予定ですが、花を近くでとる際、花1つを大きめでとるときにこのマクロ距離でも問題はないでしょうか?

以前使っていたカシオのEX-Z40と同じマクロ距離なんですが、同じような写りになりますでしょうか?

画素数が全然違うので仕上がりも距離は同じでもきれいにとれるんでしょうか?

ちなみに画像は普通の写真サイズにしかプリントはしません。


回答よろしくお願いします。

書込番号:10303978

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/13 20:22(1年以上前)

これらの機種は使ったことはありませんが、仕様表から推定すると…。

>以前使っていたカシオのEX-Z40と同じマクロ距離なんですが、同じような写りになりますでしょうか?

撮影距離は同じでも、レンズの焦点距離が違います。
Z40は35〜105mm(35mm判換算・以下同じ)です。
H10は24〜240mmです。
最短撮影距離は共に、広角端〜若干ズームした位置となります。
H10の方が少し小さくなる(撮影範囲が広い)かも知れません。
但し、画素数が3倍違いますから、トリミングすれば良く、結果的にはより大きく写せると思います。

新しい機種の方が、AF速度など、何かと良くなっていると思いますよ。

書込番号:10304563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/13 21:13(1年以上前)

花一厘でしたら問題なく写るでしょう。花弁のすじ、めしべetcをはっきりとというわけでなければまったく問題ありません。
強いて言いますとズームマクロが強い方がいいかなというくらいです。
ズームをかけると最短撮影距離が大分伸びます。ズームマクロのメリットは、10cm以内に近づけないという場合はもちろんですが、圧縮されるので周囲の花が集まって賑やかに見えたり、ぼけを強調することもできるので、単純にどれだけ近くまで寄れるかだけ見るのはお勧めしません。ズームマクロを楽しむとしたら、CX2ですね。
※H10にしかないメリットも多いですし、CX2を薦めているわけでは決してないです。

書込番号:10304919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/26 02:40(1年以上前)

お二人共、ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:10369329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジージーという音

2009/10/12 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

今回、初めてデジカメを購入しようと思い、
こちらの口コミを参考にさせていただいております。

何台か気になるデジカメがあり、店頭でも触ってみていますが、
EX-H10は電源オンすると、ず〜っとジージー音がするんです。
たまたまこのカメラだけ、音がするのでしょうか?
軽いしバッテリーのもちも良いとのことなので、
かなり気になるカメラなのですが・・・

教えてください。

書込番号:10298098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/12 19:06(1年以上前)

こんにちは。
ご質問の「ジージー音」は恐らく「BS(ベストショット)モード」で発生しているのだと思います。撮影シーン(人物、風景、夜景、夜景&人物、etc)をデジカメが判別しながら、フォーカスを合わせるため、少しカメラをずらすだけで(もしくは被写体が動くだけで)ピントを合わせようとモータが細かく動作している音だと思います。
私は普段は「オートモード」で使用し(ず〜っとジージー音はしないです)、旅行等で家族写真を他人に撮って貰う時に「BSモード」にする場合もあるくらいの使い方しかしていません。
最近のデジカメのように、シャッターを半押ししなくても常にピントを合わせてくれる機能を装備している場合、弊害としてモータ音が伴うのではないでしょうか。
ちなみに、パナソニックのLUMIX(TZ7)の「おまかせiAモード」も細かい機能的には違いますが、同様な音がしておりました。
また、ココのようなサイトの書込みは、使い方で見解が全く変わる場合があります。良い意見、悪い意見ともに発言者の使い方なども考慮(想像)して参考にしてください。
ご自分に合ったデジカメに巡り合えると良いですね。

書込番号:10298825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/12 19:29(1年以上前)

昨日購入しまして、早速同じ問題に直面し、心を痛めております。特にBS Autoの時は、フォーカスが変わるたびにジージー鳴るため、言いっぱなしですよね。

これまでも、比較的スタミナに強みを持つExilimを使用しており、使い勝手もよかったので、今回望遠機能を併せ持った、この機種にステップアップしようと思って購入したため、とても残念なんです。

もし、この音を軽減できるのであれば、スタミナもあり、広角もそこそこ、さらに望遠をもっている使い慣れてた、いいモデルのカメラだと思うのですが、どなたかこの異音の軽減策ご存じではないでしょうか?

購入した店に持ち込み、相談したところ、快く相談に乗っていただきました。で、同モデルの在庫を数台出してきて、異音の確認をさせてもらえたのですが、すべて同様の音を奏で、この機種では仕方ないようでした。

店舗では、画質や操作性、スピードなどに注意が行き、賑やかなこともあり音に対して注意が届きにくくなります。この経験は今後のカメラだけでなく、家電全般の購入の教訓とします。

他の機種と比較もさせていただきました。フジフィルムF70やパナソニックTZ7は、比較的音が静かでした。フジのほうが、静かさでは上をいっているようでした。さらにエンジンがよく(技術的な説明はあまり得意でないので、説明はできません。すみません)、夜景や暗がりに強いとのことでした。フジでは、過去に同様のジージーという異音の問題があり、F70で軽減を図った様だとのことで、企業の姿勢も聞いた限りですが、好感持てました。が、これらはバッテリーが心もとない。フジF70などはカシオH1に比して、カタログ値で4分の1程度になります。

他のいくつかのメーカーのモデルも、同様の異音は聞こえるものもありましたが、カシオH10の音はそれらより少し大きく感じられ、音の質も耳障りに感じます。

購入店にスタッフには忙しい中、ご協力いただき、感謝しています。

明日、メーカーにも聞いてみる予定です。

書込番号:10298979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/12 20:06(1年以上前)

ジージーいわないモードで頑張るか、他機種に乗換えか・・・ですね

書込番号:10299236

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 21:48(1年以上前)

> スーパーひとくんさん
はじめまして。
回答ありがとうございます☆

BSモードにしていると発生するんですね。
気付きませんでした。
でも、店内でもかなり気になる音だったので
ちょっと静かなところでは響きそうですよね。

パナソニックのTZ7も気になったのですが、
こちらも同様の音がするのですか・・・


いろいろな意見があるので、まだまだ悩みそうです(^^;)

書込番号:10300037

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 21:54(1年以上前)

> 魔人ブ〜さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

魔人ブ〜さんは購入されたんですね!
BSオート以外でも、フォーカスが変わるとジージー音が
するのでしょうか?
だとしたら・・・かなり気になっちゃいますよね(><)

カタログや口コミなどでいい印象を持っていたので、
店頭に触りに行ったのですが・・・
やはり実際に触ってみないと分からないことが多いです。

ジージー音の軽減法があるといいですね。

書込番号:10300082

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/12 22:00(1年以上前)

> D.B.Panamaさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

カシオも、BSモードにしなければ
ジージー音がしないのでしょうか?
うーむ。

自分の中では、
富士フィルムのFinepixF70かカシオか・・・
といった感じなんですよね(´ω `)

書込番号:10300145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 22:50(1年以上前)

ジージーという動作音は、
おそらく「コンティニュアスAF」という機能が
働いていると思われます。

これは、フォーカスロックしなくても、
常に自動でピントをあわせてくれる機能です。

初期状態では「切」になっていますが、オートBSを使うと「入」になります。

MENUの中の「撮影設定」の中に「コンティニュアスAF」の項目があり、
「入」と「切」を選択することができます。

ただし、オートBS時にはこの機能を「切」にすることはできません。

自分はオートBS機能を使わずに、すべて「オート」のままで、
「コンティニュアスAF」を「切」にして使用しているので気になりませんが・・・。
「オート」のままでキレイに撮れるので、
「オートBS」を使わなくてもいいような気がしますが・・・。

書込番号:10300542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/14 00:49(1年以上前)

私の使い方と感覚の場合、ジージー音がしない通常オートで充分綺麗に撮れていると感じました。また、BSオートだけ音がするみたいで、BSモードでも撮影シーンを指定すれば音がしないようです。通常オートのまま使っている私のような面倒臭がりの場合、撮った後に「あれ?」は多少あります。逆光とか・・・(逆行モードあります)。子供撮ったりとか・・・(子供モードあります)。でも、バッテリが非常に優れているため撮り直しが気になりません。
先日、1泊2日で家族旅行に行き100枚強撮りましたがバッテリレベルはフルのまま変化ありませんでした。TZ7は20枚程で1減、120枚程で要充電となりました。(TZ7レビュー参照。iAモードだったため比較には無理があるかもしれませんが、カタログスペックを大幅に下回りました(40%程度)。予備バッテリの携行必須。)
ご自分の使い方で、譲れない機能・性能を重視しながら色々な機種を吟味してください。

書込番号:10306559

ナイスクチコミ!2


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 09:03(1年以上前)

> 梅酒パパさん
回答ありがとうございます☆

「フォーカスロックしなくても、常に自動でピントをあわせてくれる機能」
なるほど。
たしかに、常にピントが合ったので、これはすごい!と思ったんです。
この機能をオフにすればジージー音が消えるのですね。

コンティニュアスAF・オートBS・オート・・・
ちゃんと使いこなせれば音なんで問題ない!ってことですね☆

書込番号:10312392

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/15 09:09(1年以上前)

> スーパーひとくんさん
たびたびのコメント、ありがとうございます(^ω^)

撮影モードによってもバッテリーの減り具合が違うのに
カシオさんのは本当に持ちがいいようですね。
それに他社と比べて軽いので、旅行のときには重宝しそう・・・。

富士フィルムFinePixF70かカシオH10かで迷っているのですが、
どちらも10倍ズーム、1000万画素以上なので・・・(><)悩みますね。

書込番号:10312410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/10/15 23:11(1年以上前)

数日使い続けた結果、まずバッテリーの持ち具合はさすがですね。通常オートも画質はばっちりです。そして、通常オートにおいては、音が思いのほか気にならないことに気づきました。

メーカーへの確認はまだできていませんが、もういいかなって思えています。

明日からの旅行でさらにいろいろ試してみます。

これからいい相棒として活躍してくれそうです♪

書込番号:10315664

ナイスクチコミ!1


スレ主 べらのさん
クチコミ投稿数:11件

2009/10/16 09:54(1年以上前)

> 魔人ブ〜さん
再度コメント、ありがとうございます☆

やはり実際に使い続けてみないとわからないこともありますよね。
オートにするとあまり気にならないのであれば・・・
このカメラも捨てがたいです。

今日から旅行ですか?
たくさん撮りまくってきてください♪

書込番号:10317143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部メモリーについて教えてください

2009/10/02 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 saku178さん
クチコミ投稿数:19件

外部メモリーについて教えてください。
こちらのカメラは外部メモリーは何GBまで対応しているのでしょうか?
調べたのですがわからなくて。。

よろしくお願い致します。

書込番号:10245455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/02 09:13(1年以上前)

メーカーHPによるとパナソニックの32GBは確認がとれているようです。
http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=715

書込番号:10245489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saku178さん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/02 09:19(1年以上前)

早々のお答えありがとうございます(*^-^*)
SDを買うのに迷っておりました。

ありがとうございました♪

書込番号:10245503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

総枚数ですか?

2009/09/24 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:89件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

撮った画像にCIMGってついて、
その後に数字つきますよね、
それって今までの総枚数ですか?
トータルの画像数なんですかね?

書込番号:10207425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/24 22:42(1年以上前)

ぜろににさんこんにちは。

必ずしもそうとは限りません。
この数字はリセットもできますし、逆にほかのカメラで写したデータの入ったメディアを使ったりすると、その中に入っている番号の続きになる場合もあるからです。

ただ、間違いなく1からカウントアップしていって、リセットもしていないのなら、そのとおりです。

書込番号:10207465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 09:49(1年以上前)

このデジカメと同時に買ったSD(SDHC)カードなら、そうなります。

書込番号:10209722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/25 10:04(1年以上前)

メニュー「ファイルNo.」の設定によって違います。

設定値は、今まで撮った枚数を記憶しておき、カードを新品に変えても通算撮影枚数プラス1でファイル名を付ける方法「メモリする」と、ファイル全消去したり空のカードに変えたりすると1からカウントしなおす「メモリしない」のふたつです。

初期値は「メモリする」なんで、何もいじってなければ今までの総枚数ってことになりますねー。

書込番号:10209767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/09/25 17:04(1年以上前)

みなさまありがとうございました、
とくべつに、いじってなければ、
総枚数と考えて良いのですね、
削除したのもありますけど、
どれだけ撮ったかを想うのも感慨深いものがありますね。

書込番号:10211134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入するか悩み中

2009/09/24 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 りーおさん
クチコミ投稿数:6件

パナソニックLUMIX DMC-TZ7と悩み中です。
今は5年ほど前に出たLUMIXを使用中。
画素数も少ないし、暗いところに弱いので買い替えを検討しているのですが・・・

使い慣れているからLUMIXでいいかな?と思ってお店に行ったら
2店舗でこちらのカシオをオススメされました。
実際使ってみて、プリントアウトしてみて・・・っていうのが一番いい比較なんでしょうけど、そんなこともできないので・・・。
使いやすさはもちろん、プリントアウト時の鮮明さが気なります。
ご意見、お願いします。

書込番号:10205569

ナイスクチコミ!1


返信する
BEKASIさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/09/24 17:56(1年以上前)

りーおさん

先週、約半年使用したLUMIX FX40からEXILIM EX-H10に買い替えました。
操作性については、LUMIXと多少違いますが一週間も使用すれば慣れます。カシオの方が直感的に操作し易く感じます。
本機の一番の満足点はバッテリーの持ちが良い事と、24mmからの10倍ズーム機でありながらコンパクトな造りです。また10倍ズームレンズにしては広角側での歪曲も軽微な様です。

ユーザーレビューの方に、先日テスト撮影した画像をアップしておりますので元画像をプリントされ、判断されたら如何でしょう。

個人的にはLUMIXよりEX-H10の方がオートホワイトバランスが優れている様に思います。LUMIX FX40では、オートホワイトバランスの設定で晴天屋外撮影で、薄い青緑色のベールがかかった感じになりその都度レタッチ作業が必要で手放しました。
今はEX-H10に買い換えて大満足しています。


書込番号:10205791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 りーおさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/25 21:27(1年以上前)

BEKASIさん ありがとうございます。

「カシオのほうが明るい仕上がりです」と店員さんも言っていました。
(きれいさを追求するならキャノンがいいです、とも言われましたけど)

元画像を参照させていただきます。
もう一度お店にも足を運ぼうと思います。

書込番号:10212269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング