EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:5件

カシオのデジカメ購入でかなりまよってます。

H15のプレミアムAUTOとH10のベストショットはそんなに画像が違いますか?

詳しい方できたら両方使ってる方教えてください

書込番号:11706652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2010/08/03 11:02(1年以上前)

わたしはH10を使っていますが、プレミアムオートのほうがきれいと感じます!

書込番号:11713808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュがショート??

2010/07/09 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 akio105さん
クチコミ投稿数:3件

今年の3月に購入し、子供を撮影するのに4回位持ち歩いて使用しました。。
ところが、この前フラッシュを使って撮影した時に、フラッシュあたりからバチバチと音がしてその後フラッシュのみ使用できなくなりました。。
落としてもないですし、雨の日に使用して濡らしたこともありません。
大事に使っていましたので、ちょっと凹んでます。

同じような症状になった方はいらっしゃいませんでしょうか?

保障期間内なので無料修理で対応していただけるんでしょうかね?


よろしくおねがいします。

書込番号:11602663

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/09 11:01(1年以上前)

こんにちは
それはお気の毒でした。
フラッシュ回路は高電圧を扱いますので、パチパチ音は他の部分とのスパークだったかも知れません。
他の回路へ影響及ぼさない内に早目に修理出されてください。
保障中ですから無料でしょう(保証書要)。

書込番号:11602908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/10 07:25(1年以上前)

フラッシュのコンデンサが駄目になったのでは??
粗悪品が紛れ込んでいたのかもしれません。劣化にしては早すぎますし…コンデンサが破裂していると中の液が漏れることがありますので、早めに修理をしたほうが被害が少ないでしょう。
または、基盤の半田づけ不良でフラッシュから異音とススがでたというのも聞いたことがあります。
上記が原因でしたら、不良品と修理者は見てわかるはずなので修理代はかからないと思います。メーカー保証内ということですし、カシオに連絡し修理に出せばきちんと対応してくれると思います。

検索エンジンでも、一眼の内臓フラッシュの故障でも数件ひかかってきますね。電圧の高いところだけに恐ろしいですね…

書込番号:11606446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2010/03/25 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 dedemiさん
クチコミ投稿数:68件

使用されている方に質問です。
みなさん、本体を入れるケースどうしていますか?
純正ケース使ってますか?
それとも、他でお勧めケースあれば教えて下さい。

書込番号:11140522

ナイスクチコミ!0


返信する
gensohさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2010/03/26 16:41(1年以上前)

純正ケースは有ったか無かったかも記憶に無いですが、
以下の安いのを使っています。大きさは丁度か少し余裕があるくらいです。

http://kakaku.com/item/K0000075374/Order=5/#ShopRanking

ベルト通しが丈夫な2ヶホック留めで、ベルトをしたまま付けられるのが便利です。尚、落下防止金具は上下逆に付け直して使っています。不都合と言えば、フタのマジックテープにカメラのストラップが当たると引っ掛かって、ストラップが毛羽だって行くこと・・・位で、もう半年、重宝して使っています、。Amazonで買いました。

書込番号:11143880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/28 13:33(1年以上前)

私は、これを使ってます。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002C1ACD0/ref=s9_simh_gw_p23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=08D5AF8Y4K3P632TN13H&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

軽くて嵩張らないので、ネックストラップで首からぶら下げたり
上着のポケットに入れてます。

書込番号:11153160

ナイスクチコミ!0


スレ主 dedemiさん
クチコミ投稿数:68件

2010/03/28 18:29(1年以上前)

gensoh様、yumiちゃ 様

どうも有難う御座います。
大変参考になりました。

純正以外にも良い製品が沢山あるのですね(笑)

書込番号:11154347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

連写について

2010/02/21 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

このカメラの購入を考えております。4月から息子たちの野球撮影をしようと思っております。このカメラのスペックを見ますと10倍ズームに、連写が最大秒10枚撮れるとあります。連写機能だけを考えるなら、EX-FC150とか100があるのですが、いかんせんズームが5倍なので足りません。連写について使っておられる方に使い心地はいかがでしょうか?しかし、EX-H10のズーム(光学)を最大にした時の焦点は240o相当、FC150だと185o相当……あまり差がないように感じます。他にコンパクトズームで、野球撮影に最適なカメラがございましたら、教えてください。

書込番号:10975625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/21 23:30(1年以上前)

H10の高速連写は秒間10コマで約100万画素、秒間4コマで200万画素くらいになってしまい、写真として使うにはイマイチです。やはり高速連写ではFC150じゃないと実用域ではないでしょう。
もし、FC150で倍率が足りないという事であれば、H10+FC150=FH100の新機種の登場を気長に待ってみるか、10Mの静止画で約5コマ/秒の高速連写が可能なリコーCX3でお茶を濁すかでしょうね。リコーはエンジンがちょっと不安ですね。特に、ノイズリダクションとか。。。

EX-FH100の登場の可能性があるとすれば、3月or6月くらいでしょうかね。。笑
3月くらいまで様子見て、FH100が出なさそうなら少しは値段が落ち着いたCX3を狙うのが賢いかもしれませんね。

書込番号:10978605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/22 10:40(1年以上前)

とととろんさん

ご回答ありがとうございます。
そうですか…H10の連写はおまけ程度なんですね。
当方、今年野球チームの役員で、仕事の中に写真係を頼まれております。
ですので、スナップ程度ならH10で充分じゃないかなと思っております。
でも、各一人一人ボールを打った瞬間を撮れればいいかと思ってこんなカメラはどう?と質問したわけであります。
新機種はこちらには必要ないので、今出ている機種の中から選ぼうと考えております。
それに安いうちに買おうと。はい。

尚、ニックネームの青いインプレッサとブルーインプレッサは同じ人物です。

書込番号:10980267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/23 00:47(1年以上前)

>ブルーインプレッサさん 
秒間4コマの連写で200万画素ですから、L版ならなんとか対応できる範囲だとは思います。
スナップ程度ならH10で充分すぎますよ♪笑
しかも、今ならお安いお値段で購入できますしね!!ただ、法人によっては在庫がほとんどない所もあるようなので、H10で決まりであればお早めに♪

ちなみに、他社の高速連写が出来るとうたっているモデルも、画素数が大幅に下がってしまうケースがほとんどですね。

書込番号:10984366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/23 05:24(1年以上前)

とととろんさん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。高速連写を謳っていたFC100も非常に安い値段で売られていたのが、店頭から消えてしまいましたし。
H10の後継機もいつの間にか出てきたようですし。
とにかく、今の安いうちに手に入れておかないと買えなくなる…でしょうね。
どっちでもいいということですね。ありがとうございました。

書込番号:10984818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます。

2010/02/16 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

今度デジカメと複合機を購入しようと思っているのですが、デジカメや複合機を買うのは初めてなので、分からない事が多くて困っています。

デジカメでは主に月や夜明けの空などを撮影したいと思っているのですが、Panasonicの『FX60』とCASIOの『H10』で凄く迷っています;;

どっちのデジカメの方が暗い所(月や夜明け)を奇麗に撮影出来るか、分かる方が居ましたら教えて下さい。宜しくお願いします。



書込番号:10949907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/16 13:12(1年以上前)

月を撮るにはぜんぜん望遠が足りませんので、月のある夜空と言う事でしょうか・・・
どちらも夜景モードで(三脚と2秒セルフタイマー使用)撮ればキレイに撮れると思います。
手持ちで撮りたいと言う事なら、ソニーWX1やフジF70EXR、F200EXRの方がいいと思います。

書込番号:10950010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/16 14:04(1年以上前)

暗い所というのが高感度で撮影したいということなら、どちらもあまり向いてないと思います。
むしろ、花とおじさんがご紹介の機種のほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:10950149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 14:18(1年以上前)

月ってMOONの月でしょ?
花とオジさんのオススメ機種から選んで下さい

あなたが希望してる機種は、例えば東京から札幌まで徒歩で挑むようなものです
花とオジさんのオススメ機種なら原付程度でしょう
20倍ズーム程度のエセ一眼なら普通車で高速走る感じ
飛行機で楽したいにならデジイチでしょうね

書込番号:10950201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/17 00:09(1年以上前)

高感度で撮影の場合ですが、SONYのWX1は高感度ノイズが多く、個人的にはノイズと言う面ではH10よりも暗いところは弱いと感じました。(CMOSなのでしょうがないですが。。。)手持ち夜景モードを使えばそのあたりは合成写真なので改善されますが、手持ちではかなりブレてしまいます。
また、F70・F200もまぁまぁキレイですが、以前のフジの機種と比べると高感度ノイズが出やすくなっています。個人的には高感度撮影でもノイズが少ないのはCASIOのH10やZ450、キヤノンのIXY510だと思います。(同じキヤノンでもIXY930はレンズが甘いので微妙です。)

1番オススメはキヤノンS90ですね。レンズも明るいし。

書込番号:10953267

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 07:20(1年以上前)

花とオジさん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
はい、月のある夜空を撮影したいなと思いました。

三脚は持って無いんです…。

『HX-10』か『FX60』の2つで考えていたのですが、他を教えて頂いたので『WX1』なども見てみます。

返信ありがとうございました。

書込番号:10954116

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 07:25(1年以上前)

じじかめさん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
そうなんですか…。

花とオジさんから教えて頂いた機種も見てみたいと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:10954122

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 07:43(1年以上前)

明日もカレーパンさん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
はい、月や夜空を撮影したいなと思っていました。

そうですか…。因に夜明けの空や、朝焼けの空も撮影したいなと思っていたのですが、そういった撮影も『EX-H10』か『FX60』のデジカメで撮影する事は難しいのでしょうか?

花とオジさんから教えて頂いた機種も見てみたいと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:10954159

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 08:05(1年以上前)

とととろんさん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
1番のオススメはキャノンS90なんですね。

CASIOの『EX-H10』も月や夜空を撮影するのに向いていないと言う訳ではないのでしょうか?

Panasonicの『FX60』は夜空や夜明けの撮影に向いていませか?

キャノンも見てみたいと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:10954205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/17 10:50(1年以上前)

三脚を使わないなら、ブレ軽減のためにはシャッター速度が速くなるようにするため、ISO感度を上げて撮らなければなりません。
一般的にISO感度を上げると、画像がザラついてきます。
ISO感度を上げてもザラつきの少ない機種の方がいいでしょうね。
但し、だからと言って暗い所がいつでも手持ちでキレイに撮れると言うものでは無く、その方が有利だと言う事です。

書込番号:10954642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/17 10:51(1年以上前)

>S☆D☆A さん
状況をお伺いしていると三脚を使うのがベストだと思います。
三脚といっても固定するだけなので、ポケットサイズのこういうもので十分だと思います。価格も1000円以下で買えますよ。
↓Sポッド SJ-32 BL↓
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752214336.html 

キヤノンがというよりS90がオススメですね(笑)ただ、価格は4万円近くになるでしょう。
その上、H10の様にズーム倍率が大きくないので、月の写真をアップで撮るのは厳しいと思います。写真の構図の中に月が写っているというような写真程度です。

FX60は暗い場所での撮影に向いていませんね。ノイズが出やすいですから。WX1も同様の理由でオススメできません。あと、WX1は以前使ってみたのですが、ホワイトバランスが怪しく、室内での撮影で全体的に黄色く写ってしまいました。
画質で選ぶなら私ならWX1・FX60はパスですね。

月をアップとなると、やはりH10の様な高倍率がオススメです。
そうなると、キヤノンのSX200・フジF70・H10あたりに絞られると思います。
SX200はサイズが大きいのと、ファイルの圧縮率が高く、ディテールが損失しているのであまりオススメできません。ノイズがやや多いのを我慢してF70か、H10でいいと思います。

あと、夜空や夜明けの撮影もH10で十分だと思います。どっちみち、三脚が無いとキレイな写真は撮れませんから、それであれば高倍率で長時間露光でもノイズの少ないH10が最初のFX60かH10という選択肢の中ですし良いと思いますよ。それに、風景撮るには広角24mmはよいと思います。

下のレビューの写真を見る限りは、H10は高倍率ズームの中では夜空や夜明けの撮影も合格点だと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091105_326368.html

F70
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html

FX60
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090916_315971.html

書込番号:10954649

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 13:04(1年以上前)

花とオジさん

返信ありがとうございます。

初歩的な質問で申し訳ないのですが…ISO感度とは何でしょうか?

書込番号:10955069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/17 14:36(1年以上前)

夜空などは暗いので、そのままでは写真に撮る事ができません。
そこで、カメラ側の光に反応する感度を敏感にしてやる(感度を上げる)か、
又は、十分に時間をかけて(シャッター速度を遅くして)カメラに光を取り込んでやる必要があります。
前者の光に反応度合いの規格がISO感度で、
後者はシャッター速度です。

通常は「ISO感度=オート」と言う設定になっていて、機種によってどこまで自動で上がってくれるのかに違いがあります。
又、どんどん上がってくれるのはいいのですが、画質が悪くなって平気で上がる機種もありますし、画質の劣化を抑えるためか十分に上がってくれない機種もあります。
カメラ任せで気に入ったように撮れない場合は、自分が許容できる範囲でそれを手動設定する事になります。
いづれにしても感度を上げると画質は悪化するので、暗い所で動かないものを撮るには、三脚などでカメラを固定し、低い感度で、時間を掛けて(遅いシャッター速度で)撮るのが基本です。

書込番号:10955339

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 18:10(1年以上前)

とととろんさん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
詳しい説明ありがとうございます。

『S90』は4万円近くするんですね;;でも検討してみたいと思います。三脚は持って無いのですが…あった方がいいんですね。

夜明けの撮影は『H10』でも大丈夫なんですね。『FX60』は向いていないみたいなのでやめようと思います。

『H10』以外にFUJIの『F70』と、CASIOの『Z450』もいいと教えて頂いたのですが、因に『H10』『F70』『Z450』の3つの中では、どのデジカメが1番夜空や夜明けなどの撮影に向いているのでしょうか?

何度も質問してしまい申し訳ありません。

書込番号:10956098

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 18:21(1年以上前)

花とオジさん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
そうなんですか…詳しい説明ありがとうございます。

三脚は買った方がいいんですね。

最初に教えて頂いた、FUJIの『F70』と『F200EXR』ではどっちが夜空や夜明けの撮影に向いているのでしょうか?

何度も質問してしまい申し訳ありません。

書込番号:10956148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/17 18:35(1年以上前)

ここでの情報によれば、若干F200の方が暗所に強いとの事のようです。
私なんぞが見ても分からないくらいだと思いますが・・・
その2機なら、私なら10倍ズームのF70を選びます。

書込番号:10956212

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 19:32(1年以上前)

花とオジさん

返事ありがとうございます。
そうですか、分かりました。とても参考になりました。

何度もすみませんでした。ありがとうございました。

書込番号:10956470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/17 21:42(1年以上前)

H10とZ450の画質はほぼ同じです。というのも、同じ映像エンジン(コンピュータ)とセンサー(光を受ける部分)を使っているからです。違いとしてはレンズがH10は10倍ですが、Z450は4倍です。そのかわり、H10の方がレンズが暗くなってしまいます。
しかし、月のアップの写真を撮りたいのであれば、ズームが大きいものを選ぶしかありませんので、自動的にH10になります。
一方で、ズームをあまり使わないのであれば、Z450の方がレンズが明るい分シャッター速度を速くする事が出来るのでブレを防げたり、同じ状況で撮影してもH10に比べてISO感度を下げる事が出来るので、画質がキレイです。

F70についてですが、H10と同様、ズーム倍率が大きい分レンズが暗いというデメリットがありますね。F200は5倍ズームで倍率は大きくないのですが、レンズがH10やF70並みに暗いのがちょっと気になります。わざわざF200を選ぶくらいならF70を選んだほうが良い気はします。たしかに、F70よりF200の方がキレイですが、そのわずかな差よりも10倍ズームというアドバンテージのほうが大きいと思います。

ただ、フジはEXRモードという自動的に最適な設定にしてくれる機能を使うと勝手に600万画素になったり1200万画素になったりと少々初心者には使いやすいとは言いにくい機種だと思います。また、レスポンスが遅く、撮影後に再生する場合にすごく時間がかかってしまったりと、そういう部分での作りこみが昔から甘い気がします。そのあたりについては、自分で実際に触ってみてください。

また、キヤノンのS90ですが、基本的には使いこなそうと思えば一眼レフが使いこなせるレベルと同様の知識が必要になります。また、夜景撮影時にはなぜかマクロになってピントがあわなかったり、写真の明るさが不安定になったりしてしまいます。なので、オートで使うつもりであれば、オススメは出来ませんね。しかし、レンズの明るさはなんといっても魅力ですよ。

なので、
マニュアルで使うならS90
高倍率のズームが必要ないならF200 vs Z450でレンズが明るい分Z450がオススメ
高倍率のズームが必要ならF70 vs H10で、使いやすさを選ぶならH10、マニュアルモードで撮りたいならF70がオススメです。

あとは初めてのご購入と言う事であれば実際に触ってみて使えそうな機種を選ぶのがいいと思います。
あと、余談かもしれませんが、CASIOの新型のH15やZ2000では、夕陽や朝日であればちょっと黒つぶし気味にしてシルエットを強調したりと、一眼レフで撮影後に行うような画像の加工まで自動で行ってくれるプレミアムオート機能というものがあるそうで、初心者で細かい設定は出来ないけれど、キレイにとりたい人にはオススメできるかもしれません。

書込番号:10957185

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/17 23:44(1年以上前)

とととろんさん

返信ありがとうございます。

詳しく説明して頂いたのでとても助かりました。

もう少し考えてその中から選びたいと思います。

何度も質問してしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:10958145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/18 21:46(1年以上前)

気に入ったものが見つかるといいですね♪
こちらこそ、途中で少し話題がずれてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:10962361

ナイスクチコミ!0


スレ主 S☆D☆A さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/19 02:30(1年以上前)

とととろんさん

ありがとうございます!いえいえ、本当に色々教えて下さり助かりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10963730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ初心者です。

2010/02/13 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:19件

デジカメは使った事がありません・・・。機能も良くわからないので何を基準にして選ぶべきか良くわからないので教えて欲しいです。

使う用途は
私達(旦那、私50代)
・愛犬2匹(小型犬)と毎週公園にお散歩などに行くとき、初心者でも簡単にシャッターチャンスを逃さずにピントの合った犬の写真が撮りやすいこと、できれば連写、ムービー画像も取りたいです。
・公園の風景、鳥、リスなどが自然な色できれいに撮ってみたい。
・普段日中、夜、明るさを気にせずに室内で犬との写真が撮りたい。

娘(19歳)
・友達と遊ぶときなど、いまどきの女子学生が使いたい機能?が付いていればなお良いかな〜って、思ってます。

カメラは15年前に買った一眼レフのカメラしか持っていませんし、今は使ってもいません。
今はもっぱら携帯のカメラでしか写真を撮ったことがないです^^;
今までもずっと欲しかったんですけど、テレビを見ていたお父さんがこのEX-H10良いな〜って、言った事がきっかけで買おうと思い、他社機能とも比べてみても・・・決め手が良くわからなく・・・ 

何がお勧めでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10933556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/13 14:08(1年以上前)

私は犬との散歩にキヤノンのG10を使ってますので新型のG11をお勧めしますが
娘さんが使うのでしたらパナソニックのLX−60などおしゃれでいいかも

書込番号:10933751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/13 14:47(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
G11のレビューを読んでみましたが、すごく使い勝手の良さそうなカメラですね、使ってみると本当に満足できそうだと思いました・・・
でも、できればもうちょっとコンパクトなカメラが良いなと・・・
お散歩バック中にポン、ポケットにポン、といったように気軽に持ち歩けるような感じをイメージしてるのですが・・・
EX-H10はG11と比べてだいぶ違いますか?

書込番号:10933916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/13 15:16(1年以上前)

室内で、愛犬ととのことなので
FUJIのF70EXRあたりも良いかもしれませんね。

気軽に持ち歩くのは、良いですが
ケースに入れた方が良いですよ。
ダイソーなどでも売ってます。

書込番号:10934047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/13 16:18(1年以上前)

私は素人ですので、娘さん視点で…。

パワーショットSX210ISが良いと思います。

>>公園の風景、鳥、リスなどが自然な色できれいに撮ってみたい。

光学ズーム14倍


>>・普段日中、夜、明るさを気にせずに室内で犬との写真が撮りたい。

画質のことはわかりません。
犬ならシーンモードの魚眼が楽しいかも。

>>娘(19歳)
>>・友達と遊ぶときなど、いまどきの女子学生が使いたい機能?が付いていればなお良いかな〜って、思ってます。

シーンモードに
魚眼
ジオラマ
スイッチカラー
ワンポイントカラー
などがあり、携帯の待ち受け用の作品作りなど《乙女チック》な使い方も出来ると思います。


光学ズーム14倍で非常にコンパクトで、キヤノンですから画質も悪くないのでは?
フラッシュも改良されているみたいですから使い方で室内も強いカメラという気もします。

3月中旬の発売ですから、お急ぎならダメですが。


素人のオススメなのでこんな機能があるカメラよ〜くらいしか言えないのですが…。

書込番号:10934317

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/13 16:22(1年以上前)

しぇるるさん

>テレビを見ていたお父さんがこのEX-H10良いな〜って、言った事がきっかけで買おうと思い〜

お父さんの直感は侮れませんよ。
他にもEX-H10同様に良いカメラは有りますが高価でコストパフォーマンスでEX-H10(18,000円)が優れているとおもいます。

>連写、ムービー画像も取りたいです。

というのでしたら高価なG11は用途から外れます、同じキヤノンでもPowerShot SX200IS(22,600円)が用途目的に近いかと

書込番号:10934339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/02/13 17:21(1年以上前)

初めてのカメラなら、とりあえず購入して使い倒してみることが大切かと思います。
その意味でEX-H10は悪くない選択です。高価ではないけど一通りの機能が付いています
し、写りも平均的なものだと思われます。

使い込んでいくにしたがってデジカメがどんなものか、得手不得手など分かってくると
思います。高価なカメラは、自分の要望がはっきりする次回までとっておいた方がいいでしょう。

書込番号:10934639

ナイスクチコミ!1


貞ぼうさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2010/02/13 19:51(1年以上前)

EX-H10の最大の魅力は一回の充電で1000枚以上撮影できると言うことです。他のカメラは旅行に持っていくと常に電池の残りを気にしながら撮影しますが、H10は1週間の旅行でも電池を気にせず使えます。充電器を持っていく必要もありませんし、これメリットは非常に大きいと思います。

書込番号:10935410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/13 20:01(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

EX-H10をメインにアドバイスして頂いたFUJI F70EXR、PowerShot SX200IS、SX210ISのページもみてみて決めたいと思います。

キャノンのPowerShot良いですね・・・、わかりやすくて楽しそうって印象を受けました。

フォルドさんの言うとおり
>初めてのカメラなら、とりあえず購入して使い倒してみることが大切かと思います。

そうですね、そのとおりだと思います。
でも、娘や息子の学費やその他もろもろで家は倹約タイプなので、一度買ったらしばらくは
それで我慢って感じになるので、
良いところ悪いところ、我慢する、できない機能を納得して、できるだけ後悔したくない1台を選びたいなって思ってます。

後、ケースは専用の物をその時一緒に購入するものだとばかり思ってました。^^;
オリジナルケースを一緒に買う人の割合ってどのくらいなのですか?

書込番号:10935462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2010/02/13 20:16(1年以上前)

私は犬の散歩をとりますが、FC150の高速連写でとり、その中で自分が気に入った一枚を選んでブログにのせています。一枚撮りだと、犬は良く動くので、自分が気に入ったポーズの写真はなかなかとりにくいです。

書込番号:10935539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/13 20:29(1年以上前)

ご存じかもしれませんが
オールマイティなデジカメはありません。
何かが得意だと、何かが苦手など色々です。

どれを優先するか決めてから
もう一度考えた方が良いかもしれませんね。

EX-H10も良いカメラだと思いますが
望遠側の画質が、もうひとつクッキリすると良いのになぁと思っています。

ケースは、人それぞれですが
私は、純正ケースを買ったことがありません。
理由は一つ、高いから。

汎用ケースでも、1000円も出せば
結構選べますから。

安いお店は、キタムラなんかお勧めです。
ポイント付くより、現金値引きの方がお得だと思いますので
お近くにあると良いのですが…。
http://www.kitamura.jp/

書込番号:10935600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/02/13 20:46(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

私も一回の充電で1000枚以上撮影というのは他の機種にはなくすごいなって思いました^^

>きたしなの123さん
FC150の高速連写とH-10の20枚の連写とではだいぶ違いはありますか?

>ムーンライダーズさん
キタムラは近くにはないので・・・、カメラは近くのヤマダ電機で購入しようと思ってます。

汎用ケースの1000円くらいっていうのはどこのお店の売り場にもありますか?


書込番号:10935710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/13 20:55(1年以上前)

ケースじゃないけれど…

コンデジなら傷の防止程度で、さっと取り出すことが出来る方が好みです。

かばんに入れるなら眼鏡ふきみたいな生地で出来た袋状のモノで十分な気がします。

これなら液晶や本体の汚れが拭けます。


G11とか高級コンデジで重量があるモノだったらちゃんと保護ケースにしたほうが良いと思います。

書込番号:10935770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/13 20:57(1年以上前)

ヤマダでも、ある程度は汎用ケースがあると思います。
そのヤマダ次第ですけど。

私は、ダイソーで間に合わせて
ネット通販で、安いケースを買ったりします。

書込番号:10935778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/13 21:48(1年以上前)

そうなんですか〜 色々有るんですね、カメラにあわせてお気に入りを探してみます。
ありがとうございます。

でも、その前にカメラを決めないといけないですけど・・・^^;

自分が欲しい機能など優先順位を決めて、もう少し考えたいと思います。

書込番号:10936121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/13 22:18(1年以上前)

すみません。
>きたしなの123さん
FC150の高速連写とH-10の20枚の連写とではだいぶ違いはありますか?
と書き込みしましたが・・・
私のカタログの読み間違いでした・・・。
このH-10の連写機能は最大でも8枚/秒なんですね・・・
ワンちゃんを撮るにはFC150の方が良さそうですね^^
ありがとうございました。

書込番号:10936352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/14 02:29(1年以上前)

連射中はピントが固定になりますので、場合によってはピンぼけになります。

ピントを合わせる早さを重視すれば、パナソニックのZX1もお勧めでしょうか?
パナのカメラはピント合わせの速度には定評がありますので…
ムービーもここで他の人が候補にしてる物は撮影中にピントを合わせる事が出来ない
物もありますし、なにより撮影中の光学ズームが候補のは出来ないのがほとんど。
キヤノンのSX210ISだけが出来るだけです。
動画の使用頻度が多くなりそうであれば、パナのZX1,TZ7なども候補にすると
長く使えると思います。

書込番号:10937742

ナイスクチコミ!2


oyaji-mayさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/15 01:37(1年以上前)

こんばんは。

デジカメを初めて使う人にはEX-H10は少々敷居が高いと思います。

例えば、犬を撮りたい時は、
 1.メニュー操作でAFエリアを「トラッキング」にする
 2.左右キーの右か左を押す
 3.被写体となる犬が画面の中央になるようにカメラの向きを調整する
 4.シャッターの半押しをしてシャッターチャンスを待つ
 5.シャッターを全押しする
というような一連の操作を覚える必要があります。

次に娘さんが友達の写真を綺麗に撮りたい場合には、
 1.メニュー操作で顔認識を「ON」にする
 2.人物メイクアップボタンを押す
 3.人物メイクアップのレベルを決める
 4.シャッターの半押しをしてピントを合わせる
 5.シャッターを全押しする
というようにいろいろと設定変更をする必要があります。

更に、次に風景を綺麗に撮りたい場合には、
 1.風景メイクアップボタンを押す
 2.「鮮やか風景」にするのか「もや除去」にするのかを決める
 3.2で選択したモードで、レベルを選択する
 4.シャッターの半押しをしてピントを合わせる
 5.シャッターを全押しする
という具合に、より一層綺麗に撮るためには被写体によってその都度設定変更をする必要があります。

EX-H10は機能は満載なのですが、初めてデジカメを使う方にとっては説明書を持ち歩かないと、せっかくの機能を使いこなせないと思います。


私だったら、CANONのIXY930ISかIXY10S、または富士フイルムから新しく発売されるFINEPIXのZ700をお薦めします。

いずれの機種もタッチパネルなので、EX-H10のようにいろいろと設定を覚える必要は無く、液晶画面を見ながら、犬が映っている部分を指でタッチするだけです。
 http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/930is/feature-touchfocus.html
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz700exr/feature001.html

特にZ700は「犬の顔認識」も出来るようです。
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz700exr/feature003.html


IXY930ISとIXY10Sなら、若い女性にウケそうな「ファンタジーナイトモード」があります。
 http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/930is/feature-func.html




書込番号:10943481

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/15 01:44(1年以上前)

確かにデジカメを初めて使う人にはEX-H10は少々敷居が高いですね。
私も使えるまでには1年はかかりそうです。

書込番号:10943503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/15 03:00(1年以上前)

>oyaji-mayさん 
IXYの930ですが、どの状態ならば顔認識からのAFサーボが有効なのかが非常に解りにくいです。以前の機種だとこだわりオート時にサーボAFが使用できないなどの制約がありましたが、930からは無くなっている様なのですが、なぜかAFサーボが有効にならないケースがあります。また、IXYはシーンモードもモード名が書いてあるだけで、その設定にしたらどうなるかと言う事は説明書を見ないとわかりませんが、EXLIMならBSモードで写真を見て選んだり、細かい説明も画面に表示する事が出来るので、ちょっと設定を変えたいときにでも解りやすいと思います。あと、IXYは顔認識をしない場合のコントラスト方式の追尾の場合、精度がかなり劣るのが気になります。ワンちゃんの動きには対応出来ないレベルかと。。。

あと、いまどきの女子学生が使いたい機能に関しては、メイクアップモードがかなりウケがいいですね。今の子たちはプリクラ世代ですからね。プリクラと同じって言ってあげれば食いつきますよ♪カメラ好きのおっちゃんらには理解し難いかもしれませんが、こういうモードがうけるんですよね!!ってか、魚眼・ジオラマ・スイッチカラー・ワンポイントカラー使う気持ち悪い女子学生なんてほとんど居ませんって。。。笑
しかも、今時の女子学生は複雑な携帯電話も説明書読まずにどんどん触っちゃう世代ですから、H10ぐらいの機能ならすぐに理解しちゃいますよ♪

ちなみに、機能は使いこなそうと思えば色々設定は必要だと思います。しかし、それ以前にデフォルトの設定で簡単にきれいに撮れると言うのがEXLIMのコンセプトだと思いますよ。機能どうこうって人はキヤノン買えばいいとお思います。反対に使いやすいほうがと言う事であれば、H10やZ450でいいのではないですかね?

余談かもしれませんが、FC150は機能増えてるだけに複雑。。。

書込番号:10943652

ナイスクチコミ!1


oyaji-mayさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/15 16:18(1年以上前)

> とととろんさん

> IXYの930ですが、どの状態ならば顔認識からのAFサーボが有効なのかが非常に解りにくいです。

シャッター半押しをすれば、フォーカス枠が白から青に変わってにサーボAF/AEが作動するのですが、それって分かりにくいですかね?


> また、IXYはシーンモードもモード名が書いてあるだけで、その設定にしたらどうなるかと言う事は説明書を見ないとわかりません

それってホントにIXY930ISのことを言ってますか?
ガイダンス機能があって、どういうシチュエーションの時につかうモードであるかは表示されますよ♪


> IXYは顔認識をしない場合のコントラスト方式の追尾の場合、精度がかなり劣るのが気になります。ワンちゃんの動きには対応出来ないレベルかと。。。

IXYで顔認識できない状態だとカシオなら尚更、顔を認識できないと思います。
そもそもカシオの顔認識のほうが精度が悪いのをご存知ですか?
横顔や少し離れた場所にいる人、目をつむってしまった場合など、カシオのカメラだと殆ど顔認識できなかったです。

また、EX-H10だと犬でも顔認識が出来るんですか?説明書を見ても書いてないですよね!?


> いまどきの女子学生が使いたい機能に関しては、メイクアップモードがかなりウケがいいですね。今の子たちはプリクラ世代ですからね。プリクラと同じって言ってあげれば食いつきますよ♪カメラ好きのおっちゃんらには理解し難いかもしれ
ませんが、こういうモードがうけるんですよね!!ってか、魚眼・ジオラマ・スイッチカラー・ワンポイントカラー使う気持ち悪い女子学生なんてほとんど居ませんって。。。笑

そうなんです!
EX-H10は高機能満載の良いデジカメですし、とととろんさんのような若者なら説明書を読まなくても使いこなせると思います。
しかし、50代で初めてデジカメを使うしぇるるさんご夫妻には少し敷居が高いと思ったのでアドバイスをさせて頂きました。

娘さんが設定をメイクアップモードに変えて使った後、しぇるるさんご夫妻が使うには設定を元に戻すか娘さんに言って設定を戻してから返すようにお願いしなきゃならないから面倒だと思います。


> それ以前にデフォルトの設定で簡単にきれいに撮れると言うのがEXLIMのコンセプトだと思いますよ。

ホントにそうですか?
カシオのデジカメはお店で買ってきて電源入れて顔認識が出来るんでしたっけ?
デフォルトでは「トラッキング」になっており、顔認識とは同時につかえないんじゃなかったでしたっけ?
自動的にシーンモードを切り替えるオートベストショットも、買ってきただけは使えなくて、自分で設定をする必要があります。

逆にIXYならば買ってきて電源入れれば設定が「おまかせオート」になっているので、顔認識も出来ますし22シーンを自動的に切り替えてくれるし、タッチパネルでピントを合わせたい場所を押せば人でも犬でも自動的にピントを合わせて簡単に綺麗に撮れます。
(厳密にいえば、最初に電源を入れたときに日付と時刻を設定する必要がありますが、それはEX-H10も一緒です)

EX-H10の場合は、自動的にピントを合わせるコンティニュアスAFも設定を自分で変更しなきゃならないです。


このように、プリクラ世代には何問題もなく使えるカメラでも、おっちゃんおばちゃん世代には敷居が高いのです。
娘さんに使い方を聞いても、最初は優しく教えてくれていても、そのうちに「何度も同じことを聞かないでよ!」と怒られてしまうこともありそうですし・・・

せっかく新しい高機能のデジカメを買っても家族仲が悪くなってしまったら後味の悪い結末を迎えそうです(泣)

書込番号:10945441

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/15 16:42(1年以上前)

19歳の女性ならウケるのはスイングパノラマや手持ち夜景モードじゃないかな。

SONY WX1
スイングパノラマ
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/feature_3.html

手持ち夜景
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/feature_2.html

書込番号:10945514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/02/15 23:00(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
色々な意見を聞けてとてもよかったです^^
高機能だから良いというわけではないのですね、使いこなせなければ意味無いんですよね・・・^^;
カタログだけ見て高機能で、尚、今なら割安で買えるっていう商品にどうしても目がいってしまってました^^;高機能=操作も多いっていうことになりますよね・・・
ほんとに使いこなせないかも?って思いました^^;でも、ついつい魅力を感じてしまいます。

ムーンライダーズさんが言っていたように
 >ご存じかもしれませんが
  オールマイティなデジカメはありません。
  何かが得意だと、何かが苦手など色々です。
  どれを優先するか決めてから
  もう一度考えた方が良いかもしれませんね。

本当にそうだと思いました。
原点に戻って、私達がデジカメが欲しいと思った理由
・3年前^^;に買った携帯では、画像(解像度)が良くないので綺麗じゃない。
・携帯のシャッターボタンを押して、実際シャッターがきれるまでのタイムラグ?が2秒近くかかるので、狙った写真とまったく違った写真になる><
・すぐに動くのでピントが合わせずらい。
・屋外でも、室内でも犬は良く動くので(小型犬なのですぐに物陰に隠れて見えなくなったりで)犬に合わせて自分も移動してると、光がさしてくる方向があちこちに変わって、きれいな写真が撮れない

・・・考えるとやっぱり、犬 優先でした^^

ですから、風景も、鳥も 外します。
娘は選んだカメラの範囲内で遊んでくれるでしょうー

だからズーム機能もあまり重視しない、
秒速の連写枚数?の機能も重視しない。
夜景もパノラマその他機能は重視しないことに^^;
画質も普通であればOK

反対に良いなって思ったのは、
パスト連写機能 
 記憶してくれるのは良いな〜と思いました^^
  FC150、FC100にも?付いているのですよね、
FC150、FC100は扱いは難しいんでしょうかね?

後、oyaji-mayさんの言ってた
>Z700は「犬の顔認識」も出来るようです。
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz700exr/feature003.html 
これは、”うわぁ〜”良いな〜 って 思いました^^

後は、数分で良いので簡単な動画が撮れること、ズーム変換?機能無しで良いです。可愛いしぐさとかするんで^^そんな時、近寄って撮れるかと・・・

fujiのZ700の発売後、レビューなどを見て決めても良いかな?って思ってます。

皆さん、ありがとうございました^^

書込番号:10947634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 01:56(1年以上前)

>oyaji-mayさん

>例えば、犬を撮りたい時は、
 1.メニュー操作でAFエリアを「トラッキング」にする
 2.左右キーの右か左を押す
 3.被写体となる犬が画面の中央になるようにカメラの向きを調整する
 4.シャッターの半押しをしてシャッターチャンスを待つ
 5.シャッターを全押しする
というような一連の操作を覚える必要があります。


正確にはつぎの通りです。

例えば、犬を撮りたい時は、
 1.メニュー操作でAFエリアを「トラッキング」にする(←工場出荷時に設定済み)
 3.被写体となる犬が画面の中央のフォーカス枠に入るようにカメラの向きを調整する
 2.左右キーの右か左を押す
 4.シャッターの半押しをしてシャッターチャンスを待つ
  (←半押しは不要。左右キーをどちらか押した時点で、ピントを合わせながら自動追尾。犬の左右の動きだけではなく前後の動きに対しても有効)
 5.シャッターを全押しする

操作の順番は3.2.5のみとなり4の半押しは不要です。
1.は設定を変えた時ですね。


おっかけに関しては一時期、盛んに宣伝されましたが、
期待と異なる部分が大きいと思います。
例えば、宣伝の先駆者のパナのおっかけは、シャッターを押す時フォーカス枠がロック、止まってしまい、
被写体と微妙にずれてしっまたりしてしまいます。

ちょっと気になりましたので書いてみました。

書込番号:10948650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/17 00:43(1年以上前)

>oyaji-mayさん
犬の撮影時の操作はサラダローズさんが訂正されている通りですね。以前の機種で半押し継続で追尾に関する議論があって操作方法が変更されたはずです。
AFサーボの件ですが、カメラの設定状態によってはAFサーボをオンにして顔検出後に半押しても追尾しない設定状況になるようです。IXY510だと、こだわりオートとの併用が出来ないようですが、IXY930では改善されて居るのかと思いきや。。。購入されたお客様からもそういう声はよく聞きますよ。ガイダンス機能については、そこにワンステップある事が問題だと思います。無いよりましなので改善しましたが。

>IXYで顔認識できない状態だとカシオなら尚更、顔を認識できないと思います。
そもそもカシオの顔認識のほうが精度が悪いのをご存知ですか?
横顔や少し離れた場所にいる人、目をつむってしまった場合など、カシオのカメラだと殆ど顔認識できなかったです。
また、EX-H10だと犬でも顔認識が出来るんですか?説明書を見ても書いてないですよね!?

冷静に日本語読んでくださいね。
私は「IXYは顔認識をしない場合のコントラスト方式の追尾の場合、精度がかなり劣るのが気になります。」と書きました。誰も顔認識の話はしてませんよ、コントラスト追尾の話をしているのですが。
CASIOの顔認識が遅いのは100も承知です。そんなに顔認識にこだわるのならフジ買えばいいと思いませんか?(追尾できませんが)
コントラスト追尾でキヤノンとCASIO比較してみてください。明らかにキヤノン弱いです。ってか、パナより外れる。オリンパス並じゃないですか?

ってか、そもそもはじめてデジカメ使う人が追尾まで使えるとは思わないんですが。
再生・消去そっからの使い方覚えるので精一杯だと思います。
IXY930の画像消去ってタッチパネル操作で面白い事やって消しますよね。下にやって左でしたっけ?それとも、ゴミ箱ボタンありましたっけ?
EXLIMの簡単操作はそういうはじめて使う人次元のお話です。

まぁ、そもそもそんなに必死にキヤノンに振り替えたいですか?
そんなにキヤノン定番の他社つぶしのセールストーク並べていただいて、こっちは勉強になりました。キヤノン売らないといけないときに使わせて頂きます。
どんな製品だって潰しトークしたら潰せますから、これ以上IXY930の悪口書くのは時間の無駄なのでやめときます。

それと、Z700はペットの顔認識しても追尾できないですよね。笑
しかも、レンズ暗いのでSS稼げないのが気になります。

さてさて、とにもかくにもこれ以上専門的な話をしてしまっても、かえってしぇるるさんが混乱してしまうだけですから。H10とSX210を実際に触って、使いやすいほうにしたらいいと思います。

書込番号:10953458

ナイスクチコミ!0


oyaji-mayさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/19 01:02(1年以上前)

>サラダローズさん

「トラッキング」の時は半押しは不要なのですね。
私の思い違いだったようです。
フォローして頂きまして有難うございます。


>とととろんさん

とととろんさんはカシオの関係者なのでしょうか?
仮にそうだとしたら、私の書き込みが結果的に商売の邪魔をしてしまった形になり申し訳ございません。

私は各メーカーとは無関係ですし、デジカメに関しては素人同然です。
しかし私と同世代でデジカメに慣れていないというしぇるるさんなら、高機能なものよりも使い勝手が良いカメラの方がニーズにマッチしているだろうと思い、私の狭く浅い知識の中で2機種をアドバイスさせていただいた次第です。

それによってとととろんさんの気分を害してしまったようで大変申し訳ございませんでした。

書込番号:10963536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/19 10:17(1年以上前)

仕事上カメラに関わる仕事をしていますが、CASIO関係者じゃないですよ。。。
メーカー関係者がここに他社批判トーク書いたら大問題ですから。
店頭で、じっさいにIXYを触ってみて使いやすいというお客さんは、ほぼいないですよ。
やはり、ダイヤルやタッチパネルが使いにくいという方は多いです。ちょっと、機械になれている方は気にならないと思いますが、はじめてデジカメ触る人は画面に触っただけでなんらかの機能が勝手に動く、ちょっとダイヤル触っただけでなんか設定がかわる。どこを持っていいのかわからないという不安がIXY930にはあるようです。
IXY930は実際に借りて使った感じで思ったのですが、やはりオートでカンタンに綺麗に撮れるカメラではないと私は思いますよ。
ちなみにoyaji-mayさんIXY930ユーザーですか?実際に930を使ってみて思ったのですが、特に夜景や室内で露出が不安定・夜景撮影でなぜかマクロモードになることも・コントラストの追尾が弱い(顔追尾は精度◎)という不満点を多く感じました。その点に関して同じような印象はお持ちですか?僕は5DMark2とX3を持っているのですが、露出オーバーのクセに関しては同じような印象を受けたので、思わずIXY930使ったときには悪いクセまで一眼と同じと思い笑ってしまいました。一眼の世界ではキヤノンの測光の不安定さに関してはニコンにたたかれてますからね。

まぁ、人それぞれ好みはありますから、自分が思った事をしぇるるさんにアドバイスすればよい事だと思います。
とにもかくにもかなりしぇるるさんの質問とは離れた議論になってしまったので、その点はしぇるるさんに申し訳ないと思います。

書込番号:10964397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング