EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 海外でデジカメの充電をするために

2009/08/01 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 K7Oさん
クチコミ投稿数:3件

海外でEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の充電をしたいのですが、付属の電源コードは120Vまでしか耐えられないので、海外で使う時は、その地域のコンセント形状で、その地域の電圧に耐えられる電源コードを用意する必要はあるのでしょうか?

お店では絶対使えるから大丈夫ですよと言って頂いたのですが、以前のデジカメも充電できなかったので心配です。
よろしくお願いします。

書込番号:9939604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 オケラ街道驀進記 

2009/08/01 20:31(1年以上前)

先日、上海へ出かけた際、この機種を持って行き、問題なく充電できました。
中国は220Vですが、電源コードが熱くなってるという印象はなかったです。

書込番号:9939654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2009/08/01 20:47(1年以上前)

スイッチング電源の場合200v系地域では電流量が低下するので
動作上(発熱)は問題ありませんが

絶縁(特に家具などに踏まれた場合を想定)上の問題があり
認証が取れていません。

厳密には各地方の電源規格を遵守する必要があるため
自己責任でご使用ください。

書込番号:9939709

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/01 21:21(1年以上前)

>付属の電源コードは120Vまでしか耐えられないので

カタログによると付属の電源コードは100〜240V、50/60Hz対応になっているようですが・・・?

FAQにも書かれていますね。ただし各国のコンセントアダプタは必要ですが。

http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001070005&qid=34624&num=3

書込番号:9939864

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/01 23:40(1年以上前)

こんばんは
「万能プラグ」を買っておくと、幅広く対応できます。

書込番号:9940579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/02 00:39(1年以上前)

国内用電源ケーブルは、海外での仕様に合いません。
国外のケーブルは、国内の仕様で認可していないので使えません、結局認可の問題か?
しかし、物は耐圧600vのビニール絶縁コードだろ?と拡大解釈して、私は自己責任で使っています。

一重のビニール平行電線は危ないですが、二重絶縁コードなら平気だと思います。

書込番号:9940853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/02 13:50(1年以上前)

海外用コードを一本買っておけばいいと思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_6524354_11776874/76449895.html

書込番号:9942804

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 09:32(1年以上前)

> お店では絶対使えるから大丈夫ですよと言って頂いたのですが、以前のデジカメも充電できなかったので心配です。

この原因は何だったのでしょう。電源コードの問題だけで充電できないとは考えられないのですが。

書込番号:9959628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/12 17:37(1年以上前)

海外で普通のホテルに泊まるなら(余程チープでない限り)、バスルームのシェーバー用のコンセントを使う手があります。たいていは110Vに切替ができて、日本のコンセント形状(米国とほぼ同じ)にも対応されています。注意点は湿気ですが、お風呂の湿気はドアを開けておけば程なく問題ないレベルになるので、寝る前にセットしておけば、翌朝までに満タンになります。携帯やiPodの充電もこれでやっています。
他社のようにコンセントに直接挿す方式のほうが便利だし邪魔になりませんが、これって、充電器を持ち歩かなくてもいいよというメッセージなのかしら。

書込番号:10141493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の連写とは?

2009/08/30 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 kain5884さん
クチコミ投稿数:86件

1000枚、光学10倍ズーム、1200万画素以上とハイスペックなので
こちらを購入しようとおもってます。

以前テレビでカシオ機を使った芸能人が連写の凄さを語ってました。
シャッターを押す前から既に撮れているというのですがこの機もそんな機能が備わってるのでしょうか?メーカーHPで確認したところ他の機種のアピールポイントで確認できたのですがこの機種は不明なので・・・実機を触っても使い方がいまいちだったので教えてください。

書込番号:10070954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/30 02:55(1年以上前)

たぶんパスト連写機能のことだと思いますが、この機種には無いようです。

この機能があるのはEXILIMの中でもHIGH SPEED EXILIMと呼ばれている4機種(F1,FH20,FC100,FS10)だけだと思います。

書込番号:10071488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/30 07:32(1年以上前)

プリキャプチャー機能は無いと思います。
連写もCMOS機のようにはできません。4コマ/秒は2MPの場合に可能ですが。

書込番号:10071807

ナイスクチコミ!0


スレ主 kain5884さん
クチコミ投稿数:86件

2009/08/31 18:51(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
そうですか。あれば便利だなと思ったのですが。

書込番号:10078298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2009/08/20 05:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 フミ001さん
クチコミ投稿数:22件

昨日、EX-H10を購入したのですが本体を左右前後に軽く振るとカタカタと音がするのですが御使用中の方 皆さんのは、どうでしょうか?

書込番号:10023066

ナイスクチコミ!0


返信する
XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2009/08/20 11:59(1年以上前)

音はしますね。

他のメーカーのコンデジも所有していますが、どれも音はしますね。

カメラの縦位置、横位置の回転検出のセンサーの音かもしれませんね。

書込番号:10023926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/20 12:43(1年以上前)

私のも、本体を振ると音がします
私のだけか?とお店でもチェックしてみましたが
どれも…音がしてました( ̄へ ̄;

書込番号:10024082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 15:14(1年以上前)

気にしすぎでは?

書込番号:10024541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/20 15:33(1年以上前)

わたし全然音しません、、
耳が悪いのか?^^;

書込番号:10024590

ナイスクチコミ!0


gensohさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2009/08/20 16:03(1年以上前)

ここではお初です。
電源を入れずに軽く振ると確かにカタカタと音がしますね。
ところが電源をONにしてレンズを出して振るとその音はしなくなりました。

電源OFF時はレンズ前に上下からフタというかレンズカバーみたいのが出ますが、
その上下カバー同士があたる音でないのでしょうか? あたるかどうかは別にしても、
そのレンズカバーのあたりからカタカタと聞こえる気がします。
電源ONにしてレンズ出すとカバーも引っ込み、音がしなくなるような・・・。

しかし、電源ONでも、よくよく耳を澄ますと僅かに別の音がするような!
これは XV1600さんの言われる音なのかもしれませんね。

いずれにしろ、じじかめさんの言われるように気にしすぎと思います。

書込番号:10024672

ナイスクチコミ!1


スレ主 フミ001さん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/21 00:42(1年以上前)

大変、お騒がせいたしました。
購入店は神奈川県川崎市のヨドバシカメラです。お店の方へ問い合わせたところ今一らちがあかずメーカーに問い合わせしましたところ、レンズの前のカバーを軽く押さえてみて下さいの事でした。それでも音が出るようでしたら初期不良で受け付けますとの事でした。

書込番号:10027171

ナイスクチコミ!0


suezさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/22 22:30(1年以上前)

CCDシフト方式の手ブレ補正なので、電源が入っていないときは電気的ロックされないので音がするのが普通だと思いますが?私のも電源を切っている時に振ると音はしますが、手振れ補正機能の音だと気にしていません(逆に、音がしないといけない気がします)

書込番号:10035808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 F200EXRと…悩んでいます。

2009/08/09 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 デットさん
クチコミ投稿数:2件

現在FX37を使用しています。

買い換えを検討していまして、この機種とF200EXRと…悩んでいます。

画質、カメラ任せで撮影がしたい、美肌補正をメインに検討をしています。
H10の新しい方がいいのかな?とこちらに傾いています!!
もしF200EXRだとじきに新しいのが出たら悲しいなと…
正直どちらが条件にあっていますか?

書込番号:9974925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/09 17:22(1年以上前)

H10のような10倍ズームが必要なら、F70EXRも候補に入れてみては??

書込番号:9975057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/09 18:32(1年以上前)

美肌補正ならオリンパスのμ-7020もでます。こちらは28mmの7倍ですが、ビューティモードで、補正前と補正後の両方の画像を保存するようです。それと、眼の輝きをUPするシャイニーアイ機能と眼を大きくして眼力UPのドラマチックアイ機能があるみたいです(^^;

とことん画質にこだわりF200EXRするかですが、影の中などでの肌色が自分に合うか見ておくといいような気もします。ノイズの量などは大事だと思いますが、肝心の肌の色合いが好みじゃないといくら美肌モードがあっても?ですので、各社メーカーの明るい場所と暗い場所の肌色を確認して決めた方がいいような気がします。あと、逆光で自動で明るくしてくれる物が使いやすい気がします。
どちらも持ってなくて正確なコメントが出来ずすいません(^^;…

書込番号:9975293

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 11:23(1年以上前)

カシオも最近は画質が良いですし、フジはF200も画素数が少なく画素ピッチの大きかったF31に比べてノイズが多いですね。
F70はF200に比べて画質は劣りますが、H10と比較するならF70でしょう。

広角側はH10が圧倒的。バッテリーやレスポンスが天と地の開きがあります。

画質は好みの問題もあるでしょうが、F70の方が上だと思います。画像掲示板を見比べてください。

オリンパスはマクロも優先したいというなら別ですが、バッテリー、レスポンス、ノイズで劣りますね。発色も私はあまり好みではないですが、xDですしあえて選択に入れるまでもないかと。

ただ、シーン自動認識機能や顔認識などの精度はかなり弱いメーカーです。メイクアップも当然処理をするのに時間がかかるということは覚えておいてください。それでも、美肌を重視されるということであれば、24mmやバッテリーのこともありますし、H10がベストではないかと思います。

書込番号:9992041

ナイスクチコミ!0


スレ主 デットさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 12:18(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
みなさまの返信にありました、F70も確認したところ、とても良さそうですね!
H10は顔、シーン認識と処理が遅いのですね…
F70は顔、シーン認識や処理は早いのでしょうか?

書込番号:9992216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ベストショットを保存してくれるって?!

2009/08/09 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 MI~CHIさん
クチコミ投稿数:1件

この前テレビを見ていたら、EXILIMについて べた褒めでした。
その内容は、
シャッターを押した瞬間より0.数秒さかのぼり、
30ショットぐらいを撮影し
自動的にベストショットを保存してくれると言うものでした。

今日、電気屋さんへ行き、
撮影してみましたが、
おーいと呼んで振り向いたところを撮ってみにも関わらず、
目がきちんと開いていました。

ベストショットを選んでいるせいか、
保存に時間がかかりイラっとしそうですが、
イルカがジャンプした瞬間だったり、
バットにボールが当たった瞬間だったりを
きちんと逃さず残せるのは
すごい!!と感動しました。

本当にベストショットばかり残せるのでしょうか?
また、別のデジカメで、
「このデジカメにはこんな機能があるし・・・どっちが良いかな?」
と悩むような機種と機能があれば教えてください。

書込番号:9975533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/08/10 00:29(1年以上前)

もしかするとその遡って撮れると言われていたカメラはH10ではなくFC100の方かもしれないですね〜。

書込番号:9976914

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 11:59(1年以上前)

ハイスピードカメラのFC100とFS10ですね。
最速で1秒間に30コマのスピードで連写ができます。1度に連写できる枚数は30枚までです。

シャッターチャンスにチャンス押しても、人間の反応時間やカメラのレリーズタイムラグなどのために、撮影したいものが撮れないということがよくあります。超高速連写のカメラですから、用途も野鳥撮影だったり、イルカのジャンプだったりと、タイミングの少しのズレがフレームアウトしてしまうようなシーンで使われることが多いわけです。そのために、シャッターを半押ししている間にバッファに保存しておいて、全押しした瞬間にバッファに記録されているものをSDカードに書き写すという機能がついています。

複数枚保存する必要がないこともあります。ポートレイトで目つぶりなどが起こってしまうと、失敗写真として扱われます。ですから、あらかじめ一枚ではなく大量にポートレート写真を撮影して目つぶり検出やブレ検出などを行い、最も良いものを一枚選別するということを行っています。顔を認識するどころか、今のカメラはシーンを自動認識するので、目が開いているかは簡単に分かります。ブレはその写真が撮影された瞬間の速度センサがでも判別できないことも無いですが、より単純に画像処理でブレているかは判別できます。

他に、SLOWボタンというものがあって、それを押すと、設定枚数だけバッファに画像を保存し、それを液晶画面で再生します。それを、ユーザーが見て、納得のいく1枚を選択して保存してくれるという機能もあります。

特徴的な機能らしい機能といえば、カシオのメイクアップと合成写真、フジの立体写真、リコーの電子水準器と画像補正くらいでしょうか。

書込番号:9992155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

現在、この機種を第一候補に
機種選定を楽しんでいるものですが
店舗でマクロの状態で撮影したところ
距離を色々試しても
綺麗な映像となりません。

取り方にコツがあるのか?
カメラの液晶のせいなのか?
カシオはこんな物なのか?

カシオの他の機種でも試しましたが
どれも同じような状況でした。

もしかしたら、液晶確認ではすっきりとしないが
プリントorPC画面確認では問題がないと
いうこともあるねでしょうか?

実際に使われている方、情報をお持ちの方からの
情報をお願いします。

書込番号:9960319

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/06 13:39(1年以上前)

最近のカシオ機は手動でマクロ設定ができません
BS AUTO に設定すれば、自動でマクロになります

ただし、マクロ域で一番寄れるのは
ズームレンズをW側から1段T側にしたときです
その場合の最短撮影距離が7cmですから
マァマァ不自由がないくらいは接写できますね

書込番号:9960438

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2009/08/06 16:54(1年以上前)

この機種については、今までにマクロ撮影について書き込みがかなりあります。読まれてみてはいかがでしょうか。

マクロ撮影にするにはBS AUTOにするかBSで花を選択しなければなりません。
レンズをW端から1段T側にして7Cm以上離さないとピントが合いません。(このカメラは広角ということもあり、とてもマクロ撮影とは思えません。)

このカメラを所有して思いますが、正直マクロは使い物になりません。

ただ、コントラストが強いですが色調が私の好みに合いました。夜景も綺麗に撮影できる。黒とび、白とびがほとんどありません。逆光に強い。バッテリーの持ちが良いとか良いところがあります。

買ったときはサブ、サブカメラの予定でしたが、今ではメインとして使用しています。

書込番号:9961083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/06 23:07(1年以上前)

店頭だと光量が足りないことが考えられますが、
その点は大丈夫ですか?

書込番号:9962958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/07 00:01(1年以上前)

マクロの距離はみなさんが書かれているように7cmです。

マクロの設定はやりづらいと言われていますが、
『オートマクロ』といってカメラを被写体に近づけて、
シャッターを半押しすれば画面の左側にチューリップマークがでて、
自動的にマクロモードに切り替わります。

意外と知られていないことですが、わかってしまうと大変便利です。

キャノンやオリンパスと比べるとマクロは弱いかもしれませんが、
ソニーやペンタックスも10cmとかあるのであまり気にしていません。

書込番号:9963300

ナイスクチコミ!0


スレ主 poor manさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/07 02:05(1年以上前)

pattayaさん
速攻レス ありがとうございます。
BS AUTO設定の件は店頭では分りませんでした。
家族で共用するコンデジの機能としては
便利な機能だと思います。

XV1600さん
使用感想までいただき ありがとうございます。
過去書き込みは大分遡ったつもりだったのですが
他のカメラもチェックしていたので
睡魔に負けてしまい質問させていただきました。
次回はもう少しがんばります。
BS AUTO設定は今度店頭で試してみます。
ズーム・バッテリーと他に秀でているところがあるので
欲張っても仕方が無いですね。
また、黒とび・白とびについては
期待していなかったのですが
割と優秀と言うことを聞き
益々購入意欲がわいてきました。

ぎむ2000さん
光量までお気遣いいただき ありがとうございます。
同じ店内で他のメーカーと比べた結果なので
ご指摘いただいた光量が原因ではないようです。

キャメロン2009さん
他者の情報までいただき ありがとうございます。
オートマクロとBS AUTOは
同じ内容と理解して宜しいでしょうか。
また、ご指摘いただいた
ペンタックスのP70でマクロを試したところ
非常に綺麗に取れたこともあり
価格の安い機種との差が大きかったため
今回の質問にいたりました。

皆さん、色々とありがとうございます。

画質や機能は確実に向上している今でも
各メーカー、各機種それぞれ特徴があるものだと思いました。
まぁ 皆同じじゃないから、買う前の楽しみがあるのですが。
もう少し楽しめそうです。

書込番号:9963773

ナイスクチコミ!0


W'sさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/08 10:04(1年以上前)

BS AUTOに設定しなくても、オートマクロになります。

書込番号:9969223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/11 21:58(1年以上前)

近い写真を撮ってみましたが、
マクロってこれよりも
近い感じでしょうか・・・

書込番号:9985039

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2009/08/12 10:18(1年以上前)

別機種

ぜろににさん

ご参考にして下さい。
CANON SX1ISのマクロモードで撮影してみました。FUJIのS8000fdではスーパーマクロにすればこれくらいまで撮影できます。

EX−H10のマクロの性能はかなり低いと思います。

書込番号:9987137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2009/08/12 14:26(1年以上前)

すごくよってますね、
機種によって色々と得意不得意が
あるのも面白いですね。

書込番号:9987970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 09:08(1年以上前)

私もこの機種を持っていますが、正直なところマクロは期待しないでください。CASIO全体的にマクロは駄目見たいです(EX−S10もだめですから)。やはりマクロで抜きんでているのはリコー機ではないかと思います。私は前機種のR10ですが、これのマクロは凄いです。だから現行のCX1もすごいと思います。EX-H10の特徴は広角24ミリと光学望遠10倍ですから、そういう観点で選ばれるのでしたらこの機種は面白いと思いますが、マクロが選択の上で結構なウェイトを占めるのでしたら、別の機種の方がいいんじゃないかと思います。若干望遠は短くなりますけど、CX1はマクロはたぶんすごいんだと思いますし、光学望遠も7.1倍ですから。あとはデザインかな、確かにEX-H10はなかなかのデザインですもんね。

書込番号:9991647

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 11:10(1年以上前)

BS AUTOがマクロモードに自動認識する、BSの文章や花を使うまでもなく、
プログラムオートでもオートマクロが自動で発動します。

ただ1段ズームをかけてなので焦点距離換算値28mm(くらいでしょうか?)7cmというのは弱いです。1段ズーミングするのも面倒です。場合によっては、28mmくらいのところで起動時ズーム位置を固定してしまうと歪みなども抑えられますしベストかもしれません。

カシオのカメラは合焦していてもどうもぼやけた感じが否めないことが多いので、ピントがシビアなマクロはやはり苦手かと思いますね。そこまでシビアでないのであれば、キヤノンのようなフォーカス枠の色が変化しないカメラより楽に撮れるかと思いますが。

花一輪をターゲットにするには20cmもあれば十分なので、スーパーマクロを必要とするような撮影であれば、CX1もしくは、μ9000を選べば良いと思いますよ。スーパーマクロを使う人はメイクアップ機能とかは必要ないだろうし、バッテリーくらいの魅力だろうし。24mmが必要であれば、GX200を選べばいいですから。

書込番号:9992004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング