EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の撮影時間

2010/09/28 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 sai5さん
クチコミ投稿数:249件

バッテリーの持ちが良いということで動画時間のテストをしてみました。
・サイズ 640X480
・メモリ SDHC 4G
・4Gで約53分撮影できます
・バッテリーをいっぱいに充電
・撮影モードは通常のオート

上記条件でメディアがいっぱいなるまで連続撮影して終了したら確認し削除→再度撮影開始
を繰り返したところ・・・
5回までしたところでバッテリの残はまだいっぱいの表示
(画像確認中に時々2つの表示が出る)
いい加減に嫌になったので終わりにしました。
時間的には265分(4時間25分)撮れたということになります。
これだけ撮れれば旅行にはほんとに困らないですね。

なを、自動終了して静止画撮影可能枚数を見てみたら8Mで11枚でした。
少し余裕を残して終了するみたいです。

以上、ご参考までに


書込番号:11982140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:5件

カシオのデジカメ購入でかなりまよってます。

H15のプレミアムAUTOとH10のベストショットはそんなに画像が違いますか?

詳しい方できたら両方使ってる方教えてください

書込番号:11706652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2010/08/03 11:02(1年以上前)

わたしはH10を使っていますが、プレミアムオートのほうがきれいと感じます!

書込番号:11713808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュがショート??

2010/07/09 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 akio105さん
クチコミ投稿数:3件

今年の3月に購入し、子供を撮影するのに4回位持ち歩いて使用しました。。
ところが、この前フラッシュを使って撮影した時に、フラッシュあたりからバチバチと音がしてその後フラッシュのみ使用できなくなりました。。
落としてもないですし、雨の日に使用して濡らしたこともありません。
大事に使っていましたので、ちょっと凹んでます。

同じような症状になった方はいらっしゃいませんでしょうか?

保障期間内なので無料修理で対応していただけるんでしょうかね?


よろしくおねがいします。

書込番号:11602663

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/09 11:01(1年以上前)

こんにちは
それはお気の毒でした。
フラッシュ回路は高電圧を扱いますので、パチパチ音は他の部分とのスパークだったかも知れません。
他の回路へ影響及ぼさない内に早目に修理出されてください。
保障中ですから無料でしょう(保証書要)。

書込番号:11602908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/10 07:25(1年以上前)

フラッシュのコンデンサが駄目になったのでは??
粗悪品が紛れ込んでいたのかもしれません。劣化にしては早すぎますし…コンデンサが破裂していると中の液が漏れることがありますので、早めに修理をしたほうが被害が少ないでしょう。
または、基盤の半田づけ不良でフラッシュから異音とススがでたというのも聞いたことがあります。
上記が原因でしたら、不良品と修理者は見てわかるはずなので修理代はかからないと思います。メーカー保証内ということですし、カシオに連絡し修理に出せばきちんと対応してくれると思います。

検索エンジンでも、一眼の内臓フラッシュの故障でも数件ひかかってきますね。電圧の高いところだけに恐ろしいですね…

書込番号:11606446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今安いですね〜

2010/07/08 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:29件

昨日、中古のリコーR10を15000円で買ってちょっぴり後悔。。。

こっちの方が良かったかなぁ?

前のカメラもカシオだったし・・・

書込番号:11600333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダWEBで15800円

2010/05/05 10:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 PONTORAさん
クチコミ投稿数:26件

ヤマダ電機のWEBサイトで上記価格で出ています。ポイントはつきませんが、以前の最安値に近い価格ですね。いよいよ最終処分でしょうか。シルバーは売り切れの表示でしたが、その他カラーはまだ在庫があるようです。

書込番号:11320746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズの中にゴミが入ってしまう!

2010/04/23 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:17件

EX-H10の後継機であるH15でも同様の問題が起きているようですが、レンズの表面ではなく、中にいつの間にか白いゴミらしきものが出てきて真ん中に居座り、撮影しときに暗い画面だとそれが丸く映るようになり、写した写真が損なわれてしまいました。海外旅行の写真ですから、おいそれと取り直しに渡航するわけにはいきませんから、大変精神的ショックを受けています。損害賠償を要求したいくらいです。
カシオに直接苦情を申し立て、着払いで送ったところ、同じ機種の新品と交換するという回答が届きました。
が、後継機でも同じ症状が出るようでは、このような機種は買わない方がよいのかと思い始めています。
したがって、高倍率のズーム機種の購入を考えている人は、口コミをよく確認してからにした方が良いのではないかと思います。

書込番号:11271325

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/23 18:47(1年以上前)

どのレンズ(一眼レンズもふくめ)も完全密閉ではありませんから
ゴミがはいるのはしょうがないことです。
ブロアーを持っていたらよかったですね。

少し起こりすぎの様な気がします。
カシオさんこんなうるさいユーザーの対応ご苦労様です。

書込番号:11271400

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/23 19:18(1年以上前)

高倍率ズームレンズはど収縮が大きいので、ゴミが入りやすいのは
ある程度やむをえないのでしょうね?

書込番号:11271525

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/23 19:32(1年以上前)

ピントやズーム、収納や起動などで内圧が変化しますから、
ある程度はやむを得ないのですね。
住居環境などでも差が生じることもあるでしょう。

こんなことで損害賠償問題などにはなりませんよ。
メーカーは正論が有ってもいちいち反論しないでしょうから、
本当にご苦労なことだと思います。

書込番号:11271583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/04/23 19:54(1年以上前)

単なるクレーマーですな。

そこまでご立腹なら交換などなさらずに返品された方がよろしいでしょう。

メーカーさんもこういう方をお客だと思ってないでしょうし思う必要もありません。

書込番号:11271678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/04/23 20:36(1年以上前)

はい、まだ交換をしていませんし、今のところそのつもりもありません。
それはそれとして、早速皆さんからレスをいただき、大変勉強になりました。これまでもズーム付機種を操っていましたが、ゴミが入るなどというのはじめての経験でしたし、気に入っていたカメラで10日間掛けてヨーロッパの世界遺産を巡って撮った写真の真ん中が大きくぼやけるのにショックを受けましたからついぼやいてしまいました。
でも、みなさんの経験からはゴミが入るのは仕方のないことだということのようですね。まあメーカー各社もカタログにそのようなことが有った場合の対処方法など書くわけにはいかないでしょうから、私たち消費者はいろいろな経験を積んで賢くならなければいけないのだなと思いました。貴重な情報をどうも有り難うございました。

書込番号:11271881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/23 21:39(1年以上前)

ごみが入ることはありうるとしても、現実にごみが入った経験はあまりないですけど。
使用方法にも注意が必要ですね。

書込番号:11272149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/23 22:05(1年以上前)

「使用法にも注意が必要ですね」というのはもっともなことです。
きっとメーカーの製品案内にも、「異物が入り込まないような場所での使用にはくれぐれも注意するように」と書いてあったのを、<時間よとまれ>さんは読みそこなったのじゃないですか。
しかし「消費者はもっと経験を積んで賢くなれ」という<時間よとまれ>さんの意見は確かにその通りでしょう。自己防衛意識があるかないかの差が生きる知恵ってやつですね。
でも、<時間よとまれ>さんみたいな経験をしないと安心して商品を選べないのも寂しいですな。
「ゴミがはいることもあるかもしれないことをメーカーがカタログに書いたら」というような示唆はおもしろい発想だと思いました。そんなふうメーカーも気を使ってくれるようになると、日本も消費大国アメリカみたいに、弱者の消費者が強者のメーカーから今以上に守られるようになるということですね。消費者、万歳!!!

書込番号:11272269

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/24 01:39(1年以上前)

小さいゴミなら画像編集などで、
なんとでもなりますが気分的に良いものじゃないですね。

そこで、
デジタル一眼レフでゴミ確認、清掃しながら撮影することをオススメします。

書込番号:11273302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/04/24 13:20(1年以上前)

ゴミが入るのは日常茶飯事ながら、真ん中が大きくぼやける程の影響はまだ受けた事が無いので興味深い事例かもしれないですね〜。
どんな風に写っているのかちょっと見てみたいかも?

書込番号:11274792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/04/24 16:37(1年以上前)

スレ主さんは新品と交換しないようですので、返金してもらったら、同じ10倍ズームに懲りないようでしたら、このクラスで価格コムいちばん人気のサイバーショットはどうですか。少なくとも、今のところは、ゴミなどが入ったという書き込みはありませんから。
それにしても、よく新品交換までこぎ着けましたね。その交渉術というか度胸というか世間知らずというか、とにかく日本人離れしたところは見習うべきかも。
どうやったら新品交換を引き出したのか教えてください。

書込番号:11275475

ナイスクチコミ!2


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2010/04/27 15:19(1年以上前)

この機種がゴミが入りやすいのは事実だと思います。

本機の撮影した色合いが好きなので2台所有しています。1台目と2台目の購入時期は半年くらいズレがあります。

最初のも使用するにしたがい、レンズ内にゴミが入り、それが増えていくのが判りました。あるとき撮像素子前面にゴミが付着し丸い点のように撮影されるようになりました。ただ、駄目元でレンズをズームにしてたたくようにしたら、そのゴミはとりあえず落ちました。旅行中でしたので、撮影画像を確認しながら、様子を見ながら使用しました。保障期間中ということもあり、メーカーに相談したらレンズ組み立てを交換しますということで交換しました。

レンズ交換後のH10もその後に購入したH10もレンズ内のゴミが増えていきます。
やはりゴミが入りやすいとしか思えません。

ただキャノンのパワーショットA710でも撮像素子前面にゴミが入り買い換えたことがあります。
コンパクトの高倍率ズームはゴミがはいるのは仕方ないかもです。

ネオコンデジタイプのものはフジ、キャノン、ソニー、カシオとか使用していますが、ゴミが入り込んだことはありません。

私は旅行には最低でも予備を含めて3台はデジカメを持っていきます。
電子機器ということや、落下破損も含め故障はおきるでしょうという理由からです。

書込番号:11287348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/06/23 21:49(1年以上前)

EX-15のクチコミにもありましたが、レンズの所を右にひねるとパカッと取れて中が掃除できるそうですよ♪

書込番号:11535615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/02/26 00:48(1年以上前)

書き忘れていましたので、だいぶ時間がたちましたが追記しておきます。
レンズとレンズの間にゴミの入ったカメラは返金してもらえました。

書込番号:14204596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング