EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、買っちゃいました! ¥15,500

2010/03/24 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:9件

ノジマ 日ノ出店で、本体¥15,500で、購入しました!

表示価格では、¥15,740でしたが、交渉すると、ギリギリなので
¥15,500でお願いしますと言われ、もう一声とお願いすると
パナのSDカード(4GB)¥1,900位のものを、
¥1,000にまけてくれ、こちらも購入しました。

(在庫、ピンク以外まだ数台あるそうです、自分はシルバーにしました)

10倍ズーム以上デジカメが欲しかったので、Fine Pix F70と
最後まで迷いましたが、店員の方が、親切に説明してくれて、
価格と性能のバランスで、こちらを購入しました。

ちなみに たしかF60は、¥19,600くらいの表示でした。

自分では、良い買い物が出来たと思います。

書込番号:11135963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/24 23:00(1年以上前)

SDカードですが、パナではなく、バッファロでした、
訂正します、申し訳ありません。

書込番号:11136110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最初からこんな感じなんでしょうか...?

2010/03/21 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 nao5215さん
クチコミ投稿数:29件

今日、EX-H10を買った者なのですが、ちょっと気になることがあり、皆さんに聞いてみたく、書き込みました。

家に帰ってさっそく使ってみたところ、ズーム時の「ウィ〜ン」という音は全然気にならないのですが、そのあと、「ガリガリガリッ」という感じの音がします。

電源を入れて、なんにもしていないときでも時々「ガリガリガリ」という音がします。

この機種は最初からこんな感じの音がするのでしょうか?

書込番号:11118318

ナイスクチコミ!0


返信する
XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2010/03/22 21:21(1年以上前)

ズーム後のフォーカスを合わせるときにその音がします。

BSのAUTOを選択すると、撮影モードを選択する為に、いつでもフォーカス動作しますので常に音がします。

そのようなものです。

書込番号:11125732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nao5215さん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/23 00:24(1年以上前)

そうだったんですね。それであれば良かったです。

初心者的な質問に、答えてくださりありがとうございます。

書込番号:11127047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価?

2010/03/20 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:2件

本日、ようやく手に入れました。

ノジマ電気 川口キャラ店
シルバー 残り2台 ポイントなしで15740円でした。
後継機が出ましたが、スペックには満足しています。

早速試し撮りにでかけようと思います。

書込番号:11113778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 00:16(1年以上前)

いい買い物できましたね。

20日新聞折込のヤマダのチラシにも15800円で載っています。

思わず衝動買いしそうになります。

書込番号:11121466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オートマクロについて

2010/03/11 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 5406さん
クチコミ投稿数:21件

「EX-H10」を購入しようと電気店に行って来ましたが、デモ機を試してみてがっくりして帰ってきました。
この機種は、マクロのAFが鈍すぎませんか?
オートマクロにして撮影してみましたが、7センチくらいの距離ではなかなかピントが合いませんでした。
また、成功した画像をプレビューで確認するとくっきりとはいかずかなり厳しい画像でした。
電気店の照明が暗いのかと思い、強制フラッシュにしてみてもいまいちの写りでした。
この機種は、マクロは弱いのですか?
今まで使用してた、リコーのR5とフジのZ5fdはマクロはばっちりでした。
望遠と広角に惹かれてこの機種が最有力でしたが、それよりも使用頻度が高そうなマクロが致命的ではちょっと困るので、購入を控えて再検討することにしました。
本体によってばらつきがあるのでしょうか?
皆様のはいかがですか?

やっぱり、写りがかなりよかった「FinePix F70EXR」にするべきかな。。。

書込番号:11069991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 20:06(1年以上前)

マクロはワイ端で7センチまでなんで、それ以上近づいてた可能性もあるかも?

書込番号:11070282

ナイスクチコミ!1


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2010/03/12 13:12(1年以上前)

5406さん

取説にも記載されていますが、本機のマクロはワイド端から1段ズームしたところから7Cmの距離でピントが合います。

ワイド端ですと7Cmより離さないとピントが合いません。

最近のCASIOの通常サイズのコンデジはどれも同じような仕様です。
残念ですがマクロ撮影には向いていません。アップでの撮影は無理。

個人的にはEX−H10は良いカメラだと思いますが、マクロ撮影は別のカメラを使用します。

書込番号:11073571

ナイスクチコミ!1


スレ主 5406さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/12 17:42(1年以上前)

猿の輪くせえ?さん、XV1600さん、ご返信ありがとうございます。
カシオは購入したことがないので知りませんでしたが、マクロ撮影がかなり弱いようですね。
使用頻度がかなり高いだけに大変残念です。他の機能はかなり惹かれてるのですが・・・

書込番号:11074399

ナイスクチコミ!0


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度4

2010/03/12 18:26(1年以上前)

5406さん

マクロに重点を置かれるのでしたら、基本的にCASIOはやめたほうがいいですね。カシオでもEX−FH25はマクロ撮影もOKなんですが、ネオ一眼タイプです。

ただ、このEX−H10は白飛び、黒つぶれのない画像処理(エクストラライティング)は特筆ものです。お店では比較出来ないのですが、逆光にも大変、強いですね。
CANON、SONY、PENTAX、PANASONIC、FUJIよりは上です。

書込番号:11074570

ナイスクチコミ!1


スレ主 5406さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/14 17:35(1年以上前)

SHOPで再度試してきましたが、家電店程度の明るさではなかなかマクロのピントが合いませんでした。実際、10cm以上離してもピントが合わないことが多かったです。また、10倍ズームで撮影した画像をカメラのモニターで拡大して確認してみたら画像が荒くピントもなかなか合いませんでした。
屋内でのマクロ画像の精細さ・望遠画質の良さでやはりフジを購入することにします。
XV1600さん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:11084718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/14 21:56(1年以上前)

当機種

「花を写します」モードで7cm

本機を購入して2週間あまり、試行錯誤しながら使っています。
「BS」ボタンを押して「花を写します」モードに切り替え、
ワイド端からちょっとテレ側にズームすると、7〜50cmの範囲で
マクロ撮影できます。アップしたサンプル程度の撮影は可能ですが、
お嫌いでしょうか?

但しこのH10の液晶パネルは、他の機種に較べてピントが
すっきりしない(カッチリした画像にならない)ところが、
私も気に入らないところではありますが・・・・。

書込番号:11086026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 5406さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/14 23:09(1年以上前)

爽健美ちゃんさん

コメントありがとうございます。
すばらしい写真ですね。こんなにきれいに撮影できるなんて・・・
やはり店内だけの試し撮りだけではわからないものですね。(当たり前ですが)

ワイド端からちょっとテレ側にズームするというのは、ちょっとあのズームスピードでは
やりにくいような感じはしますが・・・

もう一度実機を触ってきます!

書込番号:11086567

ナイスクチコミ!0


スレ主 5406さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/17 18:00(1年以上前)

結局フジのF70EXRを購入しました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:11099726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2010/03/08 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

本日、ケ−ズ電気で購入しました。価格.comの最安にはおよびませんが、17000円で購入しました。値札には、「ズバリ20800円」と書いてあり店員さんに「いくらになりますか?」と聞いたところ「18800円です」との回答でしたが、価格.comの価格ぐらいを期待して「17000円だったら買います!」と伝えると以外にもあっさりOK!でした。その時もう1000円ぐらいいけた感触でしたので、購入を検討している方は、是非参考にして下さい。
使い勝手ですが、(パナのTZ1<10倍ズ−ム>からの買い替えですので5年ぐらいたつのかな?)軽くて薄い!全然違いますよね〜。細かい使用については、まだあまり使用してないのでわかりませんが、買い換えてよかった。

書込番号:11054525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/08 21:38(1年以上前)

天晴れ、あっぱれです。
そのくらい気持ちよく勉強してくれたら気持ちよかったでしょうね。
良い買い物されたようでおめでとうございます。

書込番号:11055295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/09 00:41(1年以上前)

同じく本日購入しました。池袋ヤマダ総本店では在庫処分とのことで18800円+ポイント20%でした。でも色はシルバーと黒のみです(ピンク・ゴールド・ブルーは売切れ)

書込番号:11056596

ナイスクチコミ!0


dolphinjpさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/11 19:52(1年以上前)

私も本日、ケーズデンキで購入してきました。やはり20800円と書いてあったので、ちょっと冗談交じりに「16000円なら2台、買いますが...」と尋ねたら店員さんが奥へ行って上司の方と話してきたのでしょう。「当店では、18000円が限度です。」ということでしたが、「17000円でケーズデンキさんで買った方がいましたよ!」というとなんとあっさりと17000円になってしまいました。最近、H10の価格が上昇気味だったので、送料なしで17000円、店頭渡しで買ってきました。今、充電中なので、後日、ご報告いたします。

書込番号:11070220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使っているカメラについて

2010/03/05 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:8892件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

デジタルズームを「入」にしているのになぜできないんですか?

書込番号:11038876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/05 22:25(1年以上前)

使い方の問題じゃないですかね。

書込番号:11038989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/05 23:40(1年以上前)

ズームした場合に、一度光学ズームの最大までズームされます。その後、もう一度ズームするとデジタルズームになります。もしかして、光学ズームのところで一度ズームがとまり、その後もう一度ズームをするという操作をしておられないのではないでしょうか。
デジカメの多くの機種がそのような操作方法を採用していますよ。

書込番号:11039481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/03/05 23:47(1年以上前)

HDズームにしていて最大解像度だとトリミングズーム(デジタルズーム)されないのかもしれないですね〜。

書込番号:11039526

ナイスクチコミ!0


nobusukeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/09 20:22(1年以上前)

デジタルズームは、タイムスタンプを設定して撮影すると
出来ないそうです。
カタログに書いてありました。

書込番号:11060032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2010/03/11 20:33(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました

書込番号:11070427

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング