EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

広角24mmからの光学10倍ズームレンズ/大容量バッテリー/ダイナミックフォト/HDムービーなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:1000枚 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の中古価格比較
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の買取価格
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のスペック・仕様
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のレビュー
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のクチコミ
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10の画像・動画
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のピックアップリスト
  • EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 バスケの試合を写したいのですが

2010/01/29 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

現在LUMIXのDMC−F40を使っていますが、シャッターが下りるのが遅く、バスケの試合でシュートした瞬間などでシャッターを押しても、実際シャッターが下りるのはシュートが入ってしまった後のように、その瞬間が写せません。
子供の運動会でも、せっかくのシーンが写せないことが多く困っています。

そこで、シャッターが早く下りるデジカメをと探しているのですが、ニコンのCOOLPIX S640と検討しています。
S640は望遠が光学5倍くらいしかないので、EX−H10かな?と思いますが、シャッターが下りる速さはどうでしょうか?バスケの試合や子供の運動会、動きの早いものをピンボケにならずにその瞬間を写せますか?

書込番号:10856306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/29 13:48(1年以上前)

シャッターが下りるスピードはAFスピードが重要だ!
FX40使ってるんならFX60は更に速くなってるハズ!
それとバスケ等を撮るのなら連写に強い機種がいいぞ!

書込番号:10856325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/29 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

EX−H10では、連写も含めどうでしょうか?

書込番号:10856416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/29 14:32(1年以上前)

その機種は連写性能はイマイチだと思う!
店でちょこっと弄っただけなので、ユーザーからの投稿を待ちなさい!
カシオがいいのならハイスピードEXILIMの方がいいと思うぞ!

書込番号:10856453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/29 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろな方のお話も見てみます。

量販店にも行って、いろいろ触ってみようとも思います。

書込番号:10856467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/29 14:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000050536/

予算もあるしデザインやメーカーの好き嫌いもあるだろうが
この機種の連写はすごい!1秒間に10枚撮れる!
ちなみにシャッターの反応もかなり良い!

書込番号:10856503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/29 15:33(1年以上前)

おすすめ、ありがとうございます。

この機種も含め、検討してみます。

いろいろな機能があって、使うのも難しいですね。

書込番号:10856599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/29 16:59(1年以上前)

ユーザーではありませんが・・・

シャッターボタン半押しでピント合わせはしてますか?
一気押しの場合、そこからピント合わせした後、シャッターが切れるのでタイミングはずれると思います。

液晶モニターには、常に僅かですが過去の映像が映されています。
液晶モニターで確認してシャッターボタンを押してもタイミングは遅れます。

今まで撮った画像のシャッター速度はどのくらいでしょうか?
屋内だとカメラにとっては暗いので、おそらく低速シャッターになっていると思います。
シャッターが開いてから閉じるまでが長いので、タイミングがずれたり、被写体ブレを起こす可能性が高いです。
またズームでの撮影だと特に低速シャッターになるので注意が必要です。

今までの失敗写真が上記の理由なら、多くのカメラではあまり変わらないかも知れませんし、FX40でも改善の余地はありそうです。
しかし屋内でのスポーツ写真は性能面で優れるデジタル一眼レフでも難しい状況です。

レンズ一体式カメラでズームして撮るなら、大きいですがレンズが明るめのパナソニックFZ38あたりが良さそうです。(実際に撮ってる方がいるようです)

シャッター速度が稼げる状況ならカシオEX-FC150などのようなパスト連写機能などは使えるかも知れません。
連写の場合、連写速度も大事ですが、その速度で何秒間撮影が可能かもチェックした方が良いかも知れません。
WX1は10コマ/秒ですが最大10コマまでなので、1秒間しか連写出来ない事になります。
また書き込みにかなり時間がかかるので注意が必要です。

書込番号:10856814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/01/31 12:18(1年以上前)

パナソニックFZ38

http://gallery.nikon-image.com/169908174/albums/1405027/photos/

書込番号:10865666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/01/31 12:29(1年以上前)

ご紹介しましたリンクの27ページにバスケの写真があるようです。

パナソニックのAFは速いそうです。

書込番号:10865719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/01 01:54(1年以上前)

豆ロケット2さん、にこにこkameraさん

返信ありがとうございます。

もう少し取説を見ながら試してみます。(ある程度の限界はあるでしょうが)

そして、量販店で他の機種も可能な限り試してみて検討します。

書込番号:10869896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格

2010/01/24 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 かめどさん
クチコミ投稿数:35件

馬鹿に思われるかも知れませんが、
どこまで価格下がりますかね?
いつまで位が価格が下がる粘り時ですか?

どうしてもH10が買いたいんです!

書込番号:10833558

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/24 20:23(1年以上前)

もうこれ以上下がるとしても、金額は知れていると思います。
ほしいのなら、買ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:10833668

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/24 20:36(1年以上前)

同じ様なライバル機種の値段を比べれば、どのくらいまで価格が下がるか予想
はつきます。
17000〜18000円辺りが良いところでしょうか。
まあμ-9000の価格までは中々下がることはないでしょう。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000014767.K0000047371.K0000040654.K0000017813.K0000053617

書込番号:10833739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM Hi-ZOOM EX-H10のオーナーEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の満足度5

2010/02/03 09:56(1年以上前)

2月2日、ヤマダ総本店にてEX-H10購入しました。
表示価格は21,000円のポイント20%
ビックカメラも同価格でしたが、交渉して20,800円のポイント21%
実質価格16,432円で購入できましたよ!!!

時期が経過すれば価格も安くなるのは当然でしょうが
「欲しいときが買いとき」かとおもいます。

書込番号:10880336

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちについて

2010/01/23 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:280件

お散歩カメラを以前より検討中です。

コンデジはFZ-18、G-10を所有していますが、普段持ち歩くには(?)と思っています。
画質的にはG-10は満足ですが、やはり少し大きい。
機能的にFZ-18は満足ですが、ネオ一眼タイプなので普段の携帯には不向き(サイドバックがあるときにはOK)
また双方ともにずっと持ち歩くときにはバッテリーの持ち的には(?)です。

最近のバッテリーは使わないときの放電が少なくなってきたみたいですが、多少の不安を残しています。
乾電池使用のものが、どこでも購入できるということで最有力候補ですが、かなり金額が高めです。

H10は撮影枚数1000枚とのことですが、普段ずっと持ち歩いてのお散歩カメラとして使う場合、
バッテリーの持ちはどの程度のものでしょう?

ユーザーの方ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:10827104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/01/23 15:48(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091105_326368.html
>被写体は建物や店頭のディスプレイが中心だが、夜間や屋内での撮影も多かったので、内蔵ストロボの発光は多め。
>結果、およそ4日の間に1,120枚まで撮影したところでEX-H10が電池切れで動かなくなった
>正直、時間に制約のある中1,000枚超を撮り切るのはつらい作業で、省電力性能の高さをつい恨むこともあった。
 恨むほど電池が持ったそうです。

書込番号:10827270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/01/23 17:26(1年以上前)

あんぱらさん

レスありがとうございます。
ただ、一般的にお散歩カメラとしてバックに入れたまま気に入ったとき撮影をするとして、
一日せいぜい50〜100枚だと思います。また、ぜんぜん撮らない日もあると思うのですが、
そういった環境で撮った場合はどうなるのでしょう?

現実的に中々実証することは難しいとは思っています。
堅実的には手持ちのカメラのサブバッテリー購入という手もあると思うのですが、安いコンデジを見てしまうと
サブバッテリー購入よりも物欲に駆られてしまう面もあります。

もう少し色々な情報を得たいと思っています。

書込番号:10827704

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/23 18:29(1年以上前)

>乾電池使用のものが、どこでも購入できるということで最有力候補ですが

どこでも購入できて、すぐ使用できる電池はアルカリ電池ですね。
アルカリ電池は撮影できる枚数が少ないので実用的ではありません。
結局単三形でも充電式のニッケル水素電池を使うことになると思います。
「充電して使う」と言うことならニッケル水素電池でも専用電池でも気にする必要はないと思います。

書込番号:10827964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/23 19:32(1年以上前)

EX-H10の電池のようなリチュウム充電池のほうが、むしろ安心できると思います。
今日は沢山撮影したいと思ったら、事前に充電しておけば途中で電池切れは
考えなくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:10828231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/23 21:36(1年以上前)

リチュウムイオンで1000枚は、充電を忘れてしまいます。
電池に対する注意力がなくなりますねぇ。1000枚撮れても、やがて960枚越しでスタートする日はやってきます。
結局、頻繁ではないが充電時期をそこそこ気にして使用するパターンが一番良いと思いますね。
どんなカメラでも電池が無くなれば慌てます。
単三アルカリよりはエネループを。コンビニではなくて、量販店やカメラ屋さんで買えば、急遽買うにしてもまったくの無駄にはなりません。

書込番号:10828892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターを切るときの液晶画面表示

2010/01/17 02:03(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:13件

はじめまして、本日6年前に購入したカシオの400万画素のデジカメからH10に乗り換えました

早速、使ってみたところ最近のカメラの仕様なのかもしれませんが、シャッターを切る瞬間に液晶画面が真っ黒になるじゃないですか 慣れていないせいか、違和感を感じます

説明書なども読んでもわからなかったのでここで質問させていただきます
シャッターを切る瞬間も液晶画面の画像が消えない設定とかはあるのでしょうか?

H10ユーザの皆様よろしくお願いします。

書込番号:10795566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/01/17 13:36(1年以上前)

シャッターボタンの一気押しをしないで、一旦半押しをして構えると消えにくいかもしれないですね〜。

書込番号:10797345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/18 21:47(1年以上前)

ユーザーでも詳しい訳でもないのですが、スレッドも止まってしまっているようですので・・・

先ず、液晶画面は撮像素子(CCDやCMOS)からデータを受け取って表示しています。
カメラが撮影可能状態にある場合、撮像素子は常に露光している(ライブビュー)状態な訳ですね。

ユーザーがシャッターを切れば露光は一旦閉じられます。
露光が閉じられている間は液晶画面が受け取るデータも無くなりますので、液晶画面はブラックアウト(真っ黒な)状態になります。
つまり、厳密に言えば400万画素のカメラでも同じことが起きている筈です。

では、何故にH10で違和感を感じていらっしゃるのかというと、
液晶画面のブラックアウトしている”時間の長さ”が原因ではないでしょうか?

ここから憶測混じりになるのですが、考えられる理由は・・・

 ・高画素化の影響で処理すべきデータ量が格段に増えてしまった。
 ・高画質が要求される為、画像処理エンジンの仕事が複雑化・肥大化している。

といった、デジカメのオーバーワークが関係しているように思えます。
近年のデジカメ全体に同じことが言えると思いますが、根拠は有りません。

考えられる対策としては画質の圧縮率を上げる(クオリティを下げる)、
ノイズリダクション処理の強弱を設定できるなら弱めにするなど、画質に関する妥協が必要になるかもしれません。
それでも体感出来るほどの改善に繋がる保証は有りませんが・・・

ここまでの説明で、デジカメ動画の撮影ではブラックアウトが発生しないことを不思議に思われるかもしれませんが、
静止画は「メカニカルシャッター」、動画は「電子シャッター」といった異なるシャッター機構を併用している為だと思います。
上手く説明できるスキルが私には無いので詳細は省きますが、興味が有りましたら検索されてみるのも良いかと。(^.^;

書込番号:10804635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 01:59(1年以上前)

からんからん堂さん>返信ありがとうございます 
半押し試してみましたが、同じ結果でした
やはり最新機種に慣れるしかないのでしょうね

一視同仁さん>返信ありがとうございます
とてもわかりやすい解説で、デジカメの原理がわかりました
言われてみれば、たしかにそうです 納得しました

書込番号:10806161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/19 20:52(1年以上前)

一つ訂正をさせてください。
先のコメントで、「液晶画面は撮像素子(CCDやCMOS)からデータを受け取って表示しています。」と説明しましたが、
撮像素子から液晶画面へ信号データが届くまでにアナログ信号のデジタル化やホワイトバランスの実施等が必要になります。

私も完全に理解した訳では無いのですが、下記のサイトを見ていると・・・


「情報機器と情報社会のしくみ素材集」
http://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1307/

http://www.sugilab.net/jk/joho-kiki/1307/1307-2-A.jpg


 [撮像素子] → [ドライバ] → [DSP] → [液晶画面]

という順路で液晶画面の表示を行っていると考えるのが正しいようです。
DSPは画像処理エンジンを指しているのだと思います。

曖昧な知識で申し訳ありません・・・

書込番号:10809257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/07 14:58(1年以上前)

写真サイズを3Mとかにすれば反応早くなりますよ。

書込番号:10901181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスをください

2010/01/16 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

スレ主 hayarさん
クチコミ投稿数:15件

カシオEX-H10とパナソニックのDMC-TZ7をどちらにするか、迷っています。
撮影対象は、子供がメインで室内、屋外半々です。旅行にも持って行きたいので
この2機種に絞りました。

書込番号:10793321

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/16 19:13(1年以上前)

こちらにも似たようなやりとりがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10785886/

ひとつ言えることは動画撮影時 バッテリーの`持ちはEX-H10が相当いいので撮影時間が長いならカシオが有利です。
また腕力に自信がないのでしたら少しでも軽量コンパクトな方が疲れ方が相当違います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000040654.K0000017813.K0000020919

最後は実物を手にして操作感や写りなどを試して決めるのが一番です。

書込番号:10793534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/16 20:21(1年以上前)

動画を撮影するならば、TZ7。

静止画は好きな方で。

書込番号:10793800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/17 20:21(1年以上前)

確かに動画は光学ズームが撮影中にも使えるTZ7の方が絶対にいいですね。
バッテリは使ってみて、場合によっては予備を持てばいいし…
フルハイビジョンビデオカメラが扱いやすくなるまでのつなぎにも
使えると思います。
TZ7の動画は地デジ放送よりもサイズの小さなハイビジョンですから
多少PCでも扱いやすいですし、パナかソニーの地デジレコーダーが
あれば、それに取り込みも出来ますしね。

書込番号:10799039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日

2009/12/31 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

クチコミ投稿数:2件

迷いましたが新宿ヨドバシにてさきほど購入しました!
店頭価格は22800円の20%ポイントで実質18300くらいでした。
今日まで値下げしてるみたいです。
店員さんに軽く値下げを頼みましたが、値段はそのままですがSD2GBを一枚つけてくれました!もしかしたら端数くらいはとってくれるかもしれませんよ〜。
そんな感じの売り場の雰囲気でした!

書込番号:10713560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」のクチコミ掲示板に
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10を新規書き込みEXILIM Hi-ZOOM EX-H10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10
カシオ

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング