
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年11月21日 09:38 |
![]() |
2 | 9 | 2010年10月31日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月27日 10:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月23日 11:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



質問の内容にそぐいませんが、冷えたご飯でもおいしいのは低アミロース米です。
おコメを購入しているご家庭でしたら低アミロース米であるミルキークィーンが最近は結構売られているので試してみてください。
↓近場の店頭で見かけなければネットショッピングも可能です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/masuya-kome/index.html
おコメを生産している農家さん、またはご実家で生産されて分けてもらっているとかの事情がある場合は
そのおコメがうるち米であれば低アミロース米をブレンドして炊いてみると冷めてもおいしいご飯に仕上がります。
うるち米と低アミロース米のブレンド比率は最大でうるち米7に対して低アミロース米が3です。
低アミロース米をこれ以上増やしても効果が薄い上に餅に近い触感のある低アミロース米に負けてうるち米の良さが失われます。
(9:1、8:2でも十分効果があります)
と蛇足を先に書いてから本題。
あくまでも個人的主観に基づいて書きますと
この機種の試食を昨年一度経験しましたがまともな味ではありません。正直不味いです。
炊き立てを丁寧に蒸らして見た目はおいしそうな試食会でしたが実直な販売員さんと製品とのギャップがひどく
JS101の味を確かめたかどうかも怪しい製品開発陣に疑問を感じたほどです。
日立だと今年の新モデルKV100とかKX100とかなら大変素晴らしい白米を提供しているだけに残念な製品です。
予算がわかりませんがJS10Jと同等として1万円程度なら三菱のKH10をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000055368/
書込番号:12248818
0点

>JS101の味を確かめたかどうかも怪しい製品開発陣に疑問を感じたほどです。
JS10Jです。脳内変換お願いします。
書込番号:12248843
0点

早速お答えいただいて有難うございます。やはり皆さん このRZJS10Jは、おいしいご飯は、期待できないような書き込みが多いですね。予算は、もう少し余裕がありますので、もう少し探して見ようと思います。
書込番号:12248932
0点




そんな事がありえるのですか??
その後がすごい気になります。
いかがでしょうか。
何かレビュー見ると、いい事ばっか書いてあって嘘くさいのですが・・・
本当にメーカー社員のコメントなのですかね・・
購入を考え中です。
書込番号:11985729
0点

わたしも、とても気になります。その後の様子を知らせてください。
書込番号:11987248
0点

経過報告です。
予約なしで直接炊き上げれば、おいしくできるが、
予約を入れるとぱさつき固めに炊きあがってる感じがします。
現在は、いろいろ水の量などを変えて評価継続中です。
予約を入れるといまいちの方おりませんでしょうか?
わかれば対策方法教えて下さい。
炊飯器の場合、米の影響や硬さの好みもあり、
評価難しいのかもしれませんね。
書込番号:11987861
1点

普通に炊くと、普通に炊けますくらいの表現になってしまいますね。
今度は、別の米で確認しようと思います。
メーカ問い合わせ中ですが、回答きません。
どこでも高評価なのに残念です。
書込番号:12001844
0点

安いので購入しちゃいましたが・・・
ん〜〜〜どうなんでしょう。
一回しか炊いてないのと、一合で炊いたのもあり、古い炊飯器との違いが特に無いかなってのが、正直な意見です。
極上炊き・・・名前負けしてるかも。
もう少し食べてみたら良くなるのかもですね。
書込番号:12010419
0点

米も変え、色々試してみましたが、正直がっかりです。
他の人の評価は、どこを見ても良かったのに。
私の結論は、10年以上前に購入した、マイコン式のほうがおいしいです。
書込番号:12038723
0点

私も、最初から最悪の炊き上がりです。
どのモードでも基本的にパサパサ、カチカチで水加減を変えても変わりません。
どうもおかしいと思って掲示板を見ると、同じ症状が多数報告されていますね。
一定の割合で、傾向的な不良品があるように思えます。
(推測ですが、温度センサーまわりの不良を疑っています)
数日使って使用を諦め、購入したヨドバシカメラ上大岡店に10/27に返品しました。
返品をすぐに受け付けてもらえるところが、通販店と違って助かります。
もし日立の担当者が見ていたら、これまでに無駄にしたユーザーの時間と手間と米の費用、
よーく考えてください。
追跡できる範囲で、お客に詫びの一つも考慮すべきでは?
書込番号:12142401
0点





魚ギョさん
ヤマダデンキで¥10000で購入致したとの事ですが、どちらの店舗でしょうか?ご教示下さいますようお願いいたします。
近所にヤマダがありますので購入のさい交渉のネタにしたいと思っております。お願い致します。
0点

横からすみません。
今朝の広告に9980円で出ていました。長野県です。
昨日ビック.comで注文してしまいキャンセルできるか問い合わせたら
すでに発送されてしまいました。
書込番号:11955434
0点

ゾロアーク さん
早速、貴重な情報ありがとうございました。
あいにく当地にはビックはありませんがヤマダに行って交渉をしてみたいと思います。
ありがとうござあいました。
書込番号:11955828
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





