オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF のクチコミ掲示板

2009年 6月 発売

オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥170,000

ムーブメント(駆動方式):ソーラー充電 電波時計:○ 防水機能:5気圧(50m) オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの価格比較
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの中古価格比較
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのスペック・仕様
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのレビュー
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのクチコミ
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの画像・動画
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのピックアップリスト
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのオークション

オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月

  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの価格比較
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの中古価格比較
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのスペック・仕様
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのレビュー
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのクチコミ
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの画像・動画
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのピックアップリスト
  • オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのオークション
クチコミ掲示板 > 腕時計・アクセサリー > 腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF」のクチコミ掲示板に
オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFを新規書き込みオシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

S1050J-1AJF と比較して

2009/08/18 13:34(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

クチコミ投稿数:30件

いきなり私事で恐縮ですが、このたびスーツ勤務の職場に転職することになりました。
やはりスーツ姿には時計が必要だと思い、いろいろ探してオシアナスのマンタに行き着きました。
最後の2択で、S1250TC-1AJF と S1050J-1AJF が残り、猛烈に迷っています。

気になる部分を数点あげてみるので、先輩方に何かアドバイスして頂けると嬉しいです。

@ベゼル
材質は、セラミックの1250よりも、サファイヤガラスの1050の方が好きです。
ただ、タキメーターが無い1250の方がスッキリして良いと思います。

A文字盤
字体ですが、1050の方が高級感があるように見えて好きです。カレンダーが6時の方向にあるのも何気に良いですね。
色も1050の方が淡い色合いで好みです。視認性は1250の方が上に思えますが…。

B秒針
1250のセンター秒針の方が見やすそうですね。ストップウォッチを使う機会もないので…。

Cサイズ
写真を見る限りでは、1050の方がバランスが取れているように思えます。寸法も1050の方が小さいですね。実物が見てみたい…。

Dベルト
1050の方が両側に凹凸があり、カッコいいです。


と、5点あげてみましたが、「1050の方が好きなんだろ」って感じですね。
でも、タキメーターの有無がいちばん気になる点なので、僕の中では互角なんです…。
ただ、両方とも実物を見たことがなく、タナカ時計店のホームページを見て悩む日々です。

長文駄文で申し訳ありません。何でも良いのでアドバイスをお待ちしてます。


書込番号:10015014

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/18 17:43(1年以上前)

両方保持している私が云うのも何ですが難しい選択ですね。(笑)
スーツで使用するという観点から選択するとすれば、私ならS1250ですね。
理由は
1)センター秒針である。
2)ダイヤル面の黒色がS1250の方が深く且つ目盛りの白色も輝度が高いので視認性に優れている。
3)タキメーターの刻印があるとカジュアル用の時計と思われ仕事先の人に不快感を与えるかもしれません。
4)日付表示に関しては縦表示のS1050より横表示のS1250の方が表示面積が大きくて見やすい。
5)外国との取引があるとすればワールドタイムを常に表示している方が便利である。
6)ワイシャツの袖口が凹凸のないS1250のベルトの方が痛まない。

こんなところでしょうか。
あとは焼肉奉行さんの決断次第です。
今月末にOCW-S1250TT-1AJRというゴールドモデルが発売されますが、こちらはお若いと推定される焼肉奉行さんがすると仕事先で生意気と思われるかもしれません。

書込番号:10015729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/18 17:55(1年以上前)

書き忘れました。
サイズ(HxWxD/重さ)はS1050が45.8x42.2x10.5mm/88gでS1250が47.2x42.3x11.3mm/92.2gです。
ラグの形態が違いますのでS1250の方が大きいように思われますが、幅を見ていただけると判りますが同じ大きさです。

書込番号:10015761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/19 12:34(1年以上前)

adekさん

早速のご返信、ありがとうございます。尊敬する方からアドバイスを頂けて光栄です。
貴殿のクチコミと、タナカ時計店の写真画像で妄想を膨らませる毎日でした。
気味が悪いと思われるでしょうが、本当です(笑)

的確なアドバイスには頭が下がります。
特にタキメーターに関する記述には納得させられました。

おかげ様で決心がつきました。S1250を購入することにします。
念のため、店頭で実物を確認してみます。ビッグカメラに在庫が1個だけあるそうです。

購入した暁には当スレでご報告します。

書込番号:10019362

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/19 15:08(1年以上前)

ビッグカメラでご購入ですか、くれぐれも現物を見て想像通りであるか確認してくださいね。
それとヨドバシでは現在ポイント13%付いてますので購入するときにポイントを13%にするよう交渉してください。

書込番号:10019842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/19 18:02(1年以上前)

adekさん

重ね重ねありがとうございます。
強気で交渉します(笑)

いざ出陣!

書込番号:10020421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/09/05 00:52(1年以上前)

adekさん

まだ御覧になっておられますか?
ご無沙汰しております。

実は先週の土曜日にビッグカメラにて実物を確認してきました。
写真で見るよりも遥かに魅力的であり、この時点で購入をほぼ決めていました。
高い買い物ですので、もう一晩だけ考えようと思い、ネットを見ていると、
ジョーシン(ヤフー店)の土日セールで\124,800でしたので、こちらで購入しました。
毎晩帰宅しては眺め、一人でニンマリしています(笑)

報告が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
おかげ様で良い買い物ができました。ありがとうございます。

書込番号:10101608

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/05 01:13(1年以上前)

焼肉奉行さん

ご購入御目出度う御座います。
ポイント分を直接値引きした価格ですね。
ソーラー電波時計としては現在最も高級感のあるOCW-S1250ですので末永くご愛用ください。
OCW-S1250といえばOCW-S1250TT-1AJRが発売されましたが、例によってカシオの写真とはイメージか異なりました。
カシオの写真では派手派手な感じでしたが、実際には落ち着いた金色でゴージャス感タップリでした。
どうしてカシオは実物より悪く修正した写真を使用するんでしょうね。

書込番号:10101720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

スレ主 sarukakakuさん
クチコミ投稿数:15件

OCW-S1250TT-1AJRトランスパシフィックヨットレース2009年優勝記念限定モデル
が出るようですね。

文字盤や針、ベゼルにゴールドをあしらったデザインで、
写真で見る限りはあまり好みではないのですが、
実際はどうなんでしょう?
少なくとも黒にゴールドで文字盤は見やすく、
存在感もありそうです。

実物がOCW-S1250TC-1AJF よりかっこよければ
ショックですねー。

書込番号:9877266

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/19 19:36(1年以上前)

sarukakakuさん

OCW-S1250TT-1AJRの実物はまだ見ていないのですが(当たり前だって!)、写真で見る限りではメリハリのスッキリしたかなり綺麗な時計です。
ドレスウォッチとしても通用するかもしれません。
個人的には晴れがましくてパスですが、パーティ等でドレスアップしたときには善いのではないでしょうか。
ビジネス用には一寸気が引けますね。
派手目ですが、それなりに落ち着きもありますし欲しくなる人は多いと思いますよ。

書込番号:9877881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのオーナーオシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの満足度5

2009/07/19 21:36(1年以上前)

 先日、悩みに悩んで注文したOCW-S1250TC-1AJFの注文後に、OCW-S1250TT-1AJRトランスパシフィックヨットレース2009年優勝記念限定モデルの発売を知り、愕然としておりました。

 しかし、さっき画像を見て自分の好みではなかったので、少しほっとしました。文字盤と針が金色になっても素敵だなあと思っていました。ベゼルまで金色ですので、自分には派手かと思います。ただ、腕時計は特に実物とHPの写真とではかなり印象や質感が違いますので、最終的には何とも言えませんが。

 水曜日あたりに、OCW-S1250TC-1AJFが届く予定です。楽しみに待てそうです。その時に、また感想等を書きたいと思います。

書込番号:9878411

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/19 22:12(1年以上前)

ムジカ.comさん

OCW-S1250TC-1AJFの購入御目出度う御座います。
確かにOCW-S1250TT-1AJRの発売は気になると思います。
デザイン上の主な違いはブラックIPの部分がゴールドになることですが、受ける感覚はかなり違うようなイメージではないでしょうか。
購入する人の嗜好により選ばれる時計はS1250TCなのかS1250TTなのかはハッキリ分かれるでしょう。
S1250TTを選ぶ人はS1250TTが無くてもS1250TCは選ばないような気がします。
そんな訳で楽しみにOCW-S1250TC-1AJFの到着をお待ちください。
モノトーンの地味な感じの時計ですが実際に嵌めてみると存在觀ありますよぉ。

書込番号:9878652

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarukakakuさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/19 23:03(1年以上前)

adekさん

500本限定で、シリアルナンバー入りというスペシャルな
ところがにくいですね。
基本ゴールドの時計は私の好みではないのですが、
隣の芝は青くみえ、私の想像の中で膨らんでいってます。
実物みて安心したいですね。

adekさんは余裕すら感じられますが、
さらっと手に入れてしまうんじゃないでしょうか?(笑)

ムジカ.comさん

OCW-S1250TC購入おめでとうございます。
実物が届くのが待ち遠しいのではないかと思います。
私は、発売直後に購入したのですが、
いまだに時間を見るわけでもないのに、
左腕をちらちら見てしまいます。
時計に限ったことではないですが、気に入った道具っていいですね。

書込番号:9878955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2009/07/20 15:57(1年以上前)

写真を見た感じでは、それほど悪くなさそうですね。
今までのCASIOの写真と現物との関係からすると、かなりシックなのではないでしょうか(笑)
現物が良ければ、値が下がる頃合いを見計らって購入するかもですね。

書込番号:9881780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのオーナーオシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの満足度5

2009/07/20 21:41(1年以上前)

adekさん

>モノトーンの地味な感じの時計ですが実際に嵌めてみると存在觀ありますよぉ。

 もともとOCW-S1300が自分には派手だと思い、OCW-S1000のようにやや落ち着いた感じを探していましたので、一時は動揺しましたが、今は購入を後悔していません。慰めのお言葉をありがとうございました。

sarukakakuさん

 sarukakakuさんも励ましのお言葉ありがとうございました。本当に実物の到着が楽しみでたまりません。最近、半袖の服を着る機会が多いと思いますので、ますます左腕に目が行ってしまうだろうなぁ。


 でも、S1250TTの500本限定というのは確かににくい設定ではあります。S1250TCも限定発売とありますが、何が限定か理解せずにいました。発売期間を他機種と違い短く限定している程度に思っていますが、限定発売の意味をご存じでしょうか。

書込番号:9883335

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/20 23:01(1年以上前)

ムジカ.comさん

常時生産されていないものが限定モデルと呼ばれます。
限定モデルにも色々あります。
オシアナスで云いますと、トランスパシフィックヨットレースの優勝者に贈呈するために1個作るのも500個作るのも部品発注金額はあまり変わらないので、それならと500個のみ販売するOCW-S1100PJ-1AJFとかOCW-S1250TT-1AJR、また特別仕様モデルで作るのに手間隙が掛かるものや部品の調達が難しくて生産が限定されるOCW-S1050J-1AJFとかOCW-S1250TC-1AJFがあります。
OCW-S1050J-1AJFで云いますと、月産500個で当初は年末と春先のギフトシーズンのみの販売予定でしたが、人気がありつい最近まで生産されていました。
OCW-S1250TC-1AJFについてはカシオのHPにニュースリリースが無いので月産の限定数は判りませんが、時計店向けには特別仕様の限定モデルとして出荷しているようです。
ということで限定モデルとは「需要があっても生産数を増やせないもの」または「需要があっても生産数を増やさないもの」とでも定義すれば善いのでしょう。

書込番号:9883971

ナイスクチコミ!1


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/23 20:33(1年以上前)

カシオのHPに正式にリリースが発表されました。
同時にオシアナスのページにも掲載されました。
正式な発売時期は8月29日だそうです。

書込番号:9897073

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarukakakuさん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/05 14:02(1年以上前)

watch-tanakaさんのホームページで
トランスパシフィックヨットレース2009年優勝記念限定モデル
チェックしました。

http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1250TT-1AJR/

CASIOのホームページなどで見た印象は派手でケバイ印象でしたが、
tanakaさんのホームページの写真で見ると落ち着いたゴールド。

実物はまだ見ていませんが、かなり期待もてそうですね。

自分の持っている「OCW-S1250TC-1AJF」より良いと欲しくなって
困るので無視して見に行かないようにしていますが、
でも気になる(^_^;)

書込番号:10103935

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/06 22:33(1年以上前)

sarukakakuさん

OCW-S1250TT-1AJR気になりますか。
例によってカシオの使用している写真は実際とイメージが違いますね。
売り物ですから写真を修正して使用するのは当たり前かもしれませんが、カシオの場合実物より悪くしてますよね。
実物を見ると感じていたイメージが大体良い方に振れます。
修正しないでそのまま使用した方が良いですよね。

OCW-S1250TC-1AJFとOCW-S1250TT-1AJRとどっちが良いかなんて比較はやめましょうよ。
使用目的もOCW-S1250TC-1AJFはオールマイティでシックに決めたいとき、OCW-S1250TT-1AJRはカジュアルでゴージャスに決めたいときと異なりますから、どっちが良いかなんて決められません。
決められるとすれば使用目的がある程度決まっている時でしょう。

書込番号:10111760

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarukakakuさん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/13 01:11(1年以上前)

adekさん

実物見てから返信しようとして遅くなってしまいました。
というわけで、本日「OCW-S1250TT-1AJR」実物見て来ました。

私は機能が同じなら気に入ったデザインを買いたいと思って
いましたので、つい比較してしまいます。

結論は「OCW-S1250TC-1AJF」のほうが私好みでほっとしました。
「1AJR」もいいのですが、キラキラしていないほうが
私は好きですねー。

まぁなんというか〜よかったです。

書込番号:10144156

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/09/14 01:23(1年以上前)

sarukakakuさん、こんばんは。

OCW-S1250TT-1AJRの実物をご覧になられてご安心なされたようで善かったですね。
OCW-S1250TC-1AJFとOCW-S1250TT-1AJRで一番異なる部分は、OCW-S1250TC-1AJFはメインの時計としてこれ一つでも大丈夫ですが、OCW-S1250TT-1AJRはサブの時計でメインの時計にはなり得ないということでしょう。
例えて云えばOCW-S1250TC-1AJFをお持ちのsarukakakuさんは、OCW-S1250TT-1AJRを追加で購入する事にはそんなに抵抗感はないけれど、OCW-S1250TC-1AJFをOCW-S1250TT-1AJRに交換する気はさらさら無いということですね。

書込番号:10150234

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarukakakuさん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/14 19:17(1年以上前)

adekさん

>例えて云えばOCW-S1250TC-1AJFをお持ちのsarukakakuさんは、OCW-S1250TT-1AJRを追加で購入する事にはそんなに抵抗感はないけれど、OCW-S1250TC-1AJFをOCW-S1250TT-1AJRに交換する気はさらさら無いということですね。

そうですね、あくまで私の好みの問題になりますけど。

ちなみに、お店に「1AJR」を見に行ったとき、ひやかしとばれるのが恥ずかしくて
自分の「1AJF」をこっそりポケットに入れて見に行きました。

ほんとに時計など気に入って身に着けるって物は、
実物を見てから買わないと危険ですねー。




書込番号:10152947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。勤務先に置いてあったカシオのパンフを見て、
非常に興味を持ちました。

そこで、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいのですが、
S1250TCとS1300の定価に差があるのは何故でしょうか?

デザインと防水性ではS1300かな?って感じなのですが、機能面での差が
あるようでしたら、それも含め再検討したいと考えています。
(私の収入では10万円を越す時計を購入するのが、最初で最後になるかと
 思いますので、どうしても後悔したくなくて・・・。)

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:9816996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 19:31(1年以上前)

1250が高い理由はデザイン(細部のこだわり)だけだと思います。
機能的には1200と同じなので、機能でいえば1300のほうが防水性能
が高い分優れていると思います。
(ただ、1300は1250にくらべて0.3mmだけ厚い)

デザインで1300が気に入ったのであれば、1250は選択の余地は
ないと思いますよ。

書込番号:9818639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/07 19:39(1年以上前)

>>sarukakaku さん
ご教授有難うございます。定価で結構な差があるので、材質や材質が違うのかなぁ?
と思っておりました。

早速、S1300を第一候補にして資金計画を立てたいと思います。
有難うございました。

書込番号:9818680

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/07 22:50(1年以上前)

がくぽさん

sarukakakuさんの仰る様にOCW-S1250TC-1AJFとOCW-S1300-1AJFは同じムーブメントを使用しています。
値段の違いはデザイン上の拘りですね。
文字板に細かい模様を入れたり,駒の角を面取りして研磨したり,裏蓋やバックルに削り出しのエンブレムを使用するなどです。
ベゼルにセラミックを使用しているのも拘りですね。
ですので機能面は5気圧か10気圧かの違いだけです。
機能面だけで云えば、OCW-S1300-1AJFの機能にタイマーとアラームを追加したムーブメントを使用したOCW-T600TD-1AJFやバンドも黒いOCW-T600TDB-1AJFという時計もありますよ。
こちらはお値段も多少お安くなっています。
購入するときは是非現物を比べてくださいね。
写真では判らない品格というものがありますので。

書込番号:9819850

ナイスクチコミ!1


スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 19:21(1年以上前)

>>adek さん

折角、ご指南頂いているのに気付かず申し訳ございませんでしたっ!
詳しい説明有難うございます。

機能面でいいますと防水性能の差は自分にとって重要な要素ですが、
非常に大きな買物ですので実際に現物を見て、さらにじっくり悩み
たいと思います。

adek さんのレポ(インプレ?)も非常に詳細で分かりやすいく、とても
参考になります。

この度はご指南頂き、誠に有難うございました。

書込番号:9839100

ナイスクチコミ!0


スレ主 がくぽさん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 19:14(1年以上前)

今さらですいません。goodアンサーの決定を失念しておりました。

頂いたアドバイスすべてが参考になりましたので、誠に恐縮なのですが、
投稿順にさせて頂きました。

sarukakakuさん、adekさん、誠に有難うございました。

追伸 
未だにオシアナス貯金継続中です・・・。(←情けない・・・。)

書込番号:10708874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

他のマンタとの比較

2009/07/06 14:03(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

スレ主 adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件

OCW-S1050J-1AJFの後継機種であるOCW-S1250TC-1AJFが発売されました。
この度購入してしまいましたのでOCW-S1250TC-1AJFが他のマンタとどの樣に違うのかを記述します。

ムーブメント
最新のムーブメントであるタフムーブメントを搭載しています。
タフムーブメントについての詳細は省きます。

文字板
黒ですが、他のマンタの黒と比べるとより黒の深みが強い様に感じます。
マット仕上げですが、その度合いが強くなったのかも知れません。
文字板の模様ですが、外周からインデックス部分までは2度ごとに放射線状の線が引かれています。これはS1050とおなじですが、S1200にはありません。
また中央部は正三角形を組み合わせた格子模様になっています。
S1050ではオシアナスのマーク模様ですし、S1200ではYを組み合わせた模様です。
模様により微妙に文字板の印象が変わります。
サブダイアルは中心から外周まで同心円が描かれています。
これはS1200と同じです。ちなみにS1050では外周部のみ同心円で中心部は模様無しです。目盛りや文字のペイントですが、使用されている白色が際立っています。
他のマンタの白色はS1250とくらべると灰色に見えます。ペイントの厚みがあるのか使用している塗料が違うのかもしれません。
文字板の黒とペイントの白のコントラストがあるので視認性は極めて良いです。

インデックス
側面を黒メッキし表面は白の螢光塗料が塗られています。
他のマンタのインデックスは金属地で螢光塗料は外周部のみでした。
これも視認性を上げています。


中央の3針はS1050と同じく先端に向かって細くなっていく高級感のある針です。
S1200では先端に向かって太くなっていますね。
サブダイアルの針はS1200と同じのようです。
S1050では中央部をくり抜いた針を使用しています。

ベゼル
ベゼルはS1050ではサファイアガラスを使用していましたが、S1250では黒のセラミックを使用しています。
他のマンタと違うことはタキメーターの刻印が無くなったことです。
またベゼル台は写真ではチタン地のままの様ですが黒メッキされています。
即ちベゼルより上の部分は金属部分を総て黒メッキされているのです。
わずかにオシアナスマークのみ黒メッキされていません。

ケース
S1200と同じデザインです。S1050はS1000(S1300)と同じデザインです。
押し釦の表面はマットな黒メッキ、外周は艶のある黒メッキになってます。

バンド
S1050の厚みのある彫りの深いものから、S1200に近いものに変わりました。
駒の端は他のマンタと違い面取りがされていて、面取りされた部分はザラツ研磨されています。
時計の取付部から4駒(上下8駒)は駒の取り外しが出来ないものが使用されており、ピン抜きの穴がありません。S1050では上下で6駒です。
ちなみにS1200では上下6駒で,穴は残っています。

エンブレム
S1050同様裏蓋とバンドには削り出しのエンブレムが使用されています。

全体觀
マットな黒に眩い白のモノトーンは視認性の良さと共に斬新さを感じます。

書込番号:9812390

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 19:42(1年以上前)

adekさんはじめまして。
マンタを購入すると決めてから価格.comのクチコミを参考にしていましたが、
adekさんの他のオシアナスのコメントもかなり参考にさせていただきました。

1250のレポートもあいかわらずしっかりされていますね。
改めて自分の時計と見比べながらなるほどーと感心したり、
にやけたりしています。

adekさんは密かにオシアナスの製造にかかわっている人なのかなと思う今日この頃です。

書込番号:9818696

ナイスクチコミ!0


スレ主 adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件

2009/07/07 22:18(1年以上前)

sarukakakuさん

コメント有り難うございます。
sarukakakuさんもS1250TCお持ちですよね。
オシアナスはある意味大人のスタンダードとなる時計を目指している様ですが、デザイン面で機械式のクロノグラフの呪縛に縛られていました。
タフムーブメントでセカンドダイアルではなくセンター秒針を獲得しました。
そしてS1250TCで使うことのないタキメーターの呪縛から開放されたベゼルを搭載しました。
S1250TCがクロノグラフという特殊な時計としてではなく、ごく普通に使用される品格ある時計となるべくデザインしたものと考えます。
方向性は違いますが、ザ・シチズン,グランドセイコー,ロイヤルオリエントといった時計を使用する人達を対象と考えているのでしょう。
それにしてもモダンアートを思わせるモノトーンのデザインは魅力的で、尚且つ非常に見やすいですね。

>密かにオシアナスの製造にかかわっている人なのかなと思う今日この頃です。
私はカシオとは何の関係もない一般人です。
機械ものは好きですがカシオに拘っているわけではありません。
ただ現状では私の基準で時計を選んだときにオシアナス以外で欲しい時計が無いのです。
1)時刻が正確であること。
  電波時計又は年差5〜10秒の精度が欲しい。
2)厚みが薄くて重量が軽いこと。出来ればチタン製であること。
3)機能面ではパーペチュアルカレンダーで最低限曜日,日付は欲しい。
  クロノグラフ,ワールドタイムはあるに越したことはないが、無くても善い。
4)デザイン面で秀逸であること。
等が選択条件ですかね。
ジェットセッターやブライツ等の新製品もチェックしていますが現状では購入する気にはなりませんね。

書込番号:9819583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/08 12:36(1年以上前)

adek さんOCW-S1250TC-1AJF購入おめでとうございます
1050の他 確か OCW-T600TDC-7AJFもお持ちだったと記憶してます
いつもadekさんのカキコミを非常に参考にさせていただいております
私は1250発表後 1050を先月購入してしまいました
店頭の1250の実物はまだ見に行ってません 見て後悔したらイヤですので)笑

針のデザインからすると 1250のような先細りの方が私は好きですが
時刻の視認性から言えばクロノグラフのように盤面がゴチャゴチャしている時計は
OCW-S1200-1AJFのように先太りの方が良いかも と最近思っていますがadekさんはどう思われますか?

書込番号:9822348

ナイスクチコミ!0


スレ主 adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件

2009/07/08 17:28(1年以上前)

kozeniponchanさん

コメント有り難う御座います。
ストレスが溜まっているのですかね。また購入してしまいました。

針のデザインですか。
私の好みは先細りで且つ細身の針ですね。
ダイバーズウォッチの樣に実用上からも視認性最優先のダイナミックなデザインですと針も太く夜光部分を増やさないとバランスが取れませんが、スタンダードな時計はデザイン上からも細身で先細りがスマートだと思います。
またバッテリー駆動の時計ですと針の駆動力をゼンマイ駆動の時計より取れません。
必然的に回転トルクを少なくする事が必要ですので、細身で先細りは理に適っています。現在のオシアナス・マンタですと針のデザインの好みは次の樣になります。
S1250>S1050>S1300>S1200
個人的にはS1300の針とS1200の針は互いに交換した方が似合うのではないかと思っています。
ダイナミックなイメージを持つS1300には先太りの図太い針が似合うと思いますし、繊細な美しさを持つS1200は丸みのある柔らかい感じの針が善いのではないでしょうか。
S1200のボディにS1300の針は見てみたいですね。
S1250とS1050の針は基本的に同じですが、金属部分を黒メッキしてあるS1250の方がより締まってスッキリした感じです。
kozeniponchanさんは視認性の面から先太りの方が良いかもとお思いですか。
私は視認性に関しては針と文字板のコントラストだと思います。
針が太いと逆にサブダイアルが隠れてしまって見づらい面も出てきますね。

書込番号:9823347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/08 17:44(1年以上前)

adek さん返信ありがとうございます
確かに視認性は針の形状の他 コントラストも大事ですね
実は以前使用していた3針式の時計に比べ 私の1050の方が 
パッと見た一瞬で時刻を脳が認識するのが苦手な気がするもので
こんな質問をさせていただきました

書込番号:9823406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 20:38(1年以上前)

adekさん

コメント有り難うございます。

クロノグラフの呪縛から解き放たれたという考え方は
センター秒針とタキメータがなくなったことを
おっしゃっているんですね。

秒針はセンター秒針のほうが絶対見やすいですね。
タキメータは最初1250を写真で見たときにベゼルが
黒一色で、1050にあるタキメータがあったほうが
いいように思えましたが、実物をみて1250には
なくてもよいと思いました。

時計選びの基準もadekさんとほぼ同じ考えです。
2番目の「厚みが薄くて重量が軽い点」は私は気にならないですね。
前の時計がセイコーのランドマスターというごつくて
重い時計だったのですがそれはそれで、存在感があって
気に入っています。
でもマンタの軽さもスマートで、上品な感じがあってこちらも
気に入っています。

インドアやスマートに行きたい時はマンタ、
海や山などのアウトドアにはランドマスターと
お気に入りの時計を使い分けています。

adekさんはオシアナス3個もってるんですねー。羨ましい。
白のオシアナスもいいですね。

書込番号:9824133

ナイスクチコミ!0


スレ主 adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件

2009/07/08 21:41(1年以上前)

kozeniponchanさん

3針式の時計と比べるとクロノグラフはダイアル面がサブダイアルの目盛り等があってごちゃごちゃしますからセンター針の認識は劣ることがあるでしょうね。
特に機械式の3針時計だと文字板も自由に選べますし、針も重量級のものを使用できますからデザインはしやすいと思います。
ソーラーバッテリーを使用した時計は、文字板は光を透過させるものじゃないと使用できないし、バッテリーを長持ちさせるために重量級の針は使用できません。
そんな制約の中で視認性を高めるのは難しいことと思います。
エクシードで素晴らしいソーラーバッテリー用の文字板を実現しているシチズンでもアテッサ等の多機能時計ではいまいちですよね。デザインもガチャガチャしすぎです。
やはり若者向きというかカジュアル用にデザインしているのかもしれません。
おっと話がそれました。S1050ですが針ではなくインデックスが認識し辛いのではありませんか。
文字板にシルバーのインデックスが溶け込んでしまって場所を認識し辛いときがあり、それが針は認識しているのだが時刻は一瞬で把握出来ないという感じです。
これも一種の味わいだと思いますよ。
一瞬で時刻を認識するのならやはりS1250をご覧いただいた方が・・・は禁句ですね。
S1050はオーソドックスな落ち着いた和風美人、S1250は目鼻立ちパッチリの洋風美人といった印象でしょうか。雰囲気が異なりますから2本あっても邪魔にはなりませんよ。

sarukakakuさん

オシアナス・マンタを3本持ってます。
オシアナスだと仕事用のデジアナと白文字板のクラシックラインもあります。
馬鹿でしょう。我ながら呆れます。

書込番号:9824539

ナイスクチコミ!1


スレ主 adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件

2009/07/09 09:45(1年以上前)

OCW-S1250TC-1AJFの詳細な写真を見つけたのでリンクしておきます。
カシオの使用している写真よりは細部がよく分かります。
ただ質感に関してはイメージを捉えきれていません。

http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1250TC-1AJF/

書込番号:9826719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 13:09(1年以上前)

adekさん

オシアナス・マンタ3本とオシアナス2本の計ですか。
コレクターの域になっていますよ。
それともやはりCASIO関係の方(笑)冗談です。

デジアナは実用的で、私も欲しいですね。
ごつめ好きの私はCACHALOTも気になるところです。
時計に生き物の名前をつけるところが、
いいですね。愛着がわきます。

shopTANAKAさんのHPの画像見ました。

実物はもう少しバンドの色が暗い感じが
しますので、黒、白、シルバーと
はっきり分かれている画像は
綺麗に撮れていると思います。

shopTANAKAさんの画像はアップいろんな角度から
撮られているので、購入前は大変参考になりました。
いまは自分の時計をHPで見て自己満足に
浸っているだけですけど。



書込番号:9827435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2009/07/09 13:57(1年以上前)

adekさん

OCW-S1250TC-1AJFの詳細がよくわかりました。ありがとうございます。
> それにしてもモダンアートを思わせるモノトーンのデザインは魅力的で、尚且つ非常に見やすいですね。
そうなんですか・・・まず現物を見てみたいですね。
機能面での魅力はセンター針のみですが、視認性の良い秀逸なデザインとなると、心が動きますね。

書込番号:9827607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 23:55(1年以上前)

adek さん

このマンタマニアのところに書くのは気が引けるのですが、
私は、マンタ購入を心に決めてから、セイコーのブライツ キネティックパーペチュアルGV009
を見て、心変わりして、セイコーを購入しました。

批判ではないのですが、金属文字盤が使える時計(ソーラー以外)とソーラー時計の文字盤で
は、質感が別世界に感じられました。
ソーラーを条件で探せば、マンタは第一候補なのでしょうが、・・・・。

adek さんは、
「ジェットセッターやブライツ等の新製品もチェックしていますが現状では購入する気にはな
りませんね。」
とこのことですが、質感、仕上げの丁寧さでは、明らかにブライツ(ソーラー以外)がマンタより数段上であるように感じました。

スレ主さんのテーマからは外れてしまいました。恐縮です。

書込番号:9835590

ナイスクチコミ!0


スレ主 adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件

2009/07/11 01:10(1年以上前)

torenndo06さん

>このマンタマニアのところに書くのは気が引けるのですが
別にマンタマニアではありませんのでお気になさらないでください。
SAGV009を購入されたとの事、御目出度う御座います。
勿論キネティックパーペチュアルは存じていますが、このスレッドでブライツと書いたのは多機能なソーラー電波時計としてのブライツです。
説明が足りなくてご気分を害されたのでしたら申し訳ありませんでした。
ここに時計を選んだ基準を書いておりますが、キネティックパーペチュアルは私にとって1)の「時刻が正確である」という基準を満たしておりませんので対象外として扱っています。
キネティックパーペチュアルが年差10秒クラスのクォーツを搭載してくれば考慮の対象になってくるのですが現状では無理ですね。
同様のことはスプリングドライブにも云えます。
是非セイコーにはスプリングドライブやキネティックパーペチュアルでの精度を追求してもらいたいです。
技術的には年差10秒のバッテリー使用クォーツは実現しているのですからキネティックパーペチュアルには搭載してもらいたいです。
スプリングドライブはクォーツと言っても駆動方法が異なりますので直ぐに搭載とはいきませんが、技術的には可能だと思いますので実現して欲しいです。

書込番号:9835961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 02:21(1年以上前)

adekさん 

早速の回答感謝です。
そうですね、時計の精度という点では、電波時計が確実に精度高く、ご指摘の通りですね。

キネティックはクオーツの精度を上げることは簡単なのでしょうが、年差10秒のクオーツの搭
載するには、上位のブライツフェニックスさえ同じ月差のクオーツを搭載していることを考え
ると、セイコーさんの考え方が変わる必要があるのでしょう。

また、スプリングドライブもadekさん指摘の通りだと思います。
個人的には(私の価値観では)、スプリングドライブには精度より、連続稼働時間を長くしてもらうことを望みたいところです。

いずれにしても、adekさん指摘の通り「自分が時計」に何を求めるのかによって回答は違ってくるのでしょうね。

私は、約20年同じ時計(クレドールのクオーツモデル)をしていましたが、レジャー用の時計が必要と感じ、2ヶ月前にソーラー電波のアテッサを購入しました。
そこで終わらず、凝り性な私は、寝ても覚めても時計が気になりカタログ、メーカーのHP等ネ
ットで、時計について、・・・・・・。

結果、adekさん指摘の手巻き48時間のスプリングドライブ搭載のクレドールに行き着きまし
た。私は、時計には「精度より品質、デザイン、希少性を重視」する性格であることが判りまし
た。といいながら、今月末発売で実物は見ていないで注文しましたので、「・・・重視」と
は、怪しいものです。

ということで、今回購入のクレドールが皮バンドなので、雨の日などの時用の時計を選んでい
て、結果、前回の書き込み内容になりました。

つまらない話長くなりました。

書込番号:9836216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予算はかなりオーバーしましたが・・・

2009/07/05 08:12(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

クチコミ投稿数:59件 オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのオーナーオシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの満足度5

カシオの時計は6〜7年程前に、G-SHOCK(ソーラー電波時計でワールドタイム切替ができるもの)を3〜4万円位で購入して以来です。それは残念ながら操作の煩雑性と重量から1ヶ月経たないうちに息子に譲り、シンプルなソーラー電波時計を使用してきました。
今回は、アナログ表示のワールドタイム機能のあるものが欲しくなり、「OCW-T600TDB-1AJF」かセイコーの「ブライツ ワールドタイム」から選ぼうか悩んでいたところ、此方のコーナーで「Manta」の評価やアドバイスを聞き購入を決めました。
防水機能が今まで使用していたものより弱いですが、使用する状態を考えればこれで充分だと思います。また、シックなデザインや簡単な操作性が良く、「S-1200」と比べると価格や重量が重く感じますが、長く付き合える時計のではないかと思います。
なお、価格は新宿西口のヨドバシカメラで142,800円(6月29日)でした。

書込番号:9805599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 20:44(1年以上前)

私も予算オーバーでしたよ。
購入当日は必要なお金をおろしていたのですが、
それでもショウケースの前で、30分以上時計を
見ながらうろうろしていました。

でも、いまでは買ってよかったと思います。

書込番号:9824166

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/08 22:24(1年以上前)

チコチチさん

S1050とかS1250は一応限定仕様になりますので家電量販店では20%引きのポイント10%になりますね。
希望小売価格ではそうでもないのですが30%引きと20%引きの違いが大きいです。
でも長く使用する時計ですから妥協すると必ず後で後悔しますから・・・妥協無しです。

書込番号:9824827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのオーナーオシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの満足度5

2009/07/08 23:28(1年以上前)

sarukakakuさん

お返事ありがとうございます。
3月頃は『遊び用の時計として「OCW-T600TDB-1AJF」を考えた状態』でしたが、時計を頻繁に着替えることをしてこなかったですし、これからもしないであろうこと。また、「OCW-S1050J-1AJF」のコーナーで特別仕様の時計が持つ魅力を読んでいると「OCW-S1250TC」の発売を待たざるを得なかったのです。購入日に店頭で「OCW-S1250TC」を見て重さやボタンの押し具合を確認して10万を超える最初の時計としては、防水性能のよい「OCW-S1300」ではなく視認性の良い「OCW-S1250TC」に決めました。(ただし、持っていた現金でなくカード支払いにしましたが…)


adekさん

「OCW-S1250TC」の選択時には大変お世話になりました。「標準ズレを店頭で確認すること」や「直接実物を確認すること」をさせていただきました。おかげさまで大変幸せな気分を味わっています。ただ、丈夫そうなので心配はないと思いますが、自分が粗忽なのが災いし会社内で歩く時などに度々時計をぶつけており、この2〜3日は建物内では内側にはめて外に出るときに外側にしています。この内側にはめるのも、リューズのない構造が幸いしていると感じています。adekさんは、この「OCW-S1250TC」まで御購入なさったとのことですので、使用中に解らないことが生じた時にアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:9825280

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/07/10 10:49(1年以上前)

チコチチさん

会社内では内側に嵌めているのですか。
サファイアガラスを使用していますのでガラス面は傷が付くことはないですね。
ベゼルもセラミックですからそんなに気にすることもないです。
チタンもチタンカーバイト処理をしていますのでほぼ大丈夫だし、強いて言えばブラックIP加工をしている部分が他に比べて弱いですかね。
まぁ傷が付いても「味が付いたなぁ」と思えるようでしたら心配はないのですが。
内側にしているとバックル、特にエンブレムが気になりませんか。
自分は壁に擦ったりしていますがまだ傷にはなってないです。

書込番号:9832185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFのオーナーオシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFの満足度5

2009/07/10 21:13(1年以上前)

adekさん

コメントを戴きありがとうございます。

〉サファイアガラスを使用していますのでガラス面は傷が付くことはないです
〉ね。
〉ベゼルもセラミックですからそんなに気にすることもないです。

やはり気にする方がおかしいでしょうね。
しかし、この渋い中にキラキラした感じが傷付くと後悔しそうで、狭い社内では(昔の女性の如く)内側にしてしまっています。

〉まぁ傷が付いても「味が付いたなぁ」と思えるようでしたら心配はないので
〉すが。

折角タキメーターのない(スポーツ系やアウトドア系から脱していると思える)「OCW-S1250TC」にしたので、できれば”そのようには思いたくはありません”が、半年後・1年後・もっと後に”自分と同じ時間を過ごした時計”と思えるようになったらそれもいいなぁと思います。

〉内側にしているとバックル、特にエンブレムが気になりませんか。

バックルは気にしてはいませんが、エンブレムは時計本体に比べたら残念ながら”人に見せたい”と思える物ではないと思います。”面取りされた部分がザラツ研磨されているバンド”のバックルのエンブレムとしては少し寂しいかもしれませんが、今は”所詮バンドだから”と気にしてはいません。(尤も”取り替えられる”となれば考えるかもしれません。そんな情報があればまた紹介していただければと思いますが…)

書込番号:9834575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入経緯とちょっと感想

2009/07/01 01:04(1年以上前)


腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

スレ主 sarukakakuさん
クチコミ投稿数:15件

今まではSEIKOのランドマスターを愛用していました。
ランドマスターはクオーツ時計で半永久的に電池交換必要なし
というポイントに惹かれたのですが、
数年前から電波時計が出始めて心がゆらいでいました。

電波時計はSEIKO中心にさがしていましたがどうもいまいち。
あきらめて、電波時計の老舗のシチズンに目を移したところ、
種類も豊富でデザイン的にも気に入ったものも何点かあって
悩んでいたところ、店の人から
「CASIOは見られました?」
CASIOってGショックのイメージしかなかったので、
最初は断りました。するとさらに
「オシアナスってご存知ですか?」
とさらに薦められてオシアナスマンタを確認。
このときにほぼ決まりました。

その頃(数ヶ月前)1050と1200があり、デザイン的に1050
の方がよかったのですが、タフムーブと針位置自動補正
は欲しいなーと思い1250の発売を待って最近ついに購入。

感想は全体的に黒のイメージでベゼルやサイドのボタンも黒、
金属のバンド部分も写真で見るような銀色ではなく暗い銀色になっています。
極端に言うと黒いOCW-T600TDBに似た雰囲気です。
時計部分が引き立つようにバンドはもう少し明るいほうが
いいように感じます。

気に入っている点は文字盤も含めてきらきら反射する部分が
ほとんどなく落ち着いた感じのところです。

長く使って行きたいと思います。

書込番号:9784424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/01 14:58(1年以上前)

sarukakaku さん購入おめでとうございます
私はOCW-S1050J-1AJFの方を先月購入しました
1050のデザインを元々気に行ってましたが
OCW-S1300が10気圧防水だったので
1050後継機に10気圧防水と自動針位置調整を期待して待っていました
発表された1250が5気圧防水のままであり 
ベゼルのデザインが気に入らなかったので 実物を見る前に1050を購入してしまいました
でも どちらも高級感と 機械式時計にない実用性(正確性 期使いやすさ)を兼ね備えた良い時計ですよね

書込番号:9786285

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarukakakuさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 01:10(1年以上前)

kozeniponchanさん
OCW-S1050J-1AJFも高級感ありますね。
繰り返しになりますがオシアナスマンタの購入決めたのは
この時計のデザインを見てしまったからなんです。

タフムーブや自動針位置補正も保険みたいなもんで、
機能が役立つときがあるのかないのかはわからないと
割り切れば、1050と1250は単純にデザインで比較できる
と思います。

1250のベゼルは私も気になりました。
店員さん曰く「黒セラミックで加工がむずかしい
ため文字が刻まれていません」とのこと。
写真で見る限り真っ黒の円に見え、のっぺりとして
地味な印象でしたが、実物は12面にカットされており
光の反射具合ですっきりしまって見え、これはこれ
でありかなと感じました。

購入直前にやはり1050とのデザインを見比べましたが
私は甲乙つけられなかったです。

細かいところですが、1050や1250はベルトの留め金の
部分と裏蓋の部分にあるマンタマークが立体に
なっている部分もいいですねー。

書込番号:9789503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF」のクチコミ掲示板に
オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFを新規書き込みオシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF
カシオ

オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月

オシアナス マンタ OCW-S1250TC-1AJFをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング