UD9004
Blu-ray Disc/スーパーオーディオCD/DVDオーディオなどに対応したユニバーサルプレーヤー。価格は577,500円(税込)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
遅まきながら、中古のUD9004(ブルーレイユニットは交換済み)を購入しました。その繊細、雄大、音楽性を併せ持った音質は古い製品ながらさすがにトップモデル、買って良かったと満足しています。電源ケーブルを数種試してみました,古いモデルばかりで恐縮ですが。視聴は主にクラシック(SACD多い)ですが、ジャズ等も聞きました。
DV50s付属ケーブル(REAC,Esoteric,2ピン);普通で特に不満は無いがどうも物足らない感じ。60点
PAD Proteus;正確さ,分解能,レンジ,立体感,音楽性,真面目で標準的。やや平板な感もあり。80点
AET Gaia(初期型);スピード感、立体感、音離れ、楽器の分離、素晴らしい。高域の華やかさ、繊細さに特徴がありバロック、弦楽アンサンブルは特に素晴らしい。低域も良く出ておりティンパニ、コントラバスの低音はのけ反るほど出ているが、風が通り抜ける感じで重量感は少ない。85点
NBS Signature3 ;厚み、実在感が素晴らしく筋肉質みたいなたくましい音質、低域もズシンと部屋を揺るがせる。
高域、中音域は素直で癖が無く、豊かな低域と合わせてピラミッド型の構成。大規模オーケストラ、後期ロマン派に向くがバロック、室内楽には重い感じ。85点。
ここで使用した電源ケーブルはすべて他の機器にぶら下がっている物(PADはフォノイコPE5500,NBSはLavryDA11,AETはモノのデジタルアンプ)です。そこで新たにUD9004用の電源ケーブルを買うか自作するか考慮中です。音質的にAET Gaiaの華とNBSの実在感を併せ持ったACケーブルがあれば良いですが。当方年金生活者で多くは出費出来ないのが問題。オクで狙った福田先生、推薦のSAEC PL3000Dは敗退。自作だとオヤイデかアクロリンクあたりでしょうか?半田、圧着、クリンピングの道具は持っています。
UD9004ユーザーの方、どのようなACケーブルをご使用(或いは自作)でしょうか?マランツSACDプレイヤーSA11,SA-13ユーザーの方の御意見も伺えれば光栄です。
視聴環境。海外(230V)在住.オーディオ機器は日本で使用していた100Vモデル。
UD-9004-(Synergistic Research Resolution ReferenceXLR)-ML380SL-(MIT Magunum M1 ProXLR)-AyreV5X-(MIT Magunum2)-PMC IB.
電源ケーブルML380SL- Synergistic Research Resolution Reference Master Coupler.AC ;Ayre-V-5X;NBS Professional3.
電源 ;CSE特注トランスで230Vを100Vに降圧。CSEトランスにはWireWorld SEP3で給電。
以上、音楽愛好家、オーディオに詳しい方のご意見を賜れば幸甚に存じます。
1点

>seaviewさん
自作ならアクロよりオヤイデの電線にハッベルのプラグをオススメします。低予算なのに高い満足度が得られると思います。
PAD、ミッド、AET等の高級ケーブルには敵いませんが、、、
書込番号:19980070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トランスマニア様
アドバイスありがとうございます。オヤイデの電線、ハッベルのプラグ、調べてみます。
NBSで映画を見たらセンターチャンネルのセリフが聞こえにくい、低音出すぎでした。映画はAET Gaia,音楽はNBSなんて気軽に出来たら良いですが、NBSは鋼線のように固く重く、UDの端子が壊れそうです。何とか万能を探したいです。
書込番号:19999374
0点

>seaviewさん
>何とか万能を探したいです。
高額ですが、ヨルマデザインのACランダが万能かも?
CSフィールド
0764912207
あとは、PADの切り売りケーブルAC-IOTAに、フルテックのカーボン仕上げプラグもいいと思います。
ヒノエンタープライズ
0661705731
書込番号:20020047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
パナのBD-RE DL LM-BE50S5RN を全く認識出来ません。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BE50S5RN
DISCを挿入しても NO DISC と表示されるだけです。
その他の所有DISCは問題なく認識・再生されます。
UD9004を使用中の方で同症状は出ていませんか?
問題なく使用できますか?
1点


24時間サービスさん
UD9004ユーザーです。そのメディアに録画した機種/速度は何ですか?。同じメディアを持っているか
どうか分かりませんが、明日、同じメディアがあるか探して、あれば試してみますね。
書込番号:13006166
1点

130theater 2さん
はじめまして?
>そのメディアに録画した機種/速度は何ですか?。
機種はパナのDMR-BW890でe2の日本邦画劇場をDR録画したものです。
現在マランツにも報告済で、検証・返事待ちの状態です。
書込番号:13006499
0点

24時間サービスさん今晩は。
同種のBD-REを全部読み込まないのでしょうか。
BD-Rの再生で途中で止まったことはありますが、最初から
読まないことは1〜2度あります。しかし再読み込みすれば
大丈夫ですね。
私もBD-R、BD-REは全てパナです。
レコーダーもパナの870です。
書込番号:13008761
1点

ブルーマンデイさん
>同種のBD-REを全部読み込まないのでしょうか。
本日ブルーレイクリ−ニングにてレンズをクリーニングしましたら、5枚中1枚を除いては読み込み、再生が問題なく出来る様になりました。
残り1枚は何度入れなおしても「No Disc」と表示されて読み込み出来ません。
どうもこの機種の読み込み機能はかなりシビアな様でBDROMでも少々の手油付着でも音飛び・絵飛びが発生することがあります。
価格が価格なので基本機能位はしっかりして欲しいと思います。
ちょっとがっかりしています。
書込番号:13009054
1点

24時間サービスさん
読み込みはかなりシビアです。レコーダーでは読んでいるのに
9004は読めないのは多いですね。
のっぽさんも同様のようです。
CD-Rも読めないものあります。
折角プレクさんに皿焼きしてもらったのも
読む確率は低いです。
書込番号:13015506
2点

ん?呼んだ?^^;
えーと。
基本的にRWやRE系の相変化メディア(書換可能メディア)は反射率が最も低いです。
その為、レーザー出力が弱いプレーヤーでは再生互換性に問題が生じ易いです。
この機種はその典型です。
尚、レーザー出力が弱めに設定されていても、それが即ち『悪い』…という訳ではないので悪しからず。
ただ、機種の癖は大いに発生します。
書込番号:13024762
2点

本日、マランツのサービスが訪問・症状再現確認後、機器・問題のBD-REを持ち帰りました。
入院予定期間1週間との事!
槍さんパターンだったりして?
書込番号:13025677
0点

先程、マランツから戻りました。
ヘッドクリーニングにて症状が改善されたとの事です。
市販のヘッドクリーナでは無く機器のカバーを外し直接ヘッドクリーニングしたそうです。
ヘッド汚れが原因なので今後も使用過程で同様の現象が起きる可能性が大です。
ちなみに他のBDレコ・BDPは数年使用していますが、一度もクリーニングした事はありません。
ヤッパリブレク先生ご指摘通りレーザー出力が弱いせいだと思います。
書込番号:13029714
1点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004

24時間サービスさん
ご無沙汰してます。
書き込みを拝見して、病室から某知り合いにメールで調査を頼みましたが
新品格安品はもう無いみたいですね
(^^;
もちろんご覧に(もしかして入札?)なっていたと思いますが
今日のヤフオクはほぼ新古品でもあの価格ですし、パイオニアの
LX91の未使用品なんか年末よりもかなり高値状態ですね。
(しかし、あの方一体あと何台持っているんだろう?)
うちの9004ですが、入院を利用して某所に預けてました。
退院に合わせて戻ってきてましたが、とても音楽を楽しむ
どころではなく、ようやく最近試聴&視聴を始めましたが
中々良い感じです。
是非、9004ゲットして下さいね!
では。
書込番号:12818793
2点

のっぽ1972さん
お久しぶりです。
残念ながら、本日落札叶わず(涙
自分でもあっちゃこっちゃと電話しましたが見つけること叶わず(涙・涙
これは長期戦に突入かも?
お金持ちでは無いので時間は掛かっても予算内でとは思ってはいますが・・・。
まぁ焦らず、諦めずでがんばります。
書込番号:12818995
1点

24時間サービスさん
こんにちは。
お持ちのL-590AXと13SA売れば買えたのでは?(笑)
パイオニア(LX91)もそうですが、マランツもUD9004の後継モデルの話が
聞こえてきませんから買い替えがあまり見込めませんね。
なんで確かに長期戦の覚悟が必要そうですね...
頑張って下さい
m(_ _)m
では。
書込番号:12820171
2点

のっぽ1972さん
>お持ちのL-590AXと13SA売れば買えたのでは?(笑)
余裕で購入できましたが(笑 無理! L-590AXかなり気に入っています。
日増しにいい感じの音に感じます。
先日初めてヘッドフォンでVANHALENを爆音で聴きましたが低音の解像度も程よく、気持ちのいいベースのピッキングの感じまで解り、またL-590AXが好きになりました。
13SAはUD9004と聞き比べて同程度に感じましたら、ヤフオク行きになりそうです。
実は本日はじめて、UD9004の実機を見てきました。
展示品(販売開始時期から通電・視聴環境にて)がありましたが価格高すぎで購入できず、残念!
メーカーに出荷状況確認で電話しましたが、次回出荷が最終との事、その殆どが購入予約の分との事、果たして手にすること出来るかどうか、かなり難しい状況かも・・・?
ただ恐らく、一部予約している方がヤフオク等で転売目的で購入しているとすれば、価格はさて置き数台の新品出品はあると思います?
書込番号:12820907
1点

24時間サービスさん
>L-590AXかなり気に入っています
ならL-590AX以外のお持ちのアンプ(3台でしたっけ?)を全て放出!
じゃぁ、足らないか(汗)
UD9004と13SAは聴き比べしたことないので、是非そうなったら
レポートお願いします。
UD9004もいよいよ次が最終出荷なんですね...
逸品館さんの年末セールで安く予約した人のウチの何人かは
転売で出すかも知れないですね。
それを待つか、出物をゲットするかは...
頑張って下さい
m(_ _)m
書込番号:12822314
2点


24時間サービスさん
ご購入おめでとうございます。
m(_ _)m
てっきり次のオクを検討していると思ってたら展示品速攻ゲットでしたね(笑)
設定はウチもよく分かりませんが(ぁ)
先ずはハ..あっ、違った(謎笑)
サンウくん経由でチューンに出しましょう!
お勧めですよ!
SA13S2(1でしたっけ?)との比較の感想をお待ちしております。
では。
書込番号:12825540
2点

皆様おはようございます!!
24時間さん 9004ゲッツ!おめでとうございます!!
いやぁ〜 良かった!!(^^)/
チューンはいつでも受けつけますよ^m^
画質チェックABDで エージング頑張ってください(^^)/
書込番号:12826744
1点

○24hさん
購入おめでとうございます。
よくみつかりましたね!
ラックの一番下のはRGPCの高い奴ですよね〜?
やっぱ違いますか〜
書込番号:12827312
2点

こんにちは。(^-^)v
24時間サービスの兄貴
ご無沙汰しております。
UD9004 及び、
他イロイロモロモロ(笑、ゲット!
おめでとうございます!!!
書込番号:12827430
2点

のっぽ1972さん
ヤフオクの方には値交渉&質問をしたのですが、返事貰えず。
展示品の方は店員のカン違い?で展示機は2台目だそうで、おおよそ10ヶ月展示で通電はしていても視聴時間は殆ど無しで、リモコンは傷がつかない様にビニールで包んでありという様な感じで、量販店の様な展示では無いので傷も無く綺麗でした。
値段は最初は希望価格(展示品・中古としての)より5万程高く購入はあきらめましたが、夜に電話があり希望までには届きませんでしたが、無理すれば何とかの価格になりましたので購入できました。
>SA13S2(1でしたっけ?)との比較の感想をお待ちしております。
590AXに繋ぐにはバランスケーブルが必要な様なので暫くお待ちを・・・。
何か安くて良いケーブルありますか?長さが1.5m必要なので結構高そうですが・・・。
RCAの2chOUTも在れば良いのに・・・。
サンウくん様
今回は色々とありがとう御座いました。m(_ _)m
恐らく他にも行きつけのショップに聞いて頂いた方がいると思いますが、優しい方が多いので助かります。
>チューンはいつでも受けつけますよ^m^
入院期間・費用はどれ位必要でしょうか?
あとチューン後、故障などした場合(チューン箇所以外)、メーカー保証(1年間有効)等受けられなくなる様なことはありませんか?
どんなチューンをするのでしょうか?(チューン箇所)
チューン後どんな効果が期待できるのでしょうか?
恐らく暫くは経済的に無理だと思いますが、興味が湧きます。
また我が家の最大の効果があるチューンは掃除だと思います。(笑 何とかせねば・・・
ヨッシー441さん
マランツの名古屋営業所に連絡して展示機が置いてあるショップを教えて貰いました。
新品は正直諦めてていましたので、程度の良い中古を探していました。
ちなみに名古屋の最後の展示機のはずです?
>ラックの一番下のはRGPCの高い奴ですよね〜? やっぱ違いますか〜
設置し最初はあまり違いが良くわからず・・・?
日増しにスッキリした様なクールな感じになった様な?
590AX等とほぼ同時に購入設置しましたので、同時進行でエージングが進んでまして、どんどん聞き疲れしなく、高中はリアル・低音は量感が増した感が私はします。
ただとっても重く現在はあの様な感じでラックに入っていますが設置時、スパイク(3点)をしているとき指を挟み涙しました。(笑
12個繋げれる電源タップ感覚で購入、使用しています。
ちなみに室内を暗くしているとランプ(青・オレンジ・無し切り替え式)がいい感じです。
書込番号:12827496
2点

すきやねん大阪さん
お久しぶりブリブリ!!
>UD9004 及び、他イロイロモロモロ(笑、ゲット!
一昨日はパナレコBZT700まで購入しちまった!
殆ど病気状態!どーした俺!まー今年年男なのでと自分で自分を許しています。(´Д`;)/ヽァ・・・
書込番号:12827533
1点

24時間サービスさん
はじめまして!
9004ゲッツ!おめでとうございます!!
9004の3月製造分を予約しておいたのですが、地震の影響でマランツの福島工場が影響を受けたらしく製造できないため、さらに発送が3ヶ月程遅れるとの連絡を受けました。
あ〜
でも、今から製造するのだから、キャンセル待ちの人も含め需要があるわけだから、再注文を受け製造しても良いと思いますが・・・
サンウさん
チューンの件、私も興味あるところですヨー!
それでは
書込番号:12827664
2点

Wonderful生活さん
こちらこそはじめまして
>再注文を受け製造しても良いと思いますが・・・
私もマランツに昨日同じようなことを聞きましたが、これからの製作分が最終でその分までしか、作ろうにも部品が無いそうです。
福島の工場がどの様な状態なのか確認できませんが、マランツのその他の商品もストップだそうなので時間は掛かると思います。
そうゆう理由も含めて新品は諦めての展示品購入でした。
先ほど、DVDですが、エクスペンダブルスを見ましたが、LX52に比べ、アプコンは優れており、流石にブルーレイまではいきませんが、不満は感じない画像です。
音も迫力が増しいいですね〜。
満足満足です。( ´艸`)ムププ
書込番号:12827761
2点

○24hさん
オヤイデのSL110XXが70%OFFです。
http://oyaide.com/catalog/products/p-378.html
それとapogeeのワイドアイなどいかがでしょう。
1.5mものがあるかは分かりませんが?
http://oyaide.com/catalog/products/p-4078.html
どちらもデジ・アナ兼用なので使用用途が広く、
アナログで使わなくなった場合も他に転用出来るかと思います。
SL110XXなら5千円チョットなので予備で持ってても良いかもです。
書込番号:12827919
2点

ヨッシー441さん
早速ありがとう御座います。
先ほど、オヤイデのSL110XX注文しました。
バランス使用は初めてなので質問ですがよく、3番HOTとかを変更・・・というのを目にするのですが全ての機種で共通なのではないのですか?
書込番号:12828029
2点

○24hさん
HOTピンが2番の機種と3番の機種がありますが、
最近は2番HOTが多いようです。
切り替え機能の付いてる機種もありますね。
2番、3番の機種が混在する場合は位相が反転しますので何処かで元に戻しましょう。
24hさんの使用機は2番、3番が混在しますか?
書込番号:12828056
2点

ヨッシー441さん
>24hさんの使用機は2番、3番が混在しますか?
L-590AXとUD9004で繋ぐのですが取説に記載されてますかね?殆ど見ない男なので・・・帰宅したら、一通り目を通して見ます。
書込番号:12828079
2点

○24hさん
9004は2番、590AXは3番みたいですね〜?
しかし、590AXにはバランス位相切替スイッチがあるようですので大丈夫ですね!
書込番号:12828453
2点

ヨッシー441さん
先程、帰宅し双方の取説みて確認しました。
ちなみに切り替えしないで繋いで音だししたら、どちらかが壊れるとかあるのでしょうか?
事前に聞いておいて良かったです。
ケーブル届くのが楽しみです。ワク p(^ω^q=p^ω^)q ワク
書込番号:12829147
2点

○24hさん
切り替えなくてもこわれることはありません。
位相が反転してるだけですから、
例えて言うとスピーカーケーブルの+−を逆に繋いだ状態です。
切り替えスイッチが無い場合は、
スピーカーケーブルを逆に繋げばまた反転して元に戻ります。
書込番号:12829779
2点

みなさんこんばんは。
伸びてきましたね。
24時間サービスさん
チューン内容はよく知りません(爆)
ただ、何かあった際にメーカーの保証が受けられないようなタービンチューン
とかシャコタン(ぇ)にはしてないと思いますよ。
また、親切なお店なんで後は知らないなんてことにはならないと思いますので
どうぞご安心を!もしなったらクレームサンウくんに(笑)
現状、詳しくはサンウくんにメールするかウチのメアドを聞いてメール下さい。
あと現状音声は既にアナログマルチですか?
もしHDMI出力されてるならアナログマルチのフロント左右がRCAの2CHに該当します。
電源とRCAケーブルはウチも現在変更予定でUD9004をチューンしたお店から
貸出し品をお借りしてますが中々、イヤかなり気に入ってます。
ヒント(笑)
現在KURO沼スレ主のブルマンさんが貸出しケーブルをお借りしてる所です♪
ここのホームページの掲示板のホームシアターにUD9004チューン後の
ウチの簡単な感想もありますのでよろしければご覧下さい。
ちなみに直接問い合わせではなくサンウくん経由がポイントです。
ワンダフルさん
ご無沙汰です。
UD9004暫しお預けですね...
まぁ、最終ロットを楽しみにお待ち下さい。
チューンはお勧めです。
ご希望の際はサンウくんのプロフィールの捨てアドから(笑)
必要でしたらウチのアドレスも聞いて下さいな。
では♪
書込番号:12830367
4点

皆様こんばんわ!!
まとめレスになりますが(汗)
24時間さん Wonderful生活さん お久しぶりです!(^^)/
チューンの方は のっぽさんが言われてますように 部品を変えるとか改造とかは一切やってません(^_^;)
ざっくり言えば あくまでもチューンです(爆)
もう少し詳しく説明しますと・・ 振動など 中からサットアウト!とか・・(滝汗)
これ以上は 企業秘密となりますので・・僕からは言えないです(激汗)
「チューン後、故障などした場合(チューン箇所以外)、メーカー保証・・(略)」
>チューン後、故障などした場合(チューン箇所以外)、メーカー保証がある場合
メーカーの保証が受けられないって事は 間違いなくありませんのでご安心くださいませ。
なお、メーカーの保証期間内or外でも メーカーに言いづらい チューンの説明がめんどくさいとかあれば こちらの方に相談していただいて
こちらに送っていただければ こちらから メーカーに送ることも可能にしちゃいます(あ)
「チューン後どんな効果が期待できるのでしょうか?」
>これは のっぽさんに・・ なんせ 僕は9004を持っていないので・・(爆汗)
今回 のっぽさんに 人柱になっていただきましたが・・(超滝汗)
自信満々で のっぽさんに チューンの勧めが出来たのは 過去何度も のっぽ亭でオフ会しまして 大体の環境が分かってたので・・(^^ゞ
のっぽ亭の場合 HDMIケーブルを 6010に 直挿しなのも不安無しでした。
500A 600Aの場合 チューナーBOXが曲者と認識しております(>_<)
なので 500A 600Aでの場合どれだけ画質効果あるのかは経験ないです。(汗)
入院期間は 1週間くらい?? のっぽさんに聞いていただけたらと(汗)
費用は・・そんなに高くないかと・・(なんせ 9004持ってないし)(爆汗)
なお チューン後 効果が分からん!不満!などありましたら
元に戻して返金してくれますので ご安心ください。言いにくい場合は 僕に任せていただければm(__)m
いつでも 僕の捨てアドに鳩いただけたらと思います(^^ゞ
24時間さん 早速ケーブルゲッツ!おめでとうございます!
しかし 行動力早っ!(*_*;
で、なんで 記念の1発目にABD観なかったのよ〜(-_-;)
是非9004で ABDを爆音で楽しんでください^m^
Wonderful生活さん 入荷の延期ですか・・ 自宅に配送は6月頃になりそうですね・・(>_<)
チューンは 皆様のレポを読んでいただいてからで じっくり検討しましょ〜(^^)
9004が 到着まで ケーブルで遊んでみませんか!?(あ)
ケーブルの無料貸し出しやってますので 気軽に借りちゃってください(^^)/
もしご興味ありましたら いつでも鳩をお待ちしております(^^)
のっぽさん この度、人柱ありがとうございます!(あ)
つーか のっぽさん経由でも全然大丈夫なのに・・(^_^;)
書込番号:12830721
3点

のっぽ1972さん
お世話です。
現在は LX83にアナログマルチ+HDMI2(音声のみ) HDMI1(映像)を500Aに 電ケーはオヤイデのTUNAMI NIGO+P037+C037があまっていたので自作して交換済み。
>電源とRCAケーブルはウチも現在変更予定でUD9004をチューンしたお店から貸出し品をお借りしてますが中々、イヤかなり気に入ってます。
アコリバでしょうか?自作ですがPAWER MAX 5500 なら持っています。
興味あります。
>ここのホームページの掲示板のホームシアターにUD9004チューン後のウチの簡単な感想もありますのでよろしければご覧下さい。
ドコドコ?場所不明!
サンウくん
今晩は
>24時間さん 早速ケーブルゲッツ!おめでとうございます!
しかし 行動力早っ!(*_*;
で、なんで 記念の1発目にABD観なかったのよ〜(-_-;)
是非9004で ABDを爆音で楽しんでください^m^
私はウサギ年なのでスタートダッシュが命です!ただし全く持久力無し(悲
実はもう1本ACROLINK 6N-A2400IIというのを購入しようかと思っていましたが、購入しなくて良かった!
私も一度オススメのケーブルを試してみようと思っています。
あとチューンも頼むことになると思いますが、暫くはチューン前を楽しみたいと思います。
まずは部屋の掃除とスピーカーのセッティングをし直したいと・・・その間に金策しないといけません。
貧乏人の癖に、銭使いすぎました。(反省中
UD9004だとABDでなくてもADVDでも十分エグイです・・・!
おいらに春はいつ来るのか〜そっちも頑張らねば!!
書込番号:12830780
1点

24時間さん
おお! けっこう 電源系やってますね〜!(流石!!)(^^)/
電ケーとか バランス アンバランスケーブルとか 実際に体験してから検討したほうが
安心 後悔なくいいですよ(^^)
僕の場合は アコリバ以外興味無いです(キッパリ!)
以前 ウルフ兄貴が言ってましたが ケーブルごときで音を変えられちゃあ困る!
ってのも 同感します。
余計なことしない 足さない 引かないが チューンにも現れております、、
あと アドバイスできるのは アコリバ電ケー使用するなら 出来れば上流からお使いください、、
24時間さんの場合は 壁コンから ラックの一番下のはRGPCの高い奴に繋ぐケーブルに・・
あとは お好みで(^^)/
とりあえず 軍資金できるまで 貸し出しで遊んでくださいね(^^)
チューンは エージング過ぎてからの方が お勧めしますよ〜。
ADVDをサウンドで ど〜でした!?やっぱ 声とかちがいます??^m^
書込番号:12830808
2点

サンウくん
おはよう∩*´・x・)∩オハァo.*o○
>アコリバ電ケー使用するなら 出来れば上流からお使いください
OK!現在RGPCにはオヤイデのEE/F-S 2.6(自作)を使用これをアコリバPAWER MAX 5500(自作) に交換します。
>ADVDをサウンドで ど〜でした!?やっぱ 声とかちがいます??
そりゃ〜も〜動いてた右手が思わず止まってしまいました!!(エロエロ
書込番号:12831165
1点

みなさんこんにちは。
サンウくん
いえいえ、こちらこそ
m(_ _)m
やっぱり宣伝部長経由で、宣伝部長にもっと力をつけて貰わないと(笑)
24時間サービスさん
お店はそこです。
掲示板も↑のお店のHP内ですので探して下さい。
「ここ」って書き方だと「価格の掲示板」に見えますね、失礼しました
m(_ _)m
早速アナログマルチでしたか!
ウチはアンプ変えるまでお預けです
(T_T)
って、殆どBDプレーヤーとして使ってないけど(汗)
書込番号:12832241
2点

24時間サービスさん
9004ゲットおめでとうございます。
Wonderful生活 さんの報告を聞いていますと
私もあのまま逸品館の予約待ちだと、手に入らなかったかもしれませんね。
のっぽさん、サンウさん有難うございました。
アコリバの電源ケーブルすごいですね。
HDMIでの効果が全然分からなかったので、
ケーブルで変わるのかなと半信半疑でしたが、
びっくり仰天です。
一様購入の申し込みをしていますが、製作する人が
震災のボランティアに行っているらしく、
戻られるのが、来週とのことでした。
それまでケーブルは借りててもよいそうです。
KUROのモニターに挿す映像特化型のプラグを丸型から角型に
変更してもらいますので、その製作だと思います。
9004のチューンについて聞きましたが、
2〜3日で出来るようですの合わせて
お願いしようと思います。
REFERENNCE3本(内1本、映像特化型)とチューンで
想像を絶する映像と音。
こう期待。
書込番号:12840056
2点

皆様!おはようございます!
サンウさん
お言葉に甘えて
鳩飛ばさせていただきました。
え!宣伝部長?!
のっぽさん
殆どBDプレーヤーとして使ってないけど
殆どCDPとしてお使いなんですか?
CDPとしてのポテンシャルも高いですか?→高くなったんですか?
24時間サービスさん
バランスケーブル来ましたか?
XLR出力は9004の売りですよねー
視聴レポ楽しみにしておりますよー
ブルマンさん
アコリバそんなに凄いですか?
ケーブルで遊ぶの楽しみだなー
それでは!
また!よろしくです。
書込番号:12842121
1点

皆さん おはよう御座います オハヨゥ,,,((φ(´ε`★)
てか、もう昼か!数ヶ月振りに朝に用事が無しなので思いっきり爆睡してしまった。
ブルーマンデイさん
すっかりアコリバ信者になっちゃいましたね(笑
私も楽しみにしていますが、現在は残り少ない?ノーマル状態を楽しみたいと思います。
Wonderful生活さん
UD9004納期延長の件残念でした。
私もその件が無ければもう少し待って新品を探すということも考えましたが・・・性格上待てませんでした。
Wonderful生活さんの分の機械は100%保障されているのですか?
もしそうではないのなら、私なら別口で探しGETしておきます。
無事商品が入荷したら、あまった1台をヤフオクで高値で売れば良いので!
のっぽ1972さん
バランス届きました。
早速結論からですが、SA-13S2の方が僅差?ですが良いです。
使用AP L-590AX
UD9004(バランス・オヤイデのSL110XX) 2位
SA-13S2(アンバランス・オーディオクエストのキングコブラ) 1位
NA7004(アンバランス・オーディオクエストのキングコブラ)3位
13S2と9004ですが音の方向性などは同じか、かなり近いと思います。
比較方法はKEIKO LEEさんのCDを1枚YAMAHA CDR-1500で焼きまして、原版を9004・CDRを13S2にて同時演奏開始で、所々で590AXのリモコンで切り替え視聴比較です。
13S2の方が音の出が良く、全体的に綺麗で解像度も上、低域も芯があり好みです。
9004は13s2に比べやや音が小さく感じ、薄皮1枚被った感じに聞こえます。
ただ9004は使用時間6時間・バランスケーブルは新品と未エージング状態でほぼデフォルト設定。
13S2はケーブルも含め約50時間使用の状態です。
ケーブルの違い・使用時間の違いを含めば不満がでる程の違いには感じませんでした。
もしわたしが13S2を所有していなかったら、わざわざ購入はしないでしょう。
それくらいの違いです。
でも暫くは13S2は手放せません。
9004をチューンし、ケーブル武装した状態でもう一度比較してみるつもりです。
ちなみにNA7004は何々しながら聞くには十分ですが、比較するには購入金額も違いますし酷ですが、COPはかなり高いと思います。
音の方向性は同じで、質が違いますが聴きやすく、使用時間が1番多く使っています。
書込番号:12842732
1点

24時間サービスさん
とりあえず製造予定の目処があるからの遅延連絡だと思いますので、気長に待ちたいと思います。
条件にも納得しておりますし・・・
お心遣い有り難うございます。
書込番号:12843663
1点

皆様こんばんわ!!
ブルーマンデイさん こちらこそです! 9004を薦めたからには
最後まで責任持って サポートしますので宜しくお願いしますm(__)m
次のレポート楽しみに待ってます〜(^^)/
Wonderful生活さん 鳩ありがとうございます!!
こちらからも鳩飛ばしました〜(^^)/
宣伝部長だなんて・・(超滝汗)(>_<)
ケーブルは 貸し出しサービスで散々楽しんでから 購入をお勧めしますので
ジャンジャン サービスを利用してみてくださいね!(^^)/
のっぽさん ブルマンさんの
「製作する人が 震災のボランティアに行っているらしく」
の為 ケーブルの在庫無い・・(爆)(^_^;)
24時間さん 右手が止まって・・だなんて・・
お〇マシーン購入を・・・(あ)
これ以上書いたら スレごと吹き飛ぶな・・(爆汗)
書込番号:12844335
3点

みなさんこんばんは。
ブルマンさん
いいえ♪
>想像を絶する映像と音。
>こう期待。
レポート楽しみにしています♪
ワンダフルさん
>殆どCDPとしてお使いなんですか?
CD-PはNMODEがあり、CD聴くならチューンした9004よりも
NMODEの方が好みなので9004ではSACDとか聴いてます♪
>CDPとしてのポテンシャルも高いですか?→高くなったんですか
コストパフォーマンス考えると十分高くなってますよ♪
既にご覧になったかもしれませんが、一応簡単な個人的
感想はアコリバの掲示板のホームシアタースレに書いて
ますのでご覧下さい。
24時間さん
レポートありがとうございました
m(_ _)m
他に比較試聴された方からも、僅差だけど13SA-S2のほうが上
解像度が高いと伺ってます。
チューン後の比較も是非気になりますのでお願いします!
ただ、すいません出来れば
・同じケーブル
・同じ皿(CD-Rに焼かない)
でお願い出来ればなお、有意義なレポートになると思いますので
ご面倒とは思いますが宜しくお願いいたします。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
では♪
書込番号:12845311
3点

皆様こんにちは。
次のレポートの件ですが、私にチューン後の効果が分かるかどうか
心配ですが、本日9004をチューンに出そう思っています。
明日から実家の方に行くことにしていますので、
その間にやってもらおうということです。
>アコリバ信者。
近くに信者と思われる方がいらっしゃるので影響受けますよね。
サンウさんがよくアコリバという言葉を書かれていましたが
最初は何か分かりませんでした。
のっぽ亭にお邪魔して、消磁器の効果を見せられまして、
いろいろ調べたら、アコリバの製品でした。
それが始まりで、消磁器、コンセントベースを買ったりしました。
製品の貸し出しもあるとのことで、電源ケーブルを借りて試したところ
これは凄い物であるということを認識しました。
24時間サービスさんがヴァンヘーレンファンということを知り、
20年位前に買ったCDをかけてみましたが、ひどい音ですぐ止めました。
IPODではよく聞いていたのですが、こんなひどい音とは思いませんでした。
私のオーディオも原音忠実になってきたかも。
書込番号:12850617
0点

皆さんこんにちは
Wonderful生活さん
条件良いですもんね〜羨ましいです。
早く手に出来ると良いですね!
サンウくん
>お〇マシーン購入を・・・(あ)
>これ以上書いたら スレごと吹き飛ぶな・・(爆汗)
既に愛機有り!(エロエロ
最近は皆まじめなスレが多いのかあんまり飛んだの遭遇してません。
いつでも吹き飛ばして下さい。(笑
のっぽ1972さん
>チューン後の比較も是非気になりますのでお願いします!
ただ、すいません出来れば
・同じケーブル
・同じ皿(CD-Rに焼かない)
これは更なる散財をご希望とか・・・(笑
恐らく数日でその様な事になる予感がします。(笑
ブルーマンデイさん
UD9004アコリバ総合病院に入院決定ですね〜!
私も数日中には入院するつもりです。
リハビリ用機器も購入するかも・・・?
ただ今でも十分なくらいUD9004は満足しています。
ヴァンヘイレンですが初期作品の5・6枚ですがデジタル・リマスター盤が出ています。(輸入盤)
それは中々の物でギターは勿論ですが、ベースが特に良い感じです。
レンタルでもたまに見かけます。
書込番号:12850976
1点

みなさんこんばんは。
アコリバ神社です(ぇ)
ブルマンさん
アコリバ製品は分かりやすいものが多いですね!
24時間さん
いや、別にCDとケーブルを交互に使えば
f^_^;
そのケーブルは知らないからなんともだけど、CD対CD-Rってプレクさんが
イコールに近く焼いたならともかく、そこの差が大きいでしょ(汗)
まぁ、比較も楽しいですが、9004チューン+アコリバケーブルの素晴らしい
世界を是非ご堪能下さい!
リアルな世界に右手も(ぁ)
書込番号:12852043
2点

皆様こんばんわ!
アコリバ神社 宣伝部長のサンウです(爆)m(__)m
ブルーマンデイさん あの方に代わって ありがとうございます!(滝汗)
9004チューン楽しみですね! どんな変化があったかレポを楽しみに待ってます!
それと アコリバケーブルなど導入すると 一歩間違えると
キツくなったり 悪い方向に行く場合もあります、
そのときは どうぞ遠慮なくあの方や あっちの掲示板、もしくは 僕も体験での
アドバイスさせていただきますので宜しくお願いしますm(__)m
24時間さん おおおお!!既に持ってたか!(*_*;
いつでも吹き飛ばして下さい。(笑>無理!(汗)
24時間さんのスレで皆で真面目な話になってるのも・・不思議・・(あ)(V)o¥o(V)
そういえば 前にも貸したやつでよければ 画質チェックABD送りましょうか!?(^^)
のっぽさん やっと アコリバ電ケーに興味示してくれましたね・・(嬉!)
まぁ 人に勧めといて 僕は未だ持ってないですが・・(あ)(^^ゞ
書込番号:12852732
2点

サンウくん
お陰でアンプが遠のく(滝汗)
ケーブルは本日RCA(LINE-1.0R)を先に受け取りましたが、明日電ケーも届くそうです♪
24時間さんも貸し出しお楽しみに!
では♪
書込番号:12859918
2点

みなさんこんにちは(^^)/
電ケーも本日届きました!
ちなみに貸し出し依頼はLINE-1.0RとPOWER STANDARDをお願いしたのに
「これ」も入ってまんまワナに嵌りました(笑)
サンウくん
>まぁ 人に勧めといて 僕は未だ持ってないですが・・(あ)(^^ゞ
サンウくんとこは現状、お店から販売拒否だもんね!?
(-_-;)
みなさま、群馬県伊勢崎市の神社に賽銭(散財)ならこちらも是非♪
http://kaguraden.blog11.fc2.com/blog-entry-313.html
母の実家より徒歩100メートルです(笑)
では♪
書込番号:12861726
2点

皆さんこんばんは
サンウくん
私が何故、いつからエロキャラになってしまったのか不思議なのですが・・・?
自分ではKURO沼の中ではトップ3に入るほどまじめと認識しています。
のっぽ1972さん
着々とアコリバ神社ですね〜!
私は電ケーはPOWERMAX IIIを自作しようかと思っているのですが、やっぱりそれでは駄目ですかね〜?
というのもオヤイデC-037とP-037の使用していないのが、2セットあるのでもったいないかなと、思いまして・・・。
クライオ処理が重要なところだと思うのですが、果たして自分に違いが判るかどうか?
書込番号:12863014
1点

24時間サービスさん
>自分ではKURO沼の中ではトップ3に入るほどまじめと認識しています
4月1日はとっくに過ぎてますKARA!
>私は電ケーはPOWERMAX IIIを自作しようかと思っているのですが、
>やっぱりそれでは駄目ですかね〜?
ウチはMAX3聴いてないのでなんとも...
(^^;
ブルマンさんは確か僅差だけどリファが好みと言ってたような?
9004チューン終了時にリファとマックス借りて是非比較レポ
お願いします♪(宿題山盛り)
では♪
書込番号:12863291
2点

皆様こんばんわ!!!
のっぽさん アコリバグッズ ゲッツ!おめでとうございます!!
いいなぁ〜!! 羨ましい!!(ToT)
我が家は・・「そんなの未だ後でいい」と言われ購入できず(爆)
未だに アコリバ道場で修業してます(>_<)
24時間さん 右手が・・とか言ってるのは どこのどいつだい!?(V)o¥o(V)
書込番号:12863941
1点

サンウくん
でも道場卒業の頃にはアコリバ○崎営業所になってるでしょ?(笑)
本店と近すぎてあんまり意味ないけど(ぁ)
書込番号:12864052
1点

のっぽさん そのころは たぶん 前橋営業所かも(爆)
つーか もっと近くなるので もっと意味なし・・(更爆)
そそ 先日 同一メーカーの
チューン済み40万の プリVS ノーマル 120万のアンプ対決しました!
結果 120万のアンプは 5秒で 駄目駄目終了の結果でした、(*_*;
チューンしたほうは 120万のやつより キツさ無く 音がほぐれてて 奥行き感 立体感がでてました、シルクの綿を インレットに置き 水晶インシュをインレット付近に置き
エアーフローテイングボード RAF-48しようすると 別の次元が体験できました!
アンプにもエアーフローテイングボードが効果あるなんて ビックリでした!
のっぽ亭での あの洗濯ばさみを ウルフ兄貴に頼んで ヒッコリー材のやつに交換しての
体験を是非です!(^^)/
それか ケーブルに シルク綿絡ませ 洗濯ばさみもOK!です(^^)/
それと 沼板に書こうと思ったけど ついでに・・
そのうち 壁コンも是非固めましょう!(^^)/
それと HDMIケーブル・・ 皆様しばしお待ちくださいね^m^
書込番号:12864113
1点

皆様お早うございます。
昨日、9004Ver.upが帰って来ました。
映像はかなり変わりました。
より3Dとなりました。
アバターがものすごいものになりました。
今まで、プレイヤーや電源変えてもアバター
はそれほど変化を感じませんでしたが
別物のようになりました。
エルトン60のライブも見ましたが、
エルトンが浮き出てます。
クリス・ボッティーやセリーム・ディオンのライブ(放送のダイビング版)
これも同様に主役が前面に出てきます。
音質の方の効果は今のところよくわかりません。
電源ケーブルのMAX3とREFERENCEの比較ですが、
他の方もREFERENCEのほうがいいという評価のようですね。
当初はMAX3の方がいいかなと思っていましたら、
エージングが進んで比較すると、
REFERENCEのほうが良い印象でした。
書込番号:12864963
1点

みなさんこんばんは
(^o^)/
サンウくん
壁コン?要らない!
アシタネダンキイトイテネ!(ァ)
ブルマンさん
しつこくお勧めした理由が分かりました?
ウチのネタはもう出尽くしたんで、後はお好きな道(沼)へどうぞ(笑)
あとは内緒内緒
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
書込番号:12867867
1点

のっぽさん
>ウチのネタはもう出尽くしたんで、後はお好きな道(沼)へどうぞ(笑)
はい、あとはもう現状で楽しみます。
とか、言ってますが・・・。
この世界はほんと深いですね。
書込番号:12868849
1点

皆さんこんにちは
ブルーマンデイさん
映像でのチューン効果ありとのご報告ありがとう御座います。
2Dでの変化はありでしょうか?
私は来週位にはチューンの為出家させる予定です。
大勢の方がMAX3よりREFERENCEの方が好きとの事ですが、REFERENCEとはHPのスピーカーケーブルの所のケーブルを使用したタップの事でしょうか?
あと映像特化型電ケーはどのケーブルを使用しているのでしょうか?
KURO用にプラグを交換した物ということは知っていますが他に何か違うのでしょうか?
のっぽ1972さん
RCAケーブルいかがですか?
サンウくん
話難しくついて行けず・・・残念!!(斬る
書込番号:12872883
1点

皆さんこんにちはー!
明日届きますヨー!(^_^)V
書込番号:12873007
3点

Wonderful生活さん
おめでとう御座います。
予定より早くなって良かったですね〜ヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
書込番号:12873100
2点

みなさんこんにちは(^o^)/
24時間サービスさん
いよいよ来週チューンですか?
お楽しみに♪
因みに電ケーはスピーカーケーブルとは違います。
あと「それ以外の違い」は多分企業秘密ですよ(笑)
詳しくは直接宣伝部長に聞いた方が
(^_^;)
あっ、ウチへの質問はRCAケーブルでしたね(笑)
新品は音がまだまだ固いです(汗)
単線のエージングは時間がかかるみたいで、宣伝部長曰く1か月以上とも?
で、ウチと宣伝部長の合言葉ですが、「上流から」行かないと副作用がでる
場合があるので要注意です。
ワンダフルさん
おめでとうございます!
先ずは堪能して頂いて、エージングが済んだら是非チューンに出しましょう!
では♪
書込番号:12873135
3点

24時間サービスさん
とにかくアバターは凄かった。
CGの時の奥行き感が全然違います。
CG以外の場面もより繊細になり、
またのっぽさんが言われているように
「諧調表現の更なる向上」ということでしょうか。
音楽ライブのライティングの綺麗なものは
うってつけですね。
クリスボッティー、シンプリーレッドなどライブ映像は
もううっとりですよ。
一方、WOWOWで放送したダークナイトをダビングして見ましたが、
これの場合はあまり変化は感じませんでした。
音質は電源ケーブルでの試聴で、あっと驚きましたので、
それほど変わった印象は無いのですが、
より丸くなったかもしれません。
ケーブルですが、映像特化型というものがあるとのことで
注文し、今週届いていますが、9004のチューン後の
比較をしているのでまだ替えていません。
映像特化型は3種類のケーブルともできるようです。
REFERENCEがケーブルのとり回しがよく、性能もいいので
こちらがお勧めと思います。
私の場合モニターに挿すので、角型にプラグを変更してもらいました。
ついでにBDのレコーダーをチューナーにしていますので、こちらはSTANDADで
プラグを目がね型に替えて注文しました。
都合4本の大判振る舞いです。(REFERENCE3本(KURO、アンプ、9004)STANDARD1本)
Wonderful生活 さん
早く届いてよかったですね。
おめでとうございます。
書込番号:12873868
2点

ブルマンさん
4本まとめ買い凄い!
エージングが終わったら9004チューンと合わせて凄いことになりそうですね♪
ウチでも確かにWOWOWやBSの録画物の向上は素晴らしいです。
そういやまだセルBDは見てない(汗)
書込番号:12874450
1点

皆様こんばんわ!!
Wonderful生活さん おおおおお!!!おめでとうございます!!!(^^)/
今日は ワンダフル サタディ〜ですね!!
1ヶ月くらい エージング兼ねて堪能してくださいね〜!
その後に チューンや お勧め貸し出しアイテムを ご紹介します(^^)/
24時間さん
大勢の方がMAX3よりREFERENCEの方が・・(略)>
説明難しく・・・残念!!(あ)
ザックリと説明すれば 国内未発売や カタログに無いものも多く・・
会員限定で色んなものがあるので・・ (^_^;)
ブルマンさん 一気に逝きますね〜(*_*; 凄すぎです・・・(羨)m(__)m
書込番号:12875299
1点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
こんばんは、質問ですがUD9004使用している方でスフィアライヴツアー2010FINALのディスク2は再生できますでしょうか?私のUD9004ではディスクをセットするとノーディスクとでて再生できません。情報お待ちしてます。
0点

ただいまマランツから戻ってまいりました。ピックアップレンズクリーニングしたら再生できましたとのことです。以上 報告させていただきます。
書込番号:12762939
1点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
みなさんこんばんは(^^)/
2011も早4日(笑)みなさまいかがお過ごしですか?
本日、柴犬の武蔵さんのご協力により夢のハイエンドブルーレイプレーヤー
対決がこっそり実現しました!
(^^ゞ
対決機種は、武蔵さん持参のパイオニアLX-91とウチのマランツUD9004です。
パイオニアLX-91はメーカー生産中止、後継モデルの噂なし!?
メーカーにも在庫が無く、あとはショップの在庫のみとなっています。
2008年製ですが未だ画質はトップレベル!
特にKUROとの相性は最高で、ウチの周りのKUROユーザーからは絶大な信頼を
得ています。
マランツUD9004はまだ正式に生産中止は出ていないものの、現在メーカー在庫
無しの店頭在庫のみ、こちらも次回の生産で終了の噂があります。
ちなみにウチがLX-91にしなかったのは、人と同じのが嫌だから(笑)という
すきやねん大阪さんの予想もあたりですが、UD9004開封未使用品が新品LX-91
より安かったのが一番の要因です(笑)
とりあえず、このへんで(ぁ)
7点

続き楽しみにしてます♪
てか…持ち込みそれだけじゃありませんねぇ〜(笑)
書込番号:12462286
2点

のっぽさん
あけましておめでとうございますm(_ _)m
すごい企画を知らぬ間に(^ ^)
91VS9004も気になりますが、A1-VLとE-560の方か気になったりして^^;
レポ楽しみにしています!私は今からPS3の初期設定。。当分はこれで凌ぎます(涙
武蔵さん、搬入お疲れ様でしたm(_ _)m
書込番号:12462324
2点

くそ〜!
仕事休みにして突撃したかった(>_<)
あ、もちろんBD-P対決じゃない方で(笑)
書込番号:12462669
2点

○のっぽさん
このイベントいつやったの〜
もしかして今日(4日)?
拙者、休みで暇こいてました。
書込番号:12462748
1点

ノッポさん 武蔵さん
大変良い企画? サンクスです!!
どっちが良くても 暫くは 買えない ・・・・
レポだけ 楽しみに(寂) してま〜〜〜〜〜す ^^;
書込番号:12463263
1点

ドキドキっ(>Σ<)
私も昨日暇っちゃ暇だったのに(」゜□゜)」
書込番号:12463813
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
昨晩は書き込み後から執拗なストーカー行為に会い、
続きを書くことが出来ませんでした
(p_;)\(^^ )
とりあえず続きは昨日のハイエンド対決を支えた機器の紹介で引き延ばしで(笑)
モニター KURO 6010
AVアンプ ONKYO SA806
スピーカー KEF Reference Model203
電源は91と9004はCSEのRK100からオヤイデのブラックマンバ・ベリリウムにて。
KUROとアンプ類の電源はボルトアンペアのGPCTより。
91と9004からのRCAはスイスの音楽しか似合わない!?ゴッサム(笑)でスペシャルゲストのE560へ
91と9004からのHDMIはパナとオーテクのタワシクラス(笑)武蔵さんがわざわざ
シルバースターライトを2本持参してくれたのに使わなかったのは内緒です(爆)
しかもモニター直結にせずAVアンプ経由で繋いでた(滝汗)
書込番号:12465945
5点

のっぽさん、皆さんこんばんは。
おっとり刀で参上、非LX91連合?900改使いのおやGです。
対決の結果を楽しみにしております。
が、皆さんジャッジでモメることの無いようお願いいたしますね。
(オーナーなら自然と肩入れしたくなりますから・・・)
あ、900改は音質の方向性が違う・・・と言いますか、そもそもエージングがまだなので(爆)でわでわ。
書込番号:12466008
2点

武蔵さん
なんだ...って
(^_^;)
昨日はありがとうございました!
武蔵さんからの「こっそり」依頼のおかげで非難受けまくりです
(>_<)
クリアさん
その後身体は馴染んだ?ってどっかのスレで聞いたのに、
その節はスルーして頂きありがとうございました
m(_ _#)m
で、例の物のレポはまだですか?
(-.-)y-~~~
ヨッシーさん
昨日だよ
だから、こっそりって書いたでしょ
(^_^;)
だって武蔵さんから...
TJさん
ドキドキして無いくせに(笑)
サトちゃん
応援ありがとうございます
o(^-^)o
残りの2名
ここは真面目なUD9004のスレです。
スレ違いはご遠慮ください
m(_ _)m
(-.-)y-~~~
書込番号:12466041
3点

9004って、正直、ノーマークでしたね。
だって、A1UDと基盤同じ(に見えて)発売当初も91対A1UDみたいな構図でしたから。
今さら9004の方が画質や音質がよくっても買い替えないし、後悔もしないので、ぜひ公平なレポを( ̄・・ ̄)
書込番号:12466439
3点

○サトアキさん
早く買わないと無くなっちゃうヨ〜???
書込番号:12466565
1点

のっぽ1972さん
あっ…忘れてた(爆)
ん〜…。
スレ違いなので、続きはまた今度(^_^;)
書込番号:12466636
1点

ヨッシーさん
充分 理解しているよ〜〜
でも フトコロが ・・・・
号泣(>_<)
(^^)/~~~
書込番号:12466667
2点

あぁsatoakichanさんが髪の毛代の一部でもBDPにかけられたなら…
あぁ、神様は(うまいっ!)なんて残酷なの?
マシュー?!
(最近、赤毛のアンを見たので、少しオーバーです)
書込番号:12466712
2点

>あぁ、神様は(うまいっ!)なんて残酷なの?
あぁ、 「髪 様」 ← うまいっ! けど 悲しすぎ ・・・
薄毛 の 天使 より
これの方が 遥かに 残酷
浅はかです!!
書込番号:12466804
2点

皆さん こんばんは(^^)/
興味津々な方がようけおられるようで(笑)
のっぽさん 早くっ(ぁ
って、その前に私の印象も書いておきますね。
・見た目 91<9004
グロッシーでテカテカの91より、ヘアラインの9004が重厚で高級感がありますね。
・設置性 91>9004
高さが低い91の方が置ける人も多いと思います。9004はウチのラックには入らないです。
・重量 91<9004
物量の投入量はさすがに9004の方が高価なだけあると思います。
銅メッキシャーシとかトロイダルトランスとか。。
・対応メディア 91<9004
9004はSACDやDVD−Aも聴けますし、マルチ重視の方にはお勧めでしょう。
・出力端子 91<9004
HDMIが2系統、アナログマルチ対応は共通ですが、9004はバランス出力があります。
・画質(解像度) 91>9004
デフォルトでは91方が精細感がある気がする(9004も調整でどうにでもなります)
・画質(色味) 91>9004
デフォルトでは9004の方が青味が強い気がする(同上)
・画質(立体感) 91>9004
デフォルトでは91の方が好み。まぁ、これもどうにでもなります。
・音質(HDMI) 91>9004
AVアンプでデコードする場合、アンプで印象も変わってくるでしょうね。
・音質(アナログ) 91<9004
基本的な音造りが違います。91は密度感があり映画やボーカル系の音楽が、
9004は奥行き感があって、クラシック系の音楽が合うと思います。
まぁ、どちらかというと。ってレベルで、これまたソフトにもよりますしね。
・総括
個人的には、画質は91の勝ち。音質その他では9004の勝ち。
トータルでは9004かなぁ。 あれ?私は91ユーザーなのに。。。(^_^;)
91より9004の方が安かったから。とか言ってるようですが、
おまけ機能のSACDばっかり聴いてる、のっぽさんには良い選択だったと思います。
ま。これらの対決よりも音楽を聴いてる方が圧倒的に長かったんですが。。。
書込番号:12467858
7点

みなさんおはようございます(^o^)/
引っ張りを見かねた武蔵さんから結果が出ました(笑)
武蔵さんありがとうございます。
m(_ _)m
91ユーザーさんから見た評価ってことで公平かと思います。
まぁ、現場評価でウチと武蔵さんの意見はほぼ同じだったと思います。
では以上をもちまして(笑)
書込番号:12468413
2点

のっぽさん おはようございます♪
ちょっと書き忘れ。
BDソフトはHITMANのチャリスと
2Lのサンプラー1曲目。音声は当然2chのみ。
マルチチャンネルだと印象はもっと違ったでしょうね。
あとはSACDとCD−Rばっかりで(笑)
画質比較用に「アバター」を持ってくの忘れたのと
2人ともバランスケーブルを持っていないので
アンバラとの比較が出来なかったのが心残りかな。
560の件は沼スレに書いてね。
誰かさんが期待してるでしょうから(笑)
書込番号:12468578
3点

皆さん こんにちは〜♪
武蔵さんへ
レポありがとうございま〜す♪
のっぽさんへ
焦らし杉〜(>_<)
たぶん、この様子だと起動、読み込み時間は9004の完敗?(え
あと、観客の評価も91に軍配?(爆)
A-1VL vs E-560 のレポは焦らさないでね。。。
書込番号:12469274
0点

はーい、こちらに来ました。
武蔵さん。
レポ、ありがとうございます。
91ユーザーのレポは助かりますよね。
もちろん、のっぽさんのレポも大変貴重なんですよ、ほんと。
で、互角でしたか。
あとは好みとC/Pの問題でしょうか。
で、のっぽさん。
なんぼでした。
91のTJ店長価格より
Hight & Low
(^^♪
書込番号:12470769
1点

毎度さまです、スレ違い2人の片割れです(爆)。
期待して向こうのスレ畳んで(違)来ましたが、なんとまぁあっさり決着しましたね。
ちなみに当方、両機を同時に見たことがありません。LX91は5010で、UDは展示状態で(ありゃ)だけなので両方の比較に興味はあります。
単に優劣ではなく向いている人、向いているソースのジャンル(武蔵さんが少しコメントされていますね)、などでコメントいただければと思います。ではでは。
書込番号:12471057
3点

たぶん(間違いなく)、スレ違いはグフさんと自分です。。。
書込番号:12471095
1点

みなさんこんばんは(^^)/
武蔵さんからも案内がありました、今回の試聴&視聴盤です。
HITMANは定番のチャリスにて♪
画質面ではチャリスがアップの際の髪の毛の精細感やホール全体での奥行き感を。
音質面ではHDMIによるロスレス面とアナログ2chを比較。
もう1枚の2Lは静止画だけなんで(笑)
思いっきし、アナログ2chでの聴き比べをば♪
UおやGさん
あちらのスレは締めちゃったんですね...お疲れ様でした。
今後91(9004はどうだろう)が無くなってから、ミドル〜ハイエンド
のプレーヤーがあのスレを見て参考になる良スレになると思います。
途中からチャット状態だったのが残念ですが
(^^;
レポは後ほど(笑)
思慮さん
>9004って、正直、ノーマークでしたね
はい、ウチもです(笑)
amuro4355さん
初めまして、貴方の様なKURO沼常連さんが見ていて下さることが嬉しいです。
でも結果は引っ張ろうと思いましたが(笑)武蔵さんがレポしましたので
お急ぎでしたら、早めの確保をお勧めします♪
天空号さん
はい?最初から読み直して下さい
(-_-メ)
書込番号:12472069
1点

こんばんはスレ違い野郎グフです。
のっぽさん
勿体ぶらないで早くA1-VLvsE-560のレポを聞きたいな!
ネ!ベンベさん(^ ^)
リファレンスをE-560がどう鳴らしたか興味津々(^O^)
DP-600の持ち込みも有ったのか!?
書込番号:12472081
1点

自己レス(^^;
amuro4355さんへのレス
×貴方の様なKURO沼常連さんが
○貴方の様なKURO沼常連さん以外が
m(_ _)m
書込番号:12472100
1点

自分はストーカーだったのだろうか?
と自問自答しているベンベです(爆)...でも、本はというと「武蔵さん来たよ」のメールがあったので反応しただけなので、やっぱり自分ではないかな?(え)
グフさんへ
ほんとその通り♪
もう我慢出来ません。。。何か汁が...
書込番号:12472443
2点

では風呂の前に軽く(笑)
武蔵さんのレポを引用で♪
> 見た目 91<9004
デザインあんまり気にしないウチが見ても9004の圧勝でしたね。
>設置性 91>9004
同意
>重量 91 ? 9004
91 → 13.9kg
9004 → 19.2kg
腰痛部には軽い方が良い鴨(^^;
>対応メディア 91<9004
91はCD-Rとの相性が時々あるようですね。
9004でもそのうち試してみようと思ってます。オボエテタラ
DVD-Aは聴けてもソフトが枯渇(汗)
>出力端子 91<9004
AVアンプにアナログマルチ直結で2ch用にバランスでプリメイン等に
ってのはマランツが音楽も聴けるマルチプレーヤーとして販売してる
つもりなんでしょう(笑)
で実際音楽は?
>画質(解像度) 91>9004
LX91・9004ともノーマルモードで視聴、全体的に91の精細感が上、9004は甘い。
チャリスの髪の質感を91に近づけるために、9004の微調整を行ったところ
まぁ、近づきました。
>画質(色味) 91>9004
ウチは青が強い?のがデフォなんで言われれば(^^;
ただ好みは91かな(笑)
>画質(立体感) 91>9004
奥行き感はほんのちょっと91が上かなと思いましたが、91には更にルージュさんの
奥行きモードがあると(^^;
で、奥行きモード見てません(爆)
>音質(HDMI) 91=9004
HDMIでのチャリスの比較はあんまり分からず(^^;
どうしてもパフォーマンスに目がいってしまい...
>音質(アナログ) 91<9004
L2でのモーツァルトのヴァイオリンコンチェルトにて試聴。
クラシック好きのウチの評価はやはり9004でした。
比較すると91は派手な出音でなんで迫力がありますが
比較すると音色がキツイですm(_ _)m
当日結構音量出していたのもあってってのもありますが...
でも迫力は91の方が上なんで映画は91の方が楽しめるかなぁ!?
・総括
は、眠いのでまた後日
(--)zzz
書込番号:12472580
4点

お!やっとレポ♪
のっぽさんへ
風呂前にご苦労様でした♪
9004にバランス出力が付いてるとは驚きですね〜!
早くバランス入力のあるアンプが欲しくなりますね〜(笑)
では、明日あたり本命の方のレポお願いしますね〜(^o^)/
書込番号:12472726
2点

のっぽさん
手抜きレポ乙m(_ _)m
っていいところでぇ(T_T)
書込番号:12472728
2点

のっぽさん
レポありがとうございますm(_ _)m
じらしますね〜^^;
書込番号:12472795
1点

おはようございます。
のっぽさん。
新品91より安いって初めに書いてありました。
あは。(^^♪
失礼しました。
価格の価格より安いってことですか?
お買い得でしたね。
で、レポはいつコンプリートするんでしょうね。
楽しみにまってまぁ〜〜す。
(^^)(^^)
書込番号:12473282
0点

武蔵さん、のっぽさんレポご苦労さまでした。
日本中の、ほんの一部のマニアが固唾をのんで
対決レポを待っていましたが、
当初の予想どおり、画質は91が上でしたか。
音質で9004が圧勝かなと思っていましたが、差はないようですね。
91恐るべし。
これ見てたら91にしたかも、です。
音質的には、我が家のDENONのCDP DCD-S10(価格9004の1/3)
には9004が圧勝でしたが。
まあ、かっこいいからいいか。
書込番号:12473416
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
いろいろな機器のユーザー同士でこんな夢の対決をしてしまうとは.....
改めて価格comいや KURO沼(AV沼)のみんなすごいと思います(^^)
ボソボソ.....
映画板(ラクさんが主の)でスターウォーズ(BD)の情報が入りましたね
書込番号:12473620
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
ブルマンさん
やっとこっち来た(笑)
ブルマンさんがあんまり...と書いたから優しく書いたけど、ウチが好きな
音楽聴くこと考えて比較したらばLX91は買わないです(笑)
確かにKUROによりマッチした画質はLX91です(キッパリ)
ブルーレイプレーヤー専用で使えて、映画を最高の画質と迫力の音質が
お望みな特にKUROユーザーならLX91でしょう!
対してこれ一台で最高ランクのBD画質が見れて、尚且つミドルクラスのCD/SACD
プレーヤーとして音楽も楽しむなら9004ですね。
UおやGさん
映画メインならLX91
コンサートものはウチなら多少の画質差より音質大事にしたいから9004ですね。
あとはやっぱりSACD聴けるのが強みですね♪
こんなとこで宜しいでしょうか?(笑)
書込番号:12475241
5点

ウォンさん
ご無沙汰です!
これで漸くHDDから消せる(笑)
祝BD化( ^ _ ^)∠☆PAN!
書込番号:12475312
1点

のっぽさん早速のご回答ありがとうございます。音楽重視ならUD9004ですね。
映画はLX91と・・・φ(・_・)メモメモ
アナログ音声の物量だけはどうにもごまかしが利かないので、この差はそういうところの差なのですね。だてに重量級ではないということですか。
ともあれ、雲の上の戦い、引き続き拝見させていただきます。ではまた。
ちなみに当方ネタを振られると飛びつく傾向がありますので(って板違い、しかも閉鎖後)
書込番号:12475376
2点

のっぽさん
やっと本音がでましたか。
私もこれでゆっくり眠れます。
おやすみなさい。
書込番号:12476416
3点

うむ。すでにCDプレイヤーを持ってる私には、あえて9004を購入するメリットはなさそうですね。
うん、うん。
ところで9004の操作性たってどうなんだろう。
書込番号:12476697
2点

みなさんおはようございます(^o^)/
UおやGさん
レス頂いた頃、WOWOWでやった「旭山動物園」を見て泣いてました
(T_T)カンドウ
その後軽くパナレコで見ましたが、やはり画質・音質の差がはっきりと(笑)
ってことでD9004でも勿論映画に不満はないですよ(笑)
ネタですか?ではBDT900改持参で是非我が家に!(笑)
ブルマンさん
画質の精細感・奥行き感の評価は分かり安いけど、音質は好みがありますからね♪
思慮さん
操作性ってリモコンのことですか?
書込番号:12477653
1点

のっぽさん
電源いれてからの立ち上がり、トレイ開けてから出画または音出しまでの時間とかの意味でした。
書込番号:12477830
1点

浅はか先生
リモコンは91担当が私。
9004担当がのっぽさん。
電源投入やらディスク入れ替えは
ほとんどのっぽさんが担当。
起動やソフト読み込み時間は
正確に図っていませんでしたが
ほとんど変わらなかったような?
ま、どっちもどっち。どんぐりの背(略
書込番号:12479297
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
武蔵さん
フォローありがとうございます
m(_ _)m
思慮さん
操作性ははっきり言ってタルいです(笑)
操作性なら評判悪いパナレコBW830の勝ちですよ
(^_^;)
特に出音はAVアンプHDMI経由だと頭5秒位欠けます
(-.-;)
アナログはどうだったか忘れました(笑)
起動も遅いしね(笑)
まぁ、一番の不満はリモコンが光らないことだけど
(-o-;)
書込番号:12480122
1点

ゾイ。
部長
詳細なレポ乙!
91はクイック起動みたいなのはNineすか?
腰痛さん
引っ張り杉。。。
クイック起動オンで計ってよ。家にないからさ・・・
映画の迫力はシネマDSPで補えば(笑
バランスとアンバランスの差はそんなに
ないはず・・・ただ両方繋いでおけば
何かと便利だけどね…我が家で聴いた(観た)
平井堅がバランスの音・・・
って覚えてねーよって( ̄▽ ̄)
書込番号:12480559
2点

○槍さん
まだ退院して来ないの〜
91にはそんなナイスな機能はナイス。
○のっぽさん
91のリモコンも光りませんから。
映画メインなら91、音楽聴くなら9004すか〜
拙者、選択を間違ったかな〜?
ってか、どっちにしてもラックの肥やし(汗)
書込番号:12480752
1点

遭難すよぺ・さん
来週中には帰ってくるかな・・・
よし家に蛙ゾイ。
書込番号:12480802
2点

さて、そろそろオーディオプレーヤーとしての音質評価にうつりたい
ところですが、期待が大きいのでちょっと番外編に(笑)
今回、武蔵さんが持参されたもう一台がアキュフェーズのプリメインアンプE560です。
ウチは現在オンキヨーのプリメインアンプA-1VLを使っており、ゆくゆくは
アンプの変更を考えているのですが、第一候補がアキュフェーズなんで
前日にこっそりメールを頂いてから大変楽しみにしてました!
勿論プレーヤー対決以上に(笑)
大体ですが、BD対決が1時間半、音楽聴いてたのが4時間位かな(笑)
で、感想ですが、A-1VLに比べ聴き疲れのしない音です。
音色云々ではなく音楽性が豊かで聴いてて楽しい♪
馬力もE560の方が上!
定位もバッチリ表現しますし、ソースによって奥行きも出しますし、
しっかり2CHサラウンドも楽しめます。
低域はもしかしたらA-1VLの方が..と思ってましたが、そんなことなかったです。
続く
槍さん
レポにばかり時間割けないよ(笑)
これでもほぼ毎日書いてるでしょ!
(^_^;)
あっ、起動時間とかは興味ないから槍さんかブルマンさんやってください。
(-.-)y-~~~
書込番号:12480907
3点

続き
E560でお気に入りの音源を演奏してスゲ〜と思ったところ。
グレース・マーヤ
・楽器の定位
・奥行き感
・サニーのバスドラ
チャイコン(及び弦楽全般)
・美しいピアニッシモ
・弦の膨らみの表現
・木管
・実際のホールで聴いているような透明感(SN言うんですか?)
約1ヶ月にテレオンさんでRef203/2とアキュフェーズ2110+A35+エソの100万
ちょっと?新CD-Pで試聴させて貰ったけど、部屋環境の差?が大きいからか
今回のウチの方が良かったです
o(^-^)o
はい番外編終了!
今回の機会を与えてくれた武蔵さん、本当にありがとうございました
m(_ _)m
ウチもメインの椅子で聴きたかった(ぁ)
では♪
書込番号:12480989
4点

のっぽさんへ
待ちに待ったレポありがとうございますm(_ _)m
しかも自分が知りたい事もバッチリ書いてあり嬉しい限りです(涙)テレオンとの比較も凄く参考になりウチでも部屋環境を整えれば、自分がテレオンで聴いたあの音と同等に出来そうな変な自信も湧いてきちゃいました(爆)
今回は現場で聴きたかった事もあり、自分が欲しい組み合わせ(CD-Pは違うけど(笑))だったので、あちらでも失礼な事を書いてしまいましたが(汗)、今回のレポは自分(だけ?)にとって凄くありがたかったです♪
どうもありがとうございましたm(_ _)m
のっぽさんより早くアキュ買わねば...(え
書込番号:12481777
2点

のっぽ1972さん(早朝)
並び、皆様
今年も
宜しくお願いしますm(_ _)m
91vs9004
スレリポート、乙です♪
スレを読んだ感想、
91と9004なら、
別に、どっち買うても
ええやんかと。(笑)
それより今の僕の関心は
ベンベさん、グフさん同様
アキュとオンキョーのアンプです。(爆)
あ、失礼スマシタ。
書込番号:12482382
3点

ノッポさん 武蔵さん
評論家もぶっ飛ぶ? 夢の対決シリーズ 本当に ご苦労様でした。
こんな企画 どっちが 考えた?
でも 今回のこれ 画期的と言って良いほどの 力作でしたよ!
一言だけ 言わさせていただくと ノッポさんの
>ちょっと?新CD-Pで試聴させて貰ったけど、部屋環境の差?が大きいからか
今回のウチの方が良かったです
機器の性能の差 各種アクセサリー も 重要な ポイントだけど
この 部屋の問題 これが 一番大きなファクターを持っていると 自分は思ってます。
上記> に その点に 触れていますね、その通りだと 思います。
このスレを立てて くれたノッポさん そして 武蔵さん ありがとうございました!!
槍さん
>ゾイ。
スレが違う ゾイ・・・・
ベンベさん グフさん すきやねん大阪さん
早く アキュの アンプ 買え!!! (^^)/~~~
クリアさん ヨッシーさん TJZSさん UおやGさん 浅はかさん 天空号さん こんにちは
そして ウォンレイさん お久しぶりです。
ブルーマンデイさん 並びに amuro4355さん
初めまして ご挨拶は 初めてですね 今後共 宜しくお願い致します。
書込番号:12482764
5点

のっぽさん
レポありがとうございました(^-^)/
流石!分かりやすく読みやすい書き込み勉強になりますm(_ _)m
どんなシステムでも言えますが、お店で聴くのと一般家庭で聴くのは大分印象が変わりますよね。特にのっぽさん邸は環境が良いから。その場に居たかった(涙
又暖かくなって来たらお邪魔させて下さい!
ベンベさん
目標に向けてお互いに頑張りましょう(^-^)/
大阪さん
スピーカー購入に向けて順調な様で(^ ^)
皆さん強者ばかりでとても勉強になります。自分もシステムレベルUPに向けてコツコツ貯金中。。
後2年は掛かりそう(爆
ブルーマンデイさん
初めまして!グフです。
9004ご購入おめでとうございます(^-^)/前スレでは挨拶出来ずm(_ _)m
ド素人の知識、金無しですが以後宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:12482814
3点

みなさんこんにちは(^o^)/
ヨッシーさん
肥やしにしとくなら、見た目が良い9004の勝ちかと(笑)
映画・音楽?は画質+出音での比較評価です。で、出音で感じたのが
・LX91は派手目&硬め
・9004の方がフラット&ソフトに感じました。
これって、ウチが1年半前にCD-P購入の為にパイオニア(PD-D9?)とマランツ(15S1)
を比較試聴した時と逆の感想なんでね(笑)
LX91の方が映画(サラウンド)を意識した音作りかな?と
すきやねんさん
LX91よりソニレコをお勧め頂いた結果、9004になりました(笑)
オンキヨーのセパレートに興味ありですか?
ベンベさん・グフさん
お待たせしました
m(_ _)m
予定ではまだまだ先でしたが(笑)
おかげで昨日視聴の徳永さんとN響は試聴になった...
今回レポが遅いと煽った人は我が家は3年出禁ですから
(-.-)y-~~~
サトちゃん
武蔵さんに持って来い!(笑)はウチが以前から♪
多分東北スレにウチが休みの日程を書いてるのを武蔵さんが見て
急遽「こっそりオフ会」が実現しました!
サトちゃんのお師匠さんも仰る通り、部屋と電源が大事ですね!
最近言われて一番嬉しかったのは、サンウくんのあの我が儘耳(爆)のお嬢さんが
今まで遊びに行った部屋でのっぽ亭がノイズが無くて凄く聴きやすいと
言ってくれたことです
(^_^)v
スピーカー替えてからはまだ来てないので、駄目出しされないかドキドキですが
(^_^;)
書込番号:12483262
4点

のっぽさん
3年出禁!?
入ったのはいい物の、3年間は出れない??
それでは3年間宜しくお願い致します( ´Д`)y━・~~
サトさん
金が無い(−_−;)と、秘かにLUXの590AXも気になる存在。。
書込番号:12483614
2点

グフさん上手い♪
もしくは出禁ではなく失禁かも?
よっぽど前回、自分のオネショに懲りたみたいです(爆)
書込番号:12484282
3点

皆様こんばんは♪
早朝、並びに
LX-91を検討の皆様
ソニーレコ1000は確かにオススメ♪
BD画質も一応満足ですが、
91でBDを見ると、次から
ソニーレコ1000/2000、パナ3100で
BDを見る気になりません(爆
91のBD画質は、
付属廉価ケーブルでも、
PS3やソニーBDP360とは違い
明らかに向上が見込めますが
それでも未だ、
物足りなく感じる場合は
映像HDMIケーブルのグレードアップを
ぜひお薦めします♪
でも電源環境が良い場合は
廉価タワシケーブルで十分かと。
音声はHDMI接続より、
アナログRCAケーブルが良いと感じます。
ワイヤーワールドプラチナムHDMIを
接続しても僕はやや不満。
91はユニバーサルプレーヤーとの事で、
CDプレーヤー兼用に考えましたが、
某所でアキュフェーズ700と比較、
音質、解像度、情報量が(^_^;)
結果、聴く音楽により、
別途CDプレーヤー購入が必要と感。
91の外見は、
確かにのっぽ早朝が
おっしゃる通り、
他パイオニアの廉価AVアンプと
見間違えてしまうほど
でした。(爆
書込番号:12484299
3点

出遅れたらレス数が凄いことに・・・さすが自称スレ延ばしののっぽさん(^_^)
ネタ振りは900改持参ですか。これは暗号会話で回避(違)じゃなくて、難しいですね。
UDにぞっこんののっぽさんの土俵で900改が確実に勝てる項目と言えば、今のところ
・ディスクの連続入れ替え再生
・本体を持って30回スクワット
ぐらいしかないですからなー(激違)どうしましょう。
確かに肩掛け鞄に気軽に持っていける大きさと重量ではありますが(爆)
ま、比較スレお疲れさまでした。
ちなみにSACDユニバーサルなのはUDがちょっと羨ましいです。
こちらはこのせいでいまだに初期型PS3捨てられません(3回も保証ぎりぎりまで大改造した、基盤交換2回、アクセの総額で多分もう2台は買えるぐらい費やしても、所詮PS3)。ではまた。
書込番号:12484595
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
すきやねんさん
ウチかぶり付き視聴だからソニレコで良い?(爆)
音色はともかくCD-Pとしての性能はね
(^_^;)
DP700なんて土俵が(汗)
UおやGさん
ゾッコン?
確かに昨日の旭山動物園、今日のノウイング、その前はなんだっけ(ぁ)
WOWOWの録画を今まで以上に楽しめてます♪
特に今日のノウイングはベト7が挿入歌に!
まぁ、勿論不満な面はありますよ!
それは追々ね(笑)
雑談2名!
(-_-#)
書込番号:12486359
3点

サトさん、グフさん
はじめましてブルマンです。
初心者ですがよろしくお願いします。
2日ほど留守にしていましたのでご挨拶遅れてすみませんでした。
のっぽ師匠から、起動時間を調べるように指示がありましたのど
報告します。
通常スタンバイおよび低消費電力スタンバイの場合、
トレイのオープンまで40秒、
読み込みが50秒。
したがって、1分半程度はかかります。
クイックモードの場合、2〜3秒でオープンし、
読み込みまでは上と同じくらいの時間ですので1分くらい。
以上です。
このトレイの滑るような感じは、高級感がありますよ。
書込番号:12488618
5点

ブルマンさん
師匠じゃないってば
f^_^;
起動読み込み時間調査ありがとうございました
m(_ _)m
しかし、通常と低消費モードが一緒って...
クイックはかなり速いですね!
でもウチは低消費モードで良いや(笑)
確かにトレーの開閉は高級感がありますが、ウチはもう少し深いほうが
CD置くのに安心して置けますね。
さてさて、続いては漸くCD-Pとしての対決で、
UD9004 対 Nmode X-CD1-DNS
を比較試聴した感想をと思い、1月3日に聴き比べを行いました
がっ、4日の対決やらレポ後回しやらで記憶が曖昧に
(; ̄Д ̄)
ってことで、明日以降、再度試聴します...
書込番号:12490648
3点

起動時の速さは消費電力の差でしょう。
低消費電力スタンバイ時:0.3W
通常スタンバイ時 :0.8w
HDMIコントロールモード時:4〜16w
クイック:15〜30W
低消費と通常はそんなに消費電力は変わりません。
そのため、起動時間も変わらないのでは。
俗っぽい感想を、
@この値段にしては貧相な取説です。
マランツでもプリアンプのは立派ですけど。
Aマランツのプリアンプのリモコンでは9004は操作できませんでした。
プリアンプの説明を読むと、SACD/CDプレイヤーに対応でした。
BDVDの再生はビデオ方式のみで、VR方式は非対応。パイは対応している。
今のところは以上です。
北海道のTAKUさんも参加しませんか。
書込番号:12491619
3点

のっぽさんへ
慌てずゆっくりでいいですよ〜♪
......(え
書込番号:12491659
2点

みなさんこんにちは(^o^)/
今日はWOWOWのドラマ「幻夜」→「爆風スランプ復活ライヴ」→「クラシック
倶楽部・諏訪内さんリサイタル」と比較試聴そっちのけで(爆)
いやぁ、べっぴんさん(笑)は綺麗な画質で見ると更に
o(^-^)o
ブルマンさん
消費電力調査ありがとうございました
m(_ _)m
あら、消費電力あんまり差がないんですね!
しかし、リンク対応だと随分上がりますね...
まぁ、うちリンクしてないからやっぱり(笑)
取説はあんまり読まない派なんで
(^_^;)
ただ、紙質が悪いので、表紙だけでももう少ししっかりしたものにしてほしいかな。
リモコンはプリアンプより新しい機器には対応しないんですかね?
ウチもいい加減リモコンが増えてきて邪魔に
(-.-;)
DVDで録画した物の再生は殆どしませんので気付きませんでした。
確かアップコンはソコソコ優秀?だったはずなんで見れないのは残念ですね。
ウチの一番の不満足はせっかくついているのに、HDMI接続だとシャープネスの
中域設定が出来ない。これが出来れば奥行き感でLX91に近づくことが可能かも!?
コンポーネントやS端子に挑戦か?(汗)
あとはやっぱりリモコンで(笑)今時のレコーダーみたいに30秒スキップと
15秒戻しが欲しかったですね。
ベンベさん
後はもう興味ないもんね?(笑)
書込番号:12493614
2点

のっぽさん
やっぱDVDはPS3で(笑)
記憶リモコンはマランツの5万のやつ?
金もてぃ〜(笑)
しっかし,ハイエンドを待望している方には世知辛いご時世ですな。
書込番号:12494742
1点

思慮さん
こんばんは(^o^)/
PS3よりリモコンの方が高いんかぁ
(-.-;)
で、やはり5万もするリモコンだとモザイクも消えるんですかね?(ぁ)
ミドル〜ハイエンドがビジュアルでもっと受け入れられる日は来るんですかね?
今日は野暮用でヨドバシ秋葉原に行きまして、思いっきり振られたんですが(涙)
アウトレットコーナーは結構空きがあったんで売れ行き上々みたいです。
9004も一台売約が!
マランツコーナーの展示品は38諭吉で相談下さいだったかな?相談は8004だけかな?
結局パナのBD-R仕入れて退散...
書込番号:12496750
1点

思慮さん、のっぽさんお疲れ様です。
500Mは学習リモコンですが、たぶんMCR30vさんの口コミだと記憶していますが、
その使用方法を知り、モニターとチューナーを一つのリモコン
で操作できるので助かっています。
9004はAVアンプだと対応できるように記憶していまが、
せめて、プリアンプでもトレイの開閉や再生、停止くらいは
対応して欲しかった。
ハイエンドプレイヤーも売れないようですね、
私のは12月に買ったのに09年製でした。
しかし、9004が着てからは殆どBD、DVD(これは家内)三昧となりました。
うーん、綺麗です。
91はもっと綺麗でしょうね。
書込番号:12497957
3点

ブルマンさん
大丈夫!
BDは確かにすばらしいですが,DVDは。。。
なので我が家はPS3が手放せません。
ちなみに電源入れてからトレイがあくまでの時間が待ちきれずシャワー浴びにいったり,洗濯始めたり(ノイズ源だし。。。),テレビ番組見始めてやめられなくなったりは頻繁です。。。
浅はかです。。。
書込番号:12498682
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
試聴終了
(; ̄Д ̄)ツマランカッタ
だいふエージングが進んで初期のキツさは無くなったけど、結
局マランツはマランツの音だね(笑)
ブルマンさん
そういや、AVアンプのリモコンは学習タイプだけど、面倒(爆)
KUROのリモコンはつかわないし、CD-PとBD-Pも同時使用はないけど置き場がね(汗)
あら?BDやDVDばっかりですか?
ウチはBD-REとSACDばかり
(^_^;)
結局BD未視聴減らず(自爆)
画質差「もっと」って程は無いかと思いますよ。
50インチなら精細感もあるだろうし。
昨日のBS-hiのクラシックの録画は同じく昨日ヨドバシ秋葉原で見た3Dより
余程自然な奥行きでしたよ!
まぁ、ノイズはそれなりですけど
(^_^;)
思慮さん
シャワーじゃなくて風呂入ろうよ(笑)
書込番号:12499026
2点

のっぽさん
風呂をそこから準備するとさすがにトレイもあくし…
再びブルマンさん
そうそう、のっぽさんがいうとおり、横並びでみたら違いがわかっても、よそで見たらそんなに覚えてられないですし、わが家サイコーでいいんです。
その方がシアワセだし(笑)
でも新のっぽ亭はいきたいなぁ。
今から行くか(嘘)
書込番号:12499214
2点

のっぽさん、皆さんこんばんは。スレ違い特俵一杯ですが(爆)ご容赦を。
先ほどまでInternational CESのレポート記事(もち日本語)読んでいましたが、松下も我が家のBDT900の北米版BDT350の後継機種は出ず、数字の小さいBDT310/210/110(110は2月国内発売)だけだそうで。
対するSonyもBDP-S380/480/580と(S580のポジションが微妙ですが)低価格帯で、S5000ESの後継機種は出ないようです。
今後出てくるBDPはエントリーポジションばかりで、ハイエンドどころかミドルクラスでさえD&Mのユニバーサル(これも9004のようなハイエンドではなくBDP-1611UDのような低価格帯)かOppo BDP-91のOEM(早速ケンブリッジがAzur 751BDとして発表しましたね)しか選択肢が無くなりそうです。
というわけでハイエンドBDPをお持ちの皆さん、大事にしてやってくださいませ。
(まさかミドルクラスの900まで後継なしとは・・・裾野は広がったが山は潰れましたね)
書込番号:12499528
4点

みなさんこんばんは(^o^)/
思慮さん
これから
(・ω・;)(;・ω・)
パンツ履かねば(嘘爆)
いやぁ、KURO沼自作隊に触発されてイケアに行ったんですが今一ピンと
来るものがなくて、ららぽーとでまたすみれの味噌ラーメン食べて、
序でにタワレコで未視聴シリーズ増やして(爆)漸く帰宅の途に(笑)
しかしららぽーと千葉のタワレコにはSACDが全くない!
(-_-#)
津田沼の方がまだマシでしたね。
で、本題ですが、シャワーだってトレイ開きまくりでしょ(笑)
で、本当の本題!
UおやGさん
レポート速報ありがとうございました
m(_ _)m
で、マジっすか!?
世の中、3Dならハイエンドプレーヤーは不要なんですかね?
ここ一年でライブ物のBD発売も増えて来たのに残念です...
ってこのレポートに無いってことは、UD9004の次期モデルは無しで決定ですかね?
ドキドキ(謎)
書込番号:12499673
3点

のっぽさん、失礼しました。マランツは・・・探したんですが情報無いんですよ(汗
デノンも記事が見つからないので、デノンモデルをベースにしたマランツの新型も見つからない(大汗
どこもかしこも3DTV(特に裸眼)とネットワークプレーヤーの記事ばかりで、探し方が悪いのかもしれませんが。。。
どうもハイエンドはプレーヤーではなく、レコーダーにその座を譲るよう強要されたようです(松下のBZT900なんか3TBで4番組同時録画って、もはや化け物かと)。
ただHDM2端子画像音声分離出力がレコーダーの限界でしょうから、その音に我慢ならないハイエンドな方々はどうしたらいいんでしょうかね。今後を考えると結構深刻かと思いますが。
書込番号:12499929
3点

さて、今日の比較レポを簡単に
ご覧になる方へ!
思いっきり主観です(爆)
好みはクラシックと女性ボーカル。
試聴盤はこんな感じ。
ボーカルをチャリスとジェニファーと本田美奈子さんから1曲ずつ。
ヴァイオリンを神尾真由子さんのパガニーニのカプリース24番。
ピアノをアリス・サラ・オットーと清水和音さんのショパンの華麗なる大円舞曲。
協奏曲は何時ものチャイコンです(笑)
世間である程度言われているようにNmodeがフラットなら
UD9004は高音が耳に優しいけど、ちょっと艶がのります。
その艶がボーカルには良いけど、ウチの耳にはピアノが合いません(汗)
でも、ボリューム位置が同じだとNmodeだと耳にキツイところも
UD9004は問題なく聴けてしまいます。
情報量や解像度はあんまり変わらないかな?
面白かったのはチャイコンでNmodeが客席前から3〜5列目だとしたら
UD9004は20列目位の真ん中からちょっと後ろ位で聴いてる感じ♪
また、UD9004の方が奥行き感がありますね。
UD9004でハイブリッドのSACD層とCD層を、また同じCD層をNmodeで聴きましたが
清水さんのピアノはウチはNmodeのCD層が、チャイコンはUD9004のSACD層が
良かったです。
先週試聴した時はUD9004はCD層がとてもキツく聴けたもんじゃなかったん
ですが、1週間経って随分聴きやすくなりましたが、うちの好みだとCD層は
Nmodeなんで、プレーヤー2台体制は暫く続きます...
以上
m(_ _)m
UおやGさん
再度の登場ありがとうございました
m(_ _)m
D&Mは情報無しですか
(^^;
まぁ、D&Mだけの問題じゃないんですけどね。
4番組同時録画しても一人者のウチはこれ以上見れませんがな
(^^;
HDMIに我慢ならないハイエンダーはきっと既にアナログマルチ搭載モデルを
購入済かと!?
で、暫くしたらKUROの時のように、何処かに在庫ないですかね?
とかのスレを立てる方が散見されるかな?
書込番号:12500182
3点

UおやGさん
はじめましてブルマンです、AV初心者ですが
宜しくお願いします。
私は1年前まではBDプレイヤーの存在も知りませんでした。
KUROのクチコミでLX91がよく出てきたので知った次第です。
余程のマニアで無い限り、レコーダーですべて事足りますからね。
レコーダーで物足りないマニアがハイエンドのBDPに行く、
という図式が成立たないようですね。
もう生産されないなら、大事にしなければいけませんね。
思慮さん
思慮さんもやはり横並びでないとわかりませんか。
安心しました。
洗濯もやるんですか。
のっぽさん、9004の負けですか。
マランツの眠たくなる音とはどんな音でしょう。
眠たくなる音楽を聴いているのでは。
クラシックは眠たくなりますね。
つい、眼をつぶりますから。
津田沼周辺のラーメンは大久保のパンケか武石IC付近の
味噌や(名前忘れました)がうまかったような気がします。
そばの方が好きです。
では風呂に入ります。
書込番号:12500303
2点

ブルマンさん
洗濯は私ではなく洗濯機がやってくれていますm(_ _)m
あの買いかぶられているかもしれませんが,私それほどうるさい耳していないです。はい。
いや,でも,好き嫌いはある,というのかな?
私の場合,クラシックだと,たとえばヴィバルディの四季だと有名な「春」のもっとも有名なフレーズにたどり着くまでに寝ます。コンサートでも。経験済みです。顰蹙です。海外旅行に行ってニューイヤーコンサートでもやったのですが(本当),一時は国際問題に発展するところでした(嘘)
浅はかです。。。
でもマヌーシュ・スウィング(ジプシージャズ),特にギターが好きで,ライブやらによくいくので,ギターの音が気持ちよくないと不機嫌になります。
それとケルト音楽,特にフィドルが好きなので,バイオリンの音も大切です。
それ以外は今のところどうでもいいかと(笑)
我が家のシステムは,基本的に入門機ばかり(除くkuroと91)でスピーカーはとCDPは高校生の時に買ったものを大事に使っているくらいなので,たいしたもんではないです。
でも某魔道具屋さんちを除くと聞いた中では我が家が一番と感じています。
趣味の世界なので,自己満足が大事です。と自分に言い聞かせています。
ちなみにマヌーシュスウィングを収録したBDは今まで見たことがありません(悲)
音楽ソフトの充実が望まれます。
書込番号:12500477
2点

ウォーリー見ました!
超綺麗
o(^-^)o
なんで今まで見なかった(爆)
まぁ、日本で映画やる前にアメリカ盤を借りて見ていたからなんだけど、
やっぱりWOWOWの録画とはひと味違いますね!
今年は最低毎月一枚見るか(笑)
ブルマンさん
思いっきり主観ですから(笑)
ウチはNmodeとSA11S2を他人の家で比較してもNmodeの方が好みでしたから、
ユニバーサルの9004では元から結果が分かっていたとも
(^_^;)
でも、ここまで綺麗なブルーレイが見れてSACDも中々の音質で聴けるので
ウチらの買値ならコストパフォーマンスは中々でしょう!
マランツとNmodeの違いは是非ウチで!
電源ケーブルでの音の違いも良くわかりますよ
o(^-^)o
思慮さん
春の有名なところって出だしやん
f^_^;
会場で座った瞬間寝てるってことか(笑)
書込番号:12501206
1点

皆さん こんばんは〜♪
ノーパンのっぽさんへ(笑)
CD-P比較レポ乙です♪
それぞれソースによって使い分けが出来て楽しそうですね(笑)
ハイエンドBD-Pが発売される見込みがないとなると、3800BDをもっと可愛がってあげないといかんな〜(笑)
書込番号:12501213
1点

まあベンベさんとこの3800BDも破格値だったわけで(笑)
私のところの91も。
携帯音楽プレーヤーの普及って,据置型オーディオへの恐怖ですよね。
それに,かつての小室哲哉あたりから始まり,今のAKB48に至るまで脈々と,しかし音楽業界のメインストリームになっている「消費する音楽」も「鑑賞する音楽」を駆逐する存在になっているような気がします。
結局売れないものはつくらない(つくれない),ということでしょうか。
私も91の後継機種がつくれない原因をつくったのかなぁ。
書込番号:12501316
2点

思慮さん
ニューイヤーコンサートに海外に行った。
贅沢な趣味ですね。居眠りですか。
いびきかかなきゃ迷惑にならないでしょう。
多彩な音楽の趣味ですね。
ジプシージャズ、初めて聞く言葉でしたのでネットで調べました。
ジャンゴ・ラインハルトがジプシージャズなんですね。
名前は知っていますが、ラジオで聞いたような記憶しかありません。
ケルト、アイリッシュですね。
あまり聞きませんが、エンヤが有名なんですかね。
私はアイリッシュというと、ヴァン・モリソン、ロリー・ギャラがーです。
これらはロックです。U2が超有名ですが、あまり好みではありません。
のっぽさんの好みの音でしたか。
電源でそんなに変わるんですか。
私の一様、壁コンとコードは変えたんですが、
効果の程は良くわかりません。
いずれお宅に伺いますので、申し訳ありませんが、
住所をメールして頂けないでしょうか。
書込番号:12502457
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
ベンベさん
は、デノンよりマランツよりが好みじゃない?
思慮さん
ウィーンのコンサートホールで寝落ちするのが趣味ですか?(笑)
で、風呂よりシャワー好きだと91が売れなくなる原因に?(笑)
思慮さんの価格での91宣伝はかなりのものかと!
ブルマンさん
はい、ウチ好みです♪
電源はまぁ、それなりに(笑)
でも、同じお金掛けるなら先に機器のアップグレードした方が多分効果的です(自爆)
確かウチで電源ケーブル比較して変わらないと言った人はここ一年いないです
(^_^)v
まぁ、変わっても「ド」が「レ」になるわけでは無いので、普通の人には
微々たるものですが、オーオタ(笑)に言わせると激変(爆)
後でメールします!
では♪
書込番号:12504051
2点

のっぽさん
〉ウィーンのコンサートホールで寝落ちするのが趣味ですか?(笑
いやプラハでした…
〉で、風呂よりシャワー好きだと91が売れなくなる原因に?(笑)
いや風呂にも入りたいけどねぇ。
〉思慮さんの価格での91宣伝はかなりのものかと!
あざっす。
では宣伝費と相殺っと♪
〉確かウチで電源ケーブル比較して変わらないと言った人はここ一年いないです
(^_^)v
プラシーボです!(b^ー°)
〉まぁ、変わっても「ド」が「レ」になるわけでは無いので
えっ!
変わらないんですか!?
( ̄・・ ̄)
〉普通の人には
微々たるものですが、オーオタ(笑)に言わせると激変(爆)
そのとおりですね。
書込番号:12504256
2点

思慮さん
携帯なんで移動中かな?(笑)
で、ウチの携帯で価格のレスのコピー&ペーストはどうやれば?
( ̄○ ̄;)ワカラン
思慮さんとTJ店長がいなければチームKUROでもこんなに91は流行らなかったし、
KUROかんさんと仲良くなることもなかった(爆)
と、ここで臨時ニュースです(笑)
ヨドバシ秋葉原のアウトレットコーナーより、本日の目玉
o(^-^)o
LX91 198000円!
A1UD も198000円!
その他8004やら4010やらありましたとさ(笑)
では♪
書込番号:12504373
2点

のっぽさん
>で、ウチの携帯で価格のレスのコピー&ペーストはどうやれば?
サブメニュー→テキストコピー
って出て来ないですか?
ちょっと古い携帯だと出てきませんが
( ̄∀ ̄)
書込番号:12504644
2点

皆さんこんばんは\(^▽^)/!
のっぽさん
A1UDが198000円!????ん〜評判はあまり良くないですが魅力的なお値段。。
9004UDとの実力差はいかほどのものか・・
書込番号:12505470
2点

91が売れた理由は出来の良さですよ(^O^)
しかもここ最近は20万前後で買えるんだからそりゃ売れますって。
A1UDならアバックで新品が金券考えると同じような値段でなかった??
書込番号:12505530
2点

のっぽさん
邸宅は、あの閑静な高級住宅地ですか。
CDによる比較レポやられてたんですね。見逃していました。
しかし、知らないアーティストばかりですね。
仕事に差し支えないようにしてください。
レコード時代はあまり売れそうにない民族音楽も
結構出ていましたね。
ペルシャやコンゴの音楽やらを買っていました。
クロ沼の人は結構マイナーなもの好きですね。
書込番号:12505563
1点

みなさんこんばんは(^^)/
マンセーさん...
2009年夏モデル
(T_T)
チキショーオボエテロ...
グフさん
でしょでしょ!
と思ったらTJ店長が
(^^;
>9004UDとの実力差はいかほどのものか・・
んなもん知らんから、グフさんが買って我が家で比較視聴会をこっそりと(笑)
TJ店長
91の出来の良さ?トータルで言ったら9004のが上だって(笑)
ウチはアバックや逸品やらの情報は全く入りませんから
(^^;
ブルマンさん
閑静って、ウチのすぐ裏は線路ですってば(汗)
(^^;
あれ?マイナーですか...
まぁ、うちも2年前は本田美奈子さん以外は知らないか
(^^;
書込番号:12505718
2点

のっぽさん
トータル?
そりゃのっぽさんがSACDプレーヤー買わないからだってば(^O^)
好みもありますがBDプレーヤーとして考えたら91になっちゃいますよ。
て感じで目的自体がちょっと違うので張り合ってもしゃーないっす。
91のが安いってのもありますね。
皆持っててつまらんですけど(>_<)
まっ私もこの後SACDトラポを考えてなかったらデノンの後継機待ってたし。
出来ればBD専用プレーヤーを望みます…
そもそも出るかわからないんで微妙ですが(笑)
書込番号:12505847
2点

TJさん
BD-PとしてLX91のが上でも、チームKUROでLVと化した91は要らん(ぁ)
まぁ、確かにBD-Pとして映画メインならね(笑)
SACDはもともとウチ興味なかったし
(^_^;)
純粋なハイエンドBD-Pは今後暫くは難しいでしょうね...
デノンに作ってとは言っときました(謎)
では、おやすみなさい
(-.-)zzZ
書込番号:12505899
2点

のっぽさん
そう、そこが一番のネック(>_<)
自分で売ってなんだけど皆持ってて新鮮味が全くない…
まっボチボチチューンするので(^O^)
難しいってか出ないでしょうね…
まっ出なければ散財しなくて済むからいいけど(笑)
書込番号:12506174
1点

TJ店長!
チューンってもしかして...
タービンチューンですか?(ぁ)
ウチもやらないと(笑)
今時の高級機=ver1.4フル対応&全部載せの方向で考えてるみたいだからね(笑)
大画面テレビ&プロジェクターは3D対応が最早標準に近いんで、
画質・音質拘りよりそっちよりかと!?
書込番号:12507098
1点

皆さんこんばんは。ブルーマンデイさんお返事遅れてすみません。
寝落ちしていました(核爆)
一つ訂正ですが、SonyのBDPは先日書いた分の上級機があるみたいです。
ですが、下位機種との違いは「2D-3D変換機能」・・・我々の思うハイエンドとは方向が全然違います。
(こういう機能こそ3DTVに内蔵させたらいいんでないかな?と思うのはおやGだけでしょうか)
ということで訂正ここまで。上のスレに呼ばれているようなので、逝ってきまぁす。
書込番号:12508412
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
ブルマンさん
19日のNHK総合22時55分からのSONGSが何度か話題にでたチャリス(シャリース)
ペンペンコちゃんなので、是非録画して、ダビングして、9004で見てください!
UおやGさん
ソニーはね
もすこし上を
出すけれど
3D強化は
望んでないよ〜
と、3Dから出遅れたウチの僻み節でした
m(_ _)m
書込番号:12509953
2点

こんばんわ(^O^)
のっぽさん
そうそう、タービン純正のままで1.2もかけてりゃそりゃ…(泣)
なので今度TJ78をシングルで(笑)
ってもアリストありまへんがな(^_^;)
はぁ、そんなプレーヤーもういらないな(>_<)
書込番号:12510044
2点

のっぽさん
チャリス了解しました。
91がLVなら、9004はHですかね。
TJZSさん、はじめましてブルマンです。
AV初級者ですが宜しくお願いします。
どちらかの店長さんですか。
早く知り合いになりたかった。
書込番号:12510757
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
TJさん
ウチなんか、確か通常1.0、オーバーシュート1.1だったのにガラスのミッションが
(T_T)
車買い替える金ないよ〜と思ってましたが、来年あたりで買える位AVに散財だなぁ
f^_^;
今年は高〜いクラスのAVアンプを出すような?
ブルマンさん
デザインも素材も性能もLVより全部上のHにUD9004を例えるのはLV91(笑)
ユーザーが黙っていないかも!
まっ、ここはUD9004スレですから良しとしますか(笑)
チャリスはどんなパフォーマンスかウチも期待してます!
では♪
書込番号:12513659
2点

こんばんは♪
マランツ9004、
大阪シマムセンにて198000円
納期は入荷次第、今月中と。
4月にはならないとのこと(笑
LX-91、展示品ですが、
シマムセン、208000円
上新一番館、218000円
僕のオススメは当然(笑)
我が子可愛く、91。(あ)
ブルマンさん、どうもです。
TJさんは、
どこかの店の店長ではなく、
我々と同じく、一般の方ですよ。
愛称で、店長とお呼びしてますが、
TJさんは、情報通なので、
色々とお世話になってます♪
書込番号:12513851
2点

大阪さん、教えていただき有難うございました。
愛称ですか、失礼いたしました。
TJさんすみませんでした。
9004は、逸品館では185000でしたね。
ただし4月納入で、私はキャンセル待ちでしたが。
その9004が不調になりました。
@BD-R再生中に停止。ディスクは新品でした。
トレイの開閉で再生はしました。
Aディスプレイの非表示
電源のON,OFFとトレイの開閉は表示しますが、
読み込み時や再生時には非表示となります。
明日にでも電話してみます。
のっぽさん、Hの革製品は最高ですね。
しかし、目の玉が飛び出るほど高いです。
例えた途端にトラブル。
書込番号:12514919
1点

ブルマンさん
あら、トラブルですか
(-.-;)
ウチのは今もそうですが、ピュア・ダイレクトモードで音楽聴いてる事が
多いのでディスプレイは消えてることが多いですが...
しっかり治ると良いですね!
トラブルと言えば槍さんのは大丈夫かな?
で、逸品館はそんなに安かったんだ(笑)
TJ店長の由来はお会いした際にでも。
ウチは絶対忘れてるので質問して下さい(笑)
すきやねんさん
ここはUD9004のスレです!
しかも今から購入を検討するのではなく、ユーザーが使いこなしや親睦や
情報交換や大事な雑談(笑)をするところです!
91のお勧めはKURO沼かLVスレを立ててやって下さい
(-.-)y-~~~
なんて書くと、ブルマンさんから喧嘩をやめて〜なんて書かれるかな?(笑)
あっ、すきやねんさん
ドッペルさんのスレで、ドッペルさんを沼に落とす時は協力します(爆)
では♪
書込番号:12515216
2点

故障の報告のない91と人によっては不具合のため3台も入れ替える9004の夢の対決をしているのはこちらのスレですか?
あ,嵐ではございませんm(_ _)m
ブルマンさん
9004の不具合心配ですね。
だから91に。。。(自粛)
物量投入という観点からいくとどちらもメーカーの威信をかけて,という商品ですから,物量の差ではなさそうです。
またマランツ製の他の商品での不具合もあまりきかないので,あるとすれば9004独自の問題なのかもしれませんが。
まぁメーカーが力を入れている分だけアフターもしっかりしていると思われるので,すぐ直してもらえるのではないかと思います。
私のパイオニア製CDPは20年選手ですが,昨年修理してもらえました。
もしマランツで違ったら,「だから91に。。。」(自粛)
書込番号:12518970
2点

思慮さんご心配頂き有難うございます。
3台も替えられたというのはほんとですか。
マランツの対応はよかったようですね。
本日は日曜日なので、明日問い合わせてみます。
91の不調はあまり聞きませんね。ただ再生に時間がかかるのが欠点ですか。
あの無骨なスタイルも捨てたものではないですが、
CDPも手放したので、91にはもういけません。
書込番号:12520237
2点

ブルマンさん
9004が不調との事ですが、9004のアップデートはされていますか?
書込番号:12524967
2点

Wonderful生活さん
正月にアバターを見てみようと再生していたところ
急に画面がモザイク模様になってきたので、
ひょっとするとアップデイトする必要があるのかな
と思い、確認すると古いままでしたので最新にしました。
そのときに09年製であることが分かりました。
現在メールで問い合わせています。
今日当り返事が来るのではと思います。
ご指摘有難うございました。
書込番号:12526039
1点

ブルマンさん
槍さんのUD9004に残念ながら数回不具合が出て、その際に交換してますが
確か三回はしてなかったと思います。
もしマランツさんのサポートに問題があったら、ウチ宛に遠慮なく言って下さい。
(^_^)v
思慮さん
槍さんは本当に三回交換したんですか?
書込番号:12526473
1点

のっぽさん
>ウチのは今もそうですが、ピュア・ダイレクトモードで音楽聴いてる事が
>多いのでディスプレイは消えてることが多いですが...
これはモニターのことですか。
又は、9004のディスプレイが消えているという意味ですか。
私のは9004のディスプレイです。
書込番号:12526686
1点

ゾイ。
何かのカキコミで三回って書いてあった気がしたので真に受けて三回だと思ってたゾイ。
書込番号:12526761
1点

確かに前スレで、正月の故障で4台目になっていますね。
書込番号:12526972
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
電池が切れそうなんでとりあえずここから。
思慮さん
了解しました。
ブルマンさん
はい!UD9004のディスプレイですよ。
リモコンの右上の方のボタンで切り替え、ピュアダイレクト・オンになると
フロントパネル左側辺りの小さなブルーのイルミが光ります。
ところでマランツからの返答は来ましたか?
書込番号:12528105
1点

のっぽ さん
まだ返事は着ていません。
ピュアーダイレクトモードにすると、ディスプレイ表示はオフと書いてありますね。
書込番号:12529261
1点

ブルマンさん
あら、では残念ながら
(-.-;)
サポートの件は明日の昼過ぎ迄に返事がなければウチに直接メール下さい。
では♪
書込番号:12529489
1点

みなさんこんばんは(^^)/
そろそろこのスレも終わりにしたいと思います。
いつもどおり雑談が増え、読みづらくなってしまいすいませんでした
m(_ _)m
LX91は最早在庫切れ寸前、UD9004はまだちょっとは大丈夫かな?
次モデルの現時点での情報は
・DENONはハイエンドをまた出すかも?
・マランツは未定(ってDENONと一緒か(^^;)
・LX91は次の予定無し
と言う悲しい状況です...
ウチの予想では、もうちょっと在庫が残り、これから購入する人が
どっちにしよう?と悩んだ際に見てもらえればと思ったんですが
あまり意味が無かったかも
(^^;
これが最後の国産ハイエンドBD-P対決にならないよう願いながら
最後の挨拶とさせていただきます
m(_ _)m
では♪
書込番号:12529849
2点

ん・・・
終わりか?
先週末にようやく復活!!
快調、会長、開帳(笑
ブルマンさん
メールより電話の方が早いよ。
マランツのサービスセンターは比較的
すぐ繋がるし・・・
岡ちゃん
今のが3台目=2回交換
54>>>91なんて雑誌に出てたね(爆
腰痛さん
クリアさんのジャイアン??
書込番号:12530085
1点

早朝、お疲れ様です♪
え、もう終わりですか?
価格スレの中でも、
明るく、大事な雑談(笑)アリの
早朝のスレなので、
もっと伸びて欲しいと。(^^)
ブルマンさん、御愁傷様です。
9004が、今そんなに安いなら
僕も9004を選んだカモ。(爆
91も先日、誤作動がありまして、
一瞬ドッキリ、焦り、
訳わからずとデタラメに、
リモコンのFLディマーボタンを押すと
なぜか元通り、正常に作動。
理由はわかりません。(^_^;)
早朝、別スレにて、
自虐的、自己満キャラを
ネタにされてるようですが
僕もそうですが、
皆大抵自己満野郎ですのて゛(笑
それに、イジりキャラの早朝に
沼スレでの
涙アイコンは似合いません(笑
少々心配もしましたが。(え
スレが終わるのも惜しいですが、
また何らかの早朝のスレ立てを
ぜひ、お待ちしてます♪
書込番号:12531013
2点

ディスプレイの非表示の件ですが、本日メーカーより返事が来て
無事解決いたしました。
リモコンにディマー機能というボタンがあり、それを押したようです。
ディマー機能はディスプレイの明るさを切り替えるボタンのようです。
取説をよく読まなければいけませんね。
9004を検討中の皆様には負の印象を与えたようで申し訳ありませんでした。
もう閉店のようですが、とりあえず報告しておきます。
書込番号:12533052
2点

ブルマン様
ディスプレイ非表示については原因が分かり、無事解決されたようで何よりです。
よかったですネ!
@BD-R再生中に停止。ディスクは新品でした。
トレイの開閉で再生はしました。
についても原因究明されましたか?
書込番号:12533211
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
ブルマンさん
昼間はわざわざメールありがとうございました。
無事問題解決で安心しました。
チャリスは出だしの画質の悪さにドキドキしましたが、まぁまぁの
パフォーマンスでしたね。個人的には昔の飾らず一生懸命歌っている
姿の方が好きでしたが...
あっ!みなさん、ここは情報交換や雑談でご自由にお使い下さい。
では♪
書込番号:12534437
1点

Wounderful生活さん
マランツからの返事は以下のものです。
この度は弊社Web Siteからのお問い合わせありがとうございます。
また、お問い合わせに対する回答が遅れましたことをお詫び申しあげます。
お問い合わせの件につきまして、回答をさせていただきます。
@新品のBD-Rを再生中に突然停止した。
トレイの開閉後再度再生したが、停止したので、レコーダーで再生した
ところ問題はなかった。再度9004で再生したら停止せず再生した。
⇒ 詳しくはディスクと本機の状況を拝見してみませんとわかりません。
お客様の製品を確認させていただく意味でも、サービスセンターでの点検、
修理をお受けになられることをお勧めいたします。
Aディスプレイが表示しない。
電源のON/OFF、トレイの開閉は表示するが、読み込みや再生中の表
示が出ない。
⇒ ディマー機能(消灯)、またはピュアダイレクト機能(本体表示→オフ)で
ディスプレイを消灯に設定されていることが考えられます。
Bディスクが読み込めない場合がある。トレイの開閉を何回かやると再
生する。
⇒ 特定のディスクのみ、「読み込めない」の症状の場合は、ディスク側に
何らかの問題がある可能性があります。
また、特定のディスクではなく、ほとんどのディスクにおいて、「読み込めな
い」の症状の場合は、本機の不具合が考えられます。
詳しくはディスクと本機の状況を拝見してみませんとわかりません。
お客様の製品を確認させていただく意味でも、サービスセンターでの点検、
修理をお受けになられることをお勧めいたします。
なお、点検、修理のご依頼につきましては、お手数ですが、下記 首都圏サ
ービスセンターまで、ご相談くださいますよう お願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------
ディスクの読み込み等で同様の症状があれば修理依頼しようと思います。
これまでの経験上、症状が再現しないと修理依頼しても原因を探すのは難そうですね。
のっぽさん、シャーリスみました。
なんで、画質が悪いとのっぽさんがドキドキするんでしょう。
ずいぶんいれこんでいますね。
私の感想は・・・・。
のっぽさんとは好みが違うようです。
最初にホイットニーのヒット曲を歌っていましたが、
ホイットニーの印象が強すぎて、なんとなく違和感がありました。
セリーヌの曲も然りですね。
私はこんなにうまいんだ、というように歌う歌手はあまり好みではないようです。
(上記の二人もそんな感じ)
声も好みではないと思います。
日本のドリカムも人気があるようですが、声が好みではありません。
若い女性ボーカルでいくとビヨンセが好きですよ。
のっぽさんは違うでしょうね。
これで散財しなくてすんだ。
書込番号:12535050
3点

ブルマンさん
こんばんは(^o^)/
お勧めした番組の画質が悪いと期待して見ていた方に申し訳ないなぁ
↑
ドキドキの理由
確かに好みは合わなそうですね...
オフ会やってもお互い興味ない曲だと辛いなぁ(汗)
(^_^;)
あと好みなのは間違いないですが、チャリスに別にいれこんでませんよ?
CDも1枚しか持ってないし。
自称「いれこんでる」チャイコンやチャイ5やベト7あたりはそれぞれ5枚以上
持っているので否定出来ませんが(笑)
書込番号:12537095
2点

のっぽさん
>チャイコンやチャイ5やベト7
今のところ私はこちらの方が興味ありそうですね。
あの子はルックスがイマイチですよね。
子供が物まねで歌っているような印象を受けますが、
デビットフォスターあたりがあれだけ評価しているんですから
本物なんでしょう。
CDだけ聞くと印象はかなり変わるかもです。
書込番号:12539350
1点

ブルマンさん
丁寧なコメント有り難うございます。
初期不良の可能性がありそうですね。
早期の完全復活を願っております。
交換かな・・・?
書込番号:12539745
2点

Wonderful生活さん
じゃあ、修理依頼したほうがよさそうですね。
アドバイス有難うございます。
書込番号:12540008
1点

のっぽさん
お久しぶりです。
いつかは、サンウくんとストレスレスのメンテの件でお世話になりました。
お陰をもちまして、老体のからだで老体の私を支え続けてくれております。(笑)
有り難うございました。
チャリス、本日拝見させていただきました。
イヤー鳥肌物でした。
次回より要チェックとさせていただきます。
(地デジの音もなかなかですねー Bモードだからかなー)
ついでですが、UD9004とはなかなか良い選択だと思います。
サラウンドで映画鑑賞なら91だと思いますが、ブルーレイでライブ、2CH再生にウエイトをおくユーザーなら9004という選択肢もありますね。
レポ有り難うございました。
それではまた宜しくです。
書込番号:12540368
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
ブルマンさん
あっ、クラシック大丈夫なら安心です
(^_^)v
チャリスのルックスですか
(^_^;)
ウチは「君の瞳に釘付け」でした
(; ̄Д ̄)セイケイカ
UD9004が1日も早く安心して使えるようになると良いですね!
Wonderful生活さん
あっ、すっかり忘れ(自爆)
こないだサンウくんとエコーネスのショールームに遊びに行って来ました。
JAZZ良かったですよ!
お買い替えにいかがですか?(笑)
9004購入は全くの事故(笑)でしたが、画質はウチには十分綺麗に感じますし、
音楽物見る機会が多いので「結果オーライ」だったと思ってます。
(^_^)v
ただSACD-PとしてはやっぱりSA11-S2と明確な差がありますので、買い替えで
(SA)CD-P+BD-P→UD9004と考えている方はお手持ちのCD-Pのグレード
を考えないと後悔する可能性はありますね...
さて、そろそろ風呂入ってからKUROでサッカー見ますか?(笑)
では♪
書込番号:12541930
2点

皆さんこんばんは。シャリーズで盛り上がっているところにKYで失礼しますが、以前の書き込みの関連ということでご容赦くださいm(__)m
大分上の方になりますが、今年のInternationaliCESでBDPは3Dばかりで、ハイエンドBDPの後継モデルがことごとく見あたらなかったことをお伝えしましたが、その後調べていましたところもしかして関連があるかもしれない記事を見つけました。
(出典・http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280859.html)
他にも同じ内容に記事が見つかると思いますが、Blu-rayの著作権保護技術「AACS」の正式版によると、対応機器製造者向けのAACS Final Adopter Agreementでは「昨年大晦日以降に製造されるBD製品については、アナログ出力はコンポーネント、D端子、S端子、コンポジットのいずれからも480i/576iまでのSD画像に出力が制限される」そうです。
結果として、HD画像を見たければ大晦日以前に製造された機械を入手するか、HDMI端子を使うかしかなくなるわけで、後者ではハイエンド機の物量の効果が表れないと判断されてエントリー機に集約されたと推測できます。
(ちなみに2013年大晦日以降の機種はアナログビデオ出力自体が禁止されます)
どうも著作権保護でコンテンツホルダー側が無理を通したような話なのですが、無茶な話です。
しかして音声については散々調べたのですが、特にBDPからのアナログ出力の禁止は明言されていません。が、アナログ画像がSD限定なのにアナログ音声だけHD対応は考えにくいので、ついでに削られたものと思われます。
実際噂ではSonyの次期エントリー機はコンポーネント端子を用意していないそうで、コストダウンが顕著なのが分かります。
ということで、今後はHDMIを使ったハイエンドが出るかもしれませんが(パイオニアやデノンのジッターレス転送など)、残念ながら従来の観点のハイエンド機は出そうにありません。
うちも滑り込みで間に合いましたが、アナログ出力が欲しい方はお急ぎくださいませ。
(うちは払い終えてもいないのに次のネタへの欲求がムズムズと・・・やばい(爆)(逃)ではまた)
書込番号:12542263
3点

UおやGさん
こんばんは(^^)/
情報ありがとうございます!
そのニュースは前にどっかで見ましたが、HDMIないテレビとかに関係あって
ウチ等には関係ないと思ってましたが、そんなことないですね
(^^;
こっそりROMってD&Mから新製品どうなるんだろうどビビッている人が
いるかも知れませんね?(笑)
ちなみにウチは「2013年大晦日以降はアダルトビデオ出力自体が禁止」
と読み違え(自爆)
真面目なレスなのに失礼しました
m(_ _;)m
書込番号:12542918
4点

おはようございます。
昨日修理を依頼しましたが、土日は休みらしいので、月曜日となりました。
いまどき土日に休みとは信じられない会社です。
多分持ち帰りと思いますので、寂しくなります。
代替は無いのかと聞いたら、無いとの返事。
今朝ウォーキングするのにどこを回ろうかと考えながら
歩いていたら、ふとのっぽさんの方に行こうと考え歩きました。
しかしうろ覚えでしたので、どこかわかりませんでした。
帰って地図を調べたらあそこだったと気がついた次第です。
あの美味しいケーキ屋さんよく行くんでしょうか。
シャリース、鳥肌が立つ人もいるんですね。
私は感性にくもりが出てるのかと思い、再度見ましたは
変わりませね。
ロックの音が染付いているんでしょう。
ロック好きはデイビット・フォスターを聴かないから。
クラシックはただ楽器の音が綺麗だなーと聴いているだけです。
心地いいんですね。だから、コンサートで居眠りする人もいるんでしょうね。
UおやGさんによると、アナログ2chはこの機器あたりが最後ですか。
では近いうちにお邪魔するかも。
目的は、のっぽさんの私生活とSPの音の確認です。
うちのSPは1ドル300円くらいの時に買ったものです。
今の時代のものとの違いが気になります。
書込番号:12543983
2点

皆様お久しぶりです!!
Wonderful生活さん お久しぶりです!!! ストレスレス買い替えの場合
僕も ジャズをお勧めします(爆)
あ!BDP購入予定ですか!?(^^)
ブルーマンデイさん 9004が不調の場合 のっぽさんに言っていただければ(^^)
UおやGさん
ROMってD&Mから新製品どうなるんだろうどビビッている者です・・(あ)(>_<)
僕、デノンのニューモデル待ちなんですが・・(>_<)
で、のっぽさんから マッキンのBDP教えていただき・・
欲しくなっちゃいました(>_<) でも日本仕様ないしな・・(爆汗)
のっぽさん 引き続き 情報お待ちしておりますm(__)m
書込番号:12544408
2点

>>サラウンドで映画鑑賞なら、
91と思いますが、ブルーレイでライブ、
2CH再生にウエイトをおくなら、
9004という選択肢もありますね。
そんなことはありません。(笑)
今更なんですが、購入検討者に
誤解を招くようなレスは(^_^;)
僕自身、91を
音楽BDメイン、2CHステレオで使ってます。
事実、先日の隊長亭オフ会でも、
絢香、MISIA、ウィーンフィルなど
91の音楽BD画質も参加者が納得。
91のCD音質も、100万プレーヤー
アキュフェーズDP700と比較すれば、
当然、ダメ出しを食らいますが、
各社ベースグレードのCDプレーヤーとなら、
十分遜色ないと感じます。
まあ、購入者が満足すれば、
良いだけですので、
どれでも良いと思います♪
書込番号:12545228
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
ブルマンさん
修理は持ち帰りなんですか?
なら出張じゃなくても良いのに...
(-.-;)
やっぱりケーキ屋ご存知でしたか!(笑)
来客やお土産で使いますよ!
ただウチに来る沼メンバーに出しても反応薄いんで
(^_^;)
あっ、確かグフさんは旨い旨い言って食べてました
o(^-^)o
1個130円の一番安いのでしたが(笑)
で、私生活の確認は勘弁して下さい
m(_ _;)m
サンウくん
わかる限りは伝えるけど、新製品情報なら価格の書き込みのほうが速いって
(^_^;)
すきやねんさん
そんなことないって...
ワンダフルさんは「選択肢もある」と書いたんですが...
選択肢ですよ?
すきやねんさんの書き込みの方がウチには余程誤解を招くと思いますが。
更に9004使っている人に失礼です。
(-_-#)
書込番号:12546475
3点

のっぽ1972さん
あっ( ̄◇ ̄;)
ケーキ美味しかったですm(_ _)m
出来ればもう2、3個食べたなったな(爆)
…てくらいサッパリと頂けましたd(^_^o)
書込番号:12546635
1点

のっぽさんが私生活では,天井から頭を出して過ごしていることを確認しているスレはこちらですか?
91だろうが,9004だろうが,使っている人が満足ならそれでいいじゃありませんか。
自分の部屋で粗が見えないでつかえているなら,十分でしょう。
前田の槍さんが54>>>91と書いていましたが,HiVIの記事ですね。
画質だけなら91を凌駕,とあったと思います。
でも平気です。
kuroで54見ないから♪
仮にそうでも,気にしな〜い♪
横並びで比較しないから♪
それに音はいいしね♪
おっと,仕事仕事。。。
書込番号:12546863
2点

クリアストリームさん
やはり美味しかったですか。
並んで買わなきゃいけないので大変なんですよ。
クリアさんは名前からして甘いのすきそうですね。
のっぽさんにお断りしておかなければなりませんが、
酒は飲めません。コーヒー党、落花生好きです。
千葉に合っていますね。
機器の持ち帰りというのは私の想像です。
トラブルの症状が出てればわかりやすいかと思いますが、
再生中の停止は一度出ただけですので、原因の特定は
難しいと思います。
書込番号:12546902
1点

それはスミマセン。(^_^;
僕自身、9004と91なら、
どちらを選んでも
満足できると感じますし、
また以前は憧れで予算が合えば、
9004が欲しいとも思ってました。
面白オカシク書いても、
それぞれの悪評価はしてません。
大変失礼しました。(^_^;)
書込番号:12546957
2点

皆さんこんばんは。おやGは風邪で転んだり起きたりしていましたが(違
皆さんはお元気でしょうか。
前回かなり切迫した内容でしたが、直後ののっぽさんのナイスボケに少し和みました。
もし実現したら教育機関に売り込みに行きましょう(激違
ブルマンさんのご心配も的を得ていて、何しろコンテンツホルダー側は映画館でムービーカメラで録画した画像まで著作権が分かるよう仕掛けをするということまでやるそうですから、およそコピー作成に使われる可能性がある機能は全て抹殺したいみたいですね。
そのうちテレビやプロジェクタも使えなくなるんでないかと(どーやって見るんだろう?
少なくともAVアンプが映画館の再現に囚われて、音楽再生から遠ざかっている現状では、アナログ全廃は悪夢のようですね。
今のところの希望はAACS規約を無視して出てくるOppo BDP-91ファミリーだけですが(多分国内にはケンブリッジのAzur版が入ると思います。ダビング10録画ディスクには非対応ですが)、多分またすぐ製造終了になるでしょうから、なんとかして継続してもらいたいものです。
D&Mもパイオニアも、いっそOppoのコンポーネント使えば安くて良いのが出来るのに(失礼)ではまた。
書込番号:12546970
1点

ブルーマンデイさん
はい!甘いもの好きです。
しかしハンネからそれを感じますか(^_^;)
書込番号:12547072
1点

皆さんこんばんは(^O^)
のっぽさん
あのケーキが130円とはCP高いですね〜(^ ^)美味しく頂きましたm(_ _)m
しかし気付かぬ間にガトーショコラ1/2台食べてたのっぽさんはかなりの甘党(^。^)
まっ、のっぽさん邸の音と画質の方がもっと美味しかったですけどね!
ブルマンさん
早く治ると良いですね(^ ^)千葉の落花生は最高(^O^)
書込番号:12547602
1点

ケーキの話で盛り上がってるスレはここですか?V(^-^)V
ノッポさん
私にも喰わせろ
クリアさん
千葉に引っ越し?
魚も美味しいょ。
また近くに東電発電所は、あるしオーディオ電源環境バッチリ。
都内にも近い。
我が家のコンポ
SNが良いのは10キロぐらい先に東電があるからじゃないかと。謎
これじゃ自己慢にならないよね?(爆)
書込番号:12548420
1点

サンウくん
こんにちは!おひさしぶりです!!
ストレスレスのメンテの件、どーもお世話になりました。
有り難うございました。
あ!BDP購入予定ですか!>なかなか鋭いですね、何か見透かされているようで怖いです...
ほぼ91狙いだったのですが、9004のアナログ再生機能のポテンシャルが非常に気になってまして...
今まで2ch再生がメインだったので、SACD再生が可能、XLR出力ありという事でピュアオーディオとしての能力は91より高いのではないか?と思っています。
ただ、600A+91の再生画像は最高のパフォーマンスと考えられこれも捨てがたいです。
とりあえず、なくなる前に91を購入して、後からSACD専用機とも考えましたが、経済的な事や収納スペースのことを考えると限界がありまして...
そーなると、のっぽさんがおっしゃっている
「これ一台で最高ランクのBD画質が見れて、尚且つミドルクラスのCD/SACDプレーヤーとして音楽も楽しむなら9004ですね。」
のコメントがみょーにしっくりくるんですよねー。
BDでライブ、2ch再生にウエイトをおいているユーザーは9004という選択肢もありますよね→これって俺の事。
書込番号:12549181
1点

皆様こんばんわ!
Wonderful生活さん お世話になります〜!(^^)/
ズバリいいますと・・ B-H1000の中のスペースが埋まってる状態だと・・
9004を お勧めしたいですが〜(笑)^m^
BDも高画質で観れて CDも聴けて たまにはSACDも聴いちゃうぞ!と意気込んでおりませんか!?
それならば 迷わず 9004を・・(^^)/
91の良さは KUROリンクができ パイオニアコンビの優れた映像が楽しめますね!
これはこれで悩むところ・・(爆)
どっちがいいのだろう・・は、使用する方の楽しみ方で(^^)
どっちが より高画質か!?は
電源環境、画質設定とかetc(このetcは沼!笑)の追い込みでどうにでもなるかと by体験者は語る(爆)
画質での追い込みに注意したいのはHDMIケーブルです、高価な物なら良くなるか!?
HDMIより 電源環境のレベルを上げる事を先にやったほうがいいと 我が家の場合にて自分自身では思っておりますm(__)m
参考※我が家の場合やらなきゃならないこと・・つーかそのうち予定リスト(爆)
壁コン〜タップ全部(オーディオとビジュアルのタップを分ける)クリーン電源系なども検討中
KURO電ケー チューナーBOX電ケー&チューンなどなど・・ああ沼・・(>_<)
どっちが より高音質か!?は アンバランス、バランスケーブルや電源周辺とか
これまたetc・・の追い込みでどうにでもなるかと by体験者は語る(爆)
まさに沼!(恐っ!)
91、9004どちらに転んでも サポーターが居ますので どうぞ安心して逝って下さい(笑)^m^
9004ご購入での場合 のっぽさんにご一報くだされば・・(^^)/
あ、今は逸品館の清原組長のところが安いのかな!?
書込番号:12553156
1点

サンウくん
こんにちは!
丁寧且つ誠意あるコメントにただ、ただ感謝です。
B−H1000など我が家の視聴環境も覚えておいて頂きうれしく思います。
あーストレスレスもね・・・大分くたびれてはきてるけど。
JAZZですか?んーBDPのほうが先かな?
たぶんBDPと同じくらいの金額ですよねー(笑)
電源ですかー
我がAVルームは10年位前に設計したのですが、今みたいに専用Fケーブル、ブレーカー、分電盤が無い時代でして・・・
故:長岡鉄男氏の著書を参考に分電盤より2mmのFケーブルを使用し20Aで2回路引いてあります。それぞれ1513をダブルで設置してあります。それだけでも音の激変ぶりに驚きました。アースを設置した事もKUROを使用する事を考えるとメリットがあったと思います。
電源による変化は確かにあります。
その他、長岡氏の音へのこだわり、ハイコストパフォーマンスに対する意見としては、ベタ基礎に直接フローリング密着、窓は高く左右の条件を同じにする、電動シャッターなど使用し真っ暗闇にする、防音ドア、ペアサッシを2重にするなど紹介されており、すべては無理ですが
可能な限り盛り込みました。
さすがに普段寛大な妻もあきれていました。(笑)
最近ではオヤイデ製の屋内配線ケーブルや音質が良い分電盤、ブレーカーなどあり、それらを使用することでより映像、音質の向上につながると思っていますが、1度工事をしてしまうとケーブルの交換は難しいようですね。
現代、600AモニターはオヤイデPA−23ZX、レシーバーは純正ケーブルです。
9004購入の件ですが、とりあえず3月製造分を1台押さえてあります。
しかし、91への誘惑が時々出てきまして・・・迷いが生じる時があります。
しかし、サンウくんのコメントで何かスッキリ9004に逝けそうでーす。(笑)
書込番号:12554311
2点

あ!ごめん。
サンウくん
お礼言うの忘れてた・・
ありがとうございました!!
書込番号:12554348
1点

皆様こんにちわ!
Wonderful生活さん B−H1000の上にチューナーBOXが乗ってるのが印象的でした(爆)
我が家は B-7000の上にSTBが乗ってる・・(汗)(^^ゞ
たぶんBDPと同じくらいの金額ですよねー>そそ 定価で買えば同じくらいなのが痛いですね(爆)
今なら BDPの方が割安感が^m^
おっと!!9004予約おめでとうございます!!興奮しますね〜!!(^^)/
それと!! かなり追い込み系なんですね!!!こりゃ〜羨ましい環境で!!!
流石素晴らしいお部屋写真だったのが頷けます!(^^)
Wonderful生活さんの追い込み系で行くなら HDMIの金額を抑えて 音声ケーブルに投資がベストだと自分では思いますよ〜(^^)/
しかし うらやましいな〜〜!! (ToT)/~~~
お礼の言葉なんかいらないですよ(超滝汗)(*_*;
自宅で91と比較したいと思いましたら 是非ご一報を・・どうにかします(^^)
そのうち 9004チューン(改造では無い)のレポがあがると思いますのでお楽しみに〜(^^)/
皆で9004板を盛り上げていきましょ〜(^^)/
次期モデルアナログ音声対応機は デノン、マランツに頑張ってもらうしかない!!
3D対応で アナログ音声・・ ああ・・萌! 頑張れデノン!(あ)(*^_^*)
そそ・・先日 のっぽ総長に ベガスの手入れ、ちゃんとやれ!と お叱りを・・(恐っ!)(ToT)
書込番号:12554425
2点

おっと・・ 訂正、
この板のオーナー 改造のほうのチューンも検討してるみたいで・・^m^
のっぽさん アンバランス決まったかな? 選択報告よろしくです(^^)/
書込番号:12554532
2点

おっと・・訂正
タップ名は1513→NW1318でした。
どーもすみません。
書込番号:12555127
1点

皆さん こんばんは(^^)/
なんか、まだだらだら続いてますね(笑)
・のっぽさん
いいなぁ。。。ケーキ。。。
ウチが行った時は出てきてませんが。。。
DP600持ってく時は用意しといてね♪
・Wonderful生活さん
初めまして。
専用ルームですか。羨ましい。。
で、まだ迷っていらっしゃるんですかぁ?
のっぽさんもキッパリと仰っていますが
KUROに合うのは91ですよ〜。
確かダイアトーンとサンスイをお持ちでしたね。
CDプレーヤー等もあるならBDPは是非91を。
1台に集約したいとかなら百歩譲って9004で(爆)
書込番号:12556208
2点

柴犬の武蔵さん
はじめまして!
専用ルームといいましても最近では家族の圧力が大分かかって来てまして・・・
子供がピアノを始めまして、防音構造だから丁度いいとの事でピアノが入りまして・・・
あまり余計なものが無いので片付ける手間が無いとの事で応接間代わりにもされております。
子供の家庭訪問の場にもなっておりまして、何かと重宝される場になっております。
ただ、嬉しいのは、
「今日も○○の担任の○○先生が来てねー、このTVすごいですねーて言ってたよ。パイオニ アのTVを持っている人はツウーの人だって言ってたよ!」
と妻が言うので、自分でもついその気になり、何か自己満足に浸る事もあります。(笑)
91やっぱりいいですか?何か悪魔の囁きのような・・・(笑)
これからも宜しくお願いしますデス。
のっぽさん、スレが何か変な方向へ向かっているようで・・・スミマセン!
書込番号:12557188
2点

自分もケーキ食べてない。。。
武蔵さんへ
今度はスケジュール合わせて下さいね〜♪
書込番号:12557246
2点

昨日、家の9004はサービスセンターの方に持っていかれました。
何も知れべないで持って行ったようですね。
途中で停止したディスクも持って行かなかったようなので、
原因が分かっているんでしょうかね。
早く戻ってこないとさびしい。
これから、のっぽ邸はケーキを常備しないといけないようですね。
余計なこと書きましたね。まあリッチだから大丈夫か。
書込番号:12558885
1点

もう閉店のようですが、点検修理に出した件の報告だけしておきます。
24日に点検に出して見てもらっていましたが、不具合(再生中に停止)
が再現しないという事で4日に戻ってくることになりました。
多分この結論だろうと予測はしていましたが、こんな点検なら出す必要もなかった
というのが感想でした。
書込番号:12599173
1点

皆さんこんばんは、ご無沙汰してます。
ご無沙汰している間にUD9004(とUD8004)も生産完了みたいですね。
ブルマンさん
今日はお疲れ様でした。お土産どうもありがとうございます。
ウチはご覧頂いた通りの眠たくなるクラシックと未視聴のBDばかりですが、
また良ければ遊びに来て下さい。
では♪
書込番号:12626053
1点

のっぽさん
こちらこそ、コーヒーをたくさん飲ませて頂き有難うございました。
電源環境やディスクの品質や、メンテに関する機器等参考になりました。
と言いたいところですが、先立つものがないのが悲しい現状です。
しかし、ディスクの静電気等を取除くとあれだけ音が変わるとは考えてもいませんでした。
部屋の音響効果、オーディオ機器、電源環境、ソフトの品質など
全てが音質に関係しているわけですね。まさしくヌマです。
また、時間の都合がつけばいい音を聞きに伺いたいと思います。
書込番号:12628576
1点

皆様お久しぶりです!!!
前田さん・・・ また故障ですか!?(*_*;
書込番号:12703657
1点

前田慶二の朱柄の槍にてござ候さん
はじめまして!
9004を購入予定なのですがー(笑)
不具合とはどの様な症状になるのでしょうか?
差し支えなかったら具体的に教えていただけますか?
サンウくん
こんにちは!お久しぶりです。
前、B−H1000の上にレシーバーが乗ってる事言ってたけど・・(爆)
500Aの時は横へはみ出さなかったんだけど、600Aだとちょっと横へはみ出しちゃうんだよねー(笑)
足はしっかり乗っているんだけどね。
まあ、KUROの映像に引き込まれていてそれほど気にはなってないんだけれど・・
B−7000だとポールに設置する事で、上にも機器を置けるから便利だよね。
(レコ、レシーバーなど)
あと5センチ奥行きがあればもっといいかなー。
それでは!
また、宜しくお願いしまーす。
書込番号:12704621
1点

槍さん
ご愁傷様です。
やっぱり91+SACDPの方がいいのでは?
あ。もう91はないか。。。
書込番号:12704667
1点

ご無沙汰しています。LX91の代わりには難しいかも知れませんが。
「フューレン、OPPO/NuForce共同開発の3D対応BDプレーヤー「BDP-93 NuForceエディション」を発売」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201102/24/27990.html
AACSの制限があるので映像出力に関してはHDMI以外SD画質になるようですが、一応アナログマルチ音声出力もありますしSACDもかかります。デジタル放送録画のBDR/BDREへの対応もアナウンスされていますが、前のBDP83シリーズではぼろぼろだったので要注意ですかね。
お値段も前のNuForce Ed.に比べて随分安いし(と思ったら本国ではクロック交換した上位バージョンがあるんですね)、BD 3Dにも対応したし、どんなもんでしょう。
と言うか、いい加減国内メーカーで対抗機種出さんかい!(失礼)ではまた。
書込番号:12705919
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
槍さん
また( ̄○ ̄;)
で、症状は?
ワンダフルさん
ウチのは無問題だから安心して下さい!
あっ、一枚読めないCD-Rはあったな(笑)
ブルマンさんのも確か一回読み込みエラー出たきりかな?
武蔵さん
まだ言うか(笑)
書込番号:12707417
2点

ゾイ。
ワンダフルさん
はじめまして。9004は、問題ないですよ(笑
ただ私のだけ呪われたように(爆
部長
91暮れ。
腰痛さん
まただよ。また。
不具合、その後の顛末はここではちょっと・・・
野次馬根性のある方は直で教えます(笑
鳩は明朝以降で。。。
ズラ♪
書込番号:12707781
2点

皆様こんばんわ!!
Wonderful生活さん 我が家の場合 B7000の上に JcomチューナーBOXが置いてあり
綺麗に収まってるんですが・・・
最近 ケーブル出し入れ口の狭さに悩んでおります(>_<)
今のまま ケーブルをバージョンUPしても ネジれ?などによる負担がかかりそうなので
ラックの追加購入を早めようと検討してます(>_<)
あ〜 見た目はいいけど オーディオ兼用だと厳しいな・・(ToT)
ちなみに B−H1000の裏の板は外せるんですか!?
書込番号:12707995
3点

前田の槍さん、ご愁傷様です。
うちの不具合は読み込みエラーですね。
マランツから戻って来て、BD-REで映画を見ていた時に途中で停止しました。
レコーダーで再生すると、モザイクが出ていました。
これは、ディスクが悪かったようです。
レコーダーよりはディスクの品質に対してシビアなようです。
資金的にSACDが買えないものには、91より9004で正解であったと思います。
書込番号:12708483
1点

皆様おはようございます!
のっぽさん
9004の不具合とはレコで録画したBDーRなどの読み込みエラーという解釈で宜しいのでしょうか?
まー出現頻度にもよるとおもいますが・・・
マランツでもここらへんは保証対象外という事なんでしょうかね?
(ブルマンさんの時も再生不能ディスクを持って行かず、あまり原因究明に力を注いでいないような・・・)
パッケージソフトなどはその様な現象はないですよねー
それでは不具合かと・・・
サンウくん
B−H1000の裏の板はネジで外す事は可能です。
両サイドに8.5cm幅の上下の板、真ん中は上下前面に板でトンネルの様に(笑)下15cm程繰り抜かれておりそこでピンプラグなど抜き差しが可能になっています。
でも外すと横からの剛性が落ちると思います。
まーニュージーランド級が来なければ大丈夫かと思いますが。
B−H1000はKUROとのマッチングが良いので使用しています。
以前ADKのスタックシリーズ、ヤマハのGTラックを使用していましたが、材質の強度、合成が高い分、音に芯がありクリアな音がしたと思っています。
B−H1000ではアンプの下にタオックベースなど使用しごまかしていますが、音は以前のほうが良かったと思います。
それでは!
また宜しくお願いしまーす。
書込番号:12714014
2点

Wonderful生活 さん
マランツの対応の補足ですが、連絡の不徹底と思います。
返却された修理報告書に、「次回はエラーが出たディスクも一緒に出してください。」、との
ことが書かれていました。
書込番号:12715528
3点

みなさんこんにちは(^o^)/
野次馬です(爆)
槍さん
祟りかヤニ(ぁ)
UおやGさん
お久しぶりです♪
OPPO随分安くなりましたね!
同じ位ならマランツのUD700?(忘笑)が出ませんでしたか?
ブルマンさん
一般的にレコーダーの方が読み取り強いことが多いようです。
再生機の方が強そうなのにね
(^_^;)
で、ウチにも若干ビクターのLTHや国産TDKが混ざってますが、90%はパナかソニーです。
品質の劣るディスクや読み取り辛いディスクはピックアップの負担に
なりますので出来るだけ避けた方が機器に優しいそうです♪
ワンダフルさん
どうやらピックアップ付近の個体差が大きいようですね
(-.-;)
まぁ、このスレのせいで9004は不具合頻発モデルと世間では思われて(汗)
書込番号:12720266
2点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
みなさんこんにちは。
LX91とさんざん迷っていましたが、売値に負けて年末に購入してしまいました。
視聴時間はまだわずかですが、先日手持ちのSONYレコX100との比較で
アマデウスを見ていたところ、UD9004では映像がセリフから遅れていることに気付きました。
同一場面をX100で見てみると、同期しています。
どちらもHDMI1本でTVとつなげており、映像・音声のセパレート出力は行なっておりません。
また、AVアンプも介しておりません。
遅延はコンマ数秒程度のものですが、気になりコメントさせていただきました。
このようなことが発生するものなのでしょうか。
アドバイスの程、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

取説32ページに有る、『オーディオ遅延調整』をやってもダメなんでしょうか?
この機種持ってないので間違ったらごめんなさいです。
書込番号:12532094
1点

くろりんくさん、ご返信ありがとうございます。
ちゃんと取説を読むべきでしたね..
わざわざお調べいただき、ありがとうございました。
書込番号:12536666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
