UD9004
Blu-ray Disc/スーパーオーディオCD/DVDオーディオなどに対応したユニバーサルプレーヤー。価格は577,500円(税込)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
遅まきながら、中古のUD9004(ブルーレイユニットは交換済み)を購入しました。その繊細、雄大、音楽性を併せ持った音質は古い製品ながらさすがにトップモデル、買って良かったと満足しています。電源ケーブルを数種試してみました,古いモデルばかりで恐縮ですが。視聴は主にクラシック(SACD多い)ですが、ジャズ等も聞きました。
DV50s付属ケーブル(REAC,Esoteric,2ピン);普通で特に不満は無いがどうも物足らない感じ。60点
PAD Proteus;正確さ,分解能,レンジ,立体感,音楽性,真面目で標準的。やや平板な感もあり。80点
AET Gaia(初期型);スピード感、立体感、音離れ、楽器の分離、素晴らしい。高域の華やかさ、繊細さに特徴がありバロック、弦楽アンサンブルは特に素晴らしい。低域も良く出ておりティンパニ、コントラバスの低音はのけ反るほど出ているが、風が通り抜ける感じで重量感は少ない。85点
NBS Signature3 ;厚み、実在感が素晴らしく筋肉質みたいなたくましい音質、低域もズシンと部屋を揺るがせる。
高域、中音域は素直で癖が無く、豊かな低域と合わせてピラミッド型の構成。大規模オーケストラ、後期ロマン派に向くがバロック、室内楽には重い感じ。85点。
ここで使用した電源ケーブルはすべて他の機器にぶら下がっている物(PADはフォノイコPE5500,NBSはLavryDA11,AETはモノのデジタルアンプ)です。そこで新たにUD9004用の電源ケーブルを買うか自作するか考慮中です。音質的にAET Gaiaの華とNBSの実在感を併せ持ったACケーブルがあれば良いですが。当方年金生活者で多くは出費出来ないのが問題。オクで狙った福田先生、推薦のSAEC PL3000Dは敗退。自作だとオヤイデかアクロリンクあたりでしょうか?半田、圧着、クリンピングの道具は持っています。
UD9004ユーザーの方、どのようなACケーブルをご使用(或いは自作)でしょうか?マランツSACDプレイヤーSA11,SA-13ユーザーの方の御意見も伺えれば光栄です。
視聴環境。海外(230V)在住.オーディオ機器は日本で使用していた100Vモデル。
UD-9004-(Synergistic Research Resolution ReferenceXLR)-ML380SL-(MIT Magunum M1 ProXLR)-AyreV5X-(MIT Magunum2)-PMC IB.
電源ケーブルML380SL- Synergistic Research Resolution Reference Master Coupler.AC ;Ayre-V-5X;NBS Professional3.
電源 ;CSE特注トランスで230Vを100Vに降圧。CSEトランスにはWireWorld SEP3で給電。
以上、音楽愛好家、オーディオに詳しい方のご意見を賜れば幸甚に存じます。
1点

>seaviewさん
自作ならアクロよりオヤイデの電線にハッベルのプラグをオススメします。低予算なのに高い満足度が得られると思います。
PAD、ミッド、AET等の高級ケーブルには敵いませんが、、、
書込番号:19980070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トランスマニア様
アドバイスありがとうございます。オヤイデの電線、ハッベルのプラグ、調べてみます。
NBSで映画を見たらセンターチャンネルのセリフが聞こえにくい、低音出すぎでした。映画はAET Gaia,音楽はNBSなんて気軽に出来たら良いですが、NBSは鋼線のように固く重く、UDの端子が壊れそうです。何とか万能を探したいです。
書込番号:19999374
0点

>seaviewさん
>何とか万能を探したいです。
高額ですが、ヨルマデザインのACランダが万能かも?
CSフィールド
0764912207
あとは、PADの切り売りケーブルAC-IOTAに、フルテックのカーボン仕上げプラグもいいと思います。
ヒノエンタープライズ
0661705731
書込番号:20020047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
パナのBD-RE DL LM-BE50S5RN を全く認識出来ません。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BE50S5RN
DISCを挿入しても NO DISC と表示されるだけです。
その他の所有DISCは問題なく認識・再生されます。
UD9004を使用中の方で同症状は出ていませんか?
問題なく使用できますか?
1点


24時間サービスさん
UD9004ユーザーです。そのメディアに録画した機種/速度は何ですか?。同じメディアを持っているか
どうか分かりませんが、明日、同じメディアがあるか探して、あれば試してみますね。
書込番号:13006166
1点

130theater 2さん
はじめまして?
>そのメディアに録画した機種/速度は何ですか?。
機種はパナのDMR-BW890でe2の日本邦画劇場をDR録画したものです。
現在マランツにも報告済で、検証・返事待ちの状態です。
書込番号:13006499
0点

24時間サービスさん今晩は。
同種のBD-REを全部読み込まないのでしょうか。
BD-Rの再生で途中で止まったことはありますが、最初から
読まないことは1〜2度あります。しかし再読み込みすれば
大丈夫ですね。
私もBD-R、BD-REは全てパナです。
レコーダーもパナの870です。
書込番号:13008761
1点

ブルーマンデイさん
>同種のBD-REを全部読み込まないのでしょうか。
本日ブルーレイクリ−ニングにてレンズをクリーニングしましたら、5枚中1枚を除いては読み込み、再生が問題なく出来る様になりました。
残り1枚は何度入れなおしても「No Disc」と表示されて読み込み出来ません。
どうもこの機種の読み込み機能はかなりシビアな様でBDROMでも少々の手油付着でも音飛び・絵飛びが発生することがあります。
価格が価格なので基本機能位はしっかりして欲しいと思います。
ちょっとがっかりしています。
書込番号:13009054
1点

24時間サービスさん
読み込みはかなりシビアです。レコーダーでは読んでいるのに
9004は読めないのは多いですね。
のっぽさんも同様のようです。
CD-Rも読めないものあります。
折角プレクさんに皿焼きしてもらったのも
読む確率は低いです。
書込番号:13015506
2点

ん?呼んだ?^^;
えーと。
基本的にRWやRE系の相変化メディア(書換可能メディア)は反射率が最も低いです。
その為、レーザー出力が弱いプレーヤーでは再生互換性に問題が生じ易いです。
この機種はその典型です。
尚、レーザー出力が弱めに設定されていても、それが即ち『悪い』…という訳ではないので悪しからず。
ただ、機種の癖は大いに発生します。
書込番号:13024762
2点

本日、マランツのサービスが訪問・症状再現確認後、機器・問題のBD-REを持ち帰りました。
入院予定期間1週間との事!
槍さんパターンだったりして?
書込番号:13025677
0点

先程、マランツから戻りました。
ヘッドクリーニングにて症状が改善されたとの事です。
市販のヘッドクリーナでは無く機器のカバーを外し直接ヘッドクリーニングしたそうです。
ヘッド汚れが原因なので今後も使用過程で同様の現象が起きる可能性が大です。
ちなみに他のBDレコ・BDPは数年使用していますが、一度もクリーニングした事はありません。
ヤッパリブレク先生ご指摘通りレーザー出力が弱いせいだと思います。
書込番号:13029714
1点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004

皆さんこんにちは
Wonderful生活さん
条件良いですもんね〜羨ましいです。
早く手に出来ると良いですね!
サンウくん
>お〇マシーン購入を・・・(あ)
>これ以上書いたら スレごと吹き飛ぶな・・(爆汗)
既に愛機有り!(エロエロ
最近は皆まじめなスレが多いのかあんまり飛んだの遭遇してません。
いつでも吹き飛ばして下さい。(笑
のっぽ1972さん
>チューン後の比較も是非気になりますのでお願いします!
ただ、すいません出来れば
・同じケーブル
・同じ皿(CD-Rに焼かない)
これは更なる散財をご希望とか・・・(笑
恐らく数日でその様な事になる予感がします。(笑
ブルーマンデイさん
UD9004アコリバ総合病院に入院決定ですね〜!
私も数日中には入院するつもりです。
リハビリ用機器も購入するかも・・・?
ただ今でも十分なくらいUD9004は満足しています。
ヴァンヘイレンですが初期作品の5・6枚ですがデジタル・リマスター盤が出ています。(輸入盤)
それは中々の物でギターは勿論ですが、ベースが特に良い感じです。
レンタルでもたまに見かけます。
書込番号:12850976
1点

みなさんこんばんは。
アコリバ神社です(ぇ)
ブルマンさん
アコリバ製品は分かりやすいものが多いですね!
24時間さん
いや、別にCDとケーブルを交互に使えば
f^_^;
そのケーブルは知らないからなんともだけど、CD対CD-Rってプレクさんが
イコールに近く焼いたならともかく、そこの差が大きいでしょ(汗)
まぁ、比較も楽しいですが、9004チューン+アコリバケーブルの素晴らしい
世界を是非ご堪能下さい!
リアルな世界に右手も(ぁ)
書込番号:12852043
2点

皆様こんばんわ!
アコリバ神社 宣伝部長のサンウです(爆)m(__)m
ブルーマンデイさん あの方に代わって ありがとうございます!(滝汗)
9004チューン楽しみですね! どんな変化があったかレポを楽しみに待ってます!
それと アコリバケーブルなど導入すると 一歩間違えると
キツくなったり 悪い方向に行く場合もあります、
そのときは どうぞ遠慮なくあの方や あっちの掲示板、もしくは 僕も体験での
アドバイスさせていただきますので宜しくお願いしますm(__)m
24時間さん おおおお!!既に持ってたか!(*_*;
いつでも吹き飛ばして下さい。(笑>無理!(汗)
24時間さんのスレで皆で真面目な話になってるのも・・不思議・・(あ)(V)o¥o(V)
そういえば 前にも貸したやつでよければ 画質チェックABD送りましょうか!?(^^)
のっぽさん やっと アコリバ電ケーに興味示してくれましたね・・(嬉!)
まぁ 人に勧めといて 僕は未だ持ってないですが・・(あ)(^^ゞ
書込番号:12852732
2点

サンウくん
お陰でアンプが遠のく(滝汗)
ケーブルは本日RCA(LINE-1.0R)を先に受け取りましたが、明日電ケーも届くそうです♪
24時間さんも貸し出しお楽しみに!
では♪
書込番号:12859918
2点

みなさんこんにちは(^^)/
電ケーも本日届きました!
ちなみに貸し出し依頼はLINE-1.0RとPOWER STANDARDをお願いしたのに
「これ」も入ってまんまワナに嵌りました(笑)
サンウくん
>まぁ 人に勧めといて 僕は未だ持ってないですが・・(あ)(^^ゞ
サンウくんとこは現状、お店から販売拒否だもんね!?
(-_-;)
みなさま、群馬県伊勢崎市の神社に賽銭(散財)ならこちらも是非♪
http://kaguraden.blog11.fc2.com/blog-entry-313.html
母の実家より徒歩100メートルです(笑)
では♪
書込番号:12861726
2点

皆さんこんばんは
サンウくん
私が何故、いつからエロキャラになってしまったのか不思議なのですが・・・?
自分ではKURO沼の中ではトップ3に入るほどまじめと認識しています。
のっぽ1972さん
着々とアコリバ神社ですね〜!
私は電ケーはPOWERMAX IIIを自作しようかと思っているのですが、やっぱりそれでは駄目ですかね〜?
というのもオヤイデC-037とP-037の使用していないのが、2セットあるのでもったいないかなと、思いまして・・・。
クライオ処理が重要なところだと思うのですが、果たして自分に違いが判るかどうか?
書込番号:12863014
1点

24時間サービスさん
>自分ではKURO沼の中ではトップ3に入るほどまじめと認識しています
4月1日はとっくに過ぎてますKARA!
>私は電ケーはPOWERMAX IIIを自作しようかと思っているのですが、
>やっぱりそれでは駄目ですかね〜?
ウチはMAX3聴いてないのでなんとも...
(^^;
ブルマンさんは確か僅差だけどリファが好みと言ってたような?
9004チューン終了時にリファとマックス借りて是非比較レポ
お願いします♪(宿題山盛り)
では♪
書込番号:12863291
2点

皆様こんばんわ!!!
のっぽさん アコリバグッズ ゲッツ!おめでとうございます!!
いいなぁ〜!! 羨ましい!!(ToT)
我が家は・・「そんなの未だ後でいい」と言われ購入できず(爆)
未だに アコリバ道場で修業してます(>_<)
24時間さん 右手が・・とか言ってるのは どこのどいつだい!?(V)o¥o(V)
書込番号:12863941
1点

サンウくん
でも道場卒業の頃にはアコリバ○崎営業所になってるでしょ?(笑)
本店と近すぎてあんまり意味ないけど(ぁ)
書込番号:12864052
1点

のっぽさん そのころは たぶん 前橋営業所かも(爆)
つーか もっと近くなるので もっと意味なし・・(更爆)
そそ 先日 同一メーカーの
チューン済み40万の プリVS ノーマル 120万のアンプ対決しました!
結果 120万のアンプは 5秒で 駄目駄目終了の結果でした、(*_*;
チューンしたほうは 120万のやつより キツさ無く 音がほぐれてて 奥行き感 立体感がでてました、シルクの綿を インレットに置き 水晶インシュをインレット付近に置き
エアーフローテイングボード RAF-48しようすると 別の次元が体験できました!
アンプにもエアーフローテイングボードが効果あるなんて ビックリでした!
のっぽ亭での あの洗濯ばさみを ウルフ兄貴に頼んで ヒッコリー材のやつに交換しての
体験を是非です!(^^)/
それか ケーブルに シルク綿絡ませ 洗濯ばさみもOK!です(^^)/
それと 沼板に書こうと思ったけど ついでに・・
そのうち 壁コンも是非固めましょう!(^^)/
それと HDMIケーブル・・ 皆様しばしお待ちくださいね^m^
書込番号:12864113
1点

皆様お早うございます。
昨日、9004Ver.upが帰って来ました。
映像はかなり変わりました。
より3Dとなりました。
アバターがものすごいものになりました。
今まで、プレイヤーや電源変えてもアバター
はそれほど変化を感じませんでしたが
別物のようになりました。
エルトン60のライブも見ましたが、
エルトンが浮き出てます。
クリス・ボッティーやセリーム・ディオンのライブ(放送のダイビング版)
これも同様に主役が前面に出てきます。
音質の方の効果は今のところよくわかりません。
電源ケーブルのMAX3とREFERENCEの比較ですが、
他の方もREFERENCEのほうがいいという評価のようですね。
当初はMAX3の方がいいかなと思っていましたら、
エージングが進んで比較すると、
REFERENCEのほうが良い印象でした。
書込番号:12864963
1点

みなさんこんばんは
(^o^)/
サンウくん
壁コン?要らない!
アシタネダンキイトイテネ!(ァ)
ブルマンさん
しつこくお勧めした理由が分かりました?
ウチのネタはもう出尽くしたんで、後はお好きな道(沼)へどうぞ(笑)
あとは内緒内緒
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
書込番号:12867867
1点

のっぽさん
>ウチのネタはもう出尽くしたんで、後はお好きな道(沼)へどうぞ(笑)
はい、あとはもう現状で楽しみます。
とか、言ってますが・・・。
この世界はほんと深いですね。
書込番号:12868849
1点

皆さんこんにちは
ブルーマンデイさん
映像でのチューン効果ありとのご報告ありがとう御座います。
2Dでの変化はありでしょうか?
私は来週位にはチューンの為出家させる予定です。
大勢の方がMAX3よりREFERENCEの方が好きとの事ですが、REFERENCEとはHPのスピーカーケーブルの所のケーブルを使用したタップの事でしょうか?
あと映像特化型電ケーはどのケーブルを使用しているのでしょうか?
KURO用にプラグを交換した物ということは知っていますが他に何か違うのでしょうか?
のっぽ1972さん
RCAケーブルいかがですか?
サンウくん
話難しくついて行けず・・・残念!!(斬る
書込番号:12872883
1点

皆さんこんにちはー!
明日届きますヨー!(^_^)V
書込番号:12873007
3点

Wonderful生活さん
おめでとう御座います。
予定より早くなって良かったですね〜ヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
書込番号:12873100
2点

みなさんこんにちは(^o^)/
24時間サービスさん
いよいよ来週チューンですか?
お楽しみに♪
因みに電ケーはスピーカーケーブルとは違います。
あと「それ以外の違い」は多分企業秘密ですよ(笑)
詳しくは直接宣伝部長に聞いた方が
(^_^;)
あっ、ウチへの質問はRCAケーブルでしたね(笑)
新品は音がまだまだ固いです(汗)
単線のエージングは時間がかかるみたいで、宣伝部長曰く1か月以上とも?
で、ウチと宣伝部長の合言葉ですが、「上流から」行かないと副作用がでる
場合があるので要注意です。
ワンダフルさん
おめでとうございます!
先ずは堪能して頂いて、エージングが済んだら是非チューンに出しましょう!
では♪
書込番号:12873135
3点

24時間サービスさん
とにかくアバターは凄かった。
CGの時の奥行き感が全然違います。
CG以外の場面もより繊細になり、
またのっぽさんが言われているように
「諧調表現の更なる向上」ということでしょうか。
音楽ライブのライティングの綺麗なものは
うってつけですね。
クリスボッティー、シンプリーレッドなどライブ映像は
もううっとりですよ。
一方、WOWOWで放送したダークナイトをダビングして見ましたが、
これの場合はあまり変化は感じませんでした。
音質は電源ケーブルでの試聴で、あっと驚きましたので、
それほど変わった印象は無いのですが、
より丸くなったかもしれません。
ケーブルですが、映像特化型というものがあるとのことで
注文し、今週届いていますが、9004のチューン後の
比較をしているのでまだ替えていません。
映像特化型は3種類のケーブルともできるようです。
REFERENCEがケーブルのとり回しがよく、性能もいいので
こちらがお勧めと思います。
私の場合モニターに挿すので、角型にプラグを変更してもらいました。
ついでにBDのレコーダーをチューナーにしていますので、こちらはSTANDADで
プラグを目がね型に替えて注文しました。
都合4本の大判振る舞いです。(REFERENCE3本(KURO、アンプ、9004)STANDARD1本)
Wonderful生活 さん
早く届いてよかったですね。
おめでとうございます。
書込番号:12873868
2点

ブルマンさん
4本まとめ買い凄い!
エージングが終わったら9004チューンと合わせて凄いことになりそうですね♪
ウチでも確かにWOWOWやBSの録画物の向上は素晴らしいです。
そういやまだセルBDは見てない(汗)
書込番号:12874450
1点

皆様こんばんわ!!
Wonderful生活さん おおおおお!!!おめでとうございます!!!(^^)/
今日は ワンダフル サタディ〜ですね!!
1ヶ月くらい エージング兼ねて堪能してくださいね〜!
その後に チューンや お勧め貸し出しアイテムを ご紹介します(^^)/
24時間さん
大勢の方がMAX3よりREFERENCEの方が・・(略)>
説明難しく・・・残念!!(あ)
ザックリと説明すれば 国内未発売や カタログに無いものも多く・・
会員限定で色んなものがあるので・・ (^_^;)
ブルマンさん 一気に逝きますね〜(*_*; 凄すぎです・・・(羨)m(__)m
書込番号:12875299
1点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
こんばんは、質問ですがUD9004使用している方でスフィアライヴツアー2010FINALのディスク2は再生できますでしょうか?私のUD9004ではディスクをセットするとノーディスクとでて再生できません。情報お待ちしてます。
0点

ただいまマランツから戻ってまいりました。ピックアップレンズクリーニングしたら再生できましたとのことです。以上 報告させていただきます。
書込番号:12762939
1点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
みなさんこんばんは(^^)/
2011も早4日(笑)みなさまいかがお過ごしですか?
本日、柴犬の武蔵さんのご協力により夢のハイエンドブルーレイプレーヤー
対決がこっそり実現しました!
(^^ゞ
対決機種は、武蔵さん持参のパイオニアLX-91とウチのマランツUD9004です。
パイオニアLX-91はメーカー生産中止、後継モデルの噂なし!?
メーカーにも在庫が無く、あとはショップの在庫のみとなっています。
2008年製ですが未だ画質はトップレベル!
特にKUROとの相性は最高で、ウチの周りのKUROユーザーからは絶大な信頼を
得ています。
マランツUD9004はまだ正式に生産中止は出ていないものの、現在メーカー在庫
無しの店頭在庫のみ、こちらも次回の生産で終了の噂があります。
ちなみにウチがLX-91にしなかったのは、人と同じのが嫌だから(笑)という
すきやねん大阪さんの予想もあたりですが、UD9004開封未使用品が新品LX-91
より安かったのが一番の要因です(笑)
とりあえず、このへんで(ぁ)
7点

おっと・・訂正
タップ名は1513→NW1318でした。
どーもすみません。
書込番号:12555127
1点

皆さん こんばんは(^^)/
なんか、まだだらだら続いてますね(笑)
・のっぽさん
いいなぁ。。。ケーキ。。。
ウチが行った時は出てきてませんが。。。
DP600持ってく時は用意しといてね♪
・Wonderful生活さん
初めまして。
専用ルームですか。羨ましい。。
で、まだ迷っていらっしゃるんですかぁ?
のっぽさんもキッパリと仰っていますが
KUROに合うのは91ですよ〜。
確かダイアトーンとサンスイをお持ちでしたね。
CDプレーヤー等もあるならBDPは是非91を。
1台に集約したいとかなら百歩譲って9004で(爆)
書込番号:12556208
2点

柴犬の武蔵さん
はじめまして!
専用ルームといいましても最近では家族の圧力が大分かかって来てまして・・・
子供がピアノを始めまして、防音構造だから丁度いいとの事でピアノが入りまして・・・
あまり余計なものが無いので片付ける手間が無いとの事で応接間代わりにもされております。
子供の家庭訪問の場にもなっておりまして、何かと重宝される場になっております。
ただ、嬉しいのは、
「今日も○○の担任の○○先生が来てねー、このTVすごいですねーて言ってたよ。パイオニ アのTVを持っている人はツウーの人だって言ってたよ!」
と妻が言うので、自分でもついその気になり、何か自己満足に浸る事もあります。(笑)
91やっぱりいいですか?何か悪魔の囁きのような・・・(笑)
これからも宜しくお願いしますデス。
のっぽさん、スレが何か変な方向へ向かっているようで・・・スミマセン!
書込番号:12557188
2点

自分もケーキ食べてない。。。
武蔵さんへ
今度はスケジュール合わせて下さいね〜♪
書込番号:12557246
2点

昨日、家の9004はサービスセンターの方に持っていかれました。
何も知れべないで持って行ったようですね。
途中で停止したディスクも持って行かなかったようなので、
原因が分かっているんでしょうかね。
早く戻ってこないとさびしい。
これから、のっぽ邸はケーキを常備しないといけないようですね。
余計なこと書きましたね。まあリッチだから大丈夫か。
書込番号:12558885
1点

もう閉店のようですが、点検修理に出した件の報告だけしておきます。
24日に点検に出して見てもらっていましたが、不具合(再生中に停止)
が再現しないという事で4日に戻ってくることになりました。
多分この結論だろうと予測はしていましたが、こんな点検なら出す必要もなかった
というのが感想でした。
書込番号:12599173
1点

皆さんこんばんは、ご無沙汰してます。
ご無沙汰している間にUD9004(とUD8004)も生産完了みたいですね。
ブルマンさん
今日はお疲れ様でした。お土産どうもありがとうございます。
ウチはご覧頂いた通りの眠たくなるクラシックと未視聴のBDばかりですが、
また良ければ遊びに来て下さい。
では♪
書込番号:12626053
1点

のっぽさん
こちらこそ、コーヒーをたくさん飲ませて頂き有難うございました。
電源環境やディスクの品質や、メンテに関する機器等参考になりました。
と言いたいところですが、先立つものがないのが悲しい現状です。
しかし、ディスクの静電気等を取除くとあれだけ音が変わるとは考えてもいませんでした。
部屋の音響効果、オーディオ機器、電源環境、ソフトの品質など
全てが音質に関係しているわけですね。まさしくヌマです。
また、時間の都合がつけばいい音を聞きに伺いたいと思います。
書込番号:12628576
1点

皆様お久しぶりです!!!
前田さん・・・ また故障ですか!?(*_*;
書込番号:12703657
1点

前田慶二の朱柄の槍にてござ候さん
はじめまして!
9004を購入予定なのですがー(笑)
不具合とはどの様な症状になるのでしょうか?
差し支えなかったら具体的に教えていただけますか?
サンウくん
こんにちは!お久しぶりです。
前、B−H1000の上にレシーバーが乗ってる事言ってたけど・・(爆)
500Aの時は横へはみ出さなかったんだけど、600Aだとちょっと横へはみ出しちゃうんだよねー(笑)
足はしっかり乗っているんだけどね。
まあ、KUROの映像に引き込まれていてそれほど気にはなってないんだけれど・・
B−7000だとポールに設置する事で、上にも機器を置けるから便利だよね。
(レコ、レシーバーなど)
あと5センチ奥行きがあればもっといいかなー。
それでは!
また、宜しくお願いしまーす。
書込番号:12704621
1点

槍さん
ご愁傷様です。
やっぱり91+SACDPの方がいいのでは?
あ。もう91はないか。。。
書込番号:12704667
1点

ご無沙汰しています。LX91の代わりには難しいかも知れませんが。
「フューレン、OPPO/NuForce共同開発の3D対応BDプレーヤー「BDP-93 NuForceエディション」を発売」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201102/24/27990.html
AACSの制限があるので映像出力に関してはHDMI以外SD画質になるようですが、一応アナログマルチ音声出力もありますしSACDもかかります。デジタル放送録画のBDR/BDREへの対応もアナウンスされていますが、前のBDP83シリーズではぼろぼろだったので要注意ですかね。
お値段も前のNuForce Ed.に比べて随分安いし(と思ったら本国ではクロック交換した上位バージョンがあるんですね)、BD 3Dにも対応したし、どんなもんでしょう。
と言うか、いい加減国内メーカーで対抗機種出さんかい!(失礼)ではまた。
書込番号:12705919
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
槍さん
また( ̄○ ̄;)
で、症状は?
ワンダフルさん
ウチのは無問題だから安心して下さい!
あっ、一枚読めないCD-Rはあったな(笑)
ブルマンさんのも確か一回読み込みエラー出たきりかな?
武蔵さん
まだ言うか(笑)
書込番号:12707417
2点

ゾイ。
ワンダフルさん
はじめまして。9004は、問題ないですよ(笑
ただ私のだけ呪われたように(爆
部長
91暮れ。
腰痛さん
まただよ。また。
不具合、その後の顛末はここではちょっと・・・
野次馬根性のある方は直で教えます(笑
鳩は明朝以降で。。。
ズラ♪
書込番号:12707781
2点

皆様こんばんわ!!
Wonderful生活さん 我が家の場合 B7000の上に JcomチューナーBOXが置いてあり
綺麗に収まってるんですが・・・
最近 ケーブル出し入れ口の狭さに悩んでおります(>_<)
今のまま ケーブルをバージョンUPしても ネジれ?などによる負担がかかりそうなので
ラックの追加購入を早めようと検討してます(>_<)
あ〜 見た目はいいけど オーディオ兼用だと厳しいな・・(ToT)
ちなみに B−H1000の裏の板は外せるんですか!?
書込番号:12707995
3点

前田の槍さん、ご愁傷様です。
うちの不具合は読み込みエラーですね。
マランツから戻って来て、BD-REで映画を見ていた時に途中で停止しました。
レコーダーで再生すると、モザイクが出ていました。
これは、ディスクが悪かったようです。
レコーダーよりはディスクの品質に対してシビアなようです。
資金的にSACDが買えないものには、91より9004で正解であったと思います。
書込番号:12708483
1点

皆様おはようございます!
のっぽさん
9004の不具合とはレコで録画したBDーRなどの読み込みエラーという解釈で宜しいのでしょうか?
まー出現頻度にもよるとおもいますが・・・
マランツでもここらへんは保証対象外という事なんでしょうかね?
(ブルマンさんの時も再生不能ディスクを持って行かず、あまり原因究明に力を注いでいないような・・・)
パッケージソフトなどはその様な現象はないですよねー
それでは不具合かと・・・
サンウくん
B−H1000の裏の板はネジで外す事は可能です。
両サイドに8.5cm幅の上下の板、真ん中は上下前面に板でトンネルの様に(笑)下15cm程繰り抜かれておりそこでピンプラグなど抜き差しが可能になっています。
でも外すと横からの剛性が落ちると思います。
まーニュージーランド級が来なければ大丈夫かと思いますが。
B−H1000はKUROとのマッチングが良いので使用しています。
以前ADKのスタックシリーズ、ヤマハのGTラックを使用していましたが、材質の強度、合成が高い分、音に芯がありクリアな音がしたと思っています。
B−H1000ではアンプの下にタオックベースなど使用しごまかしていますが、音は以前のほうが良かったと思います。
それでは!
また宜しくお願いしまーす。
書込番号:12714014
2点

Wonderful生活 さん
マランツの対応の補足ですが、連絡の不徹底と思います。
返却された修理報告書に、「次回はエラーが出たディスクも一緒に出してください。」、との
ことが書かれていました。
書込番号:12715528
3点

みなさんこんにちは(^o^)/
野次馬です(爆)
槍さん
祟りかヤニ(ぁ)
UおやGさん
お久しぶりです♪
OPPO随分安くなりましたね!
同じ位ならマランツのUD700?(忘笑)が出ませんでしたか?
ブルマンさん
一般的にレコーダーの方が読み取り強いことが多いようです。
再生機の方が強そうなのにね
(^_^;)
で、ウチにも若干ビクターのLTHや国産TDKが混ざってますが、90%はパナかソニーです。
品質の劣るディスクや読み取り辛いディスクはピックアップの負担に
なりますので出来るだけ避けた方が機器に優しいそうです♪
ワンダフルさん
どうやらピックアップ付近の個体差が大きいようですね
(-.-;)
まぁ、このスレのせいで9004は不具合頻発モデルと世間では思われて(汗)
書込番号:12720266
2点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
みなさんこんにちは。
LX91とさんざん迷っていましたが、売値に負けて年末に購入してしまいました。
視聴時間はまだわずかですが、先日手持ちのSONYレコX100との比較で
アマデウスを見ていたところ、UD9004では映像がセリフから遅れていることに気付きました。
同一場面をX100で見てみると、同期しています。
どちらもHDMI1本でTVとつなげており、映像・音声のセパレート出力は行なっておりません。
また、AVアンプも介しておりません。
遅延はコンマ数秒程度のものですが、気になりコメントさせていただきました。
このようなことが発生するものなのでしょうか。
アドバイスの程、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

取説32ページに有る、『オーディオ遅延調整』をやってもダメなんでしょうか?
この機種持ってないので間違ったらごめんなさいです。
書込番号:12532094
1点

くろりんくさん、ご返信ありがとうございます。
ちゃんと取説を読むべきでしたね..
わざわざお調べいただき、ありがとうございました。
書込番号:12536666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
