
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年3月2日 21:45 |
![]() |
40 | 11 | 2010年3月1日 21:25 |
![]() |
1 | 0 | 2010年2月24日 05:35 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年2月20日 22:40 |
![]() |
14 | 5 | 2010年1月27日 22:56 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月17日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
これまでドラム式を使って7年くらい、振動と回転音には悩まされていました。
それが、今般壊れてしまいました。
以前、直して使いましたが、この際買い替えることにしました。
最初はビックドラムを検討しましたが、横幅が自宅の設置場所では大きすぎることと、
オーバースペックなため諦めて、このモデルを選択しました。
オーダーしてから、恐らくですが、量産試作機辺りの不具合のことを知りました。
少々不安でしたが、届いた製品を見て一安心。
使ってみて、汚れ落ちや洗濯時間がドラム式より短時間であったことに、大変満足しています。
これからも、長く使って行こうと思います。
2点

・・・こんにちは〜・・・
前のドラム7年が短いように思うのですが、機種名などお分かり
でしたら教えていただけますか?
今度の縦型の方がどうも使い勝手が良いようですね。
良い洗濯機に出会えた・・・のでしょうか!!・・・///
書込番号:11022630
2点

野菜王国さん、こんばんは。
ご質問にお答えします。
機種名は正確には覚えておりませんが、海外ブランドの製品を、T社が製造?・販売したものです。
その機種の7kgタイプで、比較的こぶりの製品です。
現在も販売されているか、わかりません。
だいぶ前の製品のため、振動や動作音は大きい方です。
能力的には、今回購入した製品の方が勝っていますね!
書込番号:11023868
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
たびたびすみません。
最近きずいたのですが、
洗濯機におまかせで洗濯物の重さを測らせて、
自動で水量を決めてもらうと
なんか使用水量が多いんですけどこれでいいのでしょうか?
洗濯物が浸かるくらいの水が入っています。
これじゃ、前の洗濯機とあまり変わりません。
この洗濯機は自動水量の調節とかはできないのでしょうか?
また、同じように感じている方はいませんか?
9点

EEE123さん、わんばんこ。お久しぶりです。
ひょっとして、布地が厚いものとか洗濯ネットに入ってるものを洗濯槽の一番下にして水量を自動設定にしていませんか?
運転時間及び水量設定を決めるためパルセーターが最初に回転している時、洗濯物の動きも設定のポイントになっているようです。
わたしのばやい、フェイスタオル&肌着類など布地が薄く洗濯ネットを使わない洗濯の時に水量を自動設定させると「なんでこんなに水すくねーんだよー!」となるので、文句をいいながら手動で再設定しています。
反対に、前記とは明らかに洗濯物が超少ないのに洗濯ネットを多用していると、死ぬ程水量が多く設定されます(ちなみに日立のサービスマンさんは、この機は洗濯ネットの多用をすすめてませんでした。でもわたしはネットにじゃんじゃん入れて、槽内は網アミだんご状態です)。
「全自動」とはいえ洗濯機まかせにしないで、水量だけでも自分で確認するのがいいのでしょうね(めんどいですけどね☆)。
書込番号:10999223
5点

>文句をいいながら手動で再設定しています。
「再設定」とゆっても、一時停止・水量ボタンを押すだけですけどね。
>洗濯ネットを多用していると、死ぬ程水量が多く設定されます
わたしにとっては、その方が好みだったりします。
EEE123さんも洗濯の仕方にこだわりがあるでしょうから、設定された水量が多いと感じられたら手動で修正するしかないかと・・・。
ビート君の「無段階水位設定」とゆっても表示は5段階しか出ないし(洗剤量がわからない、せっかく取説には細かく書いているのに。Aboutでいいとゆーことですかね)、さらに自動水量設定は洗濯物が爆量でも65Lにならないし(取説P42参照)、このへんについて(わたしからすれば)何でこんなに使い勝手を悪くさせているのかよくわかりません。
ここでグチってもしょーがないですね。ごめんなさい。
「洗い」運転はともかく、すすぎ時は水を多くされた方がいいかと思います。
書込番号:11000122
3点

「無段階水位設定」
お任せなら無段階
手動推移設定は5段階。
水量は重さだけではなく
一番下に来ている衣類の材質にも左右されます。
摩擦係数の少ないものなら、水量は少なめに入ります。
摩擦係数の高いものなら、水量は多めになります。
書込番号:11002288
8点

EEE123さん、みなみだよコーチ、こんばんは。
コーチのレス、わたしの方がわからなくなりました(笑)。ゆってる口ぶりがうちの家族の者とそっくりで、掲示板orうちの茶の間(「リビング」とゆーほどあかぬけてません・・・)か錯覚しました(笑)。
EEE123さんへの「ナイス」なフォロー解説ありがとうございます。
書込番号:11003620
2点

タオル(綿)とワイシャツ(混紡)を洗うとき
タオルが下か
ワイシャツが下かで
洗濯機が違う使用水量を出してくることがあるという・・・あくまでも可能性ですが。
書込番号:11007970
2点

・・こんばんは・・・
それならご自分で水量を決まられると良いですよ・・・///
我家は毎回洗濯前に洗濯物の重さを量るようにしてます。
それによって水量・洗剤量がコントロールし易いように思います。
普段手洗いが多いのですが今日は洗濯機での洗濯と手洗いとしました。
洗剤は粉アタックです。
しっかりと溶かしてから5分程度浸け置きしてからの洗濯です。
洗濯物は最終水量になった時点で投入です。
脱水は1分です。
干す前の脱水は3分です。
自分にあった水量は自身で調整が良いと思います。
書込番号:11008694
3点

皆さん、ありがとうございます。
洗濯物の入れ方に問題があったのですね!
明日からは気をつけます。
それでもだめだったら、手動で水量を設定するのも
仕方がないみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:11008983
1点

>洗濯物の入れ方に問題があったのですね!
問題、というのとはちょっと違いますね。
そういう仕組みだ、というように理解しておけばいいと思います。
軽くて、摩擦係数の小さいもの(化繊とか・・・)を下に入れると
使用水量が少なくなるかもしれませんね。
(あくまでも可能性です)
本当の意味で、使用水量が多い原因が別のところにあるのかもしれませんから。
書込番号:11013894
2点

説明書も困らないと読まない方だから、
へ〜・・・摩擦で水量が
自動調整になるんだ・・・
:勉強になるね〜・・・!!
・・・ありがとう・・・
書込番号:11014461
1点

EEE123さん、みなみだよコーチ、野菜王国さん、こんばんは。
>そういう仕組みだ、というように理解しておけばいいと思います。
わたし自身、みなみだよコーチの解説で再納得しました。
このへんてこビート君は大変気まぐれで、ひょっとして洗濯物がちびっとでも湿っぽかったり(重量の変化)、
洗濯物をネットに突っ込んだりして(物の状況の誤認識)、とんでもない運転設定になったりするのですから。
だから、EEE123さんのせいで水量設定が変になるんじゃないから、あんまし気にしないでね。
それでもちびっとでも気になったら、メーカーに問い合わせるか診てもらった方がいいかもしれませんね。
ドラム型洗濯機でよく聞く、何度もすすぎ運転(洗濯物のバランスをとるため)とか超長々乾燥運転(なにかの異常で乾燥できなくなってしまうみたいな)ってゆーのもそーゆもんなんでしょうか。なんせ彼らは縦型のに比べて特にとても繊細だから・・・。
まあ、これはこことはちびっと違う話題ですから、これからわたしが勉強していきます。
だから、かんけーねーコト書くな!って、わたし!
書込番号:11014522
0点

こんばんは。
「問題があった」ではなく「そういう仕組み」何ですね。
私も勉強になりました!
まぁ、今のところ洗浄力のほうとかは満足しているので
ここら辺は自分で何とかするしかないみたいですね。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:11018426
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
ここでのクチコミの中でこの機種に洗濯槽のズレについて書かれていらっしゃる方
がおり、まだ販売して無い電気店に置いてある物もズレていたとの事。
この機種は全てズレているのでしょうか?それともズレて無い物もあるのでしょうか?
私は今週末洗濯機を購入する予定でこの機種も検討に入れているのですが、運転には支障無い
との事でもズレているのは嫌です。
それとも、メーカーの方ですでに何らかの対応、解決がなされて今現在はズレた物は製造、販売して無いのでしょうか?
何か知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
こちらの洗濯機、14日ケーズデンキで最終的には価格.comの画面を見せて(笑)79800円を51000円まで値切りました!
その後17日に液晶テレビを買いに違うケーズデンキに行ったところ全く値切れず、洗濯機を購入した店舗へ行き普通に交渉したところ2万5千円の値切りに成功しました。
値切れたのは仙台港店です。ちなみに洗濯機とテレビはそれぞれ違う接客係でした。
同じ県内でも店舗によってかなり差があるみたいです。仙台太白店は売る気あるのかな?くらい思えましたf^_^;決算セールなのに…。
1点

8kgを¥51,000まで値切りましたか・・・すごいですねぇ。
しかもこの時期に。
日立だと6月がモデルチェンジだから
その時期なら在庫処分もありうるから分からないではないんですが。
書込番号:10972340
1点

正直ネットの価格とは張り合ってはくれないだろうと思ってはいましたが、かなり時間をかけ相談し実はネットで購入するかで悩んでると持ち掛けたら「その価格より1000円安くする」と頑張ってくれました。
自分でも驚きました(笑)
書込番号:10972393
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
ケーズデンキで6万円ジャストで購入しました。
この洗濯機は少ない水を循環させて洗うようなのですが
そもそも、この標準使用水量99リットルって
何キロのものをどのように洗ったときのことなのでしょうか?
どのようにというのは例えば、
すすぎは何回行ったのか、ためすすぎ?シャワーすすぎ?ビートすすぎ?
のどのすすぎ方をしたのか、とかです。(この機種だけの問題ではありませんが・・・)
0点

標準使用水量は定格容量の試験布を標準(おまかせ)コースで設定変更なしで水道水で洗った場合です。
書込番号:10840361
4点

容量8Kgの仕様のはずですが、
取説内では「表示の7〜8割」(P16)、
うちのBW−8KVの診察に来て下さった日立のサービスの方は、50〜60%位の洗濯量での使用を奨めてました。
ちなみに、わたしはそんなの無視。
よってうちのビート君はガンガン大量の洗濯物と格闘させられ、パタン・ドスン・パタン・ドスンうなっております。
EEE123さん、どうぞビート君を大事にして下さい。
書込番号:10842403
3点

そういちさん
わかりやすい回答ありがとうございました。
でも、8キロを99リットルの水で洗うって
洗濯機もだいぶ性能が上がりましたね。(前の使っていたのは130リットル)
あと、ぐーたらなネコ奥さん
はい。大事に使わせていただきます。
書込番号:10844497
1点

洗濯機の定格容量はJISで規定された試験用の布での限界量であり、実際の洗濯物では7〜8割までをすすめていることがほとんどです。
実際本機種のような大容量コンパクト機では目一杯入れたつもりでも量ると8割あるかないかということが多いです。
あと脱線しますが標準コースはスペック表の基準であり、必ずしも毎日の普段着洗いに適したコースとは限りません。
節水や所要時間短縮に走りすぎて洗いやすすぎが不十分な標準コースも見受けられます。(特にドラム式では多いです)
書込番号:10846046
1点

・・・ちょっとだけすみませ〜ん・・・///
>8キロを99リットルの水で洗うって<・・・と云うことなんですが、
洗濯機容量の8kgを洗うのは不可能です。
実際に洗えてるのは半分くらいだと思いますよ〜・・・///
容量が8kgなら半分の4kgが良いとこです。
毎回洗濯前にハカリで重さを量っていますから・・・///
書込番号:10849447
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

今日のヤマダ折込広告、先着5名ですが57800円でした。
書込番号:10793135
0点

東芝の80VGは洗濯乾燥機
日立のBW-8KVは乾燥機能付洗濯機。
日立だと乾かせませんがいいのでしょうか?
書込番号:10794857
0点

みなみだよさん
おっしゃるとおりですよね。
考えて考えて夕方たまたま特価品のホットカーペットを買いにいった近所のケーズでやはり80VGを購入しました!
乾燥は特に考えてなかったのですが近所で都内と相違ない価格で買えて満足しました。
ありがとうございます
書込番号:10796585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





