ビートウォッシュ BW-8KV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 ビートウォッシュ BW-8KVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-8KVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8KVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8KVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8KVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8KVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8KVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8KVのオークション

ビートウォッシュ BW-8KV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月12日

  • ビートウォッシュ BW-8KVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8KVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8KVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8KVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8KVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8KVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8KVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

ビートウォッシュ BW-8KV のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-8KV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-8KVを新規書き込みビートウォッシュ BW-8KVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

お湯取ホースの水の抜き方について

2010/01/14 23:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

スレ主 STEALTH7さん
クチコミ投稿数:16件

先日、当洗濯機を購入しました。
質問なのですが、お湯取で洗濯後ホース内水抜きはホースのフックを外す以外
方法はないのでしょうか?
12年前に購入した同メーカーの洗濯機は、ホースを外さなくても自動で槽内へ
排水してくれました...。
うちは基本的に、ホースを付けっぱなしにしていますので、毎回外すのは不便
だし、回数を重ねるとフックが壊れそうな気がします。
他の方法があれば、教えて下さい。

書込番号:10785969

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 ビートウォッシュ BW-8KVの満足度2

2010/01/15 09:04(1年以上前)

STELTH7さん、おはようございます。

お湯取りホース、常時取付け状態でしたら、破損の心配はそんなに大きくないと思います。

わたしは、洗濯終了毎に取り外してます。ホース内の水をフィルター部側から抜くと、フィルターに付いていた糸くず等が取れるからです。

12年前の日立機は、自動で水抜きしてくれたとは、大変便利でしたね。

わたしも、11年前に購入した前機はあなたと同じく同メーカー日立の、うちは「ポケット洗科、お湯取り物語」でしたが、その機能はありませんでした。

そしてホースのつめ部形状は、当時とはちびっと変わってるかどーかわかんない位、進化がありませんね。

水抜きを完全にしたいのでしたら、取外しする。お湯取り使用が多いのでしたら、そのままでかまわないかと思います。

完璧な風呂水抜きを極めるため、お湯取りポンプを空運転したいのですが、作動までに時間がかかるのであきらめています。

その代わり、糸くずフィルターはもちろん、柔軟剤ケース&内部キャップまで撤去、ケース内部の水分をタオルで吸い取っています。その後槽乾燥はお決まりルール。

この方法は、次回準備に指差し確認しながら復旧を行わないと、取付け不備のものがあったりした場合、布の破損などの事故になることも想定されるので、お勧めしません。

あなた様もビート君と仲良くなれて、もっと便利な使い方を見つけられたら、わたしにも教えてくださいね。



書込番号:10787168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 ビートウォッシュ BW-8KVのオーナービートウォッシュ BW-8KVの満足度5

2010/01/15 09:15(1年以上前)

まだ買いたてでポンプは使っていないのですが・・・

これってホースを持ち上げて洗濯槽に誘導しても
水が流れてくれないってことでしょうか。
ちょっと面倒ですね。
#以前の日立はそうやってホース内の水を捨てていました。

ただ、ポンプの仕様上「呼び水」が必要なので、
毎日洗濯されるならそのまま使ったほうが良いかもしれません。
#取説にはこの洗濯機は呼び水のため水道水を使うと書いてあります。

ホースを外さずに行う方法として
お湯を取るモードにして、
ホース内の水を引き込んでもらうってのはどうでしょうか?

書込番号:10787196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 ビートウォッシュ BW-8KVの満足度2

2010/01/15 10:01(1年以上前)

かごめソースさん、こんにちは。

ホース外さずに空運転とゆう方法がありましたね。

かごめソースさんのおかげで新たな発見!

常時お湯取りホースを外さないでいるとゆうことは、お湯取り運転の度、呼び水しなくていいんだと教えてくれてありがとうございます。

実は風呂水を1滴たりとも無駄にしたくなく、最終すすぎ以外は風呂水100%使いたかったのです。

今までは運転開始の時だけ呼び水してました。

わーい、これでちびっと節水できるー!

ところでわたし、↑でデタラメゆってしまいましたが、お湯取りポンプ空運転について、毛布コースを設定、運転すると、少しは早くポンプ作動しますよね。

でもわたし、設定ボタンを何度も押すのめんどいし、洗濯終了後は体力使い果たして気力もなし☆

なんせぐーたらですから。

書込番号:10787313

ナイスクチコミ!5


スレ主 STEALTH7さん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/17 00:34(1年以上前)

「ぐーたらなネコ奥さん」さん
「かごめソース」さん
早速のレスありがとうございます!!
私の書きました前洗濯機の「ホースを外さなくても自動で槽内へ・・・」は、
ホースを外さずに空運転してホース内の水を抜くという方法です。取説にも
当方法が書いてあったと思います。(自動とは言わないですかね?)
BW-8KVの取説には、ホースを外して水を抜くようなことしか書いてなかった
ので今回質問してみました。
空運転も試してみたのですが、1分位待っても排出されず諦めました...。
今度は「毛布コース」で試してみます。
他に良い方法がありましたら、教えて下さいね。

書込番号:10795189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/17 02:13(1年以上前)

       理由は分かりませんが、電磁弁が閉じたままと云うことです。
       奇麗に抜くには本体取り付けジョイントを外さないと難しいです。
       それでも、微量の水が本体に電磁弁が閉じてるので残ります。
       冬に洗濯機の部屋の窓を全開しておいて、凍らせてしまう可能性が
       あります。(本体の風呂残り湯の残り水)
       この場合には、洗濯機洗浄ボタンを押して30秒間くらい作動させて
       やると電磁弁が開いてますから洗濯そう内に水がこぼれて出ます。
       最後に念のため脱水1分回します。

       特に厳寒地域・外置きなどの方は注意が必要です。

書込番号:10795598

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

昔の乾燥機スタンドも取り付け可

2010/01/14 10:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

クチコミ投稿数:1153件 ビートウォッシュ BW-8KVのオーナービートウォッシュ BW-8KVの満足度5

だましだましに使い続けて13年
ついに年明けに脱水が動かなくなりました。
急遽、物色しこの機種を購入しました。

同じ日立(6kg)からの買い替えでしたが
乾燥機スタンドもそのまま使えて安心しました。
このあたりは同メーカーの強みですね。

ちなみに公式サイトより検索が可能です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/homelaundry/search.phtml

価格については、さすがにここの最安値に及びませんが
正月特価を値切り、64800円、5年保障、配送設置込み
で購入しました。
近所のヤマダ、ケーズで同価格でしたが、
在庫を持ってたヤマダで決めました。

書込番号:10782023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/14 13:42(1年以上前)

差し支えなければ、どちらのヤマダか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10782829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 ビートウォッシュ BW-8KVのオーナービートウォッシュ BW-8KVの満足度5

2010/01/14 14:02(1年以上前)

愛知のテックランド 春日井店です。

書込番号:10782900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/14 14:48(1年以上前)

こちら神奈川のヤマダ、チラシ価格で68,800円なので、かごめソースさん目標に頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10783071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 ビートウォッシュ BW-8KVのオーナービートウォッシュ BW-8KVの満足度5

2010/01/14 15:10(1年以上前)

確かこちらのヤマダも広告で同じ価格設定だったと思います。
初めは「これ以上は・・・」と言っていたのですが
競合のケーズデンキを出したら、あっさり引いてくれました。
交渉がんばってみてください。

書込番号:10783181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

排水エラー「C2」が頻発

2009/12/20 07:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

わかる方教えて下さい。
昨日、購入し、自分で取り付けました。

ただ、毎回排水エラーが起こります。
排水口が洗濯機の真横にあるため、ホースが30センチほど余っていて、くねらせて繋げている状態です。

ホースを短くカットすればいいのでしょうか?

書込番号:10657428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/20 09:18(1年以上前)

カットしても良いですが、ホースが重なったり持ち上がったりしないように取り回せるなら切らなくても良いでしょう。

画像を見る限りそれだけでエラーが毎回というほどでは無い気もするので、排水トラップの中も掃除してみてください。

それと設置の際ねじれやつぶれが起きないようにきちんと排水ホースの処理をして引き出していますよね?

書込番号:10657700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 12:59(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
場所が狭いせいで、ホースも縦に重なっており平面に出来ません。(15センチほど持ち上がっています)

カットする場合、先端のホースピースは外せるのでしょうか?見た感じ、一体化されているように見えます。

なお、取り付けの際は傷つかないよう慎重に作業しました。

書込番号:10658502

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/12/20 13:51(1年以上前)

 このくらいスペースがあればホースを切らなくても、
平坦にU字型にホースを取り付けることができると思いますが…

 一旦、排水口から外してホースを回してみてください。
排水口につけたままだと平坦にカーブさせることができませんでした。

 私も排水口を掃除した際に重ならない、持ち上がらないように
ホースを接続できるようになってから、
排水不良による片寄りエラーが許容範囲まで減らすことができるようになりました。

書込番号:10658695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 16:46(1年以上前)

一度排水溝からはずして再接続しました。ご指摘のようなU字にして平面にくねらせる事ができました。
しかし、またも「C2」。困りました。

書込番号:10659339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/12/20 17:40(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。高価な洗濯機購入後すぐのトラブルは心が折れます。
排水口はつまっていないとすれば初期不良の可能性がたかいと思います。
購入店に連絡するべきと考えます。

書込番号:10659561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/24 04:20(1年以上前)

我が家は、パナソニックの物で排水エラー(U11)が出ました。

主人が設置して、かとみさんと同じような配水ホースの引き回し状態でした。
主人は、最初、我が家の排水トラップの構造上の問題を疑っていましたが、
トラップのゴミが溜まるところを取り外し、配水管直でも同様でした。
そして、180度U時に曲げていたスタイルを90度におさまるように変更したところ、
排水エラーはなくなりました。

主人がパナソニックのカスタマーセンターに電話していましたが、
パナソニックのサポートはU字にしてないか?のアドバイスはありませんでした。
もちろん取扱説明書にもU字にしてはダメとは書いてありません。
自己解決できましたが、主人はパナソニックに情報提供してました。
我が家は右出しで排水トラップが右前ですが、付属のホースで排水トラップの
L字のキャップが浮き上がらないようにストレスを加えないようにするには
U字にするのが、簡単ですよね。
主人が短い物はオプションで用意はないか聞いていましたが、
パナソニックでは無いそうです。

今まで、洗濯機は日立の物しか使用したことがありません。
10年以上無故障で使えてました。
今回14年目のお湯取り物語の洗濯槽の回りが悪くなって(恐らくベルトかと?)
実は、この書き込みを気にして、他のメーカーも経験してみようという事もあり、
パナソニックに買い換えてみましたが、同じような状態になり、
やっぱり日立でも良かったかと思っています。
あとは、新しい洗濯機が長持ちすることを祈るのみです。

書込番号:10676762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かとみさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/02 18:37(1年以上前)

返事遅れてすいません。
みなさま、ありがとうございました。
販売店を呼んだところ解決しました。どうやら接続方法と配水管の汚れが問題だったようです。
今は快調にまわってます。ホッとしました。

書込番号:10722229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/02 19:31(1年以上前)

       ・・・正常になって良かったですね〜・・・///

       出来たら今の良い状態のホースの様子を写真掲載できませんか。
       多分見られた方も脳裏に炊きつくのではないでしょうか。
       

書込番号:10722397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

毛布用のおさえ蓋について、質問です

2009/12/15 14:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

別売り1260円で、毛布などのおさえ蓋が売られているようですが、
使ってみていかがでしょうか?

この蓋を使えば、どうしても浮いてくる毛布などを
確実に接見水の中に沈めて、洗う事が出来るのでしょうか??

実際にお使いになっている方の使用感をお聞かせ頂きましたら幸いです。

書込番号:10634973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/12/15 17:03(1年以上前)

僕も今日買ったばっかりなんですけど

その蓋が無いと洗ってはいけないのか 気になります

洗えるんですか教えてください

書込番号:10635336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/15 18:40(1年以上前)

毛布洗濯の画像

脱水前の状態の画像

脱水後の画像です

      普通購入の際に浮き上がり防止フタと本体一緒には購入してないように
      思います。
      私もビートですが、フタは気がつきませんでした。
      必用か否かも知らないで購入したのが真相です。
      なくても1枚づつの洗濯になるので問題はありませんでした。
      掲載は毛布の手洗い後脱水は洗濯機でした画像です。
      毛布の脱水画像がないので代わりの脱水画像掲載してます。
      毛布もこんな感じの脱水をイメージして作業しています。
     

書込番号:10635707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/15 22:39(1年以上前)

デフォルトの最大水位で使用すればバランスリング下部まで水位が上がり、バランスリングで止まったお洗濯キャップに押さえられるので浮き上がってくることはありません。

使用しなかった場合についてはなんともいえません。大丈夫かもしれませんが、それが原因で洗濯機や洗濯物が破損しても使用者責任です。保証も保険も効きません。

書込番号:10637032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水できてない!!!

2009/12/12 09:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

クチコミで見る、エラーで止まるということはないのですが、脱水がものすごく中途半端です。これは仕様ですか?
特に洗濯物が多いときになりやすいです。脱水が全くできていないわけではありません。水でベタベタではないんです。でも干してみると、しばらくして水がポタポタ…脱水が甘いんです。
購入して3ヶ月なんですけど、これは欠陥でしょうか?
それ以外は全く不具合がないですし、脱水をもう一度すれば問題ないのですが、ものすごく不便です。こんなことで修理を依頼するのも気がひけます。
何か使用でコツみたいなものが必要なのでしょうか?

書込番号:10617483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/23 22:10(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが・・・

メーカーに連絡するか
購入店に連絡するかした方がいいと思います。

書込番号:10829111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/27 23:06(1年以上前)

      ・・・脱水速度を早くしても駄目ですか?・・・
      洗濯機が偏りぎみなどで高速に速度が上がらないまま終了してしまえば
      全くないトラブルではないような・・・
      脱水時間はどのくらいとか確認して購入先に問い合わせされたらと思い
      ます。

書込番号:10849523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯ネット

2009/12/06 22:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

クチコミ投稿数:3件

現在、洗濯機の購入を検討中です。
このビートウォッシュが気になりましたので家電屋に行き、店員の説明を受けたのですが、洗濯ネットの使用方法について質問しましたところ、方法どころか、使用しない方がいいと説明を受けました。
自宅に帰り、日立のHPを見ると確かにネット入れ不要と記載があったのですが、HPでは毛布についての記載でした。
店員の言葉が足らなかっただけなのかもしれませんが、毛布以外についての洗濯ネットについての要不要をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:10590298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 00:51(1年以上前)

ないないくんさん


「マイヤー毛布」
https://www.moshimo.com/item_image/0025800000013/1/l.jpg

こちらの毛布はネットは要らないとのことらしいのですが、
小物(繊維が傷みやすいもの)はやはり洗濯ネット等は必須かなと思います。

その店員さんは毛布等の大きいものと小物等を間違えたのではないでしょうかね?

もしくは、
「「お洗濯キャップ」は乾燥時にも使えるか。」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a11.html
>市販の洗濯補助具についても、熱に弱いものは使用しないでください。

これのことを言ったのかな?

書込番号:10591455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 23:31(1年以上前)

Ein Passant さん
お返事ありがとうございます。

やはり、店員さんの勘違いですかね。
なんとも、ビートウォッシュの特徴なのかどうなのか、
洗濯ネットは不要です!みたいなことをとても強調して
いましたので。。

もし追加情報などありましたら、教えてくださいね。

書込番号:10596066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/08 01:33(1年以上前)

ないないくんさん


ありましたよ。

●しおり15ページ
「上手なお洗濯のポイント(洗濯物の準備するときは)」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8kv_a.pdf
>糸くずが気になるものはネットに入れる
>(洗濯ネットを使うときのお願い)

この辺りですかねぇ。
その店員さんは何を言っていたんだろうか…。

あと、私が見受けたのは、余り洗濯物を詰め過ぎると脱水のときにエラー表示になりやすいとの事。
エラーになったら洗濯物を少なくして対応するのが良いらしいです。
また、洗濯キャップは洗える目安があるのでそれ以上に入れないでとの事。

●しおり35ページ
「ドライマーク付き衣類の洗濯をする(お洗濯キャップの取り付け方、取り外し方[洗える目安])」

書込番号:10596794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/08 02:01(1年以上前)

Ein Passant さん

ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
洗濯ネットは必要であることを理解しました!

もうしばらく洗濯機選びを楽しもうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10596888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-8KV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-8KVを新規書き込みビートウォッシュ BW-8KVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-8KV
日立

ビートウォッシュ BW-8KV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月12日

ビートウォッシュ BW-8KVをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング