
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月11日 22:27 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月27日 23:40 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月22日 08:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月16日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月22日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

水量はおまかせ自動設定が基本ですが、任意設定も簡単にできます。
相対的に濃い洗剤液での洗い方になるように、少ない水量で洗いはじめます。
途中、何回かに分けて徐々に追加給水してゆき、最終的には設定した水量で
豪快に「ビートウォッシュ」するという仕様です。
古い旧式洗濯機から買い換えた直後は、プログラムの細かさに苛立ちを覚えましたが
慣れるとどうってことないです。良い買い物をしたと思います。あとは長期的な耐久性が
どうかですが…。
しばらく使ってみましたが、縦型では節水性と洗濯の仕上がり具合の良さのバランスは
たぶんトップクラスじゃないかナ??
値崩れが激しいのは「ズレのウワサ」せいでしょうか?機能的には問題ないらしいので
ズレを気にしなければ「買い時の掘り出し物」と言えるかもしれません。
書込番号:10088307
0点

SH vs Tさん、ありがとうございました。
現在もHITACHI製品を使っていて14年もちました。
こちらの商品に決めようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10089117
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
今日店員さんにビートウォッシュは節水効果が高く、汚れ落ちもいいと勧められました。
(ここの掲示板を見てると、不具合とかとても不安ですが・・・)
お風呂のお水は洗いのみにしか使えないのでしょうか?
1回目のすすぎは風呂水使いたいなぁと思っています。
水道代が高いので、なるべく安くしたい。
でもドラムは汚れ落ちが心配です。
標準洗濯時間が39分と短めですよね。パナのと10分ほど差があるのですが
本当に早いのでしょうか??
お使いの方いかがですか?宜しくお願いします★
0点

まず取扱説明書をダウンロードして読んでから、
それでもわからないことをここで質問しましょう。
21ページ、風呂水を使う
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8kv_a.pdf
ふろ水はすすぎ2まで使用できますが、
衛生面からすすぎ1までとしましょう。
書込番号:10083587
0点

洗濯&すすぎ、いずれでも風呂の残り湯給水ができます。
パナは二回目のすすぎは風呂湯が使えませんが、日立は
使える仕様です。水道給水か風呂湯給水かの設定は任意。
その点も踏まえると、節水性能は業界トップだと思います。
書込番号:10088442
0点

返信ありがとうございました!!とても勉強になりました(^^)
今月中には買いたいと思います(^^)
書込番号:10137256
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
我が家には防水パンが無いのですが日立のカタログにはやたらと「防水パンの設置を・・・」と記載があります。
日立の機種は他者に比べて結露がおこりやすいんでしょうか?
実際使用されている方は問題ありませんか?
0点

防水パンの目的としては
何らかの原因で水があふれても、防水パンが受け止めてくれます。≪限度有り≫
その溢れた水は排水口から排水される仕組みになっています。
ちょとした水槽みたいなものですね。
過去に私の知人宅≪アパート≫にて水漏れし下の階へも被害が有ったようです。
水漏れによる損害として費用が発生したそうですが
保険で対応出来たようです。
私は防水パンは設置しております。
過去にアパート暮らし時代も有りましたが→設置されてました。
現在、myhomeを建てましたが、
現在に至るまでトラブルに遭遇したことは無いですね。
なにもトラブルが無ければ問題ないわけですが、、
そういえば、妻の友人宅で
排水口に繋がってるはずの管が外れてたことが有りましたね。
たまたま、防水パンの壁を超えない状態で排水されてましたので
被害は無かったです。
原因は引越ししたばかりで、差込・固定が甘かったのでしょうね。
書込番号:10046333
0点

早速の返信ありがとうございます。
水漏れリスクについては理解しております。
水漏れ以外に理由としては「結露で床が傷む」というのがあると
思っているのですが。そのあたりはご存じありませんでしょうか。
とくに日立のカタログには記載が多くもしかして結露が起こりやすい構造になっているのか心配です。
書込番号:10046413
0点

結露が発生する状況としては
温度差が影響しますよね。
外気温度が高く、冷たい水を通すと
パイプ配管・チューブ管等にて結露が出やすいですね
水が入った状態での洗濯機内で、どの程度結露の影響が出るのか?
そんなに冷たい水が入るとは想えず・・
冬場は設置箇所も寒いでしょうけど、水も冷たい。たぶん15度前後・・
夏場は設置箇所の温度は高いでしょうけど、水温も冬よりは上がってます。20度以上・・
結露の問題視するほどではないと想いますよ。
我が家では日立の洗濯機を使用しております
過去に一回だけトラブルが有り、バランサを交換されました。
今のようなshop長期保証が無かった時代でして
買い替えを検討しましたが
私個人的に、重症とは想えず、メーカサポートへ連絡しました。
結果、無償保守でメーカより指示が出てたようでした→今も健在。
その時に保守の担当者と世間話をしましたが、
洗濯パンも話題に・・
担当者の話では、メーカとして洗濯パンをやっていただきたい理由のひとつでは
すでに上に書いてるような水の溢れ以外にも、
水を扱う機器であるがゆえに
本体の、どこかに水が漏れるような箇所が発生すると
洗濯してる時間中は水道水がopen状態になっており床を汚すことにもなる。
本体からの水漏れがあってはいけないが最悪の状況を考えて頂きたいと言われてましたね。
≪この時は、知人の状況を話しました≫
>「結露で床が傷む」というのがあると思っている
私の実家では冷蔵庫で床が痛みました。
冷蔵庫の場合、配水管等は有りませんよね
古い冷蔵庫だったため、冷凍庫の霜が原因で水が少しづつ床に落ちてたようです
買い替えと同時に、床の補修しました→DIYですので数千円。
書込番号:10050928
0点

返信ありがとうございました。
当たり前のことですが結露は温度差次第ですから
なんとも言えないところがありますよね。
参考にさせていただきます。
書込番号:10060051
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
BW-8KVを購入して約1ヶ月が経ちました。
家族共々とても気に入っています。
使用した乾燥を素人なりに上げてみます。
【ビートウォッシュ】
水の使用量が他社製品と比べて少ないらしいです。
窓から覗いていると、上の方まで水が溜まらないまま洗いはじめるので「大丈夫かな?」
と思うのですが、しばらくすると全て水没し豪快に洗います。
洗濯物もビートウォッシュのおかげ?で上の方と下の方が上手く入れ替わるようで、
良く洗えていそうです。
【洗いの仕上がり】
キレイです。以前使っていた他社品よりもキレイになります。
(新品ゆえの錯覚かもしれませんが)
【操作面】
とてもシンプルで使いやすいと思います。
【音】
静かだと思います。
ただし合間合間にギアの切り換え音?槽回転のブレーキ音?みたいなのがします。
でも居間や寝室に置いてあるわけじゃないので、全く気になりません。
我が家は集合住宅の一室ですが、近所迷惑を気にするほどでもありません。
#他の製品の音をよく知らないので、比べてどの程度かは分かりません。
【糸くずフィルタ】
よく取れます。毎回掃除が必要なほどです。(普通は毎回掃除するものなのかな?)
以前使っていた他社製品はイマイチ取れませんでした。
フィルタ掃除はし易く付け外しも簡単なのですが、フィルタ内枠(プラスチック製)
を付け外しする時に少し注意が必要かも。私はガサツなので既に折りました><
(ポッキリではなくヒビ程度なので使えてはいる)
来週家電店で買ってくる予定です。(数百円)
【洗剤投入口】
洗剤、柔軟剤とも入れ易いです。とくに柔軟剤の投入口が大口で入れやすいです。
以前の他社製品は柔軟剤が入れ難くて、周りにこぼしてベトベトにしてました><
【内槽】
偏っています。でも全く問題なく使えています。
#購入後にこの掲示板で偏芯の話題を知り、メーカに直接問い合わせしてみましたが、
#点検に来られたサービスマンの回答は、どなたかの書き込みにもあったように
#「偏っていても使用上問題ない物」との回答でした。(家族が対応)
#自分の耳で直接回答を聞きたかったので、本当に問題ないか再度問い合わせした結果
#「問題ない物ですが強く交換を希望するのであれば交換対応を検討する」
#との回答でした。
#使用上問題はないので、結局交換はしませんでした。
#点検に来られたサービスマンも、電話で対応してくれた担当者も、
#親切丁寧に対応していただきました。
#(一部のマニアックな書き込みを真に受けて振り回されちゃったかな?)
【簡易乾燥(冷風乾燥)】
これ、けっこう良いです。
通常の洗濯コースにプラスして、30または60分の簡易乾燥(冷風乾燥)が行えます。
言ってみれば、たっぷり時間をかけて脱水するような物でしょうか。
冷風なので、部屋が暑くなることもありません。
ただし冷風なので、生乾きです。しかし、この生乾き状態が我が家にとっては良いです。
部屋干し派にはとても重宝すると思います。夜干して朝バッチリな感じです。
おまけに8Kgの洗濯で、8Kgをそのまま簡易乾燥にかけれるのが良いです。
(ちなみに個別に簡易乾燥だけかける場合は4Kgまで。なんでだろう?)
化繊の場合は4Kg以下だと完全に乾くらしいですが、試したことはありません。
ちなみに簡易乾燥を行う場合は通気窓を開ける必要があるのですが、ついつい忘れやすい
ので注意が必要です。
#私は家庭用乾燥機(や乾燥機能付き洗濯機)が好きではありません。
#以前使っていた他社製品は、値段が高かった割りに全く役に立たなかったので。
#時間がかかる、縮む、しわくちゃ、臭くなる、部屋が暑くなる、ちゃんと乾かない、、、
#特に、臭くなる、部屋が暑くなる、はカンベンしてほしかったです。
以上、とても長くなりましたが、購入を検討している方の参考になれば幸いです。
2点

(お茶BOYさん)・・【使用レポート】これ良いですよ・・
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
(お茶BOYさん)こんばんは・・・おめでとうございます・・・
購入されて使い勝手も良いなど、良い買い物が出来ましたね。
洗いが強化(バルセータの形状)が功を奏した感じ。
以前の機種の欠点が補えたのかもしれないですね。
(ちなみに個別に簡易乾燥だけかける場合は4Kgまで。なんでだろう?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・・・これは、・・・
乾燥4KGと云うのが、洗濯機本来の能力と云うことです。
つまり、洗濯機容量8kgは先ず不可能な数字です。
満足出来る洗濯〜乾燥が出来るのは、50%の4KGと云うことなんです。
私は、毎回洗濯前に衣類の重さを2年以上の間、量ってから洗濯するよう
にしてるので、間違いはありません。
ノートに記入してますよ。(温度・湿度・セット内容など)
それより多いと、糸くず・汚れ落ち・濯ぎなど効果が落ちますし、
生地の傷みなど更に多くの損失に見舞われるようになりますから。
最近は、更に手洗いとの比較洗濯もしたりしてます。
必要以上に洗濯時間・濯ぎ時間・脱水時間などしないように心がけ
てます。
それから、糸くずフィルターなんですけど、我家では二度ほど洗濯中
に外れまして、(取り付け方が悪いので)洗濯物がボロボロになった
時がありました。
最初は、ポッケにでもちり紙を入れ忘れたのかな・・・?
それが、そうではなくて糸くずフィルターが外れていて、生地が刻ま
れて、満遍なくチリ紙状に・・・が真相でした。
我家のカミサンの取り付け方が変でした。(無器用?)
くれぐれも、途中葉ずれないように注意してください。
書込番号:10030046
0点

野菜王国さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
別の所(↓交換終了)に間違って返信しちゃいました。ごめんなさい。
長くなるので、ここに同じ文章を改めて書くことはしません。↓を見てください。
書込番号:10031866
0点

それなら、なぞってコピー・貼り付けで済むこと。(ある意味礼儀かな?)
以下、その内容文・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お茶BOYさん .野菜王国さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
> 購入されて使い勝手も良いなど、良い買い物が出来ましたね。
我が家の使い勝手にフィットしていて、とても満足しています。
> それから、糸くずフィルターなんですけど、我家では二度ほど洗濯中
> に外れまして、(取り付け方が悪いので)洗濯物がボロボロになった
> 時がありました。
そうですか。我が家では洗濯中に外れた事はまだありません。
(と思います。妻が洗濯をする時は、野菜王国さんの奥様と同じように、
もしかしたら、、、)
ちなみに私の発言の、
>> 【糸くずフィルタ】
>> よく取れます。毎回掃除が必要なほどです。
(普通は毎回掃除するものなのかな?)
は、正しくは、糸くずやホコリが良く取れるので、毎回フィルタの掃除が
必要なほどです、の意味でした。
よく外れて困ります、ではありません。
誤解がありましたらごめんなさい。
追加で使用レポートをもう一つ。
【ほぐし脱水】
脱水の最後に、衣類の絡みを洗濯機がほぐしてくれます。
これがとて良いです。
以前使っていた製品は、絡み合ったジーンズやバスタオルが洗濯槽の
内側に張り付いた状態で脱水が終わるので、取り出して絡みを解いて
干すのが意外と大変でした。
でもこの機種は、洗濯機が勝手にほぐしてくれます。
衣類の絡みはほとんどなく、楽に取り出せます。
(今どきの洗濯機は、衣類をほぐすのは普通なのかな?)
妻はこのほぐし脱水のおかげでとても楽になったと大喜びです。
なんか宣伝みたいになっちゃいました。(2009/08/22 01:15 [10031833]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は糸くずフィルターは外して毎回、お掃除してます。
(しないと、カビも心配ですしすごく付いてるので。)
そうして、乾いてから洗濯前に取り付けるようにしてます。(カビ対策)
書込番号:10032463
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
5月に購入し内層の偏りのため、対策品と交換してもらいました。
まだ、若干左側に偏っているように見えますが、前よりはだいぶ良くなりました。
まぁこんなもんかと思って使用しています。
念のため画像アップしておきます。
0点

出来たら5月購入時の洗濯機の写真画像と並んで投稿されてるとベター
な感じでしたね。・・・少し残念・・・今度のはきれいに真ん中ですね〜。
書込番号:10007478
0点

いや〜見事にまっすぐな槽です。
製造現場で対策を終えたのでしょうね。
書込番号:10007864
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
前回買って一月せずビビビビビーギギギギーといいながら回らなくなってしまって販売店ヤマダに連絡し後日メーカーから伺うと連絡がきました、んで数日後に来て、なにやらコネクターやら配線をチェックし修理している後姿の彼に「んなこといいから持って帰ってよ」と追い込みかけちゃいました。とりあえず交換することにしますが販売店とメーカーでなにやらミーティングしてどちらが主導で交換するか決めるらしいとのこと。で交換するまで今なんとか直してみて直れば新品がくるまで使っていてくださいと・・・ んが 結局直らず断念。
5日後に交換してもらいました。
今回のはズレとかではなくギヤが切り替わるところがどーのこーのと言ってましたよ。
日立のサービスマンも大変だ。どーせ下請け会社で日立社員じゃないんだからね〜
0点

昔のヤマダ電機なら
有無を言わずメーカーに返品していただろうに・・・
今はとりあえず、サービスに連絡してからじゃないと
判断できなくなっているんですねぇ。
それだけ、メーカーに対する発言力が弱くなったということでしょうかね。
それか、何が何でも、返品という風潮に一石を投じようとする
販売店とメーカーとの取り組みでしょうかね。
まぁ、保証の基本は
壊れたら直す、であって
返品ではないわけなので
本来の姿に戻っただけ、とも言えるんですが・・・。
まぁ、それはおいといて、
交換できて何よりでした。
書込番号:9935416
0点

野菜王国さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
> 購入されて使い勝手も良いなど、良い買い物が出来ましたね。
我が家の使い勝手にフィットしていて、とても満足しています。
> それから、糸くずフィルターなんですけど、我家では二度ほど洗濯中
> に外れまして、(取り付け方が悪いので)洗濯物がボロボロになった
> 時がありました。
そうですか。我が家では洗濯中に外れた事はまだありません。
(と思います。妻が洗濯をする時は、野菜王国さんの奥様と同じように、もしかしたら、、、)
ちなみに私の発言の、
>> 【糸くずフィルタ】
>> よく取れます。毎回掃除が必要なほどです。(普通は毎回掃除するものなのかな?)
は、正しくは、糸くずやホコリが良く取れるので、毎回フィルタの掃除が必要なほどです、
の意味でした。よく外れて困ります、ではありません。誤解がありましたらごめんなさい。
追加で使用レポートをもう一つ。
【ほぐし脱水】
脱水の最後に、衣類の絡みを洗濯機がほぐしてくれます。これがとて良いです。
以前使っていた製品は、絡み合ったジーンズやバスタオルが洗濯槽の内側に張り付いた
状態で脱水が終わるので、取り出して絡みを解いて干すのが意外と大変でした。
でもこの機種は、洗濯機が勝手にほぐしてくれます。
衣類の絡みはほとんどなく、楽に取り出せます。
(今どきの洗濯機は、衣類をほぐすのは普通なのかな?)
妻はこのほぐし脱水のおかげでとても楽になったと大喜びです。
なんか宣伝みたいになっちゃいました。
書込番号:10031833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





