
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2009年11月14日 23:38 |
![]() |
2 | 6 | 2009年11月24日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月28日 22:25 |
![]() |
4 | 14 | 2013年1月11日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月2日 20:35 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2009年9月20日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL730/TG PC-LL730TG
本日、池袋のヤマダLABIでタイムセール \59,800-でした。激安ですね!各地方にあった展示品みたいでしたが、それでも安いですね。お金があったらサブ機で買いたかった。
1点

LL730TG6B が11/15(日)に日替わり特価で池袋LABI1モバイルドリーム館で100台限定で、またまた ¥59,800− ですよ!これが最後のチャンスかも!?
書込番号:10468119
1点

池袋でしか販売されないんですか?
関西なら買いにいけるので行きたいんですが。
100台限定って事は新品ですよね? きっと。
書込番号:10468267
1点

マサハルですさん
office 2007がついてます。
maquillageさん
池袋のみの販売みたいです。チラシでは展示処分品になってます。おそらく、各店にあった在庫をかき集めたんだと思います。
書込番号:10468392
1点

にも。。さん ありがとうございます。
5,000円の手間代で、5年延長保証付で誰か買ってきてもらえませんか?
書込番号:10468483
0点

池袋の総本店の日替わり品ですが今回100個展示処分品の販売と表記されていますが全部展示品とは限らないようです。中には、完全に倉庫品の在庫品も混じって販売なので運がよければ新品の可能性もあります。しかし、某掲示晩の指摘されてるように、隣国の人々によって買占められるの可能性があるので新品を手にするのは
難しいようです。
書込番号:10473686
0点

>隣国の人々
って、集団で動くのですか?
>某掲示晩
て、どこですか?
書込番号:10473889
1点

自分のは本体がブルーのビニールに開封前のシールが貼って有りました
これって新品ですかね?
100個以上の商品を開封品も用意出来るのでしょうか?
書込番号:10476514
0点

本日池袋のヤマダLABIでタイムセールで69800円でした。
展示処分品とのことですが、上の方と同じく本体がブルーのビニールに開封前のシールが貼って有ったのでもしかしたら新品かもしれないです。
明日の日替わりセール59800円がラストチャンスですかね。
書込番号:10477099
0点

ヤマダだけではないけれど、10月のモデルチェンジの時にNECだけが残っていた店舗が結構ありました。
単純に在庫がダブついているのかと思って購入を控えていましたが、そろそろ潮時でしょうか。
書込番号:10477303
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL730/TG PC-LL730TG
質問がありますので教えていただければ幸いです。
このパソコンがいろいろな面で買いたいと思いますが、
もうC:にはWindows vista home premiumがインストールされていまして
私はD ドライバにWindows 7 english editionをインストールしたいと思っております。
しかし、やはり問題なのはデバイスドライバですが、
聞きたいことは、
1.このパソコンの中にドライバがあるんでしょうか。量販店でちょっと拝見したら
C ドライブに DRVというフォルダがありましてそこにドライバがあるように見えるけど
それを用いたらできるのでしょうか。
2.再インストールDVDを作ったら、そこにドライバもあると思うのですが、
そのDVDの中身を見ながら、デバイスドライバをインストールできるのでしょうか。
以前、SONYさんのパソコンは、このような方法で成功した経験がありますが、
NECさんのは、はじめてですので、聞いてみます。
では、お願いします。
0点

Windows 7は標準で多くのドライバを持ってます。
デュアルブートして不明なデバイスが出ても検索すればいけると思いますよ。
書込番号:10453858
1点

マジ困ってます。さん
ありがとうございました。
マジ困ってます。さんの口コミをいろいろな場所で拝見しました。
安心してやってみようと思います。
書込番号:10454179
0点

>安心してやってみようと思います。
最初にリカバリ作って、いつでも戻せる環境でトライして下さいな。
あと、Windows 7を導入して不明なデバイスが出たら微力ながらお手伝いさせて頂きますよ。
書込番号:10454355
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9720820/#10422264
Windows 7導入。
このモデルでドライバが必要だったのはSDメモリカードドライバのみ。
あとは全てWindows 7の持ってるドライバで認識しましたよ。
書込番号:10454422
0点

デュアルブートが無事終わりました。
二つのドライバが問題でした。
1.richoのsmart cardと
2.felica portでした。
一日、検索してインストールができました。
64ビットULTIMATEを設置しました。
マジ、困ってますさんに感謝します。
しかし、問題はやはりNECさんのUTILITYを新しく設置できなかったことで
パソコンのいろんな機能を使えないということです。
NECさんはGHOSTファイルで再セットアップするので、SONYさんのように
様々なUTILITYを活かせないのが残念です。
何か、解決策をあればご教授してください。
私もいろいろやってみようかと思います。
書込番号:10512366
0点

ひとつ教えていただきたいことがあります。
どうしてもNXPADを使いたいのですが、
いろいろやってみたんですが、
ぜんぜんできません。
誰かドライバとか設置方法とか教えていただけないのでしょうか
お願いします。
書込番号:10523970
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL730/TG PC-LL730TG
このパソコンにぴったりフィットするキーボドカバーをご存知の方教えて下さい。
色々検索するんですが、LaVie L LL730/TG でヒットする商品が見当たりません。
よろしくお願いします。
0点

私も先日、この機種を購入したのでキーボードカバーを探してました。
今日電気屋さんで調べたところ、ELECOM キーボード防塵カバー PKB-98LL9 は対応するそうです。
電気屋さんでは980円でしたが、アマゾンで878円でしたので、先ほどアマゾンで購入しました。
書込番号:10379239
0点

ありがとうございます。
わざわざプライスまで調べて頂き感謝です。
早速アマゾンで購入しました。
書込番号:10383851
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL730/TG PC-LL730TG
現在Lavie LL730を使っており、近々にwindows7にアップグレードしようと思っています(昨日アップグレードOSが届きました)。
何方かすでに無事にアップグレードできましたでしょうか。
121wareでは確かに非対応アプリケーションソフトがリストアップされていますが、
実際にまだアップグレードしていないため、どのような問題が発生するかわからないため、
今非常に不安です。
もし無事にアップグレードできた方がいらっしゃれば、アップグレード時の注意点と非対応アプリケーションソフトの対処方法を教えて頂きたいです。お願いします。
0点

不安なら、その不安がなくなるまで待てば良いと思います。
いくらメーカー製ノートは言っても環境構築は人それぞれですからね。
基本はリカバリを実行してからのアップグレードになるかと思いますが、現在の環境のまま行う人もいるでしょうね。
OSのアップグレードはメーカーサポート外となります。不安ならそのまま使う事をお勧めします。
多少の不具合とかソフト関係「代替」は自分で解決できる自身があれば、アップグレードすれば良い。
書込番号:10365064
2点

NECがWindows7アップグレードの要領だとか非対応のアプリとかをHP上で
公開しているのは良心的だと思います。
が、あれを見てしまうとアップグレードに不安を感じてしまうのも事実
ですね。
限界まで様子を見るという手もあろうかとは思います。
が、使い込む前に、さっさとアップグレードしてしまうのもアリでしょう。
いくら待っても7対応しないアプリもあり得る訳で、使い込んで手放せなく
なるとアップグレード時に苦悶することになります。
使い込む前なら、諦めがつきやすいですね。
アップグレードして、どうしても具合が悪ければ、再セットアップすれば
元に戻る訳ですから、割り切ってチャレンジされてはいかがでしょうか。
書込番号:10365288
0点

こんにちは
私はLC−900SGのビスタホームプレミアムから7ホームプレミアムへ上書きアップグレードを22日に実施しました。リスクを承知でリガバリ等は行わず当時の環境からの上書きでした。
すべてを試してませんが現在の私の環境では7にて使用不可になりましたのは
1.121ポップリンク
2.デジタルネットワークプレーヤーでのデジタル録画番組(DTCP-IP)でのDLNA視聴
の2点です。
ソフト&サポートナビゲーターは121の表記では使用不可との事でしたが、無事にそのまま使用できました。[アンインストールをすると再度インストールできません]との注意書きがあったソフト、又、ビスタ時にインストールしていなかったソフトも7アップグレード後でも
インストール出来、使用できましたのが意外でした。
自己責任になりますが、私は7にアップして特に困る不具合は現時点では発生してません。
余談ですが、最初の環境認証時にiTunsがはじかれたのでアンインストールしましたが7後にインストールして何事もなく使えてます。
只、ご検討は慎重に…
書込番号:10365707
0点

確かにアップグレードは、一歩立ち止まって躊躇する時もありますよね。私もアップグレードソフトの購入はいち早く済ませ届いたものの、まだ未使用です。時間もとられるようなので、暇な時にまとめて一気にやろうと思ってます。(対象機5台ありますので…)
書込番号:10366751
0点

昨日無事にWindows7のアップグレードができました。
プリーインストールされているアプリがWindonws7でも対応しているのではないかと半信半疑で、すべてのプリーアプリを残したままで、アップグレード導入ガイドのCDを使わずに(自己責任で)そのままOSをアップグレードしました。結果は、大満足です。大満足のポイントは、Windows7の内容ではなく、プリーインストールのアプリがWindows7に使えることです。
パソコン周辺機器のドライバをWindows7対応バージョンのものにアップグレードしただけで、それ以外は何もいじっていません。現時点では、すべてのアプリ・ソフトが問題なく使用可能です。
アップグレード導入ガイドのCDを使わなかったので、7のアップグレード時間は2時間もかからなかった。
初めて7を使っていろいろ操作しましたが、なかなか達成感が湧いてきません。そこまで、7にアップグレードする必要があるのかなぁと思っています。おまけの便利な操作機能(Aero プレビュー、Aeroスナップ、Aeroシェック等)以外は、(深くwindowsを使いこなせていない私にとっては)Vistaとの相違点はあまりないと思います。7の販売宣伝に踊らされすぎ、結局2000円を払い、なくてもいいものに乗り換えました。
パソコンの立ち上がり時間とシャットダウン時間に関しては、私のpcにおいて両OSを使い比べましたが、大差がほとんど感じていません。
これから、Vista→7にアップグレードする方々は、冷静に判断したほうがよいと思います。
Vistaで十分です。
書込番号:10410689
1点

Windows7不安さん
なるほど、そういう手があったのですね。
正面突破すればプリインストールアプリが全部使えるなんて、なんて
ステキな情報なんでしょう!
NECの○×表はいったい何なんでしょうね...
今後、細かい不具合が出てくる可能性はあるかもですが、なにはともあれ、
前向きな行動に敬意を表したいと思います。
書込番号:10428860
0点

ブルーレイとDVDのソフトのアップグレードなんですが。
BD-MovieAlbum,DVD-MovieAlbumはアップグレード時にアンインストールしたはず。
パナソニックから7対応改版通知が11月初旬に届くはずなのですが、
未着です。ふざけているのかなパナソニック?それとも解決できない問題があるのかな?
皆さんはどうされているのでしょうか?
実は再度インストールすれば何の問題も無かったりしてね?
パナソニックってそんないい加減な会社じゃなかったと思うのですが。
自社ソフトを消去させておいて、その後しらんプリ???
詳しい方おられましたら返信お願いします。
パナソニックの方でも結構ですよ。
書込番号:10438738
1点

こちらはBD-MovieAlbum,DVD-MovieAlbumのアプリを削除せず、そのまま7にアップグレードしたが、何の問題もなく両アプリが使用可能です。
BD-MovieAlbum,DVD-MovieAlbumの7対応版のリリースについて他人に聞くよりも、(この掲示板に書く暇があるなら)直接にパナに聞いたほうがいいのでは?
何時まで待ってもなにも改善されないから。
書込番号:10438980
0点

昨日BD-MovieAlbum(ver1.0),DVD-MovieAlbum(ver4.6)の7対応版についてパナに問い合わせしましたが、何時リリースされるかまだ未定で、情報が分かり次第ホームページに展開しますとのことでした。ということで、未だに進展なしの状態です。
ちなみに、DVD-MovieAlbum(ver4.5)の7対応版が11/9にリリースされました。
書込番号:10452304
0点

自分もアップグレード後のソフトの削除には?な感じです。Win7にアップグレード
後に、とりあえず、ドライブCのバックアップを取ろうとRoxio BackOnTrack Suiteを
立ち上げようと試みましたが無い、無い・・。削除されてしまってます。
Win7に未対応なのだろうと諦めていましたが、何気に冬モデルを見るとRoxio BackOn
Track Suiteがインストールされてます。当然OSはWin7です。と言う事はRoxio BackOn
Track Suite自体はWin7に対応しているって事?ならなぜ、アップグレード時に削除され
たの?って思ってます。
NECのWin7への対応は「遅い」もしくは「やる気がない」と思いました。ちなみにもう一台
所有のVAIOは2つほどソフトが消えましたがほぼすべてソフトも含めてアップグレード
出来ました。
NECはソフト消えすぎです。感覚的には半分ぐらい未対応って感じです。
書込番号:10464070
0点

現時点で100%言えるのは121wareに記載してある7の○×ソフト対応表自体がパソコンメーカーとアプリ提供サイドのやる気無さ過ぎを表化しているものだと思います。もう一つの落とし穴が考えられますが、今後7対応版のアプリーを有償化するために、パソコン購入時にプリーインストールされているアプリーが7非対応の言い訳で全て削除するように無知なユーザに強引に薦めることが懸念されます。普通は7アップグレードの導入ガイドDVDが送られた時に、ユーザがそれを従ってアップグレードするしかないんですが、冷静に考えてみますとマイクロソフトが強調している“Vista→7アップ時のソフト対応に問題なし、乗り換え性が有利”宣伝とパソコンメーカーがやっていることが相反・矛盾しています。
ROXIOに関しては、7対応版がリリースされていますが、それは有償となります。
実際、こちらのパソコンでは、全アプリを残したままvista→7にアップグレードしました。
唯一使えないのは121ポップリンクです。
121ポップリンクが無くても、121wareのマイページにて最新情報が入手できます。121ポップリンクを取るか、半分以上のプリーインストールのアプリーを取るか、天秤にかけて賢いユーザーに任します。
書込番号:10466157
0点

追記:純粋に7アップグレード導入ガイドDVDを使用すれば、121ポップリンクが使用可能ですが、この方法ですと大半のアプリが削除されます。
導入ガイドDVDを使用しなければ、121ポップリンク以外のアプリーが全て7にて使用可能です。
書込番号:10468096
0点

はじめまして。
昨日、困り果てて口コミ質問させてもらい、いろいろ調べている内にここにたどり着きました。
私はValuestar N VN790/TG6WのOS変更で苦しんでいます。(別スレッドにて情報収集しています。)
機種は違うのですが、最後の頼みとして、ここにに書いてあるようなやり方で、アップグレードしてみようかと思います。ただ、TVチューナーがあるのでその関係がややこしいかと。また、うまくいかなかった場合、もしまだ Windows 7アップグレード導入ガイドをお持ちでしたら、対応していればお安く譲ってもらえないでしょうか?(笑)すみません、変な交渉で…。
書込番号:15600821
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL730/TG PC-LL730TG
下調べしていますが、以下3本のソフトについて疑問点がありますので教えてください。
NECアップグレード導入ガイド(PDF文書)では
アップグレード前にアンインストールするよう指定されていますが、
しかしアップグレード後はインストールできない(?)。とも、記載されています。
現在Vistaで頻繁に使っているので、使えなくなると困ります。
(1)BD−MovieAlbum
(2)DVD−MovieAlbumSE
(3)WinDVD
(1)(2)はPanasonic社のアップグレード対応版待ち
(3)はInterVideo社のアップグレード対応版待ち
近日中(〜11月中頃まで)と思ってよいのでしょうか?
さらに、もう一点、
DVD MovieWriter これは、どうなんでしょう?
そのまま使えると思って良いのでしょうか?
まさか、Windows7用に買い替え?なんてことはありませんよね。
0点

DVD MovieWriter for NECもInterVideo WinDVD BD for NECもWindows7で動きます。
ただしアップグレード後にアンインストールすると、再インストールしても使えなくなる、ということです。この辺りの手順は説明が不明瞭になっています。正確なところはNECに問い合わせて下さい。
なおInterVideoは現在はCorelに吸収されていますが、WinDVD for NECのサポートはNECを通して行われています。Corelからは直接アップデートデータ等の供給はありません。
Panasonicのアップデートがいつになるかは誰にも分かりません。
書込番号:10341895
0点

私もNECの説明が不明確と思います。
アップグレード前に、なぜアンインストールしないといけないのでしょうか?
Winアップグレード実行中(アップグレードDVDから)インストールするのでしょうね。
Winβ版のときに試した動作感覚では、
VISTAソフトそのまま動く様な気がしましたが・・・。
NECサポートに確認してみて、待てばOKなら、
パナ、コレル、インタービデオの対応版は1〜2ヶ月待ち状態ということで、
いこうと思います。
アップグレードツール入手も11月からでしょうかね?
書込番号:10342975
0点

ブルーレイとDVDが使えなくなりました。
至急の対応お願いしたいものです。
NECの説明では
導入ガイドでアップグレード時に削除します。
11月初旬以降に、下記サイトからWindows® 7対応版が提供予定です。
ttp://panasonic.jp/support/software/bdma/index.html
・・・だそうです。
書込番号:10410850
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL730/TG PC-LL730TG
このPCは、デザインもなかなかいいし、BlueRay等も再生できるので検討中です。
「ハイビジョンビデオの編集マシーンとして使えると思います
ブルーレイやハイビジョン画質のDVDに焼けるのでとても便利」とのことですが、もしかしたら地○ジとかも編集することも場合によっては可能なのでしょうか。
最近のBDドライブでは、できないこともあるかもしれないので..
お手数ですがよろしくお願いいたします。
0点

このシリーズには地デジ内蔵モデルはありませんから、パソコン用地デジチューナーを使って録画するつもりだと思いますが、編集できるかどうかは地デジチューナーとその視聴ソフトの問題でパソコンによってできたりできなかったりするものではありません。
また伏字は禁止事項です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
使わないでください。
そのほか、掲示板なので個人宛の書き込みは避けたほうがいいでしょう。
「このパソコンで地デジの編集はできますか」などの具体的なタイトルにしてください。
それに、audiTTRさんは今見たところではデジカメに書き込みをしているだけのようなので、audiTTRさんに質問すること自体も意味がわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknametop.asp?nickname=audiTTR&BBSTabNo=6
書込番号:10181466
6点

編集対応の機器をつかえば簡単な地デジ編集は出来るかもしれないですけど結構大変そうですよ。
私のPC(デスクトップE8500)でハイビジョン画質のサンプルファイルの編集をした所実時間の2倍以上の時間がかかりました。
時間さえ気にしなければ編集自体は可能かと思います。
書込番号:10181780
1点

かっぱ巻さん、まーき12さん、ご助言ありがとうございました。
やっぱり、結構大変そう。簡単な編集も時間がかかりそうですね。
でも、BDソフトも見られそうだし、価格の割りに、なかなか良いPCですね。
デザインもきれいだし、色は白か、それとも赤か迷うところです。
キーボードの汚れを気にしなければ、白かな?
XPの東芝のコスミオがトラブル続きで、最初はグラフィックボード(結局基盤交換5万位)で、次は自慢の液晶が壊れまたまた5万位かかると言うのであきらめました。
とても気に入って大事に使っていたのに..明るい日当たりの良い部屋においておいたので、熱くなりすぎたのかな?(自業自得なのかも?)
仕方がないのでAcerの格安Core 2 Duo ノートを購入しました。
今までより、とてもサクサク使えて良かったので、今度は気に入ったデザインと機能のPCを探しています。
また何か良い情報やお勧め機種など、ございましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:10182664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


