
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年4月22日 11:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月5日 05:18 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月14日 18:23 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年1月31日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月1日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月1日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
こちらの機種を検討していますが
洗濯時間が長めなのが気になります
当方
風呂水を使用して夜洗濯&干しをしているのですが
風呂水使用だと洗濯終了まで
だいたいどのくらいかかりますか?
また
洗濯時間を短くする工夫などありましたら
よろしくご教授下さいますようお願いいたします
2点

はじめまして。
就寝時間が遅くなるから早く洗濯作業を終わらせたいという事ですかね。
乾燥機能はどのように設定されてますか?
書込番号:11151549
0点

機種は違いますが、店員さんにほとんど変わらないと言われたので・・・
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV のクチコミ掲示板にて
少しだけ洗濯量と時間の詳細を記載させていただいております。
■スピード洗濯とドライ洗濯について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040934/
私も時間短縮の方法があれば教えてください。
教えていただいた、
「自分でコースを造る」の短縮版を試してみましたが、
4分の短縮しかできず、トータル47分かかりました↓↓↓↓
これって早いですか?
それとも汚れ落ち優先で、洗濯時間が平均的に遅く(長く)なっているのでしょうか?
書込番号:11265788
0点

洗濯時間を短くする工夫。
水道水で初期設定の標準コースで洗う。
これが一番洗い上がりがよく短い時間で節水になるコースです。
風呂水だと給水に時間がかかります。
ためすすぎになるので余計時間がかかります。
衛生面を考えると風呂水利用は洗いだけ、
またはすすぎ1だけにしたほうがよいと思います。
残り湯を無駄にしたくなければ、時間短縮はあきらめましょう。
書込番号:11265901
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
BW-D9KVの購入を検討しています。洗濯時の運転音についてご使用の皆さんのご意見を聞かせてください。
カタログ上の「洗い時 42dB」というのは、タテ型機としては高めではと気になっています。BW-D8KV「洗い時 33dB」と比べると、BW-D9KVの洗浄力・節水の売りとなる節水循環ポンプが運転音の元かと考えられますが、いかがでしょうか?
継続的な音であれば、あまり気にならないのでしょうが、マンション住まいの夜間使用でも耐えられるでしょうか?
0点

こちらのメーカーサイトに運転音のサンプルが載っていました。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bw-d9kv/05/index.html
サンプルでは、実際の使用感とは違うので判断しにくいでしょうが、週末のまとめ洗濯がメインとなる我が家では、洗濯容量9kgが非常に魅力です。今まで使っていたのが、サンヨーTopオープンドラム(AWD-A845Z ドラム式洗濯乾燥機)でしたので、ドラム式も候補としていましたが、妻の「ななめドラムでは出し入れの時に屈伸運動になってツラいので、縦型がいい。」という意見でBW-D9KVの購入を決めました。
価格は、LABI池袋にて、価格¥114.800 ポイント16% クレジットカード払い 5年保証 お洗濯キャップ付(毛布・ふとんなどの大物洗い用)です。
昨日届けられて、今日運転開始しました。運転音は、やはり洗濯中に節水循環ポンプと思われる音が出ますが、気になるほどではありません。乾燥は、まだしていませんが、洗濯・すすぎ・脱水時の音としては、前のより静かになっているという感想で満足しています。
書込番号:11011466
1点

3月25日に上野ヨドバシで購入をしました。
4人家族の平均的な家族のマンション暮らしです。
納品されてからすでに7回ほど洗濯・乾燥しております。
音に関しては「どのくらい?」とは測定できませんがかなり静かなような気がします。
仕事の関係上、洗濯・乾燥は深夜中心ですがセットしてから寝ていても気になりません。
メーカー各社の斜めドラムもかなり検討しましたが汚れ落ち・匂い等、
地元の主婦達の強い評判で縦型の方が未だに勝るということで新しい物好きの私の意見は
却下されこの機種にしました。
騒音についてはコンクリートで仕切られているマンション、つまり
壁の厚さが薄いアパートなどの「となりの話声が聞こえない」レベルの構造
であれば何の問題もないレベルです。逆に音声案内や何かが終わった時に
鳴るアラーム(どちらも解除可能)の方がウルサイくらいです。
書込番号:11189928
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
BW-8KVを買ったのですが、どうしても気になることがあるので質問します。
日立の洗濯機カタログに、この機種の標準水位は 35L(自動4段階水位) と出ていますよね。
それでお聞きしたいのですが、この 35L(自動4段階水位) とはどういうことなのですか?
自動4段階水位の意味は分かります。ただ、この35Lの意味が分かりません。
教えてください。
1点

標準コースで設定変更せずに定格容量を洗った場合の洗い時の水位のことです。
D9KVは循環ポンプによる『節水ビート洗浄』が基本であるため標準水位は35リットルとドラム式並に少量なのです。
(初代を除く8キロ以下のビートウォッシュは循環ポンプを持たない普通の全自動洗濯機なので標準水位も標準使用水量も普通の全自動洗濯機並です)
書込番号:10864784
1点

そういちさん。
ご返答ありがとうございます。
やっとスッキリしました(/^o^)/
書込番号:10868039
0点





洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
『ため洗い』をする時の機能で 改善されたのでしょうか?
旧機種のBW-D9HVを買ったのですが、
お湯取りとタイマーの機能が、不満足で、とても困ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010486/SortID=7704108/
やりたいのは、夜、入浴後に、
@ 風呂のお湯を『お湯取り』機能で、洗濯機に取り込む
A お湯がたまった後、少し回して、浸けおき
B タイマーで、朝、洗濯が終了
としたいのですが。。。。
なぜか、旧機種のBW-D9HVでは、
『ため洗い』でお風呂の『お湯取り』ができませんでした。
改善されたのかな〜?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





