
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年5月29日 01:39 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年6月25日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月8日 15:33 |
![]() |
4 | 7 | 2010年4月24日 00:55 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2010年5月17日 17:55 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月18日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
日立の「BW-D8KV」を買おうと思っているのですが、
家(マンション)の設置場所が狭いように感じております。
下記で置けますでしょうか?
■設置場所
防水バン:内側59×59cm、外側60×60cm
洗濯機置き場は防水パンの広さしかありませ。
(天井まで60×60cmの壁で囲まれています。収納タイプではないので扉はありません)
排水口:右側(エルボ有)
洗濯機の外形寸法は(61.2×62.5×101.1cm)となっており、
幅(61.2)がオーバーしてしまいます。
ホース分だと思うのですが、何か対処がありますでしょうか?
洗濯機を初めて買うので、まったくの無知ですみませんが、
誰か教えてください。
0点

横幅はホースを含まなければ
575mm
なので、真下排水が可能ならおける可能性もあります。
奥行きは
625mm
防水パンからははみ出しますが
前面スペースがあれば置けます。
足回りは、本体スペースよりも小さいですし。
(奥行きの足回りは540mmです。)
一応、ここに寸法図がありますので
御確認ください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8kv/spec/index.html
書込番号:11407823
1点

ありがとうございました。希望が持てました。
もう1つ気になる点があります。
パンフレットの寸法図に「備え付け時にはボディ幅+105mm」と記載されています。
サイズがぴったりの場合、何か障害でも起きるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11411897
0点

脱水時の横揺れの問題じゃないかな?
・・・・・・・・・・
あっ、違う違う
乾燥できる機種ですから
周囲をふさがない方がいいという観点からですね。
空気の通り道を作らないと
放熱効果がよくないからだと思います。
書込番号:11412184
1点

放熱効果の為ですか・・・。
正確にサイズを測ったところ、幅65cm×奥行き72pでした。
+7cmなので、量販店と相談の上是非買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11422048
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
日立の衣類乾燥機なら取り付け可能ですよ。
洗濯機の背中に取り付けるスタンドで、ぴったり取り付け出来ます。
日立以外のメーカーの衣類乾燥機でも、
そのメーカーの自立式のスタンド(洗濯機の背中に取り付けないタイプ…
スタンドに衣類乾燥機が乗っかって、その下の空間に洗濯機を置くだけ)を使用すれば
この洗濯機とも組み合わせ可能です。
…あくまでも「可能」です。
衣類乾燥機を設置するスペース⇒幅、奥行き、排水溝の位置、高さ、水道の蛇口の位置、
そして高さはOKでも、途中に何か出っ張ったものがないか…など注意してくださいね。
書込番号:11371188
1点

最近まともにカタログを見ていないし
現物をよく見ていないから私の記憶違いがあるかもしれませんので
最終的には確認してほしいのですが・・・
洗濯乾燥機は、その洗濯機で乾燥まですることを前提にしているので
直付け型のスタンドは付かないんじゃなかったかと・・・
洗濯機の後ろに、直付け型スタンドを刺す穴が開いていたら付くのですが・・・。
直付け型スタンドで衣類乾燥機を取り付けようと思うのなら
BW-8KV(乾燥機能付き洗濯機)なら、付きます。
書込番号:11371595
0点

亀レスですが、この機種には衣類乾燥機用のぴったりスタンド(直付け用)は付きません。
また、衣類乾燥機のドレン水用のホースをさす穴もありませんので、L型排水継ぎ手pf-2300-069
とドレン水排水ホースを買う必要があります。
ところで、専用の衣類乾燥機比較するとこの機種の乾燥は中途半端な気がします。シーツとかは
生乾きで衣類乾燥機で仕上げています。皆さんはどうなのでしょうか?
書込番号:11543610
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

毛布洗いなら日立の方が楽でしょう、キャップだし。(東芝はネット)
静かさなら東芝でしょう。日立とはまったく違うと思うし。
ただ肝心の汚れ落ちですが・・・
これは一昔前なら日立がよかったのですが
今はやさしく洗うことが前提ですからね。
なんとも言えません。
書込番号:11318449
0点

そのメーカーの過去の機種の口コミを読むと…日立を選択するのは有り得ませんね。
メーカーのアフターサービスがよく分かりますょ
書込番号:11334973
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
現在7年前くらいの洗濯機を使用していて、買い替えを検討中です。
私は粉末洗剤を使う時、蓋をあけた状態で水量低で1分くらいまわしてから
水量を高にして洗濯物を投入するのですが、この洗濯機は蓋をあけながらまわすことは
乾燥機能を利用しなくても、一切できないのでしょうか?
この洗濯機に限らず、最近の内蓋付きのものはみんなそうなんでしょうか?
それから、今日ぷらっと寄ったヨドバシで、明日までの限定価格で
¥69100+13%(私はポイントで購入予定なので、ポイントの恩恵は受けられませんが)
リサイクル料¥3045?、設置料金¥1050、配送料無料
となっていましたが、これってお買い得価格ですか?普通ですか??
今後もう少し安くなる見込みはあるんでしょうか・・・?
明日買いに行っちゃおっかなーと悩み中です…。
0点

ビートウォッシュシリーズは内蓋なしの洗濯機タイプでもふたを開けたまま回すことは基本的に出来ません。
すすぎ前の脱水までロックはかかりませんが、開けたら回転は止まります。(給水途中の洗剤溶かしの一部行程の回転はふたが開いていても止まらないが基本的に給水含めた多くの動作は止まる)
ロックされていないときは開けることは可能(一時的に止まって閉めると再開)ですし、ロックされていても乾燥中の高温時でなければ一時停止して止まれば開けられますが、開けたまま回すには説明書に載っていない道具を使った多少危険な操作が必要になります。
書込番号:11271468
2点

洗濯機が壊れてしまい、ちょうどこの機種が欲しくて、早速ヨドバシに行ってきました。しかし、金額が73,300+13%ポイント還元でした。かなり粘って金額交渉したのですが、設置なしで1050円引きをお願いしたのですが、本部に連絡入れてNGだったみたいで、金額も変わらず。
しかも5年保障の金額を還元ポイントから引かれてしまいました。なんだか、納得は出来なかったんですが、時間もなく洗濯も溜まってしまったので購入しました。
なので、69,100円はお得だったんじゃないかなって思います。
差し支えなければ、どちらのヨドバシですか?私は上野店でした。
書込番号:11271813
0点

ご報告。
色々悩み、悶々と一晩を過ごしたのち、返信を頂く前ではあったのですが、
はやり「カイタイトキガ カエカイドキ!」と思って、
夕刻のヨドバシに駆け込み、購入してまいりました。
乾燥機能や脱水エラーなど、結構マイナスな口コミを沢山見たので
不安にはなりましたが、逆にいい口コミもたくさんあるわけだし、
デザインも一番気に入ってるし、ずっと欲しくて色々見てきたので、
やっと買えてスッキリしました。納品が楽しみです♪
>そういちさん
情報ありがとうございました。
まずはそのままの使い方で試行錯誤してみます…。
使ってみたらそれはそれで慣れていくでしょうし。
>猫田猫美さん
私が買ったのは川崎です。
はじめから書いておけば、何かのお役に立てたかも知れなかったですかね?ごめんなさい…。
でも他の同等クラスの機種はどのメーカーの物も8万後半ぐらいでした。
店員さんに、「どうしてこれだけ急に安くなったのか?」尋ねたところ、
「おそらくビックカメラ価格にあわせたのでは」とのことでした。(駅の反対側にあるんです。)
やはり競合する店が近くにあった方が時々でもこういう価格にめぐりえるのかもしれませんね。
でも少し前に見た時は、ビックでもヨドバシでも、この機種も含め皆それぐらいの値段でした。
(この機種は¥88600でしたよ。)
それよりはお安く買えたのですし、必要に迫られている場合は仕方ないときもありますよね。
お互い新しい洗濯機で素敵なお洗濯ライフしましょう♪
書込番号:11272569
0点

購入おめでとう御座います。
私もフタを開けたまま如何して洗濯機を回せない・・・と思います。
方法はないわけではないけど、動きを微かに想像しながらでいます。
粉石鹸お使いで何時も確認したいのは良く分かります。
我家では合成洗剤ですが洗剤投入口からでなく直截洗濯層に投入
しています。
洗剤を良く溶かしてから洗濯物を入れて5分程浸け置きしてから洗
濯機を回しています。
満足出来る洗い上がりがこの方が出来そうに思うので相しています。
決められて購入されたのが一番良い洗濯機ですから・・・
多少の戸惑いも工夫で友達にしてください。
書込番号:11272805
0点

>野菜王国さん
画像付きでご丁寧にありがとうございます。
はい。やっと買えたのでもう楽しみで仕方ありません♪
新しい機種ははじめは戸惑いが多いかもしれませんが、
なんとかうまく付き合ってゆきたいと思います。
書込番号:11273052
0点

<「カイカエドキ」だった!>
ドンマイ ドンマイ お茶どうぞ〜!!
書込番号:11273173
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
先日、洗濯機が壊れてしまい、
こちらのサイトで評価の高かったこの機種を購入しました。
音や洗浄力、仕上がりには文句のつけどころはありません。
しかし、気になる点が使用後から出てきたのですが、
@スピード洗濯はできるの?
標準の洗濯時間は39分(24〜59分とも小さく表記されていますが・・・)と
記載されているのに洗濯時間が標準で51〜59分かかってしまいます。
(お湯とりモード解除で47〜48分ほど)
1日1回大人2人子供(幼児)2人の洗濯で
毎回こんな感じです↓↓
水量:45〜54L
洗濯:8分
すすぎ:2回
脱水:7分
最近の洗濯機や皆さんの洗濯時間もこのくらいなのでしょうか?
量が多いからですか??
選択表示にも”おいそぎ”や”スピード”など、
時間短縮が自動で出来そうな項目がないので、
出来る方法があれば教えてください。
Aドライ洗濯の仕上がりは?
仕事の制服(スーツのような服)を洗えたらと思っています。
ドラーコースで洗濯された方、汚れ落ちや仕上がりなど、
教えていただければ嬉しいです。
初めての投稿でいろいろ書きこんでしまって申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。。。
0点

1.スピード洗濯はできるの?
HITACHI BW-D8KV 取扱説明書 P49「自分でコースを造る」で、
『手造り』コースを選び、運転内容を自分で設定すれば可能では?(設定も保存できる)
「時間短縮が自動」というか「ワンボタン」ということでは、残念ながらありません。
逆に、我が家のように時たま子供の汗・泥汚れがある(サッカー)洗い物がある場合は、
「念入り」が普通(標準扱い)で、自分たちのものだけの場合は、
この機種の「標準」が少し早い(スピード扱い)というくらいの感覚で、使用していますが。
2.ドライ洗濯の仕上がりは?
こちらは、所有しているのですから、言葉で他の方に聞かれるより、まず試験的に、
「なにか差し障りの無いような衣服」などで納得するまで、ご自分で確認なされればいいかと・・・
書込番号:11256223
2点

LALAN 様
早速の返信ありがとうございます!
@スピード洗濯
やはりワンボタンはないのですね。
ちょっと残念。
あまり使用する方がいないのでしょうかねぇ・・・
取り扱い説明書を確認しました。
使う前に一通り目は通したのですが、
標準=みんなが使っているスタンダードなコース=念入りではない
といった先入観をもっていたので、
こういった機能が便利とは気づきませんでした・・・
今日の洗濯を「自分でコースを造る」で使用してみたいと思います!
Aドライコースで洗濯
確かに自分で試してみるのが一番早いですよね。
何かあったらドライコースで洗濯してみたいと思います!
書込番号:11257591
2点

「自分でコースを造る」を試みました!
結果は・・・
1日1回大人2人子供(幼児)2人の洗濯を
(数値はすべて手造りコースで設定し、お湯とりモード使用)
水量:45L
洗濯:3分(お湯とり)
すすぎ:2回(2回ともお湯とり)
脱水:3分
トータル:47分
※1 お湯とり無しでもトータル時間は同じでした
※2 手造りコースで洗濯する前に標準コースを選択すると51分でした
少しは短縮されましたが、標準コースのお湯とりモード解除と時間が変わらないんですね。
(節水にはなりますが・・・)
こうなってくると、マニュアルに書かれている洗濯時間:39分は
どんな条件でここまで短くなるのが気になってきました。
今はやりの、ア○ックNEOやナ○ックスの「すすぎ1回」でしょうか!?
この機種使用の方!皆さんの洗濯時間はどれくらいですか?
このくらい時間がかかるのは「普通」なんですか?
洗濯機によって、こんなにも仕上がり時間が違うことを初めて知りました・・・
書込番号:11265858
1点

こんばんは
手動に近いセットですると時間短縮になるかと。
洗濯時間を短くするには水道使用の方が多少早いかなと思います。
(吸い込み始めるまで如何しても間がいるので)
濯ぎは出来たら水道が良いような気がしてます。
(汚れを落した後に多少でも皮質汚れなどが気になるので)
手造りにしても、標準にしても変更は可能なので・・・
脱水時間を短く1分でしています。
一番最後に面倒でも3分脱水をもう一度したらと思います。
途中の長い脱水は必要ないです。
洗濯行程の時間は3分では短いように思います。
お任せで5分〜8分かと思います。(私権ですが)
書込番号:11272968
1点

私の以前の書き込みに回答があります。
こちらを参考にされるとよいかと。
書き込み番号 10457337
手作りコースにすると時間もかかるし、水もためすすぎに変わって
節水のシャワーすすぎではなくなるので、お奨めできません。
面倒ですが、私も毎回この方法でやっています。
前回のをそのまま記憶してくれればいいのにと(前の三洋はそうだった)
毎回思いながらやってますけどね。
書込番号:11315263
0点

水道からの給水量にも左右されますよ。
毎分12Lの給水量があることが前提だったような気がします。
書込番号:11318432
0点

みなさま、たくさんの返信、ありがとうございます!
野菜王国 様
確かに洗い3分は短いですよね(泣)
洗った気がしません・・・
名無しの心 様
毎回設定しなくてはいけないのは、かなり面倒ですよね
日立さんに頑張ってもらえることを期待します
みなみだよ 様
確かにアパートの2階に設置していますが、
以前の洗濯機では問題なさそうでしたが・・・
調べる方法はあるんでしょうか・・・
あれから色々と試しましたが、なかなか39分には到達できませんでた↓↓
購入店にメーカーさんが入っていたので聞いたりもしたのですが、
おばさまだったせいか、詳しい説明もしてもらえず、
相談途中で自分も分からなくなったのか、コールセンターに問い合わせて
20分近く待たされた挙句に、自分でもうまく説明できないのか
「不明な点があればこちらに連絡していただけると、オペレーターにつながります」
と一言残し、終了されてしまいました・・・
メーカーの名札を付けて店頭に立つ以上、
もう少し良い対応をしていただきたかったです↓↓
洗い上がりは申し分なく、洗濯時間以外は文句のつけどころもありません。
良い商品なので、使っていきたいと思います!
あ!ちなみに、すすぎ1回にすると31分というレコードを叩き出しました。
やはりすすぎ時間に問題があるみたいですね。
他に短縮できる方法があれば、また投稿したいと思います。
みなさま、ありがとうございました!!!!!!
書込番号:11372185
0点

・・・こんにちは・・・
洗濯行程のモーターの動きがメーカー入力でコントロールされてるので3分
では短いんです。
バシャーバシャーで3分間維持なら3分で充分なんです。
その他の予備時間は浸け置き時間と考え方の認識を置き換えれば気が楽
なのではないでしょうか。
普通、手洗いした場合でも5分〜10分くらいは浸け置きしてから洗うのが
ごく自然な感じがします。」
洗濯機に慣れる・・・合わせるしかないので当初は辛抱して気軽にお勉強
されてください。
直に慣れて自分の物になると思います。
書込番号:11372260
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
購入しようか検討しているのですが、乾燥機能の詳細について質問です。
@ホコリはどのように処理されてるんでしょうか?
A蒸気(水分を含んだ熱風)は室内に放出でしょうか?専用ダクトかなにかで外に放出でしょうか?
よろしくおねがいします^^
0点

@乾燥機のホコリは乾燥機用のフィルターがあります。洗濯時のフィルターは洗濯槽の中に2箇所付いています。
A蒸気を含んだ水は、水道水で冷却され排出されるので室内に放出されていないようです。
書込番号:11251577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





