
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
7月に購入したものです。
出荷時の設定のまま使用していましたが、残り時間51分(洗濯のみ)かかり長いので洗濯時間を5分、すすぎ1回、脱水時間7分で残り時間31分にして使用したところ気がつくと残り時間がまた51分になっていました。(洗濯物は35リットル)
(その時は掃除やら何やら同時にやっていたので自分の勘違いかなぁ・・?と思っていました。)
今朝、通常設定の51分(洗濯物は35リットル)で洗濯をAM7時5分に開始しました。→残り時間46分(AM7時30分)になりようやく水が出てる音がして→気がつくと、50分(AM7時31分)に表示が逆もどり。→洗濯が終了したのは8時24分でした。(所要時間が1時間19分)・・・おかげで会社に遅刻です。(泣)
これってやっぱり、故障でしょうか?
どなたかこのような症状が出られている方はいらっしゃいますか?
4点

ちょっと考えてみたのですが
お湯取り設定になっているのに、実際はお湯とりホースを使っていない
ということはありませんか?。
それだと時間をかけてお湯が無い認定をし、
それから給水が始まるので全体の時間も余計にかかります。
水が入るまでが長すぎるようなので。
書込番号:10124630
0点

☆もしかして排水に時間が掛かっていませんか?
設置の仕方や、排水ホースの処理によって、排水時間が結構変わります。
もしできるのであれば何か足を噛まして洗濯機を高くしてみたり、
排水ホースを出来るだけ短くしたり、傾斜をつけてみたりすることで、多少早くなりますよ。
☆お住まいは一戸建てですか?集合住宅ですか?
マンションや集合住宅では水圧が低くて、給水に時間が掛かることがよくあります。
特に高層階にお住まいの場合は顕著に表れます。
☆同じ時間帯で、洗い物やお風呂場・シャワー等を使われていませんか?
その場合も給水量が少なくなって、時間が掛かります。
表示されている洗濯残り時間は、あくまでもその時点で予測した残り時間ですので、
洗濯が進行するにつれて変化していきます。早くなったり遅くなったりしますが、
おおむね遅くなることのほうが多いです。
あまりにも洗濯に時間が掛かりすぎるようでしたら、
一度メーカーのサービスセンターにご相談されたほうがいいと思います。
書込番号:10176010
1点

まみりん2006様、神戸のあっちゃん様、御助言ありがとうございました。
ご指摘の通り、お湯取り設定をしたままになっておりました。
スミマセン;;
お湯取りのホースを外したから通常モードの洗濯になっていると思い込んでおりました。
現在は出勤前に37分ほどで洗濯完了し、無事に遅刻する事もなく使用しております。
オヤジ臭の残るダンナのタオルなどは完璧に臭いも取れて仕上がりは大満足です。
書込番号:10263090
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





