
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2009年10月27日 16:03 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月27日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月21日 20:09 |
![]() |
6 | 3 | 2009年10月5日 15:02 |
![]() |
22 | 5 | 2009年10月18日 21:17 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年7月22日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
通常、標準設定の動作では、2回すすぎをすると思っています。
しかし、我が家のBWでは、1回目のすすぎ時の動作として「15秒注水→排水→ 短時間脱水」を 2回繰り返して、1回目のすすぎが終了しているようです。(すすぎ残回数が2から1になります)
そして、2回目のすすぎ時は、きちんと注水されて すすぎをしていますが、全体的に正常なすすぎは最後の1回しかありません。
技術員の話では、最初の洗濯量計測により水位が決まるが、実際には洗濯量が少ないと再判断するば、その水位でのすすぎ1回で十分と自動判断した結果、1回目のすすぎはこのような動作になると言われました。
4ヵ月ぐらい様子を見ましたが、どんな洗濯量でも、1回目のすすぎは正常に動いてくれません。
そこで、皆さんのBWでは、標準設定での動作はどうなっているのか教えてくれないでしょうか。
よろしくお願いします。
6点

>標準設定での動作はどうなっているのか教えてくれないでしょうか。
規約無視のマルチしてる暇があれば取説よめ。
書いてるだろ。
「回転シャワーすすぎ2回+ためすすぎ1回」
ってな。
書込番号:10285789
2点

回答ありがとうございます。
この動作が「回転シャワーすすぎ」であるものの、正しい動作なのでしょうか。
回転シャワーの注水時間まで書かれておらず、注水15秒程度という動作が異常のように感じたので、皆さんの実際の動作はどうなっているのかという意図で質問しました。
正直、がっつり注水(シャワー)するものと思っていました。
書込番号:10286243
3点

BW-8GVを使っていますが、シャワーすすぎはそんな感じですよ。
私はシャワーすすぎは嫌いなので手造りコースにするか、シャワーすすぎをしないように変更しています。(標準コース等ではスタート後に一時停止してすすぎボタンを押して2回に戻すとためすすぎ2回になる。手造りコースはシャワーすすぎにならないコースなのでスタート後の操作不要)
GVは46リットルの時の水流が手造りコースにすると強くなるので手造りコースを多用しています。但し水位設定は手動のみで設定は記憶されます
書込番号:10286959
1点

回答ありがとうございます。
きちんとすすぎできていないのでは?と疑いつつも、操作の煩わしさから標準設定を使っていますが、仕上がり具合には不満はありません。
技術の進歩があって、この節水が実現したと思うのですが、大量の水を使う安い洗濯機からの買い替えでしたので、多めの水で洗って(すすぎ)してほしい気持ちがまだ残っているようです。
書込番号:10288001
3点

洗濯が終わって
脱水して
それからすすぎをするわけだけど
その段階では、まだ衣類に洗剤成分が残っている。
そんな状態で、溜めすすぎしても
水がすぐににごってしまい、意味がない、もしくは効果が少ない。
だから、シャワーすすぎで、洗剤成分を飛ばして
それから、溜めすすぎをする。
書込番号:10289205
2点

シャワーの様に水をかけて泡を流してくれるなら、貴方の理屈は分かりますが、
チョロッ、チョロッと水をかけているだけなので、泡や洗剤は流れてません。
書込番号:10376451
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
昨日使っていた洗濯機が壊れたので当製品を購入しました。
半年くらい前から洗濯機の購入を検討していたのでちょくちょく値段を見ていたのですが夏季より全体に値段が上がっていたように思います。
地域によるのでしょうか?
例えばアクア150でいうと8月の98000円から先週125000円(今日は売り切れでした)
ビートウオッシュの購入価格は119800円で長期保証付きで購入し、ポイント等もなしです。
ドラム式と値段が変わらないくらい高くてがっかり・・・。
(ビートウオッシュは当初購入対象外だったので価格は記憶にありませんが)
私はアクアが欲しくて、ヒートポンプ式になったら買おうと思っていたのですが古い洗濯機が急に壊れちゃったので家族と相談の上ビートウオッシュに決定です。
今まで使っていたパナは騒音(爆発音みたいな)・振動と大量の200リットル以上の水消費
で酷い製品でしたから明日の新品納品が楽しみです。
0点

サンヨーのアクアAQ150は生産が終わり、新型AQ350に切り替わります。
すでに在庫処分の時期も過ぎて、在庫を持っている店だけの販売になっていますので、
ネット販売店の価格は以前より高くなっています。ネットでは通常のことです。
量販店店頭では、ちょうど処分の時期ではないでしょうか。
ただ現在はオンライン発注や本部一括発注ですので、
昔のように処分大特価というのは出にくくなっています。
日立のビートウォッシュは6月に新型が発売されました。
もちろん半年前に比べると高くなったように思えるのは、そのためです。
書込番号:10219164
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
このBWD8KVと、パナのNAFR80S2で検討しています。
うちの近所のお店だと、どうあっても日立の機種の方がパナより高くて、この値段の価値があるのかと足踏みしています。
日立にあってパナにない機能である消臭機能がどうにも気になるのです。
居酒屋とかでカバンについてしまう煙草のものすごい臭い、あれをどうにかできるものならどうにかしたいので、使えそうな機能なら、価格差を気にせず買ってしまおうかなとも思うのですが、、、
この機能を使われた方、いらっしゃいますか?
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
7月に購入したものです。
出荷時の設定のまま使用していましたが、残り時間51分(洗濯のみ)かかり長いので洗濯時間を5分、すすぎ1回、脱水時間7分で残り時間31分にして使用したところ気がつくと残り時間がまた51分になっていました。(洗濯物は35リットル)
(その時は掃除やら何やら同時にやっていたので自分の勘違いかなぁ・・?と思っていました。)
今朝、通常設定の51分(洗濯物は35リットル)で洗濯をAM7時5分に開始しました。→残り時間46分(AM7時30分)になりようやく水が出てる音がして→気がつくと、50分(AM7時31分)に表示が逆もどり。→洗濯が終了したのは8時24分でした。(所要時間が1時間19分)・・・おかげで会社に遅刻です。(泣)
これってやっぱり、故障でしょうか?
どなたかこのような症状が出られている方はいらっしゃいますか?
4点

ちょっと考えてみたのですが
お湯取り設定になっているのに、実際はお湯とりホースを使っていない
ということはありませんか?。
それだと時間をかけてお湯が無い認定をし、
それから給水が始まるので全体の時間も余計にかかります。
水が入るまでが長すぎるようなので。
書込番号:10124630
0点

☆もしかして排水に時間が掛かっていませんか?
設置の仕方や、排水ホースの処理によって、排水時間が結構変わります。
もしできるのであれば何か足を噛まして洗濯機を高くしてみたり、
排水ホースを出来るだけ短くしたり、傾斜をつけてみたりすることで、多少早くなりますよ。
☆お住まいは一戸建てですか?集合住宅ですか?
マンションや集合住宅では水圧が低くて、給水に時間が掛かることがよくあります。
特に高層階にお住まいの場合は顕著に表れます。
☆同じ時間帯で、洗い物やお風呂場・シャワー等を使われていませんか?
その場合も給水量が少なくなって、時間が掛かります。
表示されている洗濯残り時間は、あくまでもその時点で予測した残り時間ですので、
洗濯が進行するにつれて変化していきます。早くなったり遅くなったりしますが、
おおむね遅くなることのほうが多いです。
あまりにも洗濯に時間が掛かりすぎるようでしたら、
一度メーカーのサービスセンターにご相談されたほうがいいと思います。
書込番号:10176010
1点

まみりん2006様、神戸のあっちゃん様、御助言ありがとうございました。
ご指摘の通り、お湯取り設定をしたままになっておりました。
スミマセン;;
お湯取りのホースを外したから通常モードの洗濯になっていると思い込んでおりました。
現在は出勤前に37分ほどで洗濯完了し、無事に遅刻する事もなく使用しております。
オヤジ臭の残るダンナのタオルなどは完璧に臭いも取れて仕上がりは大満足です。
書込番号:10263090
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
取説にもあったので覚悟はしていたのですが、
乾燥までしたらしわだらけになってしまいました…。
しわガードで干しかえればいいのですが手間ですよね(^^;
マットも洗いたいのと(ほんとはだめですが)脱水だけしたい場合もあるので
ドラム式はあきらめ、
新しい環境では洗濯機と乾燥機の併用だと窓がつぶれてしまうので
一体型に買い替えたのですが…
何か良い方法がありましたら教えてください(汗)
3点

>何か良い方法がありましたら教えてください(汗)
ない。
縦型なんだから醜い諦めるしかないな。
シワにしたくないものは干すか、コインランドリーにいく。
シワになってもいいもやシワにならないものだけこの洗濯機で乾かす。
これくらいしかないよ。
書込番号:9983051
8点

シャツやズボンなら専用ネットがあるから、それ使えば酷いシワにはならないけど、丸めるんで乾きにくいだろうなとは思います。
http://www.dinos.co.jp/p/1273900037/
こんなやつ
書込番号:9983787
3点

洗濯乾燥コースはタオルとしわの気にならないものだけにしましょう。
基本はまず洗濯だけして、全部洗濯物を取り出し、
ネットから取り出して、
しわになりやすいものは吊干し、
しわの気にならないものは軽くしわを伸ばしてから乾燥しましょう。
ネットに入れたまま乾燥させると、
乾きむらができる、時間もかかる、
余計しわになる、いいことなしです。
書込番号:9984943
6点

皆様ご回答ありがとうございました。
やはりしわを防止する方法はないのですね・・
今まで洗濯から乾燥まで一気に使ったことはないのですが、
しわにならないものだけで洗うということは普通に使っている分には
たぶんないと思うので、
一気に乾燥まで行うということも今後もないでしょうね…(T.T)
毎日雨が降らないことを祈って仕事に出かけることにします(^^;
書込番号:9985308
0点

たしかに縦型ななので、しわになりやすいでしょう。うちでは前の型番ですが、そのあたりは構造上改善は今のところ困難かと思います。乾燥を完全にせず、少し湿っている手前の状態で、干していますよ。(妻が)アイロンかけもこの時点でやっとけばいいのですが、めんどくさいですよね。ただ、ドラムだと時間が相当かかり、メリット、デメリットがあります。実家はサンヨーのドラム式ですが、時間がかかるのとうるさいのがネックです。最近のドラムが静かかもしれませんが、意外と大きくて置いてみてぎりぎりだったこととすごく重かったのには驚きでした。すすぎとかすすんでいると思いますし、あまり、落ち込まず、大事に使ってあげてください。
書込番号:10330845
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
ケーズデンキ佐伯店では121,000円で売られていました。
書込番号:9767207
0点

本日、愛知県のケーズデンキで¥135,800(配送込)で購入しました。
いろいろ回りましたがもう少し安くなりそうなお店もありましたが
なんか疲れちゃったのでこの価格で買いました。
書込番号:9778224
0点

昨日Ksデンキで120,950円で購入しました。ほかにもエアコンやら何やらと一緒に買ったのでこの金額でしたが、当初はドラム式を購入するつもりでしたので価格調査が不十分で・・・
今この製品のページをチェックしたらまだ高かったかな〜って気もしてきました(汗)
書込番号:9887049
0点

このクチコミを見て7月1週目にケーズデンキで120000まで交渉しましたが、その足でヤマダ電機へ行ったら価格は119800円までにしかならないけど、5000円くらいのギフトカタログをつけると言われ購入しました。5年保証もあるし妥当な価格かと思いましたが、5000円相当と言われたギフトカタログの内容はイマイチでした。
書込番号:9893766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





