
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2010年8月29日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月10日 19:21 |
![]() |
3 | 4 | 2010年7月19日 20:34 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月5日 06:26 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年6月25日 20:41 |
![]() |
85 | 15 | 2010年6月21日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
今日、近所のヤマダ電器で購入してきました。
「つい最近、新型の後継機種が発売され、この機種は廃版になり価格も激安ですよ」
という店員さんの一言が購入のきっかけでした。
新型は10数万円もしていましたが、店員さんの言葉によると「機能面の新旧比較では、どこが
どのように違うのか自分たちにもほとんどわかりません。旧型の方がお買い得ですよ」
ですって!
で、肝心の価格は、税込76,000円。
店員さんの言葉どおり、お買い得だったかも?と思っています。
金曜日の配達ですので、商品到着が楽しみです。
0点

昨日閉店前67800円ポイント無しヤマダ日本総本店
書込番号:11538110
0点

日本総本店の価格は
日本全国共通の値段ではないですからねぇ・・・
あそこは特別な金額ですし。
書込番号:11544280
2点

当方、九州の片田舎住まいなので、中央(?)にお住まいの方が羨ましいです。
これも格差社会?(笑)
書込番号:11544626
0点

私もたった今、ヤマダ電機さんで 購入しました(^^ゞ
価格は同じく 76000円です。
他店で 同機種 D9KVを 展示品一台限りで 99800円+延長保障五年で 105839円
そのパンフレットを持参して、店員さんに尋ねると、もぅ 旧型で展示してませんが
新品在庫があります。
と、在庫確認してきてくれました。
お得な買物だったのか 心配になり こちらを覗いたところでした。
まぁ〜お得だったかなぁ〜と安心したところです(^^ゞ
こちらも、田舎なので・・笑
書込番号:11546619
1点

天然みかんさんも私と同じ旧型の新品在庫をお買い求めになられたようですね。
ヤマダの田舎価格(失礼!?)の相場は同じようで、それを聞いて妙にホッとしているところです。(笑)
製品を使用してみての評価は、総合的に◎です。満足しています。
今までの製品(同じ日立製)は、18年間何の故障もせず、よく働いてくれたと思います。
それと比べるとどうかと思いつつも、この製品の使用直後に先ず気がついたのは、運転時の静かさでした。
田舎暮らしのため、音には鈍感でしたが、さすがにこれだけは鈍感の私にもすぐわかりました。
ただ、ひとつだけ残念なのは、せっかくのビートウォッシュといううたい文句ですが、運転中ドラムの中を見ることができないため、ビートウォッシュの動作を見ることができません。
フタも二重ですし、そのフタも透明ではありませんので見れません。
今のところ、カタログに表記してあるのを頭に入れ、運転中のドラム内の様子を想像(!?)しています。(笑)
書込番号:11549874
0点

昨日、ヤマダLAVI新宿で69,800円ポイントなしで、展示品在庫を5台売っていました。長期保証は付くようです。
書込番号:11760048
1点

ぷっぴさんへ
かなりお安く買われましたね。
羨ましいです。
ちなみにどこで買われて、どんな条件でしたか?
よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11833378
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
15年使った日立のお湯取り物語が数回の修理の後ダウンしましたので、迷わず日立の中から選んで買いました。たくさん洗えておまけに乾燥までできてだいぶ進化したなと感心しました。ところで薄物の選択しわがきついのが気になります。TシャツとかYシャツなどにきつい皺ができてアイロンでもとれにくいのです。私は選択はしないのですが家内に苦情を言うと脱水は弱で時間も短くしているということでした。皆様の洗濯機ではいかがでしょうか。シワができるだけつかない洗濯方法をご教示ください。
1点

脱水しない。これ最強です。ただし水がぼたぼた垂れてもいい乾きの早い場所に干さなきゃいけませんが。
それが無理なら1分脱水で終わることです。
ほぐし運転はしないほうが良いように個人的には思います
書込番号:11709079
0点

こんにちは
我家ではYシャツは基本手洗いです。
脱水のみ縦型ビートですがしています。
擦れた首・袖辺りのみ擦り洗いして、後は軽く押し洗い程度です。
脱水に工夫をしています。
丁度Yシャツのは写真取り損ねてますが、基本写真画像のと同じ
です。
アイロンなしで着用しています。
書込番号:11744194
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
今回、10年目にしてやっと買い換えました。
使用し始めて2週〜3週目に入るのですが、気になる事がありましたので、質問いたします。
まず 、洗濯時なんですが、たぶん右に回ったり左に回ったりしてると思うのですが、
その時、どちらかの回転のときにジュゴゴゴと変な音がしますが、皆さんの洗濯機も鳴りますか?(乾燥の時もたまに鳴ります)
あと、乾燥させたタオルや衣類の匂いが臭うのですが(部屋干ししたみたいな臭い)
皆さんはどうなんでしょうか?
使用については、洗濯時は風呂水を1に設定で標準、乾燥時も標準で設定です。
何か良い設定があれば、レポートお願いします。
1点

おやじ塾さん、こんばんは
回転時の「ジュゴゴゴ」との音ですが、鳴り始めるとなり続けますか?
逆転切替りの際の中心ズレで 短時間ではないでしょうか?
ある意味縦型洗濯槽には発生しやすい騒音(?)ではないかと思います。
ただ、その音が鳴り続けるようでしたら 一度購入店舗で確認してもらう事が必要ですね。
匂いに関しては一度ココのクチコミで「匂い」検索をなさってみては?・・・解決策が見つかるかも知れませんよ。
それと このシリーズは 排水口2ヶ所のフィルターと乾燥用フィルターの掃除は毎回行ってられるでしょうか?
同フィルターのゴミが匂いの原因になる場合もあります。
書込番号:11605319
0点

zop_qro さん おはようございます。
レポート頂きありがとうございました。
排水口2ヶ所のフィルターと乾燥用フィルターについては、こまめに掃除しているのですが・・・
「匂い」の検索で探してみます。
何というか、やはりなんか妙な音が気になり、とりあえず普通には動いているのですが
携帯動画で撮って 購入店舗で確認してもらってきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:11606634
0点

匂いについて、すごく分ります。
私も気になって仕方ありません。
排水溝はキレイに掃除してありますし、
クズ取りフィルターも面倒だけど、毎回2ヶ所掃除してます。
特に乾燥した時の匂いは、本当に困ります。
また、洗濯後に蓋を開けておいても匂います。
購入して2ヶ月ですが、このまま臭うようであれば
メーカーに相談するつもりです。
臭いについての表現は難しいですが、
あえて言うなら、捨て犬みたいな臭いです。
書込番号:11644120
2点

16日にメーカーに来てもらい、洗濯時・乾燥時の異音を見てもらいました。
とりあえず、モーターからの異音ですが、少なからず音は出るそうですが、かなり気になったので、交換することになりました。
臭いについても、訪問されたメーカーの方に質問すると、も一度漂白剤を入れて洗浄するとか
言って、臭いの対策はあまり解らないようでした。
洗濯機の機能を色々いじったり、洗剤の量など変えてやってみたいと思います。
書込番号:11650385
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
うちは洗濯し始めだったら一時停止をして入れています。
洗いが半分以上終わっていたら諦めて次回に持ち越しています。
書込番号:11523891
0点

ビートウォッシュは洗い中は蓋ロックはされません(ふたを開けると回転は止まります)
またすすぎ前の脱水開始でロックがかかりますが一時停止すれば解除されます(脱水前に再ロックされます)
乾燥途中はロック解除に時間がかかりますが、すすぎや脱水のロックは回転が止まればすぐに開きます
書込番号:11524396
1点

この機種を使ってますがテチトンさん同様に洗濯中はロックがかかってます。
途中で追加する時は一時停止にする必要があります。
書込番号:11585490
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
日立の衣類乾燥機なら取り付け可能ですよ。
洗濯機の背中に取り付けるスタンドで、ぴったり取り付け出来ます。
日立以外のメーカーの衣類乾燥機でも、
そのメーカーの自立式のスタンド(洗濯機の背中に取り付けないタイプ…
スタンドに衣類乾燥機が乗っかって、その下の空間に洗濯機を置くだけ)を使用すれば
この洗濯機とも組み合わせ可能です。
…あくまでも「可能」です。
衣類乾燥機を設置するスペース⇒幅、奥行き、排水溝の位置、高さ、水道の蛇口の位置、
そして高さはOKでも、途中に何か出っ張ったものがないか…など注意してくださいね。
書込番号:11371188
1点

最近まともにカタログを見ていないし
現物をよく見ていないから私の記憶違いがあるかもしれませんので
最終的には確認してほしいのですが・・・
洗濯乾燥機は、その洗濯機で乾燥まですることを前提にしているので
直付け型のスタンドは付かないんじゃなかったかと・・・
洗濯機の後ろに、直付け型スタンドを刺す穴が開いていたら付くのですが・・・。
直付け型スタンドで衣類乾燥機を取り付けようと思うのなら
BW-8KV(乾燥機能付き洗濯機)なら、付きます。
書込番号:11371595
0点

亀レスですが、この機種には衣類乾燥機用のぴったりスタンド(直付け用)は付きません。
また、衣類乾燥機のドレン水用のホースをさす穴もありませんので、L型排水継ぎ手pf-2300-069
とドレン水排水ホースを買う必要があります。
ところで、専用の衣類乾燥機比較するとこの機種の乾燥は中途半端な気がします。シーツとかは
生乾きで衣類乾燥機で仕上げています。皆さんはどうなのでしょうか?
書込番号:11543610
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
12月末に購入して、先日初めて乾燥機能を使いました。
洗濯は、まったく問題がなかったのですが、
乾燥後の洗濯物と本体の匂いがものすごく、タオルなどは
もう一度洗濯しないと使えないほどでした。
まだ買って1ヶ月ちょっとなので、黒カビが原因とは考えられなかったので、
お客様相談センターへ電話したところ、
散々待たされた挙句に「排水トラップをつけないと悪臭がします」
と断言されてしまいました。
購入時にそのような説明を受けてないというと、販売店が悪いような
ことを言ってきました。
みなさんは、このような説明をうけてますか?
また、排水トラップはつけているのでしょうか?
槽洗浄や乾燥で少しは改善するといいのですが。
それ以来、怖くて乾燥機能が使えません。
10点

柿チョコさん こんにちは
臭いの種類は何ですか?
下水臭なら排水トラップです。
プラスチックや接着剤の臭いなら、新品時固有の臭いでいずれ抜けます。
グリスの臭いなら製造時の不良です。
下水臭として書きます。
一般に排水トラップは付いています。但し義務ではありませんので、付いていない住宅もあると思います。
排水トラップが付いていなければ、下水臭が上がってきて当然と思います(下水臭を止める為に付けますので)。
販売店が設置時に気づけば注意を促すべきだったかとは思いますが、販売店が排水トラップや防水パンの取り付けまでは対応しないのが普通です。
ホームセンターで後付できる物もありますので、探してみてはどうでしょうか?
尚、排水トラップが付いていても、下水臭が上がってくるトラブルが発生する場合があります。
排水ホースに山があり、水がスムーズに流れない場合です。
ホースに逆勾配な箇所が無いか、念入りに点検してみてください。
書込番号:10928987
8点

スノーモービルさん
丁寧な回答ありがとうございます。
お客様センターにあまりにも冷たい対応をされてしまったため、
よく調べないで書き込みをしてしまいましたが、
排水トラップはもともとついていました。
場所的に見えませんが、設置されてると思います。
そうなると、やっぱり新品固有の匂いなのでしょうか?
念のため、槽洗浄などをしてから、もう一度乾燥をして
確認してみようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
書込番号:10929340
1点

柿チョコさん こんにちは
>そうなると、やっぱり新品固有の匂いなのでしょうか?
書いた通り、臭いの種類で原因と対処が異なってきます。
トラップが付いているのに下水臭ならホースの勾配点検を。
新品固有の臭なら、槽洗浄は無力です。
書込番号:10929547
7点

ドラム式でも
初めての乾燥ではにおうという書き込みがありますから
何回か繰り返せば
においが気にならなくなってくるのかもしれない。
書込番号:10930473
4点

スノーモービルさん
ホースの点検してから、また乾燥してみます。
ありがとうございました。
みなみだよさん
ドラム式でもにおうのですね。
「ふっかふふか」を期待してたので、、、、。
やっぱりお日様が一番ということでしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:10933073
1点

柿チョコさん こんにちは
臭いの種類は何でしょうか?
繰り返して申し訳ございませんが、臭いの種類で対策が原因と異なります。
書込番号:10943589
1点

横から申し訳ありません。
私も、この機種の乾燥機の匂いに困っています。
使用しているのは主にタオルの乾燥です。
乾燥機ありの機種を使うのが初めてなので、このような
ものなのか?とも思ったのですが、ちょっと匂いが強いので。
匂いのタイプは、表現しにくいですが物を焼いた様な感じで、
鼻につくいやな匂いがします。焦げ臭いわけではありません。
初めて利用した時から、この匂いがしますし、購入後一月半ほど
たちますが、匂いが弱まる感じはほとんどありません。
乾燥が終わった直後は、鼻をつけて吸い込まないと気がつかない
程度ですが、そのタオルを使用してタオルに水気が含まれた際、
強い匂いがします。まさに、洗濯し直さないと使う気がしないほど。
もちろん、自然乾燥した場合にはそのような匂いはしません。
洗剤を変える、柔軟剤を多めに入れる、などは試してみましたが効果なし
でした。このような匂いの対処方法は有りますでしょうか。
また、乾燥機を使って乾燥した場合にはなにかしらもしくは強い匂いが
つくのは当然なのでしょうか?
この機種固有、もしくは私の所有の個体にのみ起こっている事象なのか
見当をつけたいので、わかる範囲でお教え願えないでしょうか。
書込番号:10964854
17点

ぱーどさん、うちも全く同じです。
乾燥させると焼き付いたニオイが付着します。
ニオイの付いたタオルで手を拭くと更にニオイがパワーアップします。
水分を含むとニオイ10倍増しですね。
買ってから6日です。排水溝はトラップ付きでぴっかぴっかに洗浄済みです。
洗剤は入れなくてもニオイがすごいw。もう笑うしかありません。
来週、サービス員が来てくれますが乾燥後の洗濯機部屋のニオイで卒倒するだろうなぁ。
配水管、ホースに水の滞留無し。風呂水は未使用。
東芝にすればよかったワン。
おまけに脱水が超甘い。脱水のやり直しで電気代がパワーアップw
洗濯ネットは未使用。洗濯物は3〜4KGくらい。
こりゃ不良品かな。水平調整もばっちりで脱水時のエラーも無いのに。
ニオイ発生&ビチョビチョ洗濯発生機としてあきらめるかなwwww。
交換ではなくて返金してほしいわ。マジです。
書込番号:10968078
8点

>安値.comさん
そうですか。お互いにはずれを引いてしまったのか、
そういうものなのか?我が家もトラップ付きですし、
排水溝は定期的に業者による高圧洗浄をしているので、
大丈夫だと思っているんですが。
我が家の洗濯機は、脱水を含め、乾燥機以外では、
非常に満足して使っています。
交換ないし返金で納得のいく対応がされればよいですね。
書込番号:10972067
2点

日立ビートウォッシュは買わないほうがいいね。
節水して汚れが落ちないんじゃ本末転倒だわ。
更に節水しても電気代かかりまくりじゃ更にしょうがねー洗濯機。
洗濯機って女性を家事から解放した最大の立役者なんだけどビートウォッシュ使うと
ストレスと心労がたまこと請負います。
乾燥させると洗濯物が臭いんだよ、臭い、洗剤未使用でだ。
脱水も甘過ぎなんだよ。バスタオル3,4枚はOKだぁぁと思って
通常の3.4KGの洗濯物を入れて脱水したらベチャベチャじゃんか。
厚手のトレーナーなんか水ボタボタ。
温風脱水じゃあないよ、普通の脱水でだよ。
更に糸くず取りにたまった糸くずもベチャベチャ、しずくボタボタw
脱水直後になんで糸くず取りにたまった糸くずが水浸しなんだよ。
さらに風呂水使って洗濯と「すすぎ1」をやってみたら風呂水から水道切り替えに
なんと12分かかっている。12分!!!!、説明書にも12分の記載あり。
30秒で切り替われよ。12分間ウイーンウイーンって風呂に水が無いのに
ポンプが空回りしてんよ!!
風呂水使用で洗濯時間が60分表示されたとしても途中で風呂水が無くなったら
+12分のポンプ空回り時間が加算されて所要時間は72分ってことになるんだぁぁぁぁw
もうこれギャグだよ、電話で聞いたら切り替え時間12分の変更は出来ないので
洗濯だけ風呂の水を使用してくれってw
洗濯だけ風呂水にしたら風呂水の水位が4cm下がっただけだったwwww
頼むビートウォッシュよ、すすぎの時間も設定できるようになれよ。
なんですすぎ時間の設定できんの?
つーか二度と買わないから消えて無くなってください。
水道代より電気代が高いんだから電気代節約できるように作れ。
水を少し節約できても電気代高くなったら意味ねーじゃんw
つーか節水とかよりどんな洗剤使ってOKになれ、さらに汚れを落とせよ。
節水とか節電はほどほどでいいんだよ。
ついでに全機能を手動で設定できるようにしろ。
工場出荷時に設定にぴったりの生活スタイルの家庭がどんだけあんだか知らん。
書込番号:10979305
10点

みなさん、おはようございます。問題山積ですね☆
ちょっとでも不具合を感じたら、早急にメーカーに診てもらったほうがいいかと思います。
わたしは乾燥機能がないBW−8KVを使っていますが、運転までの時間意味なくしばらく動かないとか、排水動作時に無駄にゆっくり回転するとか、洗濯・すすぎ運転中、一時停止して再運転すると少し注水するとか・・・。他にもいいきれんくらい変な現象があってワケわかりませんですわ。安値.comさんのゆーようにBWシリーズはホント、ストレスたまりますよね。
うちのビート君は、幸い風呂水給水は手動で切り替えし放題ですが、“D”付きビート君は手動切り替え出来ないとは・・・、それと安値.comさんの一連の風呂水給水事件に大変驚きました!
「悪臭」の話題に触れずに「風呂水注水」のハナシで終わってしまってごめんね。
「湯効利用」の名前、やめて欲しいですね。これがいいたかったのでした。
書込番号:10979997
1点

ぱーどさん
安値.comさん
こんにちは
>匂いのタイプは、表現しにくいですが物を焼いた様な感じで、
どちらも購入直後との事で、この手の臭いは新品固有の臭いじゃないかと思います。
新しい洗濯機で乾燥した時の独特の臭いとして
・プラスチックや接着剤の臭い
・金属が焼ける臭い
の2つがあります。前者は、例えば新車の臭いと同様の原理で、乾燥を使うと加熱され沢山出てきます。
後者の臭いは、例えばグリルとかオーブンとか中華鍋を最初に使う際に、空焼きしないと酷い臭いが出てくるアレです。
新品の電気ストーブ買った際に出る臭いが近いかも。
スレ主さんは、臭いの種類を書いてないので何ともコメントできませんが、お二人の書かれている臭いは、新品洗濯機を使い始めた際に出る独特の臭いじゃないかと思います。
一般にこの臭い、何度か乾燥を使っていくと薄れていく臭いです。
洗濯槽クリーニングとかは無意味で、乾燥を使っていると徐々に減っていく臭いだと思います。
洗濯物を大量に長時間で乾燥させると、比較的早く無くなります。
グリスが焼ける臭いだと、この限りではありませんが・・・・・。
少し乾燥を多めに何度か試されてはと思います。
書込番号:10984577
5点

スノーモービルさん
回答ありがとうございます。
もうしばらく、我慢して使ってみることにします。
乾燥して、洗濯し直すという無意味なことの繰り返しに
なってしまいますが・・・
書込番号:10994702
3点

まあ、臭い原因は洗剤じゃよ。液体洗剤に香料が入っているじゃろ。
あの香料が脱水後も残っているんじゃよ。その洗濯物を乾燥させると香料がパワーアップして悪臭。
たとえばコロンっぽい香りの液体洗剤がある(有名メーカーの)
これを高温乾燥までやると強烈な加齢臭となる(笑)マジじゃよ。
では無臭の液体洗剤は??-->無い、ありえない、液体洗剤の原料が臭いから。
まあ香りきつめの液体洗剤は全部NGじゃからね。乾燥まで行うと強烈に臭くて泣きたくなるから。
更にその臭い洗濯物、たとえばタオルで濡れ手を拭くと臭さ10倍。理由はわかるよね。
水分子が....
---
まあ洗剤の香料、脱水が弱い この二点が臭いの原因じゃ。
解決策はわかるかな?
香料の弱い洗剤にする、脱水はコース終了後に更に1回はかける、2回かけるとさらにいい。
-----
この洗濯機の脱水は最初の2分が洗濯機の量の検知で中途半端な弱い回転。
次、脱水。最後の2分がばらけ脱水。つーことは7分設定で正味3分しか脱水しとらん。
だから追加脱水が必要になるわけじゃ。
わかるね。この機械は脱水が甘いんじゃよ。
まあ言い換えれば正味の脱水の時間が短いんじゃ。
だから洗剤の香料も残りやすい。で、香料が高温乾燥でパワーアップして悪臭になる。
衣類の悪臭と使ってる液体洗剤をよーく嗅いでごらん。
同じニオイじゃけん。
参考にねぇぇぇぇぇ。じゃあねぇぇぇっぇ。
書込番号:11013860
6点

安値.comさん いろは.comさんお疲れ様です
書込番号:11525179
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





