『07ハリヤ、ライトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

バッテリー容量:5Ah シフト数:7段変速 ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器の価格比較
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のスペック・仕様
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のレビュー
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のクチコミ
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器の画像・動画
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のピックアップリスト
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のオークション

ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月15日

  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器の価格比較
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のスペック・仕様
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のレビュー
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のクチコミ
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器の画像・動画
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のピックアップリスト
  • ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器のオークション

『07ハリヤ、ライトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器を新規書き込みハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

07ハリヤ、ライトについて

2010/04/10 04:32(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器

スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

こんにちは。以前に変速機の壊れのことでお世話になりました。
その節はありがとうございます。
09ハリヤではないのですが、こちらでもよろしいでしょうか? 2世代前のハリヤです。
09と違ってライトが直付けでないので、よくあるLEDのものを使っています。

http://www.amazon.co.jp/CAT-EYE-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4-%E3%80%90%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%91-LED-HL-EL120/dp/B002BXW494

取り外し簡単で盗難防止になる、というのがウリのようなのですが、
逆に言うと付けっぱなしだとすぐ盗まれます。(一度盗まれました。)

簡単とはいえ、毎回毎回ライトを外して、ポケットやカバンにしまって・・・
というのを繰り返すが正直面倒なんですが、取り外さなくてもすむライトなど、
何か方法はあるでしょうか?

このライトのベルトを外せないように固定してしまうというのも考えたのですが、
ベルトを固定しても今度はふたは簡単に取れてしまうのでやはりイタズラが防げません。
(電池交換用なので、ふたは固定できません。)


ホイールごとかえてハブダイナモというのにするという手もあると聞きましたが、
さすがにそこまでするのもどうかという感じで、
もっと手軽にできる何かはないのかなと悩んでいます。

書込番号:11211897

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/10 05:39(1年以上前)

追記です。いろいろと検索しています。
07ハリヤの前部はこんな感じなのですが、

http://www.c-w-s.sakura.ne.jp/cws02/img/ハリヤ Fサス.JPG
この中央の穴に固定できるライトはないかと探してみたり、

http://www.cycle-yoshida.com/sanyo/others/dyna_daizabig_page.htm
発電機用の台座があれば固定出来るライトはたくさんあるので、
このパーツは着くのか?と考えてみたり・・・。


工具を使われて盗難に遭うのは仕方がないと思っていますので、
ワンタッチで手軽、というのだけは勘弁な感じです。予算は5000円くらいです。

書込番号:11211947

ナイスクチコミ!0


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/10 07:14(1年以上前)

ハリヤ現行モデルのバッテリーライトが着けばベストなんでしょうが、市販部品でお話しますと…

私はVブレーキ台座に「ダイナモブラケットBKT-MTB」
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/bs/bkt-mtb.html
を介してLEDブロックダイナモを着けています。

私のは小径車なので、ライトの高さを稼ぐためにダイナモ部とランプ部を分離して取り付けていますが、ホイールサイズの大きなハリヤなら、ポン付けで済むと思います。
ブロックダイナモは各種ありますが、スポーツ車ならリムドライブを選んだほうがタイヤへのダメージが少なくていいでしょう。

書込番号:11212072

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/10 08:25(1年以上前)

>komakuroさん

なるほど! 確かにこれは目的に合致しますね。
これで黒があれば最高なのですが、検索しても見つからず・・・。
ニッチな商品なのですね。

http://news.norcog.com/?eid=263687
大体似たような使い方をしているサイトを見つけましたので、
こういう感じのビジュアルになるのでしょうか。
見た目的に、この銀色の円弧が目立つ気がしますが、そこが気にならなければ・・・。
第一候補として検討します。ありがとうございます!

書込番号:11212222

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/10 09:00(1年以上前)

たびたび失礼します。ハリヤのタイヤ上部、ブレーキのところに、
たとえばこういったものはつきますでしょうか?

http://www.american-garage.net/product/179
http://www.american-garage.net/zoom/1172

この中の「キャリバーブレーキ装着ステー」を利用してですね。

この場所に付けられるライトがあるのでないかと探しているのですが、
なにぶん素人で、もしかしたら見当違いのことを言ってたらすいません。

書込番号:11212330

ナイスクチコミ!0


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/10 18:22(1年以上前)

確かに「ダイナモブラケットBKT-MTB」を着けると結構目立ちます。黒のカッティングシートを貼れば多少マシかもしれませんが、剥がれてくると格好悪いですしね。

「たとえばこういったもの」のほうについては、実車と「キャリバーブレーキ装着ステー」の現品が見られないので判断が難しいですが、アヘッドタイプのヘッドパーツだと無理だと思います。
↓このページを見て
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/head06.html
ご自分の自転車がノーマルタイプのノーマルサイズ(1インチ)であれば取り付けられる可能性があります。
上記ページのノーマルタイプの写真のいちばん下に写っている八角形のナットの幅が32mmのものです。
八角形のナットが付いていなければ、多分アヘッドタイプです。

ご自分の自転車のヘッドパーツが特定できたら、アメリカンガレージさんに問い合わせてみてください。

もっとも、ステーを自作されるなら、どうにかなるとは思いますが。

書込番号:11214233

ナイスクチコミ!0


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/10 18:26(1年以上前)

すみません、訂正です。
「キャリパーブレーキ装着ステー」の方ですね。
付きそうな気はしますが、責任は持てません。ヘボ回答で失礼しました。

書込番号:11214251

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/10 18:45(1年以上前)

いえいえ。わざわざご回答頂いてありがとうございます。
見た目についてのこと、参考になりました。

「ダイナモブラケットBKT-MTB」については、
黒に塗装することも調べたのですが、ただ塗るだけまではできても、
その後剥がれてくるのまで考慮すると難しいらしいですね。


砲弾型ライトを取り付けられるようなステーについても探してみました。

http://item.rakuten.co.jp/crues/twistlightstay101/
http://item.rakuten.co.jp/crues/twistlightstay102/
この二つならとりあえずほぼ確実に、つくことはつきそうです。
が、見た目にやっぱりクセがありますね・・・。

ただ縦の穴を横にしたいだけなので、
自作ができる人ならひどく単純なものなのでしょうが・・・。
(むしろホームセンターとかで探せばありそうな感じですね。)


自己責任は了解してますので大丈夫です^-^;
やってみてつかなくても、文句は言いませんので。

書込番号:11214320

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/10 19:05(1年以上前)

不思議なことがひとつあるので、聞いてみてもいいでしょうか?
「砲弾型ライト」を探すようになったきっかけなんですが、
「ハブダイナモのライト」に、砲弾型で、かつ前部の穴に固定するものが多いんですね。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/magicone/image/sr600hd-07.jpg

このタイプの接続金具のあるライトがあればつくなと思って探し始めたのですが、
なぜかハブダイナモタイプではない、電池式のライトには
この接続方式の物がなかなか見つかりません。
上のレスの、
http://www.american-garage.net/zoom/1172
これ(キャリバーブレーキ装着ステー)が一番近かったのです。
(でもこれでは長さ的に不安ですね。)

どうしてハブダイナモのライトにはここ(前輪上部のフレームの穴)に固定するものが多く、
しかも他のタイプのライトにはここに固定するものがほとんどないのでしょうか?
電池式で、ここに固定するものがあればほしいのですが・・・。

書込番号:11214399

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕騎さん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/10 20:21(1年以上前)

注文しました。

結局、パーツ表を見ながら散々悩みまして、komakuroさんに紹介して頂いたサイトの
このライトとこのステー
https://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panasonic/nl831p.html
https://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/akiva/ccad020.html

の組み合わせで突っ込んでみようかと思います。
もちろん、ステー(ライトマウント)は本来の使い方ではなく、金具だけ利用して、
マウントではなくライトを直接付けてしまおうということです。
(ダイナモブラケットの代わりをさせます。)
よほど口径が合わないとかでなければ、多分つくと思うのですが・・・。

このステーにダイナモライトを付けるのはさすがに負荷が厳しいでしょうが、
電池式のLEDなら上に乗ってるだけですので、つきさえすればきっと問題ないのではと思います。

書込番号:11214715

ナイスクチコミ!1


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/11 10:01(1年以上前)

とりあえず答えが出てよかったですね。うまく付くことを祈っています。

> どうしてハブダイナモのライトにはここ(前輪上部のフレームの穴)に固定するものが多く、
> しかも他のタイプのライトにはここに固定するものがほとんどないのでしょうか?
推測になってしまいますが、ライトは中央のできるだけ高い位置がいいと言われるのと、ハンドル周りにあまり色々付けるのは煩雑になり、転倒時に怪我をする可能性が高くなります。ハブダイナモのライト位置は、そういった条件に対しての最適解だと思います。
また、電池式ライトは手動でON/OFFしなければいけないので(地下道に入ったときなど、走りながらでもONできる)ハンドル上に付けるものになるのでしょう。
選択された自動点灯のものなら、スイッチの操作性が重要ではなくなるので、ハンドル上ではない位置への取り付けとしているのではないでしょうか。

書込番号:11217235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器
パナソニック

ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月15日

ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング