
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月30日 00:19 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月7日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月5日 19:26 |
![]() |
7 | 5 | 2011年1月18日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月20日 09:34 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月11日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器
みなさんこんにちわ
07ハリアー歴3年のサラリーマンです。
この間、左ペダルアームを車よけの杭に当ててしまい、曲がってしまいました。自転車屋で無理くりまっすぐにして応急処置をしていただきましたが、扱ぐとやはりまっすぐになっていないようで違和感があります。アームは専用とのことで新規で購入しなくてはいけないですよと言われましたが、それだけのパーツの安く購入したい、または安く修理(他に安く修正できる方法)など可能なのか教えてくださいませ宜しくお願いします。
0点

曲がったのはペダルだけでは?
であれば、普通のペダルがどれでも着けられますよ
http://www.cycle-yoshida.com/parts/pedal_menu.htm
まさか、クランク・アームが曲がったとは考えられないのですが、
これ?
http://www.cycle-yoshida.com/parts/crank_menu.htm
書込番号:11324425
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器
現在クロスバイクにて通勤している者です。通勤路は坂道が多くハリヤの購入を考えていますが、ハリヤのライトの明るさは十分なものでしょうか?現在はクロスバイクに乾電池式のライトを点けて走っていますが正直明るくありません。以前、パナソニックのママチャリ型電アシに乗っており、バッテリ点灯式のハロゲンタイプのものでしたが、これは十分明るいなと思いました。ハリヤ乗りの方、ご回答お願いします。
0点

ハリヤのライトはオマケです
明るさを求めるなら、大きめのLEDライトを追加しましょう
書込番号:12302369
0点

ご回答ありがとうございました。バッテリーから電源を取っているので結構明るいかなと期待していたのですが・・・。
書込番号:12315176
0点

ライトが暗いと感じたら、
電球をLED電球に付け替えるという方法があります。
消費電力も少ないのでバッテリーが長持ちするというメリットもあります。
私自身が購入したのは約1WのLED電球です。
非常に明るく、街中でも目立ちます。
価格は、送料込みで700円前後でした。
ご参考までに、私が買った店のURLを掲載しておきます。
書込番号:13735735
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器
鹿児島のホームセンターニシムタで,展示品(シルバー)ですが,98000円ででています。
電池も不具合があれば交換しますとのこと。
(※ 製造から2年ほどたっていますから,最良の状態での電池ではないこともご承知くださいとのことでした。7割ほどでしょうか。)
もう一台7Ahもののハリヤ(7Ah)マットブラックが,116800円だそうです。
私が説明を受けたときは,マットブラックの方が98000円ということでしたが,おそらく間違いだと思います。(どうみても7Ahの方が新しいですよね。)
ジェッタ-もでていましたが,こちらも格安で展示品を販売だそうです。
(私が聞いても,聞き間違いかな?と思える価格でしたので・・・。交渉されてみてください。)
お店の方曰く、鹿児島(特にホームセンター)では,人気がないらしく,価格設定も高いので売れないのだとか・・・。
鹿児島では,電動アシスト自転車の補助金制度が行われておりますし,お買い得かもしれません。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器
2010年ハリヤを購入しました。
余り自転車の知識はありません。私の自転車歴はホームセンターで売っていたMTBを10年位乗っていました。
質問:ハリヤのシートの棒の直径を教えてください。
理由:サドルが固くてお尻が痛くなるので、サドルを買い替えようと思っています。
同時にサスペンションシートポスト(サドルを支える棒)を替え用と思っています。
サスペンションシートポストを購入知るには棒の径を知らないと駄目で、0.5ミリの誤差でも駄目みたいですね?
また、お尻が痛くならない対策方法はどうしていますか?
0点

Mig25FOXBATさん 今晩は
私はBrace-Lですが、サスペンションシートポストに交換した時は、
自転車屋(サイクルベースあさひ)に行って発注するときに計って
もらいました。
取説などにはポスト径までは載ってないですね、確か。
行く前にネットで調べたらサンツアーのアルミ製のが良さそうだったので
店に行き、この製品が取り付け可能かどうか聞きました。
店の人がノギスで計ってくれて大丈夫ですとのお墨付きをもらったので発注。
おかげでそれからは乗り心地が良くなり快適です。
書込番号:12363819
1点

こんにちは。
シートポストの直径は、新しくシートポストを買われるお店で、計って頂いたらどうでしょうか。
シートポストの直径は、0,2oも違ったりすると、嵌り難くなったり、ゆるゆるになってしまいます。キッチリと合わせられた方がいいです。誤差はあっても0,05oぐらいまでかなと思います。
あとシートポストには、サドルの1本締めと2本締めとがあり、一般的には1本締めの方が多く出回っていますが、2本締めの方がシートの角度など細かく調整ができます。
サドルは、微妙に角度を変えるだけでも座り心地が変わったりするので、いろんな角度を試されるのもいいかもしれないです。
>>また、お尻が痛くならない対策方法はどうしていますか?
上記のようにサドルの角度と、サドルの高さや前後によっても違ってきます。
それでダメならサドルの交換でしょうか。
硬いから次は柔らかいのがいいというものではなく、柔らかく過ぎて、座ると形が潰れてしまい、逆に痛くなることがあります。
自分の経験上、しっかりとした作りで、そこそこのクッションがあるサドルが合っていました。
書込番号:12364447
3点

ありがとうございました。購入した店に持って行き、そのまんま悩み事を打ち明けました。
書込番号:12368360
1点

私も、おしりが痛くなり、色々探した結果、
シートを交換するのではなく、シートポストをサスペンション昨日付きに変更しました。
色々な形状が有りましたが、見た目のギミックが気に入りパンタグラフ式を選びました。
シートポストが伸び縮みするのではなく、シートが後ろ斜めに落ち込む動作のため、
慣れるまでは少し感触が変でしたが(シートが固定されていないような感覚)
慣れればとても快適です。
http://www.cycle-yoshida.com/gt/suntour/seat_sus/9ncx_sf8_nex_page.htm
上記商品にハリア標準のシートを取り付けて運用しております。
運動ロスが大きいとは思いましたが、フロントサスと、シートポストの堅さ(調整可能)を
かなり柔らかくしており、乗り心地は最高です。
書込番号:12526155
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器
会社ではヤマハPASのママチャリタイプの2006年製の電動アシスト自転車を使用しています。
急坂を登るとき、ハリヤのアシスト力って弱くないでしょうか?
PASは、べダルをつまさきで軽く叩く感じでモーターの強い加速度(トルク)で登っていきます。座ったまま楽々感あり。
ハリヤは同じ速度で登ろうとすると、強いトルクを感じず、弱弱しい感じで遅い速度、弱い加速度で登っていきます。立って漕がないと駄目です。
アシスト自転車評価表でハリヤはブレイスやジェッターに比べ、一蹴りに進む距離が、80センチくらい少ないのも影響しているのでしょうか?
ハリヤ(2010年製)を購入して、トータルで満足していますが、気になる不満点はサドルの痛さと、アシスト力に力強さを感じないだけです。
0点

そもそもパナのアシスト感は弱い(良い言い方をすればマイルドとも取れる)ですからね。
それは、ママチャリ型でもスポーティータイプも変わらないです。
それと、確かに坂道はPASの方がアシスト感はありますね。
パナの2011年はママチャリ型はプログラムも一新するとの事で、これも変わるなら、どう変わるのかは興味があります。
書込番号:12393642
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ENH67 + 専用充電器

こんにちは。
ジェッタ-の方でずいぶん詳しく書き込まれていますのでそちらをご覧になったらいかがでしょう?
全く同じと考えて大丈夫ですよ。
書込番号:10019311
0点

わたしも通勤に使用している為、カゴの検討をしています。
リヤキャリヤをつけてみましたが、ビジネスバックの固定には不向きでした。
でも、せっかくの外観もくずしたくない!
って事で、ウイングキャリヤを検討しています。
これってどうですか?
http://www.bixlabo.co.jp/SHOP/WC-SP.html
書込番号:10040793
0点

これいいですね。
ハリヤに取り付け可能なのでしょうか。
ブレーキに干渉したりしなければ、ぜひつけたいです。
どなたか取り付けた方がいらっしゃれば、教えてください。
書込番号:12353689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





