
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 17 | 2009年7月7日 18:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月7日 15:58 |
![]() |
43 | 13 | 2009年7月7日 02:24 |
![]() |
4 | 9 | 2009年7月6日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月6日 20:33 |
![]() |
46 | 33 | 2009年7月6日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
キタムラで実機を触ってきました。
先月25日から置いてあったなんてしらなかった…
それはさておき、カウンター向こうに数台山になっているE-P1の箱があり、2日以内くらいなら、予約購入ということにして…という甘い言葉に心がゆらいでいます。4/3レンズが4台ある(過去にE-300、現在はE-510所有)ので、2万3千円するマウントアダプタがロハで手に入るのなら、逃す手はないのか、と。所有レンズは14-42mm、3535macro、40-150mm、14-54mmの4台です。
実機はずっしりとしていて、かっこいい!
コンデジ風に見えて、レンズが交換できて、動画が撮れて…
他の皆さんの口コミから、高感度撮影によるノイズがこれまでより抑えられているのもすごくそそります。
私が揺らいでるのは、店員さんの今なら…という誘い言葉と、オリンパスには珍しく、今一番の話題のカメラであること、値崩れするのに時間がかかるのでは…という私の予感です。本当は半年後くらいに値崩れしたら買おうかと思っていましたが、実機に触れ、甘い言葉を聴かされたら、なんだか無性に欲しくなってしまいました。
ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。
1点

欲しいなら逝った方が宜しいかと。
私は今はパスする予定で早くて秋以降に検討します。
それにしても触った人は軒並みノックアウトですね。
やはり危険な香りのする良くも悪くも人を惹きつけるカメラのようです。
書込番号:9802880
0点

乱ちゃんさん、カキコありがとうございます。
本当は、皆さんに後押しされたくて書いたようなものなんです。
>それにしても触った人は軒並みノックアウトですね。
>やはり危険な香りのする良くも悪くも人を惹きつけるカメラのようです。
そうなんです、E-3、E-30、E-620を初めて手にしたときとは明らかに違うんです。
子供のころに父が撮ってくれていたカメラがPENで、その私が来年50歳、PENは今年で50歳。縁かなって感じまして…
ま、それはどーでもいいのですが、乱ちゃんさんはまだ実機に触っていないのでしょうか?
書込番号:9802948
1点

こんにちは
私もきのう実機を触ってきました。…で、モノの見事にノックアウトされ
ました。「いいなぁこれ、絶対欲しい」「これがあると今使っているK20D
はなくていいかもしれない。自分の撮影する99%はこれで足りる」と。
しかし先立つモノがないので、ナインカウントで立ち上がり、今はふらふら
ですが、何とか踏ん張っています。
私は半年前に、持っていたオリンパス2台とレンズ6本をドナドナしている
ので、オリンパ資産はないので気が楽ですが、レンズ資産がある場合は、
マウントアダプターが付いてくると云うのは魅力ですよね。
半年先の値段は分かりませんが、買って後悔するようなカメラでないのは
確かなようです。いずれイクのなら、早く買って楽しむ方が良いのでは。
書込番号:9802996
3点

明日触りに行く予定ですが銀行のカードなどは置いていき買えないようにするつもりです。
私事になりますが10月頃にMRI検査を受ける予定なので、回復を確認してから
自分への快気祝いとして色々検討しようかと思ってます。
書込番号:9803022
2点

mao-maohさん
>これは、新しいジャンルだからね。
たしかにそうですね。
他社がこれから4/3やmicro4/3に参入するとは思えませんが、NikonやCanonが似て非なるものを作ってくるかどうか…ちょっとわかりませんね。
パナのG1が出たとき、micro4/3ってこんな形なの?と思いましたが、オリンパスはやってくれました。
akira.512bbさん
>「いいなぁこれ、絶対欲しい」「これがあると今使っているK20D
>はなくていいかもしれない。自分の撮影する99%はこれで足りる」と。
>先立つモノがないので、ナインカウントで立ち上がり、今はふらふら
>ですが、何とか踏ん張っています。
私はナインカウントでダウンしたまま、もう半日過ぎてしまいました。
今の資産が生かせるのならば、迷うことはないですよね…
乱ちゃんさん
>私事になりますが10月頃にMRI検査を受ける予定なので、回復を確認して
>から自分への快気祝いとして色々検討しようかと思ってます。
お体をお大事に。
快気祝いはぜひPENで…
書込番号:9803268
1点

僕はハンニーカムさんこんばんは、
私も本日秋葉原のヨドバシで実機に触ってきました。質感、デザインはは良いですね、
かなり売れているようで、シルバーボディーは売り切れており、ホワイトのセットが
後少し残っているだけだと店員さんは言ってました。
全国的に売れているようなので、もしその気が有るのなら、早くした方がいいですよ。
私はかろうじて留まっておりますが、さてどうなるか。
書込番号:9803479
1点

Tako Tako Agareさん
>かなり売れているようで、シルバーボディーは売り切れており、
>ホワイトのセットが後少し残っているだけだと店員さんは言ってました。
私が触ったのはシルバーボディーでしたね。
ホワイトも実機をみたいのですが、見たらきっと迷ってしまいそう。
いつ買おうか…ではなく、明日買わなきゃ…に気持ちが変化しています。
シルバーだったら、ホワイトだったら、どっちの色のボディージャケットとストラップにしたらいいのか、悩むのですが、ボディージャケットとストラップも品切れになりつつあるとか…
今が一番幸せかも。
でも、明日店に行って品物がなかったら…不幸のどん底かも。
書込番号:9803749
0点

まず、デモ機を実際に手に取ったりしないことが肝要です。
サンプル写真も見るのはやめにしましょう。
このクチコミのネガティブな意見だけを選んで読み、その上で他の件で生活費が必要とか、なるべくネガティブなことだけを考える、あるいはいっそ早く寝てしまうなどすれば忘れられると思います。
書込番号:9803811
3点

購入される方向で検討されているのですね。
もう、迷いはないとは思いますが背中押させてもらいます(^.^)
マウントアダプタがGET出来るのであれば即購入だと思います。
その分だけの値崩れをするのは相当先だと思いますので
早目に手に入れた分だけお得ではないかた思います。
明日、行かれて売り切れてたとしても
特典の権利だけでも留保するように交渉されてはいかがでしょう。
書込番号:9803851
2点

とうでんスペシャルさん
>もう、迷いはないとは思いますが背中押させてもらいます(^.^)
>マウントアダプタがGET出来るのであれば即購入だと思います。
>その分だけの値崩れをするのは相当先だと思いますので
そーですよね、その分の値崩れは相当先!
ここ最近、E-P1が登場して以来E-620の価格が6万弱から6万2千あたりまで値を戻しています。E-30にしてもE-620が出たら値を戻していて、オリは意図的に値崩れを防いでいるような傾向にあると感じるのは私だけではないと思います。
極端な値崩れは、商品があまり魅力がないのであれば仕方ないと思いますが、いろんなスレを見ると、今度ばかりは…と思いますね。
欲しいときが買い!
気持ちが変わらなければ明日キタムラに直行しようと思います。
書込番号:9804127
1点

私も実機を手に取って「やられてしまった」クチですね。
「これ、欲しい…」という気持ちがふつふつとわいてきて、今ならアダプタがタダだし…と、思うと、フラフラとカウンターまで歩いていきそうでした。
ハイホ〜ハイホ〜、カメ〜ラが好き〜という、七人の小人の声が聞こえてきて、このまま行進していくかと思ったのですが、
ハイホ〜ハイホ〜、おかーねがない〜という声も聞こえたので、我に返って、もうちょっと待つことにしました(苦笑)
10月が誕生日だから、それまで待てば、値段も下がるだろうし、お金をためておけば(たまれば、ですが)、ちょうどいい、なんて思ってがまんしています。
書込番号:9804579
2点

あまのめぐみさん
>ハイホ〜ハイホ〜、カメ〜ラが好き〜という、七人の小人の声が聞こえてきて、
>このまま行進していくかと思ったのですが、
>ハイホ〜ハイホ〜、おかーねがない〜という声も聞こえたので、我に返っても
>うちょっと待つことにしました(苦笑)
私もキタムラを2・3度出入りしてしまい、買いたい衝動を抑えるのにせいいっぱいでしたよ。こんな気持ちは久しぶりだと思いました〜♪
ちょっと前になんだかんだ言ってもカメラはレンズだろ…と思い、評判のいい14-54mmを中古で購入しました。やはり満足度は高かったのですが、いいレンズはその分重いのです…それに、いいレンズはボディ以上に高い…これもネックですね…
持つ楽しさだけで考えても、他のカメラとはかなり違うポジションだと思いますね。
後は、やっぱり予算ですね。たまたま私の場合クリアしています。
ただ、買っちゃうとすっかんぴーになっちゃう…ま、いっか…また貯めよう!
書込番号:9804771
3点

皆さん、私の背中を押してくださってありがとうございました。
本日午前中に予約の電話をして、夕方買ってしまいました!
お支払のとき、キタムラの店員さんに価格.comでいろんな方々から買うことを薦められたと話したら、『予約の件はご内密に…』と言われました。スレのしょっぱなに書いてしまったので今更取り消せないのですが、『あ、ハイ…』と中途半端な返事をしてスタコラ退散。
パンケーキセットの他にボディジャケット、ストラップ、4GBのSDHCも衝動的に買い足しましたが、ボディジャケットとストラップは余分だったかな…と反省。
まあ、襷掛けするのでしたら、付属品のストラップよりは長めなので、買って損はなかったと思うことに。
使い心地はまだまだ書くには至らないのですが、E-510で撮った外観と、E-P1で撮った2点を載せます。撮った感想としては、結構撮れるって感じですね。E-510より明るく、他の方も書いていますが肌の色がいいような気がします。もっと使いこなせたら、新たなスレで報告したいと思います。
書込番号:9809826
4点

おめでとうございます。
デザイン的には欲しい機種ですが、現時点で使用目的が思い浮かばないので物欲はおさえています。
書込番号:9809865
0点

うらやましいです!!
おめでとうございます。。
ホシイ・・・
書込番号:9814936
0点

DDT_F9さん・MODS666さんカキコありがとうございます。
私は静岡市に住んでいるのですが、まだE-P1を首からぶら下げている方を見かけていません。ひょっとしたら、『あ、E-P1だ!』とか、『うらやましい…!』と思われているのかもしれませんね。
今日は仕事が半日なので、静岡駅南口のビルで開催されている今森光彦氏の写真展に行って来ました。昆虫の世界をすばらしいアングルで捉えた写真展だったのですが、虫ばかり見ていたら途中からなんだか気持ち悪くなってしまい、初めの感動が最後にはどこかにいってしまったようで、感激感動も半減してしまいました。
ともかく、まだパンケーキしか付けていないのでなんとも言えませんが、余りに軽いので肩や首が全く疲れません。バックモニタに写っていながらも、ファインダを覗いてシャッターを切るという行為に違和感がありますが、そのうち慣れると思います。静岡市駅南のビルと、写真展の広告のフォトを載せます。ビルの写真はというと、空が綺麗!もっとどんよりしていたと思うのですが、再生してビックリ、青が綺麗に出ていました。
書込番号:9818389
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
初めて投稿します。
このカメラを予約、発売日に入手して喜んで使っております。
一つ気になるのがレリーズ後に確認で5秒程度再生されますが、その再生がスムーズにいく時といかない時があります。
シャッターをきってすぐ撮影画像が出るときと、ライブビュー映像が一瞬出てから再生画像が出る時があります。
今までコンデジも含め、デジタルカメラを使ってきて凄く不自然な挙動と思うのですが私のE-P1だけでしょうか?
ご意見伺えれば幸いです。
0点

あくまでも私の機体での挙動ですが、シャッターを切った後すぐにレリーズボタンから指を放すとそのようなことは起きないようですね。
但し、レリーズボタンを押したままにするとその間LVが表示され再生画面に移行しないようです。
書込番号:9817840
1点

裏マルカンさん
すみません。私の早とちりでした。
そういう仕様だったのですね。
S-AFではシャッターをきると、ボタンを押してる時間に関わらず確認画面がでるものと思ってました。
離すタイミングが少し遅いと確認画面前にライブビューが一瞬表示されただけみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:9817971
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
CMで一目ぼれ、ホワイトの外観に一目ぼれで購入考えてます。
私が最も望んでいた機能はアートフィルターだったので、
3月に予算の都合と大きさでE30をあきらめて、PENTAX:k-mのダブルズームを購入しました。
しかしやはり毎日持ち歩くには大きく、持て余しています(フィルタ機能はとっても気に入ってますが)
まだカメラのことあまり知らないのですが、
パンケーキってよく耳にしますし(実際、どういうものなのか。。?)
SDカード使えるし、
宮崎あおい大好きですし笑
しかもムービーも撮れるとは><
今もっているPENTAXのレンズとの互換性は無いんですよね??
また、購入するならツインかパンケーキかどちらでしょう・・・?
まとまらない文章ですみません。
レス付けていただければと思います。
0点

ひげ陸さん
予約して、白ボディ+パンケーキを買った者です。
未だ、二日しか使っていないのですが、正直、画質にはガッカリしています。
仰る様に、確かに外観は綺麗ですが、吐き出す絵は外観ほどではない様です。
これなら、以前使っていたNIKON Coolpix P5100 と同程度かな、という感じですね。
PENTAX Kmが重いのであれば、以下のカメラもお勧めです。
1.CANON Power Shot G10
2.NIKON Coolpix P6000
何れも、E-P1の半額以下の値段です。
安い買い物ではないので、じっくり御検討ください。
書込番号:9809483
7点

パンケーキレンズは描写力を求めるレンズじゃないとおもうのですが。
付けた時の、カメラの軽さと、パンケーキならではの味のある写真を撮ったり、
ノーファインダーで、目測でピントを合わせて撮ったりして遊ぶレンズだと思いますが。
目測で、ピント合わせられたらかっこいいですよね。
書込番号:9809578
6点

小生も含め まだまだ使いこなしと言うか設定でどこまで好みの画を出せるか試行錯誤している人が多いと思います。
K-mもDA40mmを元とするパンケーキレンズを付けると結構小さく軽く収まる筈です。
パンケーキレンズ・・・奥行きの無い(薄い)レンズと考えれば 簡単に理解出来ると思います。
ペンタックスのレンズでも絞り環が付いている物であればアダプター使用でE-P1でも使う事が出来ますがDAレンズは、最小絞りでしか使えないので使用不可と考えても良いと思います。
小生は、パンケーキレンズキットを購入しましたが、ツインレンズキットの方が使い道が有るとは思います。
まぁ〜K-mと比べて極端に小さく為る訳では無い事は理解されると良いかな。
書込番号:9809690
1点

P5100より画質悪いですか(?o?)
それ壊れてませんか?
書込番号:9809691
16点

k-mを日頃から携帯すると、大きく感じ無いかもしれませんよ。
先ずは慣れる所から始めてみては??それから検討されると良いかも。
そのころには、ある程度E-P1も安くなってると思います。
書込番号:9810341
0点

ひげ陸さん
購入をお悩みでアートフィルターに興味があるということでご参考になればと思います。
以下ボディーでの私の書き込みページです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9807490/
私はパンケーキレンズをつけてお台場に写真を撮りに行きました。
パンケーキレンズは簡単に言えばズームしないレンズです。
なので被写体を大きく写すには自分が近づく必要があります。
ただしこのカメラは小ささゆえに常に持ち歩けるカメラだと思いますのでズームしないけどレンズが短いパンケーキレンズを取り付けて出歩くのがいいと思います。
画質は人それぞれ感じ方が違うと思いますが私は大満足です。
ひげ陸さんの参考になるかわかりませんがリンクの画像が参考になれば幸いです。
ただしすべてアートフィルターを使用した写真ですのでノーマルな写真はご希望があればアップいたします。
また露出、構図等は素人のため大目に見ていただけたらと思います。
E-P1いいですよ。
書込番号:9810549
4点

ペンタックスのKマウントのレンズもアダプターで使えないことはなかったと思いますが、あまり便利じゃないですね。
パナソニックからもマイクロフォーサーズ用のレンズが数本出ています。
たいへんコンパクトな広角ズームがあるので、好きな方にはよろしいのでは。
あと高倍率ズーム(28−280相当)もパナソニックから出ています。
ちょっとでかいですが。
順当なのは元々の2本セットでしょうか。
ズームの方はけっこう近くまで寄れて(名刺大くらい?)通常用途にはよさそうでしたよ。
書込番号:9810601
1点

小さいから難しいのでしょうが、パンケーキレンズにも簡単な距離目盛があるといいですね?
書込番号:9811713
1点

EP1はボディーデザインに合うレンズは数えるほどしかなく、他の一眼レフの様に自由にレンズ交換を楽しむ、ということができないカメラです。
電池の持ちも良くないですし、フラッシュも事実上使えません。
そういった不便さを理解した上で、なお小ささ軽さ、デザインを重視してご購入されるなら、後悔はされないと思います。
書込番号:9811719
0点

じじかめさん、このボディ ちょっと面白い仕掛けが有るんですよ。
何かと言うと、ピント合わせを右回しにするか、左回しにするか、メニューで決めれる様になって居て。
他社製品を使用して居る人にも、気持ち良く使って欲しいと言う、開発者の思いが伝わって来て、さらに好感度UPしました(^-^)
書込番号:9813597
4点

ひげ陸さん
本題への返答ですが買うならツインレンズキットがいいと思います。
理由は
1.レンズ単体で買うよりコストパフォーマンスがかなり高い
2.どちらかのみのレンズキットだとやはり撮影の幅が狭くなるので場合に分けて使用できるツインレンズのほうがいい
しかしこのカメラに合うのはパンケーキなのは間違いないです。
コンパクトで持ち歩きに便利なので気に入ったものが合ったときにすぐ撮れる環境が出来るからです。
パンケーキを押してしまいましたが上記1と2のようにツインレンズキットを買って色々試してみてはいかがでしょうか。
他の方でレンズがまだ少なく電池の持ちも悪い、ストロボがないとデメリットばかり書いている方がいますがその方は使ったことがないからありきたりな普通に考えて当たり前のことを書いているだけの気がします。
私は実際に使用していますので電池の持ちもよくストロボが内蔵でなくても暗い状況でよく撮れることを知っていますのでこのカメラをお勧めできます。
確かにレンズの数はまだまだこれからですが、オリとパナ2社からでていきますのですぐに充実すると思いますよ。
あとK-mが毎日持ち歩くには持て余しているということですが、そんなひげ陸さんにこそこのカメラを使っていただけたら良さがわかると思います。
まったくかさばらず従来のように重くなく一眼の画が撮れるのですから。
実際にご使用される日々が来ることをお祈りしております。
書込番号:9814050
3点

皆様、ありがとうございます!!
返信を見るたび一喜一憂です。。なんと左右されやすい‥
なんとなーくですが、こだわりのある方ほど辛口のようなイメージを感じてます。私のようなはんぱ者には、良いのかなと思えてきてます(^^)
持ち歩く+画質を求めるなら、ズバリのような。
本日ヨドバシで触ってきました!人だかりでチラ見でしたが‥;
パンケーキ、小さいですね!!あれはズームもなにもできないのでしょうか??
それに加え、ズームレンズを付けたときの違和感がスゴイ!
また、値段が下がるのは当分先のような気がすごくしました(>_<)
いまさらですが、このカメラは一眼レフというカテゴリではないんですよね‥?
重ね重ねお恥ずかしい質問ばかり並べて申し訳ありません‥もう少し、皆様のいろんなご意見を伺って勉強したいです!
書込番号:9815031
0点

パンケーキレンズはズームはしませんよ。
E-P1は手軽に持ち歩くにはもってこいのカメラだと思います。
私はパンケーキレンズの画質は予想の範囲内でした。
あのコンパクトさ故にある程度の犠牲はあるものです。
書込番号:9816143
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
カメラは素人なんで教えてください。
ホワイトのパンケーキセットにしようか、ツインレンズにしようか悩んでいます。
デザインはパンケーキをつけたほうがカワイイと思っているので、普段はパンケーキレンズをつけようと思っているのですが、ズームレンズがないと不便ですかね?
2万円くらいの差なのですが、今はその2万円が苦しくて・・・。
どなたかアドバイスをお願いしますm( _ _ )m
0点

何を撮りたいかによりなすが、パンケーキで35ミリ換算で、34ミリの焦点距離がありますので、この焦点距離だと普通に、風景、スナップなどに、使えると思いますよ。
ズームはまたお金が貯まったら、購入すればいいと思いますし、また予約特典でフォーサーズへのマウントアダプターがもらえて、フォーサーズの松クラスのいいズームレンズを付ければ、キットレンズより描写は良くなりますよ。
書込番号:9794912
1点

こんにちは 家電大臣 様
今お悩みということは,予約キャンペーンには間に合わないのですよね。
お金がないならなおさらレンズ2本のセットにするべきと思います。
ただし,お金がなければ買えませんから,買えるようになるまで貯金しながら待つのがベストと思います。
もし冬のボーナス商戦までそのようにして待つことができたら,お金が貯まるか,値段が下がるか,いずれにしても今ほどお悩みにならずに買えるようになるのではないかと思います。
書込番号:9794982
1点

後からでも2万6千円ぐらいでズームレンズを購入できますが、ツインレンズキットより
8千円ほど高くなりますね?
パンケーキだけで行くつもりなら、それでもいいと思います。
書込番号:9794992
0点

あー 限られた予算で楽しむのは難しいですね。
ズームレンズは比較的進化するものですので、私なら単レンズで・・・・
書込番号:9795311
0点

小生も受け取りました。
シルバーのパンケーキキットにしたのですが、その理由は・・・・
(1)スタイルの良さ。パンケーキキット、どことなくクラシカルでかっこいいですね。普段はこのスタイルで行きます。
(2)フォーサーズアダプタを介して、14-54mm F2.8-3.5が使用できるため。
(3)シルバーボディのE-P1には、やはりシルバーのズームレンズを使いたい。オークションなどで安く入手できるようになるまで待つつもりです。
そんなことを考えて、とりあえず(?)パンケーキキットを購入した次第です。
書込番号:9795399
1点

出来るなら、早く買った方がそれだけ早く幸せになれ、長く愉しめると思います。
こういうファッション性の高いものは旬というのも大事ですし、、、
書込番号:9795469
0点

ズームレンズの必要性に先入観がなければパンケーキセットでもよさそうですね。
書込番号:9795531
0点

今日パンケーキセット到着しました。lumixG1も持っていたので、レンズをお互いに付け替えてみました。
なんとパナソニックの14-45はe-p1に付けると無音でピントが合い、それもG1ほどではないですがピントも早い感じがしました。(キャノンの超音波レンズみたい感じ)、本来純正であるはずの17mmパンケーキは、一度前後行ったり来たりピントがやっとこさという感じでした。パナのレンズを買うというのもお勧めです。一方パナG1に17mmをつけるとピント同じようにやっとこさという感じでした。もう少しレンズ側のファームを調整したら早くなるのではないでしょうか。
書込番号:9797584
1点

みなさんアドバイスありがとうございました。
出張から帰ってきたら、たくさんのアドバイスに感謝感激です。
明日にでもパンケーキセットを買いに行こうと思います。
でも品薄そうなので、ちょっと待つかな〜〜。。。。
書込番号:9815206
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
撮影の時間が取れませんが、その時に備え(?)自宅でいじくりまわしています(^^ゞ
多重露出を試した際に、画面表示が変わってしまうことに気がつきましたが
皆さんも同じですか?
通常時は黄金分割表示にしていますが、多重露出の際には拡大表示に変更され
多重露出を解除すると拡大表示のままとなってしまいます。
このため毎回INFOボタンで戻していますが・・・
まあ、頻度の少ないことなので気にしませんが、仕様なんでしょうね(^.^)
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
先月、finepixF200EXRの板で、HIGH SPEED EXILIM EX-FC100とどっちを購入するか悩んでいる書き込みをしましたところ、この商品の情報を得て待っていたのです。
正直、デジ一は大きいし保管や持ち歩きが大変だから絶対普段使いにはならないだろうと思っていて、でもすごく欲しかったものなので、このE-P1はとても魅力的なんです。
しかし、「即買い」とは行かない理由が、ファインダーがない事なんですよね。^^;
別にプロ気取りとか見た目で・・なんて事じゃないんですが、目が悪いのでファインダー越しじゃないとワンコを追えないのです。
白内障があるので、天気の良い日は液晶画面が眩しくて見てられないし・・;
そこで、質問なんですが。
この先ファインダー付のこういう形態のカメラが発売される見込みって、ほんのちょこっとでもいいのですが、希望はある?ない?
とりあえず、今妥協してほかのコンデジを買って数年後のマイクロフォーサーズに期待してみるのもいいのかなぁと思うのですが・・。
関係業者の方々ではないのは重々承知で、憶測や希望でもいいので何か教えていただきたいです。
当方カメラはまったく素人なので・・(。-_-。)
2点

六本木のE−P1フェスタで、オリの人といろいろ雑談をする中で、
なんとなく、ニュアンス的につかんだことですが、
次期モデルでは、EVFが付く感触ですね。
雑誌の記事の中でも技術者の方が、
現時点で、満足できるEVFが間に合わなかったから載せなかったということなので、
着々と開発は進めている感じですね。
半年後か、1年後かはわかりませんが、EVF付きのE−P2(E−P3?)
は、出る運命でしょうね。
E−P1は、レンジファインダーみたいなオプションファインダーとパンケーキと外付けストロボの懐古的モデル。
次期機種は、もっと、実用的なモデルになりそうです。
書込番号:9776609
1点

あとこれも、正式でなく、あくまでもニュアンス的にですが、
追加の交換レンズは、望遠ZOOMはなく、
アダプタで、FT望遠を使ってください的。
出るのは、広角ZOOMと高倍率ZOOMの様です。
書込番号:9776674
0点

>ウメF3さん
光学式のファインダーが良いのですね。
くま日和さんが紹介してくださったペンタックスのカメラは、他の物と比較してそれほどコンパクトに感じないのですが・・(縦横は小さくても厚みがある分・・)
キャノンのカメラとかのが重量も少ないですね。
>ringou隣郷さん
やっぱり大きいのと小さいのと2種類あると便利ですよね〜。
E-P1(パンケーキキット)を買ったつもりのお金で少し手ごろな値段のデジイチとコンデジを買うというのもひとつの方法かもしれませんね・・。
>若隠居@Honoluluさん
確かにEVFのF6000fdでも見づらいし、犬の速さについていけずにシャッター切ると無犬の画像になったりする事が多いんですよね・・。
早めにコースを予測してピント合わせていて撮影すればそこそこの写真になるんですけどね〜。^^;
私の眼に関しては、10歳で左目の斜視の手術をして、現在は両目中央に極小さな白内障があり、左目の網膜にキズがあるので剥離しないように・・等と眼科医に脅されている(笑)ところです。
なので、この先何があるか分からないので不必要な手術は避けた方が・・?と考えています。眼の病気はたくさんありますからね、幼少時より眼の病気に悩まされて来て5歳時から眼鏡っ子のため、自分の眼が信用出来ないところもあるのです。^^;
>くま日和さん
そうなんですよね。
教えていただいた中ではE-620が数字上一番軽いしコンパクトな感じなんですよね。
ただ、ネット上の値段は8万台でも地元(田舎)で買うと更に1万プラスな感じですからね〜。
ringou隣郷さんへのお返事に書いた様に、コンデジと合わせて買うならもう少し手ごろなものでも・・などと悩みが増えてしまいました。><
>不幸男さん
フィルムカメラですか!
新品とかでは売ってないでしょうが、中古で購入出来るでしょうか・・。
フィルムカメラが主体だった時代はインスタントカメラで過ごしてしまいましたからねぇ。
気にはなりますが・・。撮ったもので要らないものなど消したり出来ないのはツライものがありますね・・;
幼少時より目が悪くてピントの合った世界を記憶してないので、今見えてる世界(写真とか)が本当に一般的にピントの合ったものなのかという不安もあって、なかなかデジイチという本格的なカメラの世界に踏み込めないというのもあるんですが・・。
くま日和さんのお勧めの中で検討するとしたら、義兄にはキャノンを薦められるんだろうなぁ・・^^;
自称カメラ小僧&こだわりのキャノンユーザーだから・・。
でもE-620もいいですよねぇ。xDカード使えるし。(笑)
ボーナスが出たら懐と相談しながらじっくり考えてみます。
後は、実機を見にキタムラとかに遊びに行ってみようかな。^^
書込番号:9776726
0点

SmileTailさん、初めまして。
私も汎用性の高いE‐620が良いと思います。
E‐P1だと撮影の条件がやや厳しい場合もありそうですし。
いわゆるファミリーユースなら他社のエントリー機種に負けていないです。
使い勝手の良いカメラだと思います。
書込番号:9776990
1点

何度もこちらへ来て余所のカメラを勧めているので
ブラックリストに載ってるかも知れませんが(笑)。
犬種は何でしょうか?
本気でAFで犬を撮りたいのならCANONかNIKONのカメラがお勧めです。
blogなどで走ったり飛んだりしている犬の写真を撮っているところを探せば
カメラのメーカーや機種も判ると思います。
アジリティーなどの予め走るコースや飛ぶ高さが判っている場合は
開放でボケの少なくシャッタースピードの上げられる4/3は置きピン
で撮るには強いです。
書込番号:9778185
3点

スレ主さま 皆さまこんばんは。
私も去年、目を悪くして、仕事にも支障を来しているのですが。でも、E-620のファインダーは目に優しいし、お薦めですよ。
アプローワンさん
犬、と聞けば必ずおいでになるんですね。名前を呼ばれて飛んでくる、忠実な愛犬のようです。さすが犬好き。
いつも素晴らしいお写真を見せていただいて、ありがとうございます。犬達への愛情が伝わってくるようです。
さて、お写真をいつも拝見していて気付いたことがあるのですが、おそらくはアプローワンさんご自身が、相当、動態視力が優れたお方なのだろうな、と。
必ずキヤノンやニコンをお薦めになっておられますが、初心者の方がこの2社のカメラを使っても、アプローワンさんのような写真はなかなか撮れないかと思います。
そうすると、キヤノンやニコンを買った方が、勧められたのにアレ? ということになりかねません。オリンパスの板で毎度毎度二強さんを勧めるのは、せっかくのアプローワンさんのお名前に、傷がつくような気がしてなりません。いや、これは老婆心だったかな。
私の拙い経験では、オリンパスのAFはかなり良いですよ。E-3(=E-30)のS-AFは精度も高いですし、12-60SWDを付けたら他社も含めて、デジイチ最速はカタログ通りです。
ネット検索してキヤノンやニコンのデータが多いのは、すなわちユーザーの数が多いから、と思いますが。
再びスレ主さま
犬に限らず、どんな写真でも、とにかくシャーターを押さなきゃ写真は写りませんし、たくさん撮らなきゃ上達しません。
そのためには、気に入ったカメラでどんどん写真をお撮りになることをお薦めします。
私自身は、デジタルに移行するときにキヤノンEOS KISS を買いましたが、どうにも相性が悪くて、写真を撮るのが苦痛になってしまいました。これではいかん、とオリンパスE-510を買って、幸せになりました。
犬に限らず、動きものを撮るときは、最初はファインダーいっぱいにアップにしようと思わないで、引いて撮った方がいいですよ。後で必要なところだけトリミングすればいいんです。これなら肝心の犬が写ってなかった、ということは防げます。E-620なら、トリミングしても必要十分な画素数がありますから。そのへんが、コンデジとは違いますね。
書込番号:9779360
5点

MT40さん
私は犬は飼ってない(家人にあんただけで十分と言われてます(;_;))ですが,可也動きの激しい動体を撮るので,Canon と Nikon を薦めたくなる気持ちは判るなぁ. 尤も私の被写体では,EOS は Nikon 以外の他社とドングリの背比べで,51 Point 3D Tracking の独壇場なんですけどね. 高校の頃には手巻き&MFの 500mm 手持ちで,冬の新冠の牧場で走り回る馬を撮ってたりしたのが,最近は 3D Tracking でないと動体が撮れぬ体になってしまい,己の経年劣化に溜息が出ます(^^;).
勿論,Digital P&S からの乗換え組のスレ主さんにそう言う,キリキリした推奨をする気は全くなく,E-620 Double Zoom Kit をお奨めする次第です.
>>犬に限らず、動きものを撮るときは、最初はファインダーいっぱいにアップにしようと思わないで、
>>引いて撮った方がいいですよ。後で必要なところだけトリミングすればいいんです。
金言ですね. DSLR の大き目の Sensor なら,可也の大伸ばしでも,取り敢えず 500-600万画素あれば,A3ノビにルーペを当ててとかの粗探しせぬ限りは不満でないと想うので,1200万画素有れば,切りがい有りますよね(^o^).
書込番号:9779507
1点

SmileTailさん
こんにちわ〜。
E-P1はとても魅力的で楽しそうなカメラですよねぇ〜。
私も欲しい一台では有るのですよ、お値段さえ納得出来ればなのですが…。
>目が悪いのでファインダー越しじゃないとワンコを追えないのです。
確かに一利有ります。
まして、カメラが小型で有れば有る程、ホールド性と共にLVを見ながら追うのには慣れが必要かと思います。
レンジファインダーはAFカメラには不要ですが、素通しのズーム連動ファインダーなんてのが有っても良いんですけど、高望みでしょうか。
せめてズーム連動ブライトフレームとか…。
この不況下では難しいかも知れませんねぇ。
ちなみに、カメラは全く異なりますが、私は広角側でファインダーを覗いて撮影する事は殆ど有りません。
走るワンを同じ目線の高さで走りながら撮影する場合、ファインダーを覗きながらの撮影はほぼ不可能に近い。
ノーファインダー片手持ちは必然的なスタイルで、上記作例は全てその撮り方で撮ったモノです。
これでしたら目の悪いSmileTailさんでも練習さえ積めば何とかなるのではございませんでしょうか。
私もE-P1のお値段がもう少しリーズナブルになったら広角系のレンズを付けてワンと一緒に走り回ってみたいと思って居ります。
但し、動体へのフォーカス廻りの性能とかは未知数なのですが…。
書込番号:9780592
2点

>誰がでぶやねんさん
確かに、発売前のE-P1をイキナリ買うのは素人には難しい選択ですよね・・。
買って使った人のレビューとかクチコミみて最終的な判断をしようかな、と思ってるのですが・・。往生際悪く・・^^;
E-620は結構人気ですね〜。
やっぱり、あんまり特別な設定とかしないでもそこそこの写真が撮れるカメラが良いので、操作性は重要ですよね。
>アプロ_ワンさん
すごい写真ですね!
私のワンコはコーギーです。また、うちのコギ子と同じくらいよく撮影するのは姉の家のラブとMダックスです。
アジリティの写真は、コースの予測が出来るので非常に撮りやすくていいですよねぇ。
アジリティの写真やコギ子の写真を良く撮影してらっしゃる方のブログで見ていると、カメラはKissDのようですが、すごく綺麗に撮れていて、羨ましいなぁと思うのです。
もちろん、技術とセンスがなければ良い写真なんて撮れないんですけれども・・。(後はじっと座ってくれる犬がいなくては・・)
>MT40さん
確かに、大きなサイズで遠くに撮って切り抜いてもすごく自然にアップで撮ったような写真になりますよね。素人目にはそれで十分すぎるくらいなんですよね^^;
無理せずに気楽に撮影した方が良いという事ですね〜。
>若隠居@Honoluluさん
我が家で写真の用途といえばブログにアップしたり、厳選したものをカメラ屋さんでL版サイズに印刷してもらって保存するくらいなのでぜんぜん余裕ですね。^^
>ダイバスキ〜さん
コギ子!可愛いですね〜。癒されますね〜。^^
短足選手なのにすごい躍動感!
こんな写真の撮り方もあるのですね。
確かにこの角度から撮るにはファインダーを覗くのは不可能ですね。^^;
こんな写真撮ってみたいです!・・が、うちのコギさんは人間が走るとボール<人間って感じで突進してくるので、こんな素敵な写真は無理かも・・!><
E−P1で動体をどの程度捕捉出来るのか・・気になりますねぇ。
それによっては・・う〜ん・・誰かが実物の写真を上げてくれない限り、悩みは解消されないかも・・ですね^^;
書込番号:9782388
0点

>SmileTailさん
うちもコーギーです。
うちの子のバックのぼけた飛んでる写真が撮りたくて買った1眼デジです。
写りさえすればメーカーが何処でも、カメラもコンデジでも何でも良かったのですが
こうなりました。
>MT40さん
お褒めいただき恐縮です。
犬バカなので、殆ど犬のスレにのみレスを付けています。
勘違いされているようですが、私も最近になってやっと気が付きましたが
撮影中に細部が殆ど見えていません。
その証拠に良くお腹や胸にピントが合った写真を量産しています。
これは犬撮りではボツなので殆ど消去します。
それと初心者が何を使っても同じというのは有りだと思います。
でも少し慣れてきたときにメーカーを変えるのは無駄ですから
初めから動体に適したカメラメーカーを勧めています。
E−3のAFの話ですが望遠で何万枚の走っている犬の写真を撮られましたか?
E−3使いで、置きピンでは素晴らしい犬の写真を撮られる方と一緒に並んで撮ったときに
AFでは全然ピンが来ないと行ってカメラを置くのを目にしました。
レンズは150mmf2だったと思います。
広角でAFが早いのは動体には全く関係がない話なのでスルーさせていただきます。
一般に広角は動かない物を撮る場合が多いので、AF速度よりも写り重視だと私は思います。
4枚目は50mmf1.8で撮ったミニチュアのパピーです。
USMでもないAFの遅い9千円のレンズです。
最初は体が切れても良いから全部をファインダーに納めようとせずに
大胆に撮っていけば犬の動きになれてきます。
1万枚くらい失敗を繰り返しながら撮って、何が良かったのか、何が悪かったのか
を見ていけば上手くなります。
>若隠居@Honoluluさん
51 Point 3D Tracking は遅すぎるのとすぐ何処かへ行ってしまうので犬撮りには向かないようです。
ダイナミック9点で使われる方が大半ですね。
書込番号:9783153
1点

アプロ_ワンさん
>>51 Point 3D Tracking は遅すぎるのとすぐ何処かへ行ってしまうので犬撮りには向かないようです。
>>ダイナミック9点で使われる方が大半ですね。
犬撮りって,ノウハウが全然異なる世界みたいですね. 私の場合,舞踏撮影,Surfing,野外の風に揺れる花などでは,これなしには写真撮れなくなってるほど,51 Point 3D Tracking 信頼してます.
ワイキキサーファー程度なら動きも穏やかなので,EOS でも(どころか Olympus や SONY でも)十分行けるけど,冬場の Oahu 島 North Shore の巨大な波と格闘する Summit 級の連中を追うには,D300 しかAF任せに出来ない(FX機だと 51 点が中央に固まり過ぎ)です. 動きの激しさだけでなく角移動速度(で日本語良いのかな?)が違ったりするのかしら?
書込番号:9786039
1点

>アプロ_ワンさん
すごい綺麗なコギの写真ですね!^^
確かにメーカーは一度決まってしまうと、なかなか変えられないですよね。^^;
私のデジカメデビューが富士で、それ以来富士のコンデジしか買った事がないというね・・典型的なタイプですから。^^
犬撮りって予想以上に大変なんですね〜。
私の犬撮りは・・とりあえず明らかなボケがなければまぁいいか、程度なので、パソコンに入れてフルサイズで開いてみると、こんなにボケてたの?!みたいなのが多数・・。
あんまり大きな画で見ないから、犬にピント合ってなくても気にしないので・・。^^;
とりあえず瞬間を撮れるカメラが欲しくて・・。なのでやっぱりこのカメラは向かないような気がしますねぇ。
書込番号:9787439
0点

こんにちは。
皆様から、いろいろなアドバイス、他カメラの紹介など丁寧にしていただいたにもかかわらず・・
本日カメラのキタムラに行って実物を見たらやっぱりどうしても欲しくなってしまい・・衝動買いしてしまいました(。-_-。)
しかも、なぜかツインレンズキット・・。^^;
当初の考えでは、とりあえずパンケーキだけでいいや〜と思ってたんですが・・やっぱりズームも結局いつか買う事になるんだろうなぁ・・ということで。
まぁ、やっぱり私にはちゃんとした(?)デジイチはサイズ的にも機能的にも、まだ持て余してしまうんじゃないか・・という事で、とりあえず脱コンデジという意味でこのカメラになりました。
店頭で見たら結構液晶画面もハッキリクッキリ見やすい感じだったので。^^
というわけで、ツインレンズキットの板に行ってまいります。^^
書込番号:9807328
4点

誤解?のないように補足すると・・
本当に色々なカメラを見比べて悩んだのですが、(言ってませんでしたが)障害があり車椅子に乗っている母を押しながら手軽に持ち歩けるカメラ(コンデジ)を一つ欲しいと思っていた事もあり、一眼レフとはいかないまでもデジイチへの足がかりになるかなぁ、という意味もありこのカメラを選びました。
皆さんのご意見は、もう少し先、私が本当に写真&カメラにハマってより良い写真を残したいと思った時に、ちゃんとした一眼レフ購入の参考にさせていただきたいと思います。^^
書込番号:9807410
0点

御購入された様で何よりです・・・^^
小生も昨日 白のパンケーキレンズキットを衝動買いしてしまいました。
シャッタータイムラグは結構大きいですね。
我が家の肥満体コーギーの写真を載せてみます。
これでも4月から2kg減量しました。
もみじの処でシャッターを押して此処(2m程)まで移動してますのでピントはしっかり外れてます・・・^^;
ただ、ISO1250まで上がってるのにノイズを感じさせないのはフォーサーズ機としては進歩ですね。
書込番号:9808275
3点

>LE-8Tさん
目がおっきくてとっても美人さんですね!^^
毛も長くてフラッフィのような感じなので、余計に太って見えるのでは?
我が家のコギは尻尾が1キロあるんだと言い張ってるのですが(笑)現在ダイエットに成功し、1歳当時の体重に戻り11.5キロです。^^(もうすぐ4歳)
E-P1板とは関係ない話題に関係ない写真で申し訳ないですが、我が家のワンコさんです。^^*
書込番号:9808562
3点

車椅子を押しながらと言う条件が加わるなら,動体追随能力には妥協してでも,Panasonic G1 か Olympus E-P1 かが選択肢になりますね(^^).
「親孝行したい時には親はなし」です. スレ主さんは未だお若いのだから,DSLR への挑戦は後日と言う事で宜しいのではないかな?
因みに拙宅では「人生もう先が見えとるんやから,金稼ぐ暇あったら使うでぇ」と言うのですが「遺品整理するん大変やからもう程々にしときぃ」と,一刀両断にされてます(^^;).
書込番号:9808588
1点

SmileTailさん宅のコーギー君は、尻尾付きなのですね・・・^^
可愛い写真を沢山 撮って下さい・・・^^
書込番号:9809187
1点


LE-8Tさん
>シャッタータイムラグは結構大きいですね。
そうですかぁ、結構ありますか。
考えちゃいますね。
ミラーアップして使いますか。(冗談、冗談‥)
何ででしょうねぇ、フォーカスでしょうか?
SmileTailさん
そうですか、衝動買いしてしまいましたかぁ。
衝動買いに値するカメラだと思いますよ。
後は通常の一眼レフには無い機動性を活かした写真を撮って下さい。
いつしか E-P1 もSmileTailさんの右手に成って行くのでしょうね。
おめでとうございます。
書込番号:9812401
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





