オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

杞憂でしょうか?

2009/06/16 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:11件

本日、E-P1が発表になりましたね。

私もこの日を待ち望んだうちの一人です。その中でも、パンケーキセットが私、個人としてはとても気になります。

さて、みなさまの書き込みの通り、オンラインショップ上、ズイコークラブ会員限定で100セットの数量限定ですが、非常に魅力的なセット販売がなされています。ただ、ちょっと気になる事があり、現在、予約を躊躇らっています。
それは以下の2つの特典についてです。

1. 8GBSDHDカード(サンディスク社製)プレゼント&(セットによっては)レンズキャッププレゼント(ズイコークラブ会員特典)

2. フォーサーズアダプターか8GBSDHDカードのどちらかをプレゼント

上記、ふたつの特典がうたわれていますが、1.は6/16〜7/31のキャンペーン期間が有り、本日予約分でも適応されると思います。しかし、2.は6/17(つまり明日)〜7/2のキャンペーン期間で、この場合、本日付け(6/16)で予約すると、2.の特典は適応外になってしまいます。(予約日がキャンペーンの期間に該当しないため。)

ひとによっては本当にくだらないことだろうと思いますが、もらえるものなら両方もらいたいものです。
やはり明日(6/17 0:00)まで待って予約入れた方が、無難でしょうか?

既に予約された方々は両方の特典が受けられるという知らせなりをオリンパスよりもらえましたか?

同趣旨をメールでオリンパスオンラインショップに尋ねてみましたがまだ返答は有りません。(新作発表でお忙しいのでしょう。)

つまらない質問ですいませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9708974

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/16 19:23(1年以上前)

こんばんは。
私は内蔵ファインダーが無い機種は買わないため、E-P1はパスですが、もしタダで上げると言われれば、マウントアダプターが欲しいです。
メモリーなどは、少しお金を出せば購入できますが、メモリーの値段では、マウントアダプターは買えませんから。

宇宙を翔ぶ眼さん がより欲しい方を選ばれれば良いと思います。
ただ、明日まで待っていると、100セットの数量限定が売り切れるかもしれませんが…。
それほど、”売れるカメラ”のように思えます。
(夜中の12時を過ぎたら、即申し込めば…、みんな同じ事を考えていたりして…。)

書込番号:9709043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/06/16 19:27(1年以上前)

影美庵さま。

お返事ありがとうございます。

わたくしの杞憂でした。
http://fotopus.com/campaign/c090616a/
に「2009年6月16日(火)にご予約いただいた方も当予約キャンペーンの対象になります。」
のアナウンスが追加されておりました。

御指導いただいた通り愚図愚図せず、予約いたします。お騒がせして申し訳有りません。

書込番号:9709068

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/16 19:57(1年以上前)

パンケーキセットは本体色2色にキャップ3色で600台、ツインキットも同じく600台なので色にこだわらなければ余裕ありそうですが…
これが数日で売り切れるようならすごい勢いですね

パナのパンケーキを楽しみに待っていますが明るい分寄れなさそうな気もするのでこちらのパンケーキも魅力的に感じます

書込番号:9709207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/06/16 21:16(1年以上前)

R一郎さま。

おっしゃるとおり、色にこだわらなければ、600セットもありますね。

賞与も期待出来ぬ時節柄、またよしんば賞与が出たとしても、予定納税を7月末に控えており、私も少し冷静に様子を見てみようと思います。

1つ10万円前後もする商品が600セット即日完売するようであれば、現在は消費の冷え込みが激しく安い物しか売れないという報道や即効性のある景気対策を云々という議論も実を伴っていないというか、何というか。

かえって「あるところにはあるんだなぁ」と格差社会を実感してしまいますよね(笑)

話題が横道にそれてしまい申し訳有りません。


書込番号:9709746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/16 22:11(1年以上前)

>尋ねてみましたがまだ返答は有りません。

 オンラインショップのカスタマーセンターの営業時間は17:00迄ですからね。
 しかも新製品発表日は問い合わせが多そうだし・・・

書込番号:9710241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 22:50(1年以上前)

どの時点でかわかりませんが、ズイコークラブ会員限定のセットは
全て売り切れたようですね。

あるところにはある、というよりも、出せるものには出せる
ということなんでしょうね。

書込番号:9716047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼?

2009/06/16 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:1519件

初一眼レフがペンFTだったので、とても懐かしい気分です。
TTLナンバーとかロータリーフォーカルプレーンとか、独創性あふれるカメラでした。

ですので、決して他意はないのですが、このカメラ「マイクロ一眼」と呼ぶのは無理がありませんか?
価格でもデジタル一眼レフのカテゴリに入ってますが、「レンズ交換式コンパクトデジカメ」ではないかと‥

書込番号:9709976

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:43(1年以上前)

グタグタ言ってないで、

価格comの管理会社に抗議でもしたら?

書込番号:9710539

ナイスクチコミ!4


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/06/16 22:45(1年以上前)

従来の言葉・範疇では捉えきれない新しいカメラの誕生です。
一眼レフでもなければ、コンデジでもないですね。

フィルムを使わないのですから、いつかはこんなカメラが出てくると予想していました。
いろいろ批判や毀誉褒貶があるようですが、それは、これこそ画期的な新しさを持っているからだと思います。

我々は、新しい時代の幕開けに立ち会っているのかもしれません。
プラスチッキーな廉価版も今後登場するでしょうが、第1号機としては、安っぽくなかったのが嬉しいです。
まあ、とにかく、オリンパスの技術力は、たいしたものですね。

書込番号:9710556

ナイスクチコミ!3


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/16 22:48(1年以上前)

まあ、やがてEVF付きがシリーズで出るから、という好意的解釈も出来ないことも
ないですが。

> μ4/3こそ『コンデジ』を高性能化した、正当な『一眼』です。

μ4/3でもPanaのはそう言ってもかまわないかと思いますが(『一眼レフ』ではなく『一眼』
ですから)、E-P1は『コンデジ』を高性能化した、正当な『コンデジ』ですね。
『一眼』には外付けファインダーは不要です。

書込番号:9710575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/16 22:59(1年以上前)

昔はフィルムサイズで分けました。
35mm、APS等。

レフ有りだろうが、レフ無しだろうが、出てくる「絵」に関しては差はないのだからそんなに気にしないでいいんじゃないかなぁ。大きく違うのは光学ファインダーかEVFか、それぐらい。

ついては、TVやPCモニタサイズの表記の様に、対角線とかの長さでセンサーサイズを新しく呼べばいいんじゃないかと。

画質の差+レンズ交換の可否、で分けるならマイフォー系は現状、一眼「レフ」の売り場以外ないと思います。

書込番号:9710664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/16 23:06(1年以上前)

CONTAX G1/G2
BESSA
Zeiss Ikon
Fuji TX-1/2
NIKON SP/S3
NIKONOS-V
Leica M6/7
Mamiya 7
BRONICA RF645
Panasonic G-1/GH-1
等々・・・
一眼レフではありませんが、価格.comではみんな一眼レフに分類されてますよ。
レンズ交換できるカメラはとりあえず一眼レフに分類しているんでしょうね。

R-D1の場合はデジタル一眼レフの中にEPSONコーナーが無かったので、新しく造るのが面倒くさかったのではないでしょうか?
M8はなんででしょうね・・・?

書込番号:9710724

ナイスクチコミ!4


あむうさん
クチコミ投稿数:85件

2009/06/16 23:10(1年以上前)

パナソニックのマイクロフォーサーズ機は一眼レフの形をしているので
デジタル一眼レフカメラにあってもおかしくないのですが
これは明らかにコンデジですね。
ただ同じマウントのカメラがあちこちに散らばるのもわかり難いし
中身がコンデジだとしてもとりあえずここでいいんじゃないですか。

書込番号:9710764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/16 23:13(1年以上前)

中身がコンデジ?何ですか??
仕様を見る限りE-620と同等若しくはそれ以上の様ですけど。。。

書込番号:9710789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件

2009/06/16 23:20(1年以上前)

他機のスレですが、[9709769]に同感を覚えたりもします。

書込番号:9710855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 23:20(1年以上前)

「レフ」の意味を知らない人も多い昨今
言葉尻を捕まえても意味は薄いと思いますが…。
 
そもそも、レフの意味が解らない初心者が
「「レフ」がないのに一眼レフってなんだよ!?」とは思いませんよねw
 

書込番号:9710861

ナイスクチコミ!1


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/06/16 23:21(1年以上前)

想像。

ある掲示板にて

質問者A:「今コンデジを使っているのですが、動き回る子供やペットが上手く撮れないんですけどぉ〜」
回答者B:「一眼レフなら簡単でキレイに撮れますよ」

そしてカメラ店に向かったAは、
「おぉっ!小さくて可愛いカメラじゃん。一眼って書いてあるしこれなら持ち運びも楽そう。 これ下さ〜い!」
待望の休日、子供とペットを連れ意気揚々と公園の広場で、無邪気に遊び回る姿を撮影。
帰宅後、期待に胸をふくらませ、メモリーカードをPCに差込む。
「おNEWのカメラの成果を家族に見せ付けてやるぜ!」と意気込んで1枚1枚写真を見ていく。
「これはチョットなぁ。 次もダメか? 慣れてないからか? あれ? おや? ・・・・」
そしてAは呟く。
「ヤフオクの出品って面倒なんだよなぁ・・・」


オリンパス一同:「シメシメ」

おしまい。


価格さん、書くの面倒だったから消さないで!

書込番号:9710864

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/16 23:22(1年以上前)

デジタルカメラはほとんどのものが一眼だと思いますが…。
それとも、このカメラは二眼なんですか?

一眼レフの場合は一眼でなおかつレフを使っていないとまずいでしょう。
デザインは関係ないんじゃない?

書込番号:9710881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 23:43(1年以上前)

それにこだわる必要性がわかりません。

書込番号:9711051

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/17 00:07(1年以上前)

以前はネオ一眼というカテゴリーもありましたね。
リコーからはレンズ交換式コンパクト(素子が)の噂もあったりします。

一眼レフかレスか、レンズ交換式か否か、素子が大きいか小さいか、ボディが大きいか小さいか、
すべて重要なファクターですけど、カテゴリーが5つも6つもあるとややこしいですね。
2つに分けるなら、基準を選び、他は無視しなければなりません。結果、紛らわしいのは仕方ないです。

価格COMの表記は「デジタル一眼レフ」と「デジタルカメラ」ですね。
当初は文字通り「レフ」の有無で分けてた(RD1も)ようですが、最近は、実質、レンズ交換式か否かで分けてるようですね。
カテゴリーの表記と分類については、価格COMの人も、どうしたものか悩んでるんじゃないでしょうか?
「デジタル一眼」と「デジタルカメラ」だったら、全部と全部ですね。

書込番号:9711241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 03:43(1年以上前)

デジタルカメラが全て所謂「一眼」だとしたら、E-P1も松下のG-1も「一眼レフ」ではなく「コンパクトデジタルカメラ」の区分に入れればいいでしょ、と言うことでしょう。
自社の他のコンデジは「一眼」と呼ばずにE-P1やG-1だけ「一眼」と呼ぶ売り方がちょっとせこい気がしますし、一眼レフと間違えて買っちゃう人も居ると思うのでちょっとミスリーディングかと。

でもE-P1のコンセプトはいいと思います。ちょっと高いけど欲しい・・

書込番号:9711878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/06/17 04:36(1年以上前)

 「EVFナシ、ライブビュー専用}のスタイルについては昨年のカメラショー〈雑誌の特集で見ただけですが〉で発表されたものと同じなので驚きはありませんでした。事実上フォーサーズ1眼レフから撤退したパナソニックと違って、1眼レフを出していくオリンパスとすれば同じような形状になるEVF付きは出せなかったのでしょう。
 ただ、個人的には値段、大きさ、その他で中途半端な気はしますけどね。パナのG1,GH1の後追いになる形となったオリンパスのマイクロフォーサーズが今後のデジタルカメラ下位においてどんな位置を占めていくのか、どれだけ売れるのか見ていきたいと思います。

書込番号:9711921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2009/06/17 07:22(1年以上前)

レスを頂戴したみなさま

ざっと数えたところ、「一眼」と呼ぶのに抵抗のない方が半分、抵抗のある方と中間的な意見の方がそれぞれ1/4くらいでした。

ご意見を読んでいるうちに、私がサブ機にしているPowershotG7(光学フィンダー付き)はデジタル「二眼」なのか?と新たな疑問が‥夜も眠れなくなりそう(笑)


素朴な疑問にたくさんのレスを頂いてありがとうございました。
このあたりで締めさせてくださいm(__)m

書込番号:9712125

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 11:40(1年以上前)

PEN-Fデジタル、またE-300系の後継としての意味合いもあったでしょうから、
メーカーとしても相当悩んだんじゃないかと。

書込番号:9712876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/06/17 17:34(1年以上前)

「ブリッジカメラ」じゃダメ?

書込番号:9714162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/06/17 17:45(1年以上前)

まぁ、昔の「ブリッジカメラ」って「レンズ交換の出来ない一眼レフ」が多かったけど。

書込番号:9714199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 22:47(1年以上前)

デジタルの特性を生かした新世代モデルに喝采・・・、
ですが、一眼はないでしょう。
これが一眼ならライカのM8は光学ファインダーがあるので二眼になるのでしょうか?

やはりこれはレンズ交換デジカメですね。
パナソニックのG1はミラーはありませんが、液晶ビューのファインダーが
あるので、最後の一眼レフの姿といえるのでは。

E−P1は誇りをもって、新ジャンルを名乗ってほしい。

書込番号:9716029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

限定カラー

2009/06/17 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 sora007さん
クチコミ投稿数:10件

限定カラーでブラックが出ると聞いたのですが、
いつごろの発売なのでしょうか?
情報をお持ちのかたいらっしゃいましたご教授ください、
よろしく御願いします。

書込番号:9712697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/17 11:17(1年以上前)

機種不明

これの事ですか(爆)

書込番号:9712804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/17 11:17(1年以上前)

ブラックも、標準にして欲しいと思います。

書込番号:9712805

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/17 12:23(1年以上前)

発売前のリーク写真にはブラックモデルもあったけど、没になったのかな?

書込番号:9713016

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora007さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/17 12:31(1年以上前)

機種不明

blk

こんな写真掲載でした。
発売は無いんですかなぇ・・・

書込番号:9713052

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/17 15:24(1年以上前)

そりゃブラックがええにきまっとるのにのう。
ペンですからね。
でも背面のデザインをもうちょっとペンらしくしてほしかった。

書込番号:9713698

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/17 20:51(1年以上前)

ボディ単体に同じトピをたてましたが、やっぱりこのデザインが一番いいですよね・・・でも、それを見つけたHPを見ると、アンケートに変わってました。

多分、現段階ではなし、今後の要望で考えるということは半年以上は先になっちゃうんじゃないでしょうかねぇ、もし出るとしても。

書込番号:9715158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

みなさんは?

2009/06/17 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:27件

はじめまして

キャノンの一眼レフを使ってるキャノンファンですが、
このオリンパス E-P1を見て、欲しい欲しい病がでて
只今、思案中です。
そこですでに、予約した方またこれから購入しようとしてる方に
聞きたいのですが、どのタイプを買いますか?

   1:ボディだけ(無いと思うけど・・・)
   2:標準レンズキット
   3:パンケーキレンズキット
   4:標準レンズ&パンケーキレンズキット

みなさんの意見を聞かせてください。

個人的には、パンケーキレンズがいいかなって思ってます。
  


書込番号:9712413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 09:19(1年以上前)

個人的には、パンケーキセットがこのカメラにマッチしていると思います。

書込番号:9712422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/06/17 09:32(1年以上前)

個人的には固定焦点を複数付け替えるのがスタイル的にも楽しそうです。
(そのマイクロレンズは今後に増えることを期待して)

書込番号:9712461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 09:34(1年以上前)

パンケーキ欲しい!!!

ずーっと、待ってたんで・・・。

高感度はどうですかねー?

手ブレ補正がついてて良かった!

でも、思ったよりもちょっと高いかな?

書込番号:9712468

ナイスクチコミ!0


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 09:35(1年以上前)

即日パンケーキセットを予約してしまいました(^^ゞ

パンケーキセットにしたのは、標準ズームレンズの色がブラックになるのが
許せなかった・・・からです(^_^;)

とりあえずパンケーキセットを購入して
必要なら標準ズームのシルバーを追加しようと思っています。

それにしても、デジイチ同等の写りだとすると
これ一台でほとんどまかなえそうですね(汗)

書込番号:9712469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 09:51(1年以上前)

パンケーキが17mmというのが中途半端な気がして、僕は「標準レンズ&パンケーキレンズキット」にしました。
パンケーキが12mmとか14mmだったらパンケーキだけにしたかもしれないけど。

書込番号:9712531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 09:53(1年以上前)

軽量コンパクトのコンセプトからは
パンケーキは必須だと思います。(^-^)

あとから追加で超広角とかかな。

書込番号:9712539

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/17 10:01(1年以上前)

3:パンケーキレンズキット

やはりコンパクトさが売りだと思うのでこれですね。

今使っているE-420も25mmF2.8が付けっぱなしになっています。
そういう意味ではレンズ一体型もあったらいいと思いますけど。(^^;

書込番号:9712553

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/17 10:13(1年以上前)

私もパンケーキに魅力を感じます。

書込番号:9712594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/06/17 11:08(1年以上前)

私は迷っていますが初めてのフォーサーズなので便利さから2:標準レンズキットがいいかなと思っています。
初めて買ったカメラがペンD2(40数年前)、そして今でもOM-1、OM-2を使っています。

オリンパスに回帰するためにこのカメラの発売を待っていました。

撮影目的ではなく出かける時もカメラが無いと寂しいので今はパナソニックのコンデジLX2を持って出かけますがどうも撮っていても面白くない(ワクワク感が無い)のでこのカメラならと思っています。

マウントアダプター使ってOMレンズ、やニコンのレンズを使うのも楽しみです。

このデザインも大変気に入っています。
後は買うタイミングだけです。(予約するか、価格が落ち着くまで待つか)

書込番号:9712771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/17 11:14(1年以上前)

4のツインレンズ買いたいなぁ〜。

ちなみにキヤノンの「ヤ」は大文字です。
普段はスルーですが、ユーザーの方なので指摘しておきますね。

書込番号:9712791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2009/06/17 12:14(1年以上前)

 Pen Fを彷彿とさせる美しいデザインで,Pen Fが登場したときのような斬新な魅力と興奮を感じました。パナの新機種はあまり魅力を感じませんでしたが(Panaファンの方すみません),オリンパスのは持ち歩いてみたくなるカメラで,特にパンケーキは使い勝手が良さそうです。

 最近のペンタックスK-7(小型にして高性能)といい,今回のオリンパスE-P1といい,一昔前(二昔前?)の各カメラメーカー独特ののよい特徴が出てきたように思えます。

書込番号:9712978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/17 12:23(1年以上前)

正式発表されるまでは〜、パンケーキセットを買うぞぉ〜〜〜〜♪

と、心に決めていたのですがぁ・・・・ぅぅぅ・・・実際に発表されてみたらぁ

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・






アレぇ? なぜかツインキットをポチってますぅ
よ、予算オーバー分を、どこかでとりかえさないとぉ〜(汗(汗(汗

書込番号:9713015

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2009/06/17 12:28(1年以上前)

喫茶店のメニューw
パンケーキセットがいいと思いました(笑)

書込番号:9713046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/06/17 13:03(1年以上前)

これは良いですねー。回顧派のじじーにしか売れないと困るでしょうが。
レンズはパンケーキで決まり。
今から貯めても発売には間に合わないので、皆さんのご報告見つつ年内アクション。

キヤノンのプロテクトフィルタをトキナーに付けてニコンに装着しているNikon屋です。

書込番号:9713205

ナイスクチコミ!0


exrayさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/17 13:15(1年以上前)

こんにちは。E520を持っています。
前からずっと気になってましたが、ようやくの正式発表ですね。
やはり役割的にはパンケーキは欲しいなと思うのでパンケーキ
セットか、ツインレンズセットを考えています。
あとは実際の写りを確認してがら決めよかなと。Pen Fのレンズ
が付けれたりしたらユルい写りを楽しめて面白いんですけどね。
ま、いずれにせよ今後の展開を含めて本当に楽しみにしてます♪

書込番号:9713256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/06/17 18:48(1年以上前)

シルバーパンケーキセット予約しました。パナのG1の標準ズーム付きもっているのでズームレンズはそちらと共用するよていです。オリンパスのE−3はあんまり最近使わなくなってもったいないです。だんだん軽いのになっていきます。銀塩はPEN−FTを使っているのでダブルpenの撮影パターンになりそうです。

書込番号:9714451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダーなし!

2009/06/16 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

スレ主 gold E-3さん
クチコミ投稿数:101件

ファインダーなしでは使いずらい。
果たして人気でるかな?
パサソニックG1.GHに軍配か。

書込番号:9708114

ナイスクチコミ!2


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/16 15:58(1年以上前)

あくまでも「一眼レフ」として使いたい人にはG1・GH1であり、「ハイエンドコンパクトデジカメ」として使いたい人にはE−P1ですので、どちらが勝ったも負けたもないと思います。

書込番号:9708129

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 16:34(1年以上前)

シグマDP2モファインダーナシです。値段次第かも?

書込番号:9708265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/16 16:37(1年以上前)

ここまで小さなレンズ交換式のボディは他にありませんから、ファインダーなしでも需要はおそらくかなりあるのではないでしょうか。
特にコンデジからのステップアップと考えれば背面液晶を使った撮影の方が慣れている人も多いでしょうし。

G1/GH1のように高性能のEVFを載せられるのもマイクロフォーサーズの利点の一つですから、オリンパスからファインダーありのボディもいずれは出ると思われます。OMシリーズっぽいデザインで防塵防滴なんてのが出たら面白いですが。

書込番号:9708278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 16:54(1年以上前)

少なくともお散歩用にE-P1(パンケーキセット) + MF-2 + MMF-1(予約特典) + 光学ファインダー(購入特典)の予約が1件入っています

書込番号:9708339

ナイスクチコミ!2


スレ主 gold E-3さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/16 16:54(1年以上前)

オリンパス・ペン E-P1
文字通りEシリーズ小型Penオリジナル1の感覚でしょう。
ライカもその昔ファインダーなしの I 型でした。
オリンパスは今後多少の容は変わってもファインダー付 II, III型を発表するでしょう。
パナソニックに負けない見易くてピント合せし易い液晶ファインダー期待します。

書込番号:9708346

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/16 17:07(1年以上前)

外付けファインダーがあったら、その方がカッコ良いので嬉しいです。
等倍のファインダーとレンズをセットで売って欲しいな。

書込番号:9708403

ナイスクチコミ!2


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 23:33(1年以上前)

フラッシュ無しは我慢できるかもしれないが、(E)VFを内蔵しなかったのは出し惜しみにしか思えない。

ファインダをのぞいて撮るという、フラッシュ以前からあった、実用的かつ合理的なカメラに不可欠な機能がないのはそれを凌駕する技術を乗せられなかったと言うことで大大失格。

高級コンデジの延長と言っても、価格面でそれを主張できていない。
半年後陳腐化してから安くするより、びっくり価格で始めた方が、利潤は同じくらいなら良い評判と注目を集めるのでは?

やっぱりちょっと足してE-3(0),620買おう、とかK-7にしようとか言う人が増えることを狙っているのかも。
K-7にいくのはメーカーとして困りますが、他フォーサーズ機種の値落ちを防ぎたいためか?

よくわからん。


書込番号:9710962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/17 10:00(1年以上前)

かっこいい外付けEVFの発売を強く希望しますが、今現在において有力な情報がないところを見ると、この製品のモデルサイクル的に間に合いそうもないようですね。

価格については、始めっからあんま安くするとこれからのマイクロフォーサーズの相場が低いほうで固定されてしまうのを危惧してのこともあるのかと、、、。
あと、あくまでこれは高級コンセプトモデルでもっと実用に振ったのが後に控えてるかも?と期待しますが、パナみたいな野暮ったいデザイン(デジイチライク)なら当然パスです。

書込番号:9712551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

いよいよ発表されました。

2009/06/16 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

スレ主 UZOUさん
クチコミ投稿数:33件 路傍の花たち 

いよいよ、オリンパスからMFTが発表されました。
今回のE−P1のスペック、価格等、オリファンの皆さんから見ていかがですか?

書込番号:9709967

ナイスクチコミ!0


返信する
rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/06/16 21:46(1年以上前)

値段が下がれば速攻で買いですね。具体的には8万円台です。

しかし月産2万台て、初期は値崩れさせないぞ臭プンプンですね。妙なところで商売上手になられても困るのですが…。

不満点としては、動画時にセンサーシフト手ぶれ補正が効かないところです。ペンタックスができるのだから、ここは頑張ってほしかった!あとビットレートも。
逆に、動画撮影時にアートフィルターが適用できるのは素晴らしいと思います。今からどんな被写体を撮ろうか夢想中です。

書込番号:9710013

ナイスクチコミ!1


スレ主 UZOUさん
クチコミ投稿数:33件 路傍の花たち 

2009/06/16 22:00(1年以上前)

たしかに動画にアートフィルターというのは、おもしろいですね。
今後のデジイチにもこの機能は必須になりそうですね。
E−3後継機の機能の一端が垣間見えるようです。

書込番号:9710141

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/16 23:02(1年以上前)

WBSでやってますね!

書込番号:9710686

ナイスクチコミ!1


スレ主 UZOUさん
クチコミ投稿数:33件 路傍の花たち 

2009/06/16 23:39(1年以上前)

見逃しちゃいました。
紹介のスタンスは、どんな感じだったんでしょう?

書込番号:9711017

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/16 23:52(1年以上前)

冒頭の「ハイブリッド」をキーワードとした特集の頭で発表会の様子をレポートしてました
社長へのインタビューとしては、デジカメの購買意欲がある人全てがターゲット、という話がありました
レポーターの感想は、結婚式に一眼は大げさなのでこれならよい、といったもの
V明けのコメンテーターのコメントは、余裕のある60歳前後の層にヒットするのではないか、という感じでした
総じて、伸びが鈍っているデジカメ市場の期待の新製品という取り上げ方でした

書込番号:9711116

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング