
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 27 | 2012年9月21日 22:37 |
![]() |
10 | 3 | 2012年2月22日 11:40 |
![]() |
14 | 14 | 2012年2月21日 22:05 |
![]() |
5 | 2 | 2012年2月10日 20:10 |
![]() |
30 | 6 | 2012年1月26日 13:21 |
![]() |
19 | 6 | 2012年6月28日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
楽天で偶然下記URLのグリップを見つけ、一目惚れしてさっそく取り寄せてみました。
http://item.rakuten.co.jp/gets-market/horusbennu-handmade-olympus-pen?s-id=top_normal_browsehist
シルバーのE-P1にジャパンホビーツールさんの貼り革(クロコダイルレッド)を貼ってます。
http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000164&no=00001513
組み合わせたら想像通りのかっこよさでした♪
3点

ちなみに発注から5日くらいで届きました(韓国から)。
オリンパスさんで純正でこういうの造ってくれれば…。
書込番号:14875393
0点

ちなみにストラップは純正2wayストラップ(赤)です。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1645
赤づくしw
書込番号:14875401
0点

うわ。 (°m°;)
せっかくドレスアップしようとしているのに、レンズキャップのプラスチックカバー貼ったままだ。
さてわ、新車のシートのビニールカバー付けたままにしておくタイプの方かもね。 ヾ(´▽`;)ゝ
貧乏臭。 (ノ*゜▽゜*)
書込番号:14875420
8点

>>guu_cyoki_paaさん
じじかめさんに並ぶ価格のスーパースター、guu_cyoki_paaさんにレス頂けるとは…ありがとうございますm(__)m
あれは外して良いのですね?どうしたモンかと思い、そのままにしてましたw
そして、私は車の運転できないもので、新車も買ったことないです(>_<)
書込番号:14875485
2点

うん。 けっこう厚みのあるカバーなんだよね。 \(o‥o)
書込番号:14875514
2点

>>guu_cyoki_paaさん
再度ありがとうございます。
ではのちほど外してみます。
この前、西武新宿線の小平駅で電車撮ってて、うっかりキャップを線路に落として、新しく買ったばかりでしたw
書込番号:14875544
1点

その大胆な RED EDITION、ちょっとシャア専用っぽくね?
書込番号:14875730
0点

>>パリュードさん
ありがとうございます。
ボディを白とシルバーで迷いましたが、E-PL1sの白を持っていて、E-P3のシルバーが欲しかったのですが、E-M5が発売されてE-P3に興ざめしてしまったので、E-P1のシルバーにしてみました。
>>ようこそここへさん
シャアってのが「ガンダム」のライバルってことはわかるんですが、あんまり見たことないので…。
もともと赤色が好きで、E-PL1とμ-7020とSZ-20とSZ-11は赤を持っています。
で、今回楽天で偶然発見してしまって、火がつきましたw
書込番号:14876442
0点

よっちゃん@Tokyoさん
ええ感じやん。
書込番号:14877899
0点

>>nightbearさん
ありがとうございます。
E-300用の貼り革もどっかが発売してくれるといいんですがねぇ…(^^;)
>>じじかめさん
価格のスーパースターのじじかめさん、お忙しい中、ありがとうございます。m(__)m
ぜひじじかめさんのE-PL2(でしたっけ?)もチャレンジしてみて下さい!
書込番号:14878943
0点

( ̄∀ ̄)シャア専用なら…
通常の三倍の速さで、AFが合うかも♪
通常の三倍のペースで、このスレに書き込みが増えるかも♪
書込番号:14879593
0点

よっちゃん@Tokyoさん
エンジョイカスタム!
書込番号:14879895
0点

>>MWU3さん
「シャアッ」って卓球の福原愛ちゃんあたりが言ってそうですねオリンピックでw
シャア専用って3倍なんですか?
>>nightbearさん
ありがとうございます。
エンジョイしてますよ〜!
書込番号:14880233
0点


>>ニセろさん
ホワイトもいいですね!
私も迷ったんですがシルバー選びました。
M.ZD9-18もシルバーあればいいんですがね〜!
私はZD9-18にMMF-2を付けて使ってます…ビンボー人なので(*_*;
ちなみにZD40-150も…(^^;)
書込番号:14892693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>テクマルさん
ありがとうございます。
テクマルさんもおひとつ如何ですか?
(^^)/
書込番号:15086770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは・・・、いいものだ!!
テクマルさんo(*゚▽゚*)oネタ振りですか〜?
それなら、キシリア様に献上しますよ♪
書込番号:15087857
0点

MWU3さん こんばんは♪
気づきましたか♪
振りかもね♪
書込番号:15091607
0点

よっちゃん@Tokyoさん こんばんは♪
E-P1 RED EDITIONであと十年は戦える!
書込番号:15091612
0点

>>MWU3さん
「キシリア様に献上」でググッたらガンダム関係が出てきましたw
>>テクマルさん
「あと10年は戦える」でググッたらやはりガンダム関係が…
そっち方面、疎くてすいませんm(__)m
赤=ガンダムの中のシャア専用ってくらいは理解したのですが…(^^;)
書込番号:15095434
0点

よっちゃん@Tokyoさん こんばんは
すみません。((^^))
ガンダム大好きだったのでつい反応してしまいました。
赤い彗星も大好きです。
書込番号:15096353
0点

>>テクマルさん
GF-1もカッコいいですね♪
私も気付けばE-P1,E-PL1,E-PL1s,E-PL2,E-PM1と5台も…orz。
デザイン的に一番好きなのはE-PL1(赤)です。
書込番号:15097855
0点

よっちゃん@Tokyoさん \(^▽^)/!こんばんは
ありがとうございます。GF-1もまだまだ良いですよ♪
正直GX-1が気になってますけど♪
書込番号:15101205
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
あいかわらずのフルサイズ換算1600mmスナップなわけだが(笑)
前回三脚で使って手振れ補正を切ったのを忘れて撮影してしまった…
結果はもちろん微振れしまくり(笑)
しかたないのでノイズをのせて解像度低くして
ピントがあっているかのように詐欺ってみた(笑)
ラフモノクロームのカラーバージョンといったところか(笑)
すべてフォトショでノイズ乗せたりしてます♪
(*´ω`)ノ
東京 原宿
1点

あふろべなと〜るさん
相変わらず・・・お暇なの??
書込番号:14186443
9点

暇でもないけど片手間で(笑)
この程度は30分もかからないですからねえ
とりあえずメインのファッション写真だとここに載せられないので
スナップなら気軽にドンドンアップできて面白いなあと♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14187394
0点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
ケンコーの800/8ミラーレンズですが
チルトも出来ないLVではあまりに難しすぎるので
UNのモニタリングPRO3Xという液晶ルーペをつけて
背面液晶を特大のEVFとして使ってみました
もう抜群に撮影しやすいです
フルサイズ換算1600mmだというのに手振れ補正が利いて
気軽にスナップできちゃいます♪
近所に停まっている、古い外車達をスナップしてみました
(*´ω`)ノ
5点

昔、フィルムの頃に以前の機種を使っていました。 結構楽しめたけど、お世話になった人にあげちゃったw
ケンコーに先輩が入社して、工場出荷価格 (本社経費とかを入れない、工場から出るまでの生産費用) を教えてくれたんですよ。 書けませんが、かなり安いですw (もちろん、国内で製造していた頃の話)。
これって等倍切り出しです?
だとしたら、作例を見てちょっとびっくり、思ってたより良いw
複合光学系って難しいんですよ。
部品の工作精度の向上かなあ。
書込番号:14136107
0点

残念ながら
等倍ではなく全体です(笑)
接写に近いからぶれてるってのもありますが解像度は低いですね
でも結構味のある色味だなあと思うので
アートでなら十分使える手ごたえを感じていますね♪
(*´ω`)ノ
もう少し遠景を写したぶれてない写真もあるので、またのちほどアップしたいと思ってます
書込番号:14136855
0点

あふろべなと〜るさん
わー びっくりした。ぼくの70−300の300側の手持ちよりも
ぶれてないかも。やっぱり 腕とセンスかしら。この組み合わせで、
ISO1600+ラフモノクロかけた写真みたいなー。
ぜひ!
書込番号:14137001
0点

なんだか集音マイクに見えました。
おばちゃんが「おにいさん探偵さん?」とか話しかけてきませんか?(笑)
エッジのない被写体には、ほんといいですね。
さすがにメルセデスベンツの文字の入っている部分では、限界も見えていますけど。
書込番号:14137296
0点

>龍角峯さん
僕はE−P1ではアスペクト比1:1のモノクロ高感度で撮る事が多いので
ラフモノクロームもよく使いますけども
ラフモノクロームは解像度を低くしてざらつかせて、コントラストを高くしているので
ISO1600だろうが、ISO6400だろうが
レンズの解像度が高かろうか低かろうが
結果に差はあまり出ないと思ってますね
なのでこんな安物のレンズでも非常に面白いですよ(笑)
書込番号:14139484
2点

あふろべなと〜る さん
わざわざアップしていただき、ありがとうございます。
このざらざら感が個人的にとっても好きで、だれか他にもわかってよ
って常々思っていたんで、ついお願いしてしまいまして。すみません。
私の場合、4枚目のお写真が、これぞって感じなんですけど。
書込番号:14140042
0点

>等倍ではなく全体です(笑)
昔のイメージからの、想像の範囲内の性能でしたw
今は中国企業でも、等倍できっちりした像をたたき出す望遠鏡を作れるので (値段は当然これより高いけど)、まさかケンコーも韓国でこれくらいは・・・と思ったけど、そんなことは無かったw
書込番号:14140073
0点

>市民光学さん
三脚使用で写した写真をアップしますね
解像度低いです(笑)
まあマイクロフォーサーズで写しているのでフルサイズとくらべると
2倍に拡大しているわけですからいたしかたないと言ったところでしょうね(笑)
書込番号:14153416
1点

>M.Sakuraiさん
話しかけられはしないですが、すれ違う人がみな
ジロジロ見ていきますね(笑)
レタッチでもこんな仕上げにはできるのですけども
この雰囲気を出したいなら、くそ安いこのレンズを最初から使えば十分だなと感じます
お買い得♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14153682
0点

>龍角峯さん
ちなみにラフモノクロームの効果はレタッチで調整できるので
鑑賞サイズに合わせたり色々変えてみるとさらに面白いですよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14153862
2点

あ、人が居る状況だったのですね(笑)
私もこの吹きっさらしの寒い所で何見慣れたもの撮ってるんだって感じの視線を感じた事があります。
単に考えすぎなだけですね(笑)でも、こういう時はファインダー覗いてると気にならなくなるからいいんですが、背面液晶だと視線がちょっと気になりますね。
工事車両かな、似た感じですが、でも何かちょっと違うとも感じるし。
見えてなくてもリングぼけの影響とかあるのかな…不思議ですね。
書込番号:14154473
2点

作例ありがとうございます。
光軸ずれてるし、調整できれば若干は改善する可能性も。
でもそれも安さの秘密w 楽しんだ者の勝ちですねw
書込番号:14168406
1点

>M.Sakuraiさん
二枚目の背景のボケ方はあきらかにリングボケの影響で
塗り絵みたいになってますね(笑)
逆光でコントラストが落ちているのとあいまって
なかなか面白い雰囲気になってます♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14186143
0点

>市民光学さん
やっぱり光軸ずれてますよね(笑)
他の当たりと思われるレンズの作例に比べて悪いと思ってました(笑)
もう少しこのソフトな状態で遊んだら調整に出してみようかな♪
書込番号:14186155
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
昨日、ケンコー800mmミラーレンズ用の
マイクロフォーサーズマウントアダプタ買ったので
ちょこっと撮ってみました
完全に試し撮りですが(笑)
意外に手振れ補正利きますね♪
フルサイズ換算1600mmのLV、手持なのに(笑)
ちょっとなれればガンガンに使えそうです
(*´ω`)ノ
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
こちらの書き込みなどで星空の撮り方など勉強させていただき、無事オーロラを撮影できました。旅行にはちょっと小型なところがとてもいいですね〜愛用してます。まだ素人ですが、もっと素敵な写真がとれるようにがんばりたいです。
19点

素敵なお写真ですね〜^^ぜい肉眼でも拝んでみたいものです
書込番号:14062204
2点

りゅゅさん こんにちは
素晴らしい写真ですね。
ピント難しそうですが 背面液晶でのマニュアルフォーカスでしょうか?
書込番号:14062508
2点

こんばんは。
幻想的で素晴らしいですね。
よければ撮影時の状況も教えてほしいです。
書込番号:14062987
1点

きれいに撮れましたね。
私はE-PL2を使ってますが、コンパクトなカメラですから旅行には便利だと思います。
書込番号:14065794
0点

みなさん、ありがとうございます。
まとめての返信で失礼いたします。
えーと、三脚、レリーズ使用、ISO400-600と20-40秒で色々撮ってみました。
マニュアルでピントは無限遠(∞)にしています。
山などがない空のみの場合は、色が薄いと液晶でほとんど見えないので、この辺り?と思いながらレンズを向けています。
計1時間ほど-5℃くらいの場所にいましたが、バッテリーは予備も持っていきましたが、1本で余裕でした(カメラの保温はしていません)。
オーロラはとどまっていたり、ゆっくーり・早く動く&明るさが色々なので、設定を変えながらひとまずパシャパシャ撮っていくしかありませんでした。
次のシャッターを切れるようになるまで処理時間がかかるので、もどかしかったです。
やはり肉眼よりカメラの方が明るく映っていますね。
ふわふわ、ばばばっ(笑)と動く様子は感動しました。
レーザー光線のニセモノみたいでした。
旅行にはいつももう一本レンズを持って行ってます。
書込番号:14070220
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
初号機のメインダイアル不良で交換してきました…
シルバーのツインレンズキット
VF−1もちゃんとついていて31800円なら格安かな♪
ズームレンズは売却すれば8000円くらいにはなるのかな?
VF−1もいらないか?(笑)
てなわけで軽くファーストショットを撮ってきました♪
深夜なのでISO6400!!!
ラフモノクロームで6:6だけです(笑)
レタッチでさらにザラザラにしているのでISO6400が余裕で常用できますね(笑)
気分はネオパン400の5段増感かな♪
(*´ω`)
クラシカルなデザインだし、モノクロ、スクエアフォーマット専用にしよう(笑)
俄然乗ってきた♪
(*´ω`)ノ
10点

あ
5段増感ってのはコントラストの高い絵的にそんな雰囲気って意味ね
ISO6400はISO400の4段高感度なだけなので(笑)
昔、5段増感で使ってたときを思い出す仕上げにしてみました(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13855908
1点

さすが あふろべなと〜るさん 見事な使いこなしですね。
大変参考になりました。
私はE-P1は発売されて間もなく買ったので高かったのですが、デジタルでのオリンパス復帰した記念カメラですので、E-P3を購入した今もマウントアダプター遊びの専用カメラとして愛用しています。
E-P1はE-P3と比べてもAFの遅さを除けば写りの差はあまり変わらなく、むしろ使い手の差の方が遙かに大きい、使い応えのあるカメラだと思います。
書込番号:13856368
5点

付属品全部付いて31800円でしたか。
中古ではレンズキットが19800円とありましたからパンケーキ付きでこの価格は格安ですね。
書込番号:13866776
1点

>OM1ユーザーさん
ありがとうございます
まあ、まだ近所で10分ほど撮影しただけなのでただのスナップですけどね(笑)
OM1ユーザーさんの花の写真綺麗ですねええ♪
写真はセンスある人がとれば携帯だろうがトイデジだろうがいいのは撮れますからね
その気にさせてくれる道具ならなんでもOKです♪(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13870363
1点

>禁・禁煙さん
同じ店でレンズキットなら15800円でした(笑)
でもパンケーキとファインダーも付いて31800円ならそれにしておこうと思いましたね
ズームレンズは売却するつもりですが(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13870370
1点

うーん、さすがに静まったなー。
このカメラの特筆すべきは81枚画像記録だね。
1ショットで露出3段x色味3x3x3段で合計81枚同時に記録できる。
朝霧の高原風景のような
ものすごく微妙な光線状態の撮影に大変有効だ。
他社にはまず無い大した機構と思う。
(確認自体がめんどくさすぎるから?)
書込番号:14735650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





