オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

革ケースゲット

2009/11/27 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:161件
別機種
別機種
別機種

純正ケースがなかなか入手できずに早半年近く。ネットでいろいろと探検していたら、手作りのお店を発見して購入してしまいました。純正とは違って、ほとんど本体を被ってしまってるけど、これもありかなと気に入っております。使い込むうちに表面が濃い茶色になっていくそうで、楽しみ。
丹念に探していくと、結構オリジナルケースってあるみたいですね。

書込番号:10539986

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/11/27 14:40(1年以上前)

私は時々動画を撮りますが、写真を見る限り、マイクの穴が塞がれているようですね。マイクの穴があるともっとよかったと思います。

できれば購入先と、値段や納期などの情報もいただけると大変助かります。

書込番号:10540656

ナイスクチコミ!1


taichiiiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/11/27 14:53(1年以上前)

私はあまり動画は撮りませんが、セルフタイマーをよく使います。
インジケーターランプも隠れちゃってますね。まあたいした部分ではないですが。

デザイン自体は凄くいいですね。私好みです。
革の質感やフィット具合などのレビューもいただけるとありがたいです。
ちなみにおいくらで購入されたのでしょうか?

書込番号:10540694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/11/27 15:06(1年以上前)

スイマセンでした。肝心な情報を入れ忘れてました。
「本革本舗」というところで作ってますが、以下の方が安かったのでこちらで購入しました。
私の場合は中3日で到着しました。
商品代は7,980円で、送料は別ですが、違うものを一緒に買ったので、送料は無料になりました。

http://item.rakuten.co.jp/hobbydirect/hd_glw_0012/

もっといろいろとバリエーションが出て欲しいてな要望を出しておきました。

書込番号:10540736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2009/11/27 15:13(1年以上前)

書き忘れてました。
セルフタイマーのインジケーターLEDとの穴は、自分で開けようと思ってます。ステレオマイク用の穴は、僕自身は動画を撮らないので気づきませんでした。でも、こちらも小さなドリルで開けてみます。

書込番号:10540758

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 15:20(1年以上前)

別機種

ウ〜ム・・さんのカメラ選びと
カッターマット選びのセンスが
他人とは思えませぬ。

革ケースもいい感じです。

書込番号:10540783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/11/27 16:21(1年以上前)

NONTA3さん どうもです。
カッターマット、同じメーカーかも・・・・。これを机全体に敷いていると、マウスが使いやすくって。
E-P1にはまると、いろいろと周辺グッズが欲しくなってきて、物欲が刺激されっぱなしです。
グッドな貼り革ですね。どこの商品ですか?

書込番号:10540971

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/27 17:03(1年以上前)

>E-P1にはまると、いろいろと周辺グッズが欲しくなってきて、
 物欲が刺激されっぱなし

思いっきり同感です。実際、Acru(アクリュ)さんとこに
革のストラップをオーダー中だし…。
http://acru.jp/

貼り革はAki-Asahi.comさんの製品だったのですが、
2009/11/21(土)付けで「デジカメ用貼り革の販売一時停止のお詫び」と
出てます。
http://aki-asahi.com/index.html
お店がお忙しいようですが、いずれ再開してくれそうな感じはします。

書込番号:10541093

ナイスクチコミ!1


taichiiiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/11/28 22:31(1年以上前)

NONTA3さん

私もAki Asahiさんのケースを購入しようと待っていたのです、販売開始とオーダーストップの繰り返しで
タイミングが合わず・・・・

ウ〜ム・・さんのケースは在庫があるようなので、こちらで行こうと思います。
Acruさんのストラップもよさげですね〜。
こちらも検討してみます。

書込番号:10548297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/11/29 11:29(1年以上前)

別機種

ネイビーXブラック 

>taichiiiさん

Acruさんの実店舗に寄ってフルレザーストラップのネイビーXブラックを買いE-620に付けてます。私のときのようにオンラインショップとは違う色の組み合わせが置いてあるかも。(9月くらいだったかな)

下手すぎて申し訳ないのですが、ネイビーの色味はショップサイトで確認を^^;フラッシュ焚いちゃった。黒はこんな感じです。

革の硬さはもちろんカメラに付けてポジションも確認できましたし、スタッフの方も店舗も雰囲気がよく、何回も寄りたいショップです。アクセも置いてあるしお茶もできるし、船場付近に用事のある方は実店舗に立ち寄ってはいかがでしょうか?

書込番号:10550937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 13:35(1年以上前)

本当にAki Asahiさんは売れまくっているようでオーダー開始→ストップの繰り返しですよね。
それだけお洒落心をくすぐるE-P1って面白い機種ですね。

書込番号:10566476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/02 20:22(1年以上前)

私もAki-Asahiさんでは未だに購入出来ていません。T_T
今度こそといつも思うのですが人気集中しすぎですよね〜^^;

と書き込みしながらAcruさんを見に行ったら何ですかこれ??
http://acru-shop.net/?pid=17322154
ズームレンズ付けて入るカメラケースがぁああ!!
うわ、、、こっちの方が良かったかも^^;

書込番号:10567880

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/04 16:59(1年以上前)

別機種

Aki-Asahi.comさんの貼り革は販売一時停止となってますが
有限会社ジャパンホビーツールさんからE-P1、E-P2用張り革キットの
「キャメル」と「白」が発売されてました。
(12月4日新宿ヨドバシカメラさんにて確認)
「キャメル」を購入。Aki-Asahi.comさんの「キャメル」よりほんの少し、
わずかですが明るめの色です。


漆黒の1182さん

Acruさんの店に行けるのはうらやましいなあ。
ネイビーXブラックもかっこよし!

taichiiiさん
木偶No坊さん
かなでちゅさん

あまり大きな声では言えませんが、Aki-Asahi.comさんの
革ケースが間もなく再販予定と…。
(こういうことは書くべきでなかったら、ゴメンなさい)

書込番号:10577364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/12/08 03:41(1年以上前)

Aki-Asahi
もうオーダーはじまってます

書込番号:10597063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 16:43(1年以上前)

Aki-Asahiさんはやっと革ケースのオーダーが落ち着いたようですね。

書込番号:10736875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

PEN三兄弟!!

2009/12/19 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5
別機種

PENの血を引く三兄弟

今必要に駆られているわけでもないのに「いつかは使うのでは・・・」といった理由でモノを買ってしまう悪い癖があって(当然相場より割安なものに限りますが)・・・。

いきつけのソフマップUフロントが閉店で、セールの案内が来たので、特に当てもなくぶらっと訪問。そしてMMF-1が8千円台後半の値段でおいてあるのを発見。「これ、閉店セールで10%OFFになるの?」と聞いたところ、本来カメラ本体でないと10%OFFにならないようだったのですが、OK、ということでポイントも使って7千円台で購入しました。Mフォーサーズ本体持ってないのに「いつか使うだろう」ということで・・・。
実はその数ヶ月前にもFL-20(フラッシュ)を購入。
無意識の「いつかE−P1」への行動・・・。

アダプターを手に入れたことにより、当然本体もほしくなり、結局オークションで本体(中古)を買ってしまいました(汗)。

レンズは竹レンズがそろって以来、まったく出番なく防湿庫で眠っていた14-42mmと40-150mmのWズームコンビを使用。これならハイスピードイメージャーAFにも対応しているし、見た目も自分の好み(沈胴式の標準ズームはどうも好きになれない)。ホールド感も良好。

とりあえずPEN−FT、E−330、E−P1の三体で記念撮影。
何でE−330も?
これは元祖PEN−Fが軍艦部無しのフラットボディーで、それを可能にした逆コの字型像送り(正面から来た像をリターンミラーで横に90度反射、それをプリズムで上に90度反射しさらにハーフミラーで横に90度反射して接眼部プリズムに持っていく)という方式をE−330も採っているので(330はPEN−FTと逆で右回りでコの字に像を送りますが)、PENシリーズの仲間としてもよいと思っているからです(ちょっとでかいですが)。

これから張り皮などアクセサリーを買いに行ってきます。
カスタム楽しみ!!


書込番号:10653260

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/19 13:51(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

・・・・・???・・・・あっ!!(爆)
ボールPEN(ペン)ではなく、サングラスのフレームでした!!

貼り皮&本革ショルダーストラップ購入完了。
カスタマイズ、スタートッ!!

書込番号:10653662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 Digitalianの生活 

2009/12/19 17:29(1年以上前)

R1766さん

素敵な3兄弟ですね。

>今必要に駆られているわけでもないのに「いつかは使うのでは・・・」といった理由でモノを買ってしまう悪い癖

私もです。^^
なんていう症候群でしょうか。
どなたかに命名していただきましょう。^^
カスタムはとても楽しいですね。
どんなカスタムか、いずれ紹介してくださいね。

書込番号:10654394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/20 15:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PENのある生活さん

カスタマイズ完了しましたので画像UPします。
元祖PEN−Fになるべく近づけるかたちで、貼り皮をカットして作成しました。
多分同じようなことをやられている先輩方は大勢いられるかと。

で、今日本格的撮影(試写)を行ないに娘とスケートリングへ。
悪名高き(!?)C−AFを使ってみたのですが、私の場合、AFが作動してないような感じです。たとえば6〜7m位の距離にいる娘にAFを合わせて(シャッターボタン半押しのまま)追っかけていても、レンズからピントを合わせる動作音もしませんし、カメラと娘の間に人が入っても、その人にピントが合うこともありません。変だなと思って、色々実験もしたのですが(自動販売機にAFを合わせてそのまま近づいていっても、足元にAFを合わせてから、その間に手のひらを入れてみても)ピントが合いません。
通常のC−AFなら、対象物の手前にモノが入ってきたら、それにピントがあいますし、シャッター半押しのまま対象物に近づいていけばレンズが「ジッ、ジジッ・・・」と音を立てながらピントを合わせようとします。
MMF-1を介したFTレンズだからなのでしょか?それとも何か設定が悪いのでしょうか?
E−1、E−330、E−520とオリ機は使い慣れていますし、かつてNikon党でしたので、Dシリーズも何機か使ったことはあるのですが、このようなことはありませんでした。

皆さんのE−P1のC−AFはどうですか??

書込番号:10658972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/20 15:40(1年以上前)

自己レスです。

FTレンズだとC−AFは効かないとマニュアルに書いてありました。
んぁ〜〜!!

書込番号:10659077

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/20 21:40(1年以上前)

PEN兄弟、かっちょいいッスね。
オリンパス社の新旧のPEN製作に携わった
社員の方々にも喜ばれそーな。

PEN−F用の昔のアクセサリー等があったら
追加してみたいっすね。革ケースとか!
(そんなの存在したのかどーか知りませんが…)

書込番号:10660750

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/20 21:56(1年以上前)

>今必要に駆られているわけでもないのに「いつかは使うのでは・・・」といった理由でモノを買ってしまう悪い癖


命名しましょう。

沼のふち掃除症候群ですね。


沼は危ない沼は危ないという先入観と
いつかは沼にハマるだろうからせめて気に入った準備を
という本能のなせる技。

きれいなベローズや殆ど新品の接写リングをつい入手し
つぎにそれに合うレンズ、それに合うカメラという順序や、
これはすごいレンズだとゲットし次にカメラを探すという進行。
掃除をして自分の入る沼の方面を掃き清めているわけですね。

一番良いのは熱心に写真を撮ることだろうと思いますが、
別に写真撮るためだけに買ってるわけでもないでしょうから・・・・・

ただ、E-P1の場合は
EVブラケットとWBブラケットで27枚一度に撮れるがISOブラケットはダメかとか、
手ぶれ補正のレンズ焦点をモード別に設定するにはどうするとか、
悩むといいかもしれません。

書込番号:10660848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/20 22:54(1年以上前)

>今必要に駆られているわけでもないのに「いつかは使うのでは・・・」といった理由でモノを買ってしまう悪い癖

これは”ドルフィンシンドローム”って言うんですよん。  (^o^)/

このカメラはいるか? ほんとにいるか?  (・vv・)ハニャ?
このレンズはいるか? いや、いらないかな?  (?-?) エトー
でもやっぱ、いるか!!  (`◇´)ゞアイアイサー!

このように、エンドルフィンが脳内で悪さして
脳内麻酔状態になり、脳が死んだ状態になっているので
”ドルフィンシンドローム”って言います。


ちなみに、いろいろ種類があって、数例ご紹介いたしますと

●ハンドウイルカ: やかましいイルカで、ゆで卵が好物
●カマイルカ: 別名、単笑点の魔女イルカ
●マイルカ: 叩かれてもへこたれない、別名ウルボシイルカ
●スジイルカ: 縞状のラインがでるイルカ、別名デーニヒャクイルカ(特効薬でほぼ完治する)
●イロワケイルカ: フルサイズ以外は認めないセンサー差別イルカ
●マダライルカ: 暗い部分に斑ノイズがあるイルカ、諧調オートを食べると出る


以上でーす。  ( ~っ~)/
グラッチェ (伊東市周辺の方、ごめんなさい。ペコ)

書込番号:10661222

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/20 23:34(1年以上前)

私はこのE-330 スタイルのEVF 内蔵タイプのマイクロ機が出るこのを待っています。
どうもG1 スタイルはあまり好きじゃないので。

ところで、AEB とISOB を組み合わせると27 枚一度に撮れるとは?
私のE-3 だとその組み合わせで30 枚一度に撮れるのですが、E-P1 は撮れないような
気がします。

E-P1 だとAEB×3 ISOB×3 で 9 枚、RAW+JPG で計18枚
E-3 だとAEB×5 ISOB×3 で15 枚、RAW+JPG で計30枚

AEB で5枚撮れるのはE-1 とE-3 、E-30 の3機種のみとちょいと寂しい機能です。
この点ではパナソニックの方のマイクロ機が優れている。

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:10661478

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/21 00:44(1年以上前)

いやー、間違ってました。

AEブラケット:3段
WBブラケット A-B:3段 G-M:3段
ISOブラケット:3段

設定で
1ショットで81ファイル出来てしまった。

10秒くらいオレンジ点灯。
とほほ。

書込番号:10661940

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/21 00:57(1年以上前)

RAW+JPEGもできるのかなー。

1ショット162枚?

恐ろしくてできませんな。

どういうつもりでこんなもの設定できるようにしたのか?
選定方法含め実際に使ってみて決めたのか?
オリに聞いてみたいですね。

出来るんだから良いことではありますが、
フル設定で使った人いるのかなー?

書込番号:10662006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/21 08:18(1年以上前)

R1766さん 
PEN-F風貼り皮、とてもしぶいですね。
E-330もお持ちなんですね。
実はE-P1購入後出番のほとんどなくなったE-330とNIKONのD40を、つい先週ドナドナしました。

書込番号:10662604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/21 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファンタスティック

NONTA3さん

>PEN−F用の昔のアクセサリー等があったら
>追加してみたいっすね。革ケースとか!

持ってるんですよ、PEN−F用の革ケース。内が紫でかっこいいんです。でも、底面の三脚を固定するねじ穴で本体とケースを固定するので、その穴位置が違うE-P1には着かないんです。残念!!

ECTLUさん guu_cyoki_paaさん

命名、有難うございます(笑)”ドルフィンシンドローム”って医学的でかっこよいですね。

ワイルドSTさん

>私はこのE-330 スタイルのEVF 内蔵タイプのマイクロ機が出るこのを待っています。

私もどこかの板で同じことを書きました。330かOM風な感じでEVF内蔵MFT機を期待してます!!

ガリオレさん

自分はE−1を手放しました。PEN−FTを譲ってくれた知人が「デジタル一眼始めたい」というので、格安で。
330はマクロ撮影専用機みたいな感じになっています。
ただ、PEN−FTが手に入ったことによるMFレンズの増加で防湿庫の中がもう満杯。少し整理しないと・・・使用頻度を考えると、私も330を・・・。

最後に試写作例UP。
ノイズは確かにだいぶ減りましたが、以前D40を使ってましたのでそれと比較すると・・・
アートフィルターは買う前は「そんなのソフトで編集すればいいじゃん」と思っていたのですが、使ってみると楽しい!!RAWの元画像は残るので、安心して使えます。ラフモノクロームで撮ると、何でも「作品」になってしまう気分です。
あとはレンズかなぁ・・・。ロードマップ見ても暗いレンズばかり。コシナあたりが、CPU積んだ明るい単焦点MFレンズ、出さないかなぁ。14mmF1.8、25mmF1.2、42mmF1.4、とりあえずこの三本で。AF機構がないから、大口径になってもスリムになるはず&CPU内蔵でExif情報、MFアシストに対応。当然金属製。
きっと売れると思うんだけど・・・・。

書込番号:10662928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/21 22:59(1年以上前)

ドルフィンシンドローム^^;
ある意味パチンコ中毒に近いんですね…^^;;;

それにしても3機種並んでかっこいいです〜〜^^
あと娘さん凄く可愛いですね♪♪

書込番号:10665876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/22 11:29(1年以上前)

かなでちゅさん

ウチの専属モデル、お褒めいただき有難うございますm(_ _)m
ファンタスティック→ファンタジックフォーカスでした&顔が泣き顔のままでした。間違いです。

E−P2が発売になってE−P1が値崩れ気味ですね。
僕はオークションで5万弱で落としたのですが、この分だと3月くらいには中古美品で5万円切る感じではないでしょうか。新品も6万円台半ば〜前半、キャッシュバックで5万円台半ばで買えるかも知れませんね。
E−P1買おうと思ってる人はちょっと待ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:10667782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/25 18:37(1年以上前)

ヨドバシにE−P2が展示してあったのでいじってきました。
正直、デザイン、ボディー色の組み合わせ、そしてちょんまげ(EVF)がどうも好きになれず、E−P1で大満足だったのですが・・・実際EVFを覗いて操作してみるとこれが大変よろしい!!
RICOH GX100でEVF付きを購入した際は、その性能の低さから、全く使用することはなかったのですが、E−P2のEVFは全くの別物。ものすごく見やすい!!特にMFで拡大ピント合わせする際は、E−P1の背面液晶では(特に野外だと)厳しいところも、E−P2のEVFならくっきり。また、接眼しての撮影は像が安定し、ボディー内手振れ補正と相まって、強力なブレ防止になると感じました。
EVFの大きさ、装着位置もちょうど良く(写真で見たときは大きすぎと思ったのですが)、撮影もしやすく、撮影意欲もわいてきます。
あぁ〜、E−P2欲しくなってきた〜!!

書込番号:10683440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 Digitalianの生活 

2009/12/25 22:16(1年以上前)

R1766さん

そうですか〜。いいですか〜。EVF!
デザインから私は除外したのですが、、、(ちょんまげとはお上手)
見たら揺れるので見ないことにします。^^

そういえば貼り革かっこいいですね!
娘さんもとってもかわいい!
専属モデル、、うらやましい、、、

書込番号:10684469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/26 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目にピントがきてない・・・

絞って撮影

スクエアーフォーマットにて

トイフォトで

昨日、25mmF2.8を中古で購入しました。いまだMFT用レンズを持たない身・・・(汗)
MMF-1の厚みがある分、当然大きくなりますが、それでも十分軽量。早速スナップ。
家で現像・プリントアウトしたのですが、これはE-P1の画質の良さなのか、それとも25mmF2.8のポテンシャルのなせる業なのか、それともその両方なのか・・・想像以上の画のできに満足です。
最近、アダプターを介してオールドレンズで撮影することが多かったのですが(それはそれで「味」のある画は撮れますが)やはりデジタル専用設計されたレンズで撮影したほうが楽ですし、単純にキレイな画が撮れますね。パンケーキでも単焦点、立体感のあるつるんとした画の感じが良いです!!
※アイコン、年齢に合わせ&眼鏡不要になったので変更しました。

書込番号:10688369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/28 16:28(1年以上前)

我が家の専属モデル(1歳4か月)ももう少ししたらこんなに可愛いカメラ目線送ってくれるようになるのかな〜〜^^
EVFは本当に良いですよね!
正直私も心が揺れます…がどうにか踏みとどまっています^^;
後継で白ペン以上の魅力的なボディカラーが出たら非常に危険です^^;;;

書込番号:10698142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/12/29 00:14(1年以上前)

 「アクセサリ(またはレンズ)を買うと本体が着いてくるシンドローム」ではないでしょうか。

 実は我が家にもこの3兄弟があったりします。

書込番号:10700467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/12/30 12:31(1年以上前)

かなでちゅさん

2歳くらいになると、ポーズとってくれますよぉ〜(笑)
お互いEVFにかなり惹かれてますねぇ〜。E−P2のシルバー、グリップの色が黄土色でしょ。あれ、E−P1と同じ黒だったら、僕もやばかったですね。
ちなみに銀塩PEN−FTにオプションのホットシューを着けるとE−P2そっくりになります(笑)

Pulsar_sさん

3兄弟お持ちですか!!もしかしたらウチは年明け4兄弟になるかもしれません。E−P2?違う違う、PEN−FTのブラックモデル狙ってるんです・・・。

書込番号:10707184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ボディジャケット&レンズケースセット

2009/12/23 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:68件
別機種
別機種
別機種

ケーズデンキに三脚を買いに行ったらEP1の所に置いてあったんで、つい・・・買いました。7250円でした。我が家のパンケーキにはブカブカなんでレンズケースだけ2種類あれば最高なのにね!でもズームレンズがすぐペコってなるらしいから必要でしょ?そして今日雪が降っても安心大丈夫でしたよ(ほっ)冬は厚着なので標準ストラップは短いですね(次回購入?三脚は)あと、今までペンも他機種用もブラック&ホワイトが有ったのに今回ブラックしか無いって言う事は・・・やっぱりホワイトの設定が無くなるって言う事なんでしょうか? 本革なんで皮染めスプレー塗ってみようかなとか思ったけれど おじさんだからやめといたほうが良いでしょう。

書込番号:10675659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズアダプター買いました。

2009/11/15 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 フォト人 
当機種
当機種
当機種
当機種

14-42mmで42mm(84mm相当)で撮影

タムロン90mmマクロ(180mm相当)で撮影

タムロン70-300mm(600mm相当)で撮影

シグマ170-500mm(1000mm相当)で撮影

メーカー製ではないですが、6500円でニコン用のアダプターを
買いました。安いアダプターなので絞りリングのないレンズは使えま
せんが、結構楽しめます。タムロンの300mmは軽いので、これからは
90mmマクロと2本を常に持ち歩くつもりです。
 新たに望遠レンズを買い足さなければと思っていましたが、これで
当分、しのげそうです。

書込番号:10479798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ242

返信75

お気に入りに追加

標準

E-P2本日発表(みたい・・・かな?)

2009/11/05 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

Photo rumorsあたりに本物らしきものがレンズ群と共に載り始めました。

http://photorumors.com/

外付けファインダーは少々かっこ悪いですが、許そうと思います^^

書込番号:10424616

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に55件の返信があります。


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/06 23:49(1年以上前)

自分の予想では、E-P2は質感が低くなって、ダイヤルとマイクが1つに減り、
代わりにストロボが内蔵されていて価格もちょい安めかと思っていました。
(それでも自分が買うならE-P1ですけど。)

それよりE-P1でアートフィルター使ったらE-30が欲しくなりました。
だまされっぱなしですなw

書込番号:10433684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 04:06(1年以上前)

スミマセン、素朴なギモンなんですが、たとえばC(キヤノン)やN(ニコン)だったら、こういうことって、するのかなあ…(僕はCもNも好きではありませんが、さすがに、でも…)。

あと、OLYMPUS PENって正直よく知らないんですけど、そんなにコロコロ仕様が変わったり、半年弱で改善できる程度の煮詰まり方でさくっと発売したり、ほいほい短期間でモデルチェンジするようなブランドだったんですか?? 
デジタルなんだから時代が違うとはいえ「思想を受け継ぎデジタルで復活」みたいなこといってたんだから、そういう「ブレなさ」も含めて、はじめて受け継いだ、っていう資格があったんじゃないのかなあ…
全部、ただの冗談だったんでしょうか。冗談でいっていいブランドだったんですか? OLYMPUS PEN。謎は深まるばかりです(笑)。

書込番号:10434551

ナイスクチコミ!6


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/11/07 04:36(1年以上前)

日本のメーカーですよね?
どうして本国より海外が先行なんですか?
商売上の問題なんでしょうけど
日本人としての心は・・

新作のレンズも期待外れ
50mm相当の明るい標準レンズで
写りにもそれなりにこだわったレンズを期待したんですが
そう言うのは他で探せって事でしょうかね?

まぁ、これで当面レンズやカメラに出費する予定が
無くなりましたから、他に回します!

書込番号:10434581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/07 08:16(1年以上前)

レンズ期待はずれですか?

私は待ち望んだレンズですけど。パナの7-14mm も良いのですが、これだと
フィルターが使えないし高いです。換算14mm ともなると使いかたが難しいし、
9-18mm だとお値段も手頃だろうし、使いやすいと思います。

パナと完全にダブるレンズを出す必要は無いとおもうしね。コレで正解でしょう。
本当をいえば9mm の単焦点レンズでも良いのですけどね。どうせ広角端でしか
使わないだろうし。でもいざというときにズーム出来るのも良いかもしれません。

高倍率ズームも待ち望んだレンズです。これらは現行ZDレンズで持たない類の
レンズなのでこれらが出てからマイクロ機は検討したいと思います。

私的にはレンズが出ないうちに買っても意味がないと思うので。

書込番号:10434885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 08:36(1年以上前)

アクセサリーシューのもっこりがどうにも駄目です。

書込番号:10434947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/11/07 16:19(1年以上前)

E-P1ユーザーの私にとってE-P2発表には正直ホッとしました。
これくらいのマイナーチェンジだと買い替えせずに済みそうです。

ただ1つ気になったのは
   ・被写体追尾AF機能を追加

どれくらいの性能かは発売されないと分からないでしょうが
動体撮影にかなり有利になる機能ならばちょっと心揺れますね〜


日本のメーカーなのになぜ海外で先に発表されて日本で発表がないのか
というご意見が多いようですが、
カメラメーカーのことはよく知りませんが日本の有名なオーディオメーカー等でも
欧米で先に発売して日本での発売は数ヵ月後ということはよくあることです。
どういう仕組みでそうしてるのかは分かりません。

書込番号:10436899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2009/11/08 10:36(1年以上前)

外付けのEVFは、少しだけライカビゾフレックスのイメージがあってノスタルジックだなぁと感じました。

本当はこのE-P2がマイクロ4/3機の最初に出したかった機種なんではないかと思います。いろいろなリークもありましたしね。ただ半年前にはEVFが諸般の事情で間に合わなかったので中途半端な状態で出さざるを得なかった。なので、今回はリベンジ作かも。

ただ国内では、ユーザーの反発を買うのが怖いという営業の方針もあって様子を見ているのではないでしょうか?

ビゾ風もいいけど、EVFの内蔵化はぜひしていただきたい。

書込番号:10441191

ナイスクチコミ!2


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2009/11/08 12:39(1年以上前)

個人的には、やはり目指して欲しいのはPEN Fデジタルですね。

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/pen.cfm

もちろんPEN Fは一眼レフである以上、デジタルPENもEVF内蔵「一眼」が理想ですね。
尚且つ、GH1のような一眼レフ型でない^^ごつごつしてかさばるので。

EVFのデバイスと、それに伴うアイピースまでの光学系を考えると、相応な大きさになりそう
ですから、今回の外付けも有りと思っています。

GX100を今サブに使用していますが、あの外付けEVFのクオリティーでは、なかなか使う気に
なりませんが、今回のEVFは、オリンパスもかなりの自信のようですから、使える外付けEVF
ならいいかな、と思います。

そのうち国内発表もあるようですし、RICOHやSONYからの噂もありますから、それらが本当
に出るなら見比べて、自分の使い方に合った物を購入したいと思っています。

書込番号:10441675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/11/08 13:58(1年以上前)

期待していただけに残念!!
E−P1nでしたねぇ・・・単純にE−P1 Blackでもいいけど。
E−P1のコンセプトはそれでいいと思うんです。PEN−Fの流れで、フラットな金属(!?)ボディーで、EVFはオプション外付け。
で、もう一機種、OMシリーズの流れを汲んだモデルがほしいです。ビルトインEVF搭載のE−M1。
その2本柱でMフォーサーズは行けばいいんではないかと。
レンズの充実もまだまだだし、しばらくは元祖PEN−FTとOM−1で我慢します・・・。

書込番号:10442014

ナイスクチコミ!2


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/11/10 15:36(1年以上前)

>ワイルドSTさん

飽くまで私個人の好みですから
販売戦略的には、外してはないと思いますよ

でも、もっとレンズのラインナップも増えないと・・
とは思います
まさかコレで打ち止めって事は無いとは思いますが??

書込番号:10452970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 00:29(1年以上前)

いよいよE-P2が発売ですか(海外ですが)
これが日本で発売になったら新製品のE-P2を買うか安くなったE-P1を買うかで迷う人が多いでしょうね。

書込番号:10455955

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2009/11/11 04:00(1年以上前)

>そのうち国内発表もあるようですし、RICOHやSONYからの噂もありますから、それらが本当
>に出るなら見比べて、自分の使い方に合った物を購入したいと思っています。

RICOHはデジモノとしては面白そうですが、ズームを付けるとコンデジですし、レンズを
交換する毎にアスペクト比や画面サイズが異なってやりにくそう^^;なので、私的には
外れでした^^;
あのレンズ形が悪いので、数本持ってて並べてみても、あの持っているカメラやレンズを
並べてみたときの、なんともいえない喜びは得られそうにありませんし^^;

さて、SONYは本当にあるか?

・・・国内発表も近いようですから、E-P"に決めて久々に予約して買おうかな^^
ちょっとEVFの値段は高そうですが。

書込番号:10456524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/11 07:30(1年以上前)

まず国内ではEP-1。発売3ヶ月ほどで海外ではE-P2発表、また3ヶ月経って日本国内でEP-3として発表するというのはどうでしょう。?????
1→9まで行くと型式名を変える。

ニコンもキャノンもフラグシップ機は1桁ですので・・・

コンデジGシリーズのG9の次が2桁になってしまいましたG10、G11.G12,G13・・G100

安物カメラのシリーズは海外では全く別のモデル名になるのですが・・・
ーーーーーーーーーーー
自動車は海外でモデル名が変わりますね。
昔は[日産]を亜米利加ではダツンと言ってました。(DATSUN)をダットサンと発音できないからでしょうね。

KENWOODもトリオ(春日無線)の海外ブランド名ぢゃった。あ〜歳がばれる。
松下電器も今は国内もPanasonicになりました。

書込番号:10456741

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2009/11/12 07:56(1年以上前)

「そろそろかな」と言う話も聞いているので、久々に予約しようと思います。
EVFの値段が少々心配です(^^;

書込番号:10462543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/12 11:04(1年以上前)

EVFの値段てボディーとセットなんでしょうか、それともEVF単体ですかね?

書込番号:10463118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/12 11:12(1年以上前)

発表されましたね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep2/index.html

書込番号:10463140

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2009/11/12 11:22(1年以上前)

EVFは欲しいので、セットでお得なモデルも用意してもらうと有難いのですが(^_^ゞ

しかし、外付けEVFはどのメーカーのも上向けチルト?しますが、別にチルト無しでもう少し小さくして欲しいと思うのは私ぐらいでしょうか。

書込番号:10463175

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2009/11/12 11:37(1年以上前)

言っている間に国内発表されましたね(^^)

書込番号:10463251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/12 11:45(1年以上前)

予定通りに(?)発表されましたね。
1ユーザの気になる点は追加機能のファームアップかと思いますが、物理的に無理な部分はもちろんあきらめますが、ソフト的になんとかなる部分は惜しまず入れて欲しいと思います(むしろ同時にファームアップの予告をしてほしいくらいです)。それが今回このような販売スタンスをとったオリンパスの義務…とは言いませんが、誠意かと。
アートフィルターやi-FINISHは何とかなりそうですが、動画の追尾AFは…どうなんでしょう。1は前回のファームアップによりC-AFが使いにくくなったので、ここはぜひ載せて欲しいですが。

書込番号:10463287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/12 12:08(1年以上前)

上記訂正です。
動画の追尾AFと書きましたが、これは別に動画のみではないですね。失礼しました。

書込番号:10463366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

E-P2海外発売決定

2009/11/06 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326534.html

もう既出かと思ってました。
あくまでもマイナーチェンジで、日本での発売はなさそうな雰囲気・・・
ただ黒は欲しい人も多いはずでしょう。

書込番号:10429888

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2009/11/06 09:33(1年以上前)

前々スレの後半にもう書いてありましたね。

書込番号:10430012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 15:14(1年以上前)

亜米利加合衆国アマゾンの通販で予約受付してるよ。
もうかなり前から既出ですよ。

それにしてもデジ物商品はサイクルが速いですね。
パソコンだって半年しない間にマイナーチェンジとかフルモデルチェンジみたいな・・・・
この調子だと夏にはEP-3かこのシリーズは廃止になるかもね??

関係ないけど
OSは多少スパンが長いですね。
Windowsと違いAppleはOSが安いですね。Linuxは無料だし。

特にWindows Vista買われた方には衷心よりお悔やみ申し上げます。

書込番号:10431097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 16:23(1年以上前)

個人的にE-P2をどのぐらいの方が、待ち望んでいたんでしょうね?私ならE-3のモデルチェンジを待ち望む方の方が、大多数だと思うのですが???

書込番号:10431297

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/11/06 20:44(1年以上前)

>私ならE-3のモデルチェンジを待ち望む方の方が、大多数だと思うのですが???

 オリンパスファンなら どなたもそう思ってると思いますよ ( ^ー゜)b
μフォーサーズが出て注目を集めていますが、やはり本流のフォーサーズあってのものだと考えます

 フラッグシップ機の後継機を待ち望む気持ちは誰でもお持ちでしょう
けど、オリンパスはカメラ専業の巨大メーカーではありません、温かい目で 気長に待ちたいですね♪

 拙速に出して、不完全なものを出してもらっても困りますよね
μフォーサーズで利益を出してもらって、フォーサーズでも "さすが!" と唸らせる製品を開発してもらいたい
そのためには 数年なんて、待つ覚悟はできています、 ガンバレ♪ オリンパス d(^○^)b
                               

書込番号:10432322

ナイスクチコミ!5


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/11/06 20:50(1年以上前)

なぜコレがE-P2なんだろ。
E-P1が出て間もないし、何も変わってないに等しいし。
E-P1sとかE-P1vとかじゃ無いの?w

書込番号:10432360

ナイスクチコミ!6


RE050さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/06 22:06(1年以上前)

ほんと早いですねぇ。
E-P1多少は値下がりするんでしょうね。
嫁さんがE-P1のデザインに惚れ込んで即買いしましたが、
もう少し待ってもよかったかなぁ^^;

書込番号:10432859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2009/11/07 09:27(1年以上前)

特にデジ物は日本製の商品サイクルが早いですね。

微妙なマイナーチェンジならE-P1sなどのように
なにか1文字つけるだけでもいいのではないかと思います。

EP-2が出ればEP-1が下がるかな?
在庫抱えてもしょうがないので安売りするかもね?

だったらE-P1買いでしょうね。
うまくいけばE-P1のファームウエアアップデートあったりするかもしれません?


書込番号:10435120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/11/08 10:22(1年以上前)

E-P1発売時からずっと待っていた機種ですし、情報リークも随時されていましたから、期待通りでうれしいですが、確かに品番のつけ方には疑問を感じます。
いままでのオリンパスのデジカメの品番のつけ方となにか違うように思います。みなさんがおっしゃるようにE-P1sとかE-P1vが妥当ですよね。
もし、最初の機種がE-P100だったら、今度の機種はE-P101になったのだろうと思います。そう考えると、いままでのE-500やE−400の百番台の数字に相当するのがPの文字だったのでしょうか。次の機種が出るまで謎は残りますね。

書込番号:10441130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/08 14:12(1年以上前)

高千穂はEP-1マイナーチェンジどすけど。
以下「板違ひ」どすがご容赦を。

オリンパスの板のどこかで理研光學もオリンパス同様のμ4/3規格の電子式写真機
發表の噂もおすなぁ。

選択肢が増えるのはよろしおすけど悩んで夜も眠れず。
松下電器、高千穂、そして次は理研どすか?

理研光学と言えば28mmF2.8ええレンズどした。関係ないネタでえらいすんまへん。

書込番号:10442075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/09 00:04(1年以上前)

高千穂といえば宮崎県。宮崎といえば ”そのまんまE-P1”
でしょうね。

書込番号:10445535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/11 01:46(1年以上前)

いいです!!日本での発売は当分先で^^
な〜んて、E-P1持ちからするとこんな気分なので。
色がブラックのみなのも気になる所です。。
国内で発売になる時には3カラー?

書込番号:10456296

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング