
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 11 | 2009年11月25日 07:54 |
![]() |
6 | 6 | 2009年11月3日 23:20 |
![]() |
10 | 20 | 2009年11月3日 09:54 |
![]() |
7 | 8 | 2009年9月28日 19:15 |
![]() |
3 | 4 | 2009年10月19日 01:45 |
![]() |
103 | 26 | 2009年9月3日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
日本でいうところのパンケーキキットもレンズキットも、EVFが付いて$1,099.99。
現在の為替レートで10万円弱ですね。
http://www.amazon.com/gp/feature.html/ref=amb_link_85957431_1?ie=UTF8&me=ATVPDKIKX0DER&docId=1000448881&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=top-1&pf_rd_r=1BJ6B1E8C8QPN2SC06N4&pf_rd_t=301&pf_rd_p=497892131&pf_rd_i=e-p2
ツインレンズキット13万円のデジイチが発売4ヶ月で型落ちですか。
ニコンなら普通2年は持つんですが・・・。
そういえばニコンD70発売の1年後にマイナーチェンジのD70Sが出て、
D70ユーザーにも救済策として有料で、D70Sのリモコン端子後付サービスがありました。
E-P2のアクセサリーシュー周りは、E-P1にも付け替えが利きそうな形状だし。
E-P1内部には、EVFの配線があるという噂だし。
E-P1救済策はないのでしょうか?(無料でないと納得いかないけど。)
もし救済策がないとしたら、二度とオリンパス製品は買いません。
5点

元D70ユーザです。
確かにそういう事もありましたね。でも改造費が20,000円
くらいした(確か)ので私は見合わせました。
機能的にD70S同等になるファームアップも提供されました
よね…E-P1にもそっちで期待。
書込番号:10428338
0点

既にアメリカでは予約開始されているのですか…。
価格はE-P1の初期値と比較しても納得かな。
書込番号:10429393
1点

オリンパスさんには同様のメールを出しまして、返信が来ました。
「E-P2につきましては、海外で発表が行われましたが、日本では
未発表のため、現時点では当カスタマーサポートセンターにも
情報がございません。
そのため、E-P2用外付けEVFファインダーの仕様についても
詳細なご案内ができかねます。」
まあ、現時点では当然の返信でしょう。
mahaha22さん
私はNIKONさんの対応に感激して、2万円払って改造してもらいましたよ。
そして半年後に、発売になった上位機種のD200も予約購入。
その後もNIKONデジイチ買いまくりの、おいしいお客になってしまいました。
kenken健太さん
イギリスamazonで在庫ありになってるんですが・・・。
http://www.amazon.co.uk/Olympus-E-P2-Interchangeable-17mm-Electronic/dp/B002UXRG84/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1257860031&sr=8-2
書込番号:10455129
1点

E-P1の価格を考えてもこれ位はしてしまうでしょうね^^
私も欲しいですが国内発売は噂通り来春?!
書込番号:10456259
0点

ガリオレさん、
私は、EVF外付け改造サービスやるのではないかと期待しています。
国内発表が遅れているのは、そのあたりの調整のため?有償でも
いいから、ぜひやって欲しいです(2万円はちょっと高いけど)。
最初は、EVFもフラッシュもいらないと思っていたのですが、
(アダプター使用時の)マニュアルレンズで撮るときに、背面
液晶のクォリティの低さが問題です。エプソンのEVFがあれば、
どんなに楽になるんだろう。。。
お願いします、オリンパスさん。やってくれたら、これからも
ずっとオリンパスにします。
書込番号:10456536
0点

コンタプリズムさん
国内発表後に同じ担当者の方にメールを出しました。丁寧な返信の一部を紹介します。
「ライブファインダーVF-2の仕様を改めて確認いたしましたところ
E-P2用となっておりE-P1ではご使用いただけず、大変申し訳ございませんが
弊社ではE-P1を直接お預かりしてVF-2を取り付けられるように改造、改良などは
おこなっておりません。お客様のご希望に添えず、大変心苦しく存じます。」
とのことです。
E-P1が私にとって最後のオリンパス機に確定しました。ずっと大切に使いたいと思います。
きりん*さんさん オリンパスさん
さようなら〜〜〜
書込番号:10489269
2点

ガリオレさん、
ご報告ありがとうございます。それは残念ですね。仕方ないので、私は23万画素のライブビューでMFの練習をします。
ガリオレさんのあのカラフルでキッチュなE-P1の張革たちはどうなってしまうのだろう。。。
書込番号:10491672
0点

> E-P1が私にとって最後のオリンパス機に確定しました。ずっと大切に使いたいと思います。
手放すわけではないのですね。張革とともに末永くかわいがってあげて下さい。
書込番号:10491690
2点

再度同じ担当の方にメールして「ファームアップでHDMI端子からライブビュー映像を出力してください」とお願いしてみました。
結果は「無理。AVケーブルなら可能(知ってるって!)」という連れないお返事。
最後っ屁に65インチEVFをやってみましたwww
書込番号:10514060
1点

改造でVF-2はやっぱり無理でしたね〜^^;
それはそれで仕方がない気が…。
だって出来たらE-P2売れる見込みがなくなるじゃないですか!!!
仕方ない、ですよね?^^;
書込番号:10525835
0点

コンタプリズムさん
>最初は、EVFもフラッシュもいらないと思っていたのですが、
>(アダプター使用時の)マニュアルレンズで撮るときに、背面
>液晶のクォリティの低さが問題です。エプソンのEVFがあれば、
>どんなに楽になるんだろう。。。
かなでちゅさん
>仕方ない、ですよね?^^;
来春発表されるという噂のパナのGH2を、心静かにお待ちしてます。
書込番号:10529342
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
値下がりを待ってた人たちの中で
最初のボーダーが10万だと言う人多いんじゃないですか?
ビッダーズで期間限定セールみたいですけど出てました。
http://www.bidders.co.jp/pitem/129674963
98,420円
約4ヶ月でようやく下がって来ましたね。
1点

もう終了してますね〜^^
安すぎでしたからね!!
購入できた方は羨ましい^^
書込番号:10385128
0点

E―P2が発売間近!?そしたら生産終了?。
もっと安くなるとは思いますが…12月までは待ってみます!まだ高い!新モデルと比べてコストパフォーマンスの高い方を買うかな…
書込番号:10403456
1点

まだまだ下がります。
12月耶蘇教のお祭りの頃には7万円台でせう。
まずは有料(テスト)モニター販売として考えたらいいのぢゃ。
最初の機種は買わないことだね。
書込番号:10410761
0点

まだまだ下がります。
12月耶蘇教のお祭りの頃には7万円台でせう。
まずは有料(テスト)モニター販売として考えたらいいのぢゃ。
最初の機種は買わないことだね。
画素数と印刷サイズの関係に惑わされてはいけません。
一概には言えないが、たとえ画素数は少なくても大きな撮像素子を持つカメラが高画質なのじゃ。(レンズも安物はダメですぞ)
ニコンの初期D1は275万画素程度だったと思う。
A4にプリントアウトすれば今の1200万画素程度の4/3規格のカメラより高画質かもね?
それの少絞りボケ(回折ボケ)も少ないはずだ。
書込番号:10410857
0点

>エロビ屋のセツなさん
E-P2が発売されてもE-P1は併売するとの噂ですよ。
(E-410とE-510の関係のように)
>えべっさん
初期は良くて2代目はスルー3代目が大本命とも言いますね。
何にしても欲しかったら買えば良いんじゃないでしょうか。
そして暫くは購入した機種の情報を見なければ悔しい思いもしないでしょう。
書込番号:10418351
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
B&HでE-P1パンケークキットを買うと、価格comの最安値でフラッシュ(FL-14)が付いてきますね。
オリンパスはデジカメ本体もアクセサリーも国際保証ですので、安心です。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/633308-REG/Olympus__E_P1_PEN_Digital_Camera.html
2点

アメリカ在住のものです。B&Hはいいですね。
休業日多いけど価格、信頼共に安心できますから。
よくカメラアクセサリー類をあそこで買いますよ。
書込番号:10226378
1点

値段につられてしまいそうですが、ボディのメニュー画面は英語、スペイン語などしかなく、日本語は選択できないと思います。E420がそうでしたから。。。
マニュアルもすべて英語なので、そこだけご注意を。
書込番号:10226440
1点

heartbeat-since-you've been goさん
オリンパスさんのサイトのE-420,E-P1の仕様を見てきましたけど、
下記のように書いてあります。
【メニュー言語 言語選択 日本語、英語(OLYMPUS Master2で1言語追加可能※インターネットに接続できる環境が必要) 】
日本語に変更できそうな気もしますけど、外国仕様タイプは、日本語表示に変更できないのでしょうか?
取説はダウンロードできるので、値段に惹かれちゃいますね。 (^ー^* )
書込番号:10226476
2点

商品受け取り時には、消費税でしたっけ?(名前は不確か)取られると思うので、
その分と送料をプラスして計算しないといけませんね。
書込番号:10226490
1点

そうなんですが、日本語環境ダウンロードできるんですか、
知らなかったです。
それであれば手間だけですね。。
輸入だと、送料が5千円(金額により変動)、通関費、消費税併せて、1万円弱はかかるかと思います。
複数のお買い得と合わせるとメリットがだせますが、単品で日本と同価格だと
リスクの方が大きく、割に合わないと思います。
書込番号:10226547
1点

私はアメリカに住んでおり先日E-P1を北米のAmazonで買いました。
値段はレンズキットで$799でした。
日本語表示にはDLせずにできました。
日本で売られているE-P1は少ししか触った事がないのでわかりませんが、たぶんシリアルナンバーも含め仕様などは日本版とまったく同じ物だと思います。
日本語の取り説も日本のOLYMPUSのサイトでDLできました。
17mm f/2.8mmなどもアメリカでは日本より安く買えるのでちょっととくした気分ですw
書込番号:10229041
1点

ミスターKEHさん
私もここは信頼してますし、よく利用してます。
一度会員登録しておけば、発注の手間も納期も楽天と変わりません。
DONKEのカメラバッグなんか、楽天の安いショップのさらに半額ですしね。
heartbeat-since-you've been goさん
そうそう、E-P1単品で購入する場合は4000円程度のお得にしかなりません。
B&Hは海外ブランドのカメラ用品が日本に比べてかなり割安なので、まとめ買いをお勧めします。
商品価格以外にかかる費用は、発送方法や総額によって変化します。
総額1万円以下の場合、消費税かかったことがありません。
今回は商品価格 $999.98
発送方法 UPS Worldwide Saver(普通はヤマト運輸) $52.5
こちらを選択すると、商品価格の60%に消費税5%がかかるので、$30
合計を90円/$で換算すると、97424円。
カード会社の手数料も若干かかると思います。
発送方法 International Express Mail(郵便局) 86.25
こちらを選択すると消費税はかかりません。
合計を90円/$で換算すると、97761円。
商品価格がおおむね10万円を超えると、こちらの方がお得になります。
guu_cyoki_paaさん
貴重な情報、ありがとうございます。
OLYMPUS Master2で1言語追加、初めて知りました。
candy_ballさん
Amazon情報ありがとうございます。
残念ながら、こちらから日本Amazonで扱っている商品を発注しても、蹴られるんですよねえorz
書込番号:10230243
1点

> 発送方法 International Express Mail(郵便局) 86.25
> こちらを選択すると消費税はかかりません。
これは違うのでは・・・
個人輸入の場合、課税対象額(商品代金×60%)が1万円を越える場合に、消費税(5%)を支払う必要があります。この場合、運送会社(UPSであればヤマト、USPSなら郵便事業会社、FEDEXならFEDEX日本)が徴税を代行します。代行手数料は通常200円です。
※関税が無税の場合です。日本では、カメラを始め、関税は無税のものが多いです。
ただし、郵便の場合、時々課税されずに届く場合があるのは事実です。
詳しくはこちら↓
http://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/info/info-2.html
http://www.privateimport.com/FAQ/dutytax.htm
書込番号:10233651
0点

フレールさん 返信ありがとうございます。
ご不審もごもっともですが、これは私を始め多くの方々の経験則です。
逆に、郵便経由でカメラ用品を個人輸入して課税された方がおられましたら、
その事例を教えていただきたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9141663/
書込番号:10235279
0点

カメラ以外のものを含め、色々なものを個人輸入していますけど、「価格次第」で確率が変わるという気がしています。
2〜3万円以内のものなら「なぜか」課税されない場合も多いですし、5万円を超えると相当の確率(9割以上?)で課税されるというのが私の経験則ですね。
ただ、いずれにしても「郵便なら課税されません」というのは、法律的には間違いですし、実態とも合っていないと思います。
なお、上で運送事業者の事務手数料は通常200円と書きましたが、FEDEXの時は500円支払いました。
書込番号:10235341
0点

補足です。
「課税対象額(商品代金×60%)が1万円以内なら非課税」ですので、購入金額が16,666円以内なら、そもそも非課税です。
非課税だったという経験者の中には、そういう方も結構含まれているんじゃないでしょうか?
私も最初のうちどういう基準で課税されたりされなかったりするのかが分からなかったので、色々調べた結果上記で引用したページを見つけた次第です。
書込番号:10235366
0点


>ガリオレさん
経験則でコメントさせて頂くなら、概ね2万円以上のものは税金(5%)がかかります。
送付タイプに関わりません。(郵便でもかかります。)カメラ用品でもかかります。
(カメラ用品に関わらず"関税"がかからないものは大体どれも同じですが。)
税金は規定上価格の60%に対して5%となっているようですが、表記の代金そのものに
5%かかる場合もあるみたいです(経験則)。
(この辺は税関による個別判断、不服があれば税関に申し立て)
わざと商品代金を書かないor低く表記して課税を免れる方もいらっしゃるようですが、
正しい方法ではないですしそれでも取られる場合があります。
あくまで自分は取られなかった、というケースはあるにしても、人に勧める場合は
消費税と同額(5%)は取られると考えておいた方がよいと思います。
(余談ですが消費税、ではないんですよね。同率ですが。)
書込番号:10235557
0点

ここまで安いんならアメに住んでる友達に買ってきて貰いたいね。
でもいつ帰ってくるか分からないんだよね(笑)
書込番号:10237076
0点

kenken健太さん
今年の2月に日本のカメラメーカー各社は、円高のために仕切値を2割ほど上げました。
それ以前の昨年暮れあたりは、例えば50万円のニコンのレンズを購入するとまるまる10万円浮くというウハウハ状態でした。
フレールさん 似非九州人さん
事例ありがとうございました。
郵便を利用したからといって必ずしもかからないわけではなさそうですね。
今回はB&Hの特価情報紹介のスレですので、これにて閉めさせていただきます。
また暮れに若干カメラ用品を仕込む予定ですので、その時に改めて報告させていただきます。
書込番号:10240384
0点

台湾でE-P1を購入しました。初期設定は中国語でしたが、メニューのスパナマークのところで34カ国語(!)に設定が可能です。日本語のPDFマニュアルをダウンロードできますし海外仕様とっても充電用のプラグの違いくらいの気がします。
書込番号:10243953
0点

>今年の2月に日本のカメラメーカー各社は、円高のために仕切値を2割ほど上げました。
それはそれは。。。
でもさらに円高進んでるしどうなるかな??
書込番号:10263292
0点

万一円安が一気に進んだら海外では割高になるんですよね〜。
って今の日本の経済状態で円安になんてならないでしょうけど…。
メーカー苦しいですねT_T
書込番号:10263393
0点

円安が進んだら日本経済にとっては嬉しい事この上ないけどね。
今の政府じゃ無理でしょ。
書込番号:10332676
0点

ドバイ買い出しツアーよくはやりましたね。
今でも買い出しツアーあると思います。
日本製品なら開封してあれば成田のカスタムで課税されることはまずないと思います?
元箱などはドバイから郵便で送ればいいですよ。
純金インゴット(1Kgx20)を大量に買い込んで税関すり抜けた強者もいます。
ドバイは市内どこでも免税です。純金にも消費税かかりません。(日本は5%のVAT)かかると思います)
しかしこれは脱税(内国消費税5%脱税になりますぞ)
税金払えばお叱り程度で済みますが・・・・脱税ですからあくまでも税関次第ですので・・
ドバイで買った30万円程度の日本製カメラ+50万程度のレンズなら堂々と。
(428やでも堂々とNoTax税関通過) 428でも40万くらいで買えるはず?(最近の価格不明)
書込番号:10413990
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
本日、池袋のビックカメラにてやっと購入しました。
購入金額は109,800円のポイント12%で購入しました。
ここの最安値にはとうてい届きませんがオプションの光学ビューファインダーが付属するのとサンディスクのExtremeの8GBのSDHCがおまけで付きました。
ちなみにビックカメラの本店ではSDHCの付属セールは無しです。
カメラ館のみみたいです。
2点の付属品を考えるとこのサイトの最安値より安いと思い購入に踏み切りました。
GH1と悩んでいたのですが携帯性を重視しました。
早速夜に室内で子供を撮影しましたがぜんぜんぶれないで撮影できます。
ここで言われているフォーカスの遅さはパナに比べれば遅いですが私的にはそれほど気になるものではありませんでした。
動いている子供もちゃんと撮影できました。
今までのコンデジでは室内ではぶれまっくてましたから、このカメラはさすがに優秀です。
E-500依頼の久しぶりの一眼を楽しみたいです。
2点

ご購入おめでとうございます。
お友達がお一人又増えてうれしい限りです。
AFの遅さがかなり巷では言われてますが
当方もまったく気になりません。
まぁ静物メインやスナップ写真ばかりなので...
しかしolympusさん
PANASONICさんのようにもうちょっと
μFTのレンズを精力的に
リリースして頂きたいです。
書込番号:10180309
2点

ビック池袋本店は、カメラの分からない一般なお客さんが多いですからね。
基本的に分からない人には高く売らなければと思います。
書込番号:10182530
1点

ついでにボディジャケットのCS−10BWTも欲しくなり在庫のある通販を探し回って残りの1つがある所を見つけて注文しました。
明日届くみたいです。
明日はいっぱい撮影したいと思います。
書込番号:10184897
1点

> ビック池袋本店は、カメラの分からない一般なお客さんが多いですからね。
> 基本的に分からない人には高く売らなければと思います。
ビックはそういう店ですか。知りませんでした。でも、客は値段の比較くらいは
出来ますよ。
書込番号:10200826
0点

通常なら私もこのサイトの一番安い店で購入していたと思いますが今回は1万円弱ポイントの蓄積があったのでビックで購入しました。
量販店で購入する理由は・・・
長期保証が受けられる
知名度ある
ポイントが貯まっていてそれを使うから
などでしょうか?
値引き的にはやまだの方が割引してくれました。
ただ在庫が無かったのとやまだのポイントカードはもっていなかったのでビックで購入しました。
同じ会社でも違う店舗をいろいろまわって見る物ですね。
カメラ購入後毎日持ち歩いております。
書込番号:10203495
0点

ポイントがあると多少割高でもその店舗で買ってしまうと言う事はありますよね(^^;
購入者にとってはポイント還元よりも現金値引きの方が良いですが、お店としてはポイントとは次に来てくれる保証のようなものですから美味しいですよね。
書込番号:10210561
0点

> ポイントが貯まっていてそれを使うから
還元のない商品や、還元率が3%とか低いものが良いと思います(ビールは多分3%?)。
書込番号:10210574
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
12日、PM札幌ヨドバシにて。
他店ネットショップの価格コム最安値81255円のプリントを持ってヨドバシへ。
店頭価格:99800円、10%に対して上記プリントを見せて交渉したところ91200円、しかも、eLIOだったの11%ポイント。実質81168円に。ほとんど冷やかしのつもりがカードもあったため買ってしまいました。
2点

ご購入おめでとうございます。 カードのご利用は計画的に!
書込番号:10146501
1点

おめでとうございます。
冷やかしのつもりが買ってしまうことってありますよね!!
でもうらやましいです。
書込番号:10172282
0点

一か月たってやっとこの時の価格まで落ちてきましたね。
GF1も出ちゃったしE-P2が出ないと話題無いね。
書込番号:10332686
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
オリンパスカメラの定番のひとつの秋葉原エレクトリックパーツ( http://www.akiele.com/
)で、特売しているようです。
>E-P1展示、在庫品入れ替えの為
>最安値で販売します。
>お早めに無くなり次第終了
>E-P1レンズキット
>展示、在庫品入れ替えの為
>(限定5台)¥○8,600(税込み)
買いたい方どうでしょうか?
2点

ヤマモトムサイさん、電話されて確認されたのでしょうか? だとしたらご迷惑をおかけしました。
今日は、秋エレのページは
>E-P1レンズキット
>展示、在庫品入れ替えの為
>(限定2台)¥8○,600(税込み)
となっていて、○の中は1か2ってことなので、最大でも82600円で、少なくともkakaku.comの最低価格よりは多少安いようですね。
昨日の、¥○8,600(税込み)限定5台も8だったんでしょうかねぇ?
# でも、それだと3台も売れない気が・・・
書込番号:10016356
1点

「安いかも?」とのスレタイですので、
スレを建てた本人が電話などで確認もせず「安いかも?」
とおっしゃるのは他人任せで不適切じゃないか?って事だと思いますよ。
もし¥82600だとして価格COM最安値より少し安いと言われてもたった¥100の差ですし・・・。
現状E-P1は今でも売れてるらしく、どこに行っても値引きは渋りますね。
まだ販売店側には強気な姿勢が垣間見えます。
恐らく来月辺りパナのGF1が発表、発売となったら、
すぐにE-P1も下がり始めると思いますが・・・。
書込番号:10017624
5点

安いかも?との情報でも役に立つのでありがたいですよ(*^_^*)
欲しければ自分で確認してみますから”かも”でも十分です。
書込番号:10020293
10点

>えりちゃんママさん
そう思ってヤマモトさんのように実際に電話されて(と思いますが)
結局安くないじゃないかと嫌な思いをされる方もいらっしゃると思いますので。
ちなみに価格では伏字は禁止されています。
実際に調べられた値段を載せて下さいね←スレ主様
書込番号:10020621
7点

安いかも?との情報でも役に立つのでありがたいですよ(*^_^*)
欲しければ自分で確認してみますから”かも”でも十分です。>
オレもそー思う。
書込番号:10022588
8点

私はスレ建てるくらいならちゃんと価格情報を載せて欲しい派です。
ま、どうでもいいのですが。
書込番号:10025777
6点

始めの情報は多分"7"だったと思うな〜^^
"8"だと高すぎるし…。
書込番号:10027148
2点

別にスレ主さんの書き込みは普通やん。
表示が伏字だったからそのまま載せただけ。
それに対して調べてからにしろとか伏字は云々とかどんだけ【おんぶにだっこ】のバカやねん。
過保護に育ちすぎ。
それやったらスレ主に金払って頼めよ。
もしくは自分でそれくらいしろ。
たまにここの住人はアホが混じってるよね。
ヤマダ電機の今福店で実質77000円で28日まで売ってるから欲しいなら買ってこいよ。
表示価格でこれだったから多分もっと値引けるよ。
書き込むなら値引き交渉してこいとかほざくなよ。
あと、反論の能書き垂れるならこれより安い情報書けよ。
書込番号:10046262
12点

買うつもりも無い人たちが、冷やかしでごちゃごちゃ言ってるだけだと思います。
本当に買う気がれば、自分でいち早く電話して確かめますって。
口は悪いけどソーファクチュアルさんが正解だね。
書込番号:10046597
5点

>買うつもりも無い人たちが、冷やかしでごちゃごちゃ言ってるだけだと思います。
>本当に買う気がれば、自分でいち早く電話して確かめますって。
そうですよね。ムキになった自分がバカでしたね。
立ち寄ったヤマダ電機でこの品がそこそこ安く売っていたので、役に立てばと思い書き込もうかとクチコミを見たらこの辟易するようなやり取りがあったのでスレを立てる気が失せてこっちに書き込んでしまいました。
どうしてこうも見ず知らずの人の好意を無下にして,あれこれ注文を付ける方達がいるのか疑問です。
書込番号:10046619
8点

こんなスレあったのね。エレパで「8」のワケないじゃん。ウソついてまで難癖つけたいなんてビックリ。
¥88,600なんて6月末の値段だよ。エレパに限らずアキバで「限定5台 」でそんな値段つけることは100%無い。
>>「安いかも?」とのスレタイですので、スレを建てた本人が電話などで確認もせず「安いかも?」
>>とおっしゃるのは他人任せで不適切じゃないか?って事だと思いますよ。
↑日本語変だよ。
本人が電話で確認したら「安かったよ!」ってスレタイにするでしょ(笑)
安くてもいまのとこ買わないな(or買わないな)と思う人が情報を提供するのが親切なんじゃないねぇ。
あー怖い怖い。
書込番号:10046649
6点

いま見ると、レンズキットは…
展示、在庫品入れ替えの為(限定2台)¥7○,900(税込み)
○の中の数字は9か8か?
って表示されていますね。どうやら7が正解だったようです。
書込番号:10047536
2点

情報を載せてくれたのにこんな事で荒れるのは残念ですね…。
書込番号:10048216
3点

九龍さん、こんにちは
確かにこの流れは仰る通りですね。
お見苦しかったと思います。失礼いたしました
書込番号:10062535
4点

こんにちは ソーファクチュアルさん
と、言ってる矢先に消えちゃいましたね^^;。
お気持ち察します。
思う壺、に嵌らないように^^。
書込番号:10062565
3点

と ら ね すさん
勝手に虚偽発言扱いしないで下さいね。
電話した時は¥82500と言われました。
今現在の価格は知りませんがあくまで当時僕が電話した時の事実を書いたまでです。
ちなみに僕はマップカメラにて未使用新品なるものを¥74800で購入しました。
扱いとしては中古なのでここで書く必要も無いかなと思いましたので今まで公表しませんでしたが・・・。
書込番号:10063836
4点

ヤマモトムサイさんが嘘を書いているなんて思っていませんよ〜^^
電話で問い合わせた時は”(限定2台)¥8○,600(税込み)"の時だったのでしょうね。。。紛らわしい
それにしても未使用新品が¥74800とは良い買い物しましたね〜^^
書込番号:10086218
1点

かなでちゅさん
ありがとうございます。
たま〜にマップカメラで未使用新古品が安く出る時があるので狙い目ですよ。
書込番号:10092539
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





