オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

FL-36の代用にPF20XD

2009/11/28 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件
別機種
当機種

レンズは14-54mmを装着

1/500secだとケラレます

E-P1を使っていてフラッシュを焚くことはほとんど無い(と言うか事実上なかった)けれど、
手元にあるPF20XD (http://kakaku.com/item/10604210089/)が
どの程度対応できるか気になったのでテストしてみました。

・当然ながらTTL調光はできないので、E-P1はマニュアル露出にして、PF20XDは外光オートモードを使う。
・E-P1側のフラッシュの設定を「発光禁止」にしても光る。後幕シンクロも対応しない。
・今回絞りをF4.0、ISO感度800に固定してみたが、PF20XDのモードダイヤルはA2(GN14)でちょうどいいか少し明るめ。
・被写体に近づく時はモードダイヤルA1(GN10)でも露出オーバーになりやすいので、内蔵パネルを使った方がいい。
・14-54mmのワイド端だと、フードを外してもほんの少しケラレがある。
・シャッタースピードは1/250sec以下にしておいた方が安全(しかしE-P1本体の同調速度は1/180secが上限だったりする。)

本格的にフラッシュ焚くなら純正品に勝るものは無いけれど、参考まで。

書込番号:10545178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/29 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

R2-400さん
すっかり過疎スレになりましたが、情報ありがとうございます。
発売4ヶ月といえば楽しいネタや紅葉写真で賑わうはずなのに、この駄メーカーときたら・・・。

私は、パナのSV-AV35という6年ほど前のムービーカメラをEVF代わりにしてみました。
画面が小さいのですが、意外と見やすくリモートモニターとして結構使えます。
ただ、リモートレリーズと併用出来れば良いのですが、端子がバッティングしてますね。

書込番号:10552685

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/11/29 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こんにちは。
私はマクロ撮影でフラッシュを多用するので、ペンとセットで購入しました(^^;
付属のブラケットを使うと、なかなか見た目もカッコイイです。
私は内蔵パネルと市販のディフューザーを併用してます。

書込番号:10553073

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2009/11/29 20:44(1年以上前)

当機種

手前に14-54mmの影が写ります

>ガリオレさん
実用上のネタを持っている人は他にも沢山いると思うんですけどね。
ここ最近の価格BBSの雰囲気が全体的に悪いからROM専門になった人も多いと思います。
リモートモニター、USBハブ使えないかと思うけど、USBじゃ遅いか。

>こねぎさん
今はマクロレンズが手元に無いので、そのうちEX-25を試してみます。
(スレーブストロボは本来μ720swの補助用に買いました。)

書込番号:10553475

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

新しいE-P1の張り革セット

2009/11/15 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:85件
機種不明
機種不明
機種不明

今日、オリンパスのフォトパス感謝祭に行ってきました。
大阪のストラップ屋さん「Acru(アクリュ)」http://acru.jp//さんと、
名古屋の「神鷲(しゅんしゅう)商会さん」http://aki-asahi.com/が出店されていました。

私は赤いクロコダイル革を買って張り替えてしまいました。
ネット販売もされているようです。
ご興味ある方はいかがでしょうか?

書込番号:10482220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 22:59(1年以上前)

別機種

ちらり

 でじロボさんこんにちは。

私もフォトパス感謝祭にお邪魔しました。
赤クロコダイルいいですね〜。
私も白ペンですがグリップの色を考えると張り革の色合いに迷っちゃいます。
ブルーシュリンクも良さそうでしたが赤もいいですね。

私は神鷲商会さん(店名ってAki Asahiさんだと思ってました(~~;))の桜材セットを見ようと思ったのですが・・・
残念ながら資材が間に合わなかったとのことで現地にはありませんでした。
桜材は張り方難しいとHPにも書いてあったのでずっと迷っていたのですが店主様が
「私以外はみんな一発で成功してますね〜」
と言っていたのでチャレンジしようと思います♪

「通販で買います」と言ったのですがさっき見たらしばらくオーダーストップとなっていました。残念。。。

ちなみに私は感謝祭でじゃんけん大会まで残って景品ゲットしてきました♪
自慢がてらにアップしちゃいます。

書込番号:10487854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/11/17 22:29(1年以上前)

>がるしんさん、こんばんは!

 あのじゃんけん大会の中にいらしたのですね^^
 私は一回も勝てませんでした・・・

 赤、結構良いですよ〜

書込番号:10492545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/19 01:28(1年以上前)

白ボディに赤の貼り革は似合いますね〜^^
あまり白ボディに似合う貼り革が発売されていなかったので要チェックですね!

書込番号:10498578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/11/19 22:09(1年以上前)

>かなでちゅさん、こんばんは。
 白に赤、結構よいですよ!!

書込番号:10501889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ストロボ買いました

2009/11/15 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:68件
当機種

ショックです。ストロボ買って、前回指摘されたのでEP−1の本も買って写そうとしたら電池いるんですね〜気を取り直してクチコミに報告しようとしたらEP−2かい?それ無いしょ!まあホワイトが無いしスタイルが気に入って買ったんだから良いけど出すの早すぎブラックもカッコ良いし。
FL14は小さくてケースもついて携帯便利そうですよ、色がシルバーしか無いのがさみしいけどドレスアップしようかな。誰かドレスアップされた方いらっしゃいますかぁ〜

書込番号:10479119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/15 22:59(1年以上前)

こんばんは。
TTL調光に対応していようなのですが、興味があります。
比較的近くの小さな被写体や日中シンクロでの撮影結果はいかがですか。
参考にしたいです。

書込番号:10482759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/24 15:58(1年以上前)

FL14がついているカーネルサンダースのカメラがE-P1かと思ってびっくりしちゃいました^m^
可愛いカメラですね〜〜。
E-P2については私も少しがっかり…^^;ですがホワイトが気に入っているので私も良しとしてます!(多少負け惜しみ入ってますが^^)
E-P2が発表された今、かえって開き直ってE-P5が出るくらいまでE-P1を使いこんでいきたいと思っています(笑)

書込番号:10525613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/12/02 13:56(1年以上前)

E-P3が来夏に出ると仮定するとE-P5は来冬には出てしまうかも!(E-P4は飛ばし番号で)
そう考えるとE-P10もそう先の話ではないかも(笑)

書込番号:10566533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

EP-2は上位機種

2009/11/12 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:59件

日経NETによりますと
EP-2はEP-1の上位機種だってさ。
なるほどそういう手があったか?

書込番号:10464148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/12 20:33(1年以上前)

値上げの口実だったりして・・・?(冗談ですが)

書込番号:10465215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 20:38(1年以上前)

上位機種ならE-P1ユーザーも旧機種にならなくて「ま、いっか〜^^」ってことですよ!
って違いますか^^;
個人的には追加されたアートフィルターのジオラマに興味があります。
オリマスでも追加されたら嬉しいですね。

書込番号:10465239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 20:42(1年以上前)

えべっさんは何時も怒り顔ですね

書込番号:10465277

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/12 20:47(1年以上前)

最初からこの値段でこれ出せたかなぁ・・・

ある程度減価償却終わって、なおかつこの値段だとしたら
なんにしても、待ったかいがあったのかなかったのか??

書込番号:10465317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/11/12 21:55(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。
EP-1購入者を納得させるには「上位機種」という事で、これにて一件落着。

けん◆ちゃんさん
顔アイコンですが
わしは笑っているとき、楽しいときでもマジでこんな顔をしておるのじゃ。
ワシの顔を「上位機種」のEP-2で映してみてくれ給え。そっくり、くりくり、くりっくりなのぢゃ。
な〜んちゃって。←死語の世界のギャグ

書込番号:10465795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/13 02:13(1年以上前)

カラーバリエーションは当初から計画されたのでしょうね。自分も当初から年末位は
クロが欲しいと思いましたが、こんなに完成度が低いとは想像つきませんでした。
買うのも使うのもアホらしいです。本当にパナさんに不意討ちされたのでしょうか。

書込番号:10467322

ナイスクチコミ!4


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/13 04:20(1年以上前)

はいはい。

書込番号:10467475

ナイスクチコミ!13


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 08:35(1年以上前)

買うのも使うのもアホらしいかどうかは知りませんが、デザインはイタダケませんね。
まぁ私は元々E-P1のデザインも好みではありませんしGF1もEVFで外されたので、購入する方向で予約しました(個人的にはEVF無しm4/3は意味が見いだせません)。
どちらかと言うと、AFが少し改善(と聞いた)の、「少し」の方がよりイタダケませんが、E-P1、GF1と見送って、E-P2の次は見えませんし、行きたいと思います。
撮像素子位相差AFがお好みのNikonやSONYあたりからゲリラ的に新型が来られる可能性も否定出来ませんが、これはもうその時考える事にします。
個人的に一番欲しいのは、一眼レフタイプではなく、PEN F型EVF内蔵タイプなんですが。
ちなみに予約はこれまたイタダケない色のグリップが着いたシルバーです。勿論VF-2も合わせてです。

書込番号:10467771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/13 09:10(1年以上前)

> デザインはイタダケませんね。

デザイン位は認めましょう。それしかないのですから。

書込番号:10467860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/11/13 09:51(1年以上前)

うる星かめらさんの好きな一流企業2社は、原状ミラーレス機が無くここに来てショボいレスしか出来ないのでしょうね。

パナとの比較なら、同じフォーサーズ陣営だからどちらを買ってもいい訳だし、私もパナのレンズ買ってますよ。

書込番号:10467988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 10:28(1年以上前)

>まる.さん
私は元々E-P1のデザインも好みではありませんしGF1もEVFで外されたので、購入する方向で予約しました(個人的にはEVF無しm4/3は意味が見いだせません)。

???
E-P1のデザインが好みでないなら買う意味が全くわかりませんが?
なぜ予約されたんでしょう?

もしかして手ぶれ補正だけ欲しいとか?

書込番号:10468093

ナイスクチコミ!4


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 12:34(1年以上前)

何故E-P1のデザインが好みでないのにE-P2を買うか、と言うことですが、単純に
デザインでなくサイズも含めた機能で選んでいるだけですよ(^_^ゞ

今サブに使っているGX100を置き換えです。EVFが良ければAFにアドバンテージ
がありそうなGF1にしたかもしれません。まぁ元々サブにはオリンパスのカメラ
を使っていた事もあるかもしれません。

書込番号:10468538

ナイスクチコミ!0


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/13 19:54(1年以上前)


> デザイン位は認めましょう。それしかないのですから。

 それをいっちゃ〜お仕舞いです。ホントの事だから(^_^;
 その一点だけで、持ち続けてます。

書込番号:10470051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/13 20:07(1年以上前)

> デザイン位は認めましょう。それしかないのですから。

可南子女流一眼隊より、あおいがいいというのはないの?

書込番号:10470106

ナイスクチコミ!1


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/14 00:02(1年以上前)


> 可南子女流一眼隊より、あおいがいいというのはないの?

 それもある(^^)

書込番号:10471625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/14 00:09(1年以上前)

自分は宮崎さんのファンですが、それはないと思います。E-P1を持つのは。

書込番号:10471675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 01:41(1年以上前)

E-P1が出た当初から、EVF対応の新機種の噂はありました。
それで、E-P1はパスするつもりだったのですが、
実物を見て我慢できずに購入。以来、楽しく使っています。

E-P2に関して、E-P1ユーザーとしては、
買い替え、買い増ししたいという気は起きません。
ただ、新規アートフィルターについては、ぜひファームアップで
E-P1にも追加できるよう、対応してもらいたいです。

最近は、ネットや雑誌などにカメラに関する情報があふれ、
きちんと使ったこともない人が、知った気になって
評論家気取りで、ボロクソな書き込みをしています。

平均点の高いカメラが、万人に良いカメラとは限りません。
E-P1は、人によって合う、合わないがあるかもしれません。
自分の場合は、夜の街のスナップをよく撮るので、そういう時は、
今のところ E-P1 + LUMIX G 20mm F1.7のコンビが最強の組み合わせです。
EOS50D + EF-S17-55IS F2.8より使いやすく、撮れる画も上でした。
これは実体験。

カメラに限らず、可能性や多様性を排除するような書き込みは、いつも不快です。

書込番号:10472114

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:126件

2009/11/24 11:56(1年以上前)

後継というよりも上位機種って響きは魅力ですね。
渋くブラックボディが欲しいと思っていますが遊ぶならシルバーが良いかもと悩み中…。

書込番号:10524880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/24 23:41(1年以上前)

後出る下位機が、前の上位機より機能が多いのが普通だと思います。

書込番号:10528214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

「E-P2」をオリンパスプラザで先行展示

2009/11/12 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

「オリンパス・ペンE-P2」の先行展示を、東京および大阪のオリンパスプラザで開始しました。
残念ながら、遠くて行けません。どなたかレポートを…

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009b/if091112plazaj.cfm

書込番号:10463744

ナイスクチコミ!0


返信する
mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/14 07:33(1年以上前)

 表参道でDoCoMoの新製品内覧会に行くついで
に、時間があったらオリンパスにも寄ってみよ
うかな??
 混みそうだけど…

書込番号:10472635

ナイスクチコミ!1


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/14 21:31(1年以上前)

 見てきました、E-P2。
 ファームのバージョンを確認し忘れたのですが、
AFの動作はE-P1と変わらないようです。
 動体追尾AFは確かに被写体が動いても追尾しま
すが合焦の動き自体は、C-AFと同じなので、イマ
イチかな?

 ところでE-P1をファームアップでE-P2並の機能
を提供する予定があるか質問したとkろ、今のとこ
ろ予定なしとのことでした、残念。


書込番号:10476329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2009/11/15 21:21(1年以上前)

GH1を持ってオリンパスプラザ大阪に行ってきました。
VF-2の見え方はかなり良かったです。このレベルなら、あったら使いたくなります。撮影時以外にちょんまげの大きさが気になるかもしれませんが、それ以上にメリットは大きいように感じました。
GH1のファインダーと比較しても遜色なかったです。GH1の方がファインダー倍率が高い分、大きく見えますが、VF-2もE-3並みの1.15倍なので、私には十分でした。

E-P1があるので、買い換えるか、と言われると???ですが、この先に出てくるであろうファインダー内蔵型の機種が楽しみになってきました。

書込番号:10482077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/17 01:05(1年以上前)

>ところでE-P1をファームアップでE-P2並の機能
>を提供する予定があるか質問したとkろ、今のとこ
>ろ予定なしとのことでした、残念。


うぇえ、やっぱり予定なしですかT_T
うすうす分かってはいましたが悲しいですね^^;

書込番号:10488698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/18 13:31(1年以上前)

ファームアップ>

「今の所」という部分にわずかな期待を持っておきますかね。でも、残念だなぁ…。

書込番号:10495172

ナイスクチコミ!1


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/18 19:06(1年以上前)

 一応「開発の方には要望として上げます」とは言って
くれましたが、あまり期待しないで待ちましょう。
 どの機能もなくて困るという程ではないのですが、
どのくらい既存ユーザを大切にしてくれるのバロメー
ターにはなりますね。

書込番号:10496151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2009/11/24 11:54(1年以上前)

E-P1をファームアップしてE-P2の新機能が使えるならE-P1を買おうと思っていましたが少し無理みたいでいですね(><)
諦めてE-P2を買おうと思います…。

書込番号:10524876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/11/24 13:09(1年以上前)

まいまい☆ミさん、こんにちは。

デジタルフォト12月号の特集の対談の中で、イメージング事業本部事業副部長の小川氏は、次のように述べています。
特にお急ぎでないなら、今しばらく待って見てはいかがでしょうか?

正直に申しあげて、現在は検討中の段階です。できないとは言いませんが、E-P2 はハードウェア構成を変更していますので、新機構のアートフィルターなどを E-P1 に導入するのは相当に難易度が高いです。応えられるかどうかはわかりませんが、真剣に検討しています。

ついでに、この会談の中から、E-P2 をこんなに早く出した経緯を、要約してご紹介します。

*当初 PEN の計画で小川氏が思い描いていたコールは E-P2 にあったが、
  最終的に2つのカメラに違う役割を与えることになった。
*第1号機をどのような仕様にするかは大議論になったが、PEN F のスタイルを受け継いだ
  デザインを重視してファインダーは内蔵しないことにした。
*一方で、光学ファインダーに代わる高精細な EVF が必要だろうとも考えていたが、
  これが相当の難関だった。
*それなりの EVF で対応する選択もあったが、あまりにも「とりあえず的」「中途半端」に
  感じられたので、まず EVF をきっぱり諦めて、背面液晶モニタで撮ることに注力した機種を
  発売することになった。
*EVF はパネルだけでなく光学系も大事で、レンズ特性に合わせて(パネルも)カスタマイズ
  してもらっている。
*EVF 単体だけでなく、それを装着するアクサリーポートの開発も大変で、
  E-P1 のハードウェア構成ではうまくいかない。
*これで大丈夫だろうという仕様が確定したとき、E-P2 は来年の春頃に発売できるかな
  という感じだった。
*12月に発売できるようになったのは、予定よりも開発陣が頑張ったからで、
  問題に対して思いのほか早く解が見いだせたという幸運もあった。
*E-P1 を購入いただいたお客様にどう説明するか、社内でも議論があったが、
  本当によいものができたならば、出荷することに躊躇している場合ではないと思った。

なお、デジタルカメラ10月号の GF1 特集の対談で、EVF を20万ドットにせざるを得なかった経緯について、パナの技術者は、次のように話しています。
つまり、パナが無理と判断したものを、オリは2ヵ月半遅れで実現したということになります。

K 氏 コネクターは20ピンくらいあるインターフェースなんですが、ここにものすごく高い周波数のデジタル信号が走っています。ドット数が増えればもっと周波数が高くなっていきます。それに付随してたいへんなのが、不要輻射(カメラ側から不要な電波・電磁波を飛ばす)対策です。内蔵でもそうですが、外部ファインダーのように分離をすると、さらに条件が厳しくなるんですよ。
H 氏 対策が不十分なまま設計してしまうと、たとえば飛行機に持って乗れなくなるということにもなりかねません。
I 氏 他の機器に異常動作をさせないようにするなどの規格があるのですが、そのような法規的な規格で基準オーバーとなってしまうと、商品を発売できなくなってしまいます。
H 氏 設計の途中でこれはもう無理だという判断に行き着きました。

書込番号:10525119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/24 14:05(1年以上前)

>*E-P1 を購入いただいたお客様にどう説明するか、社内でも議論があったが、

「どう」という中には「いつ」という議論も入っていたと思いますが、これを決めた時点がいつだったのか気になる所ではあります。

オリンパスの判断は企業としては正しいと思います。おそらくこういう発売の仕方で気にしない人もいればとても気にする人もいるというのは容易に想像つきますから。マイナスイメージを持ったり、ユーザとして離れてしまう人よりもある程度納得する人の方が多いと判断したのでしょうね。
決して1が中途半端とか2が悪いという訳ではありませんが、このままでは今度オリンパスの機種が出る時「もしかしたら今回も?」と思ってしまう人は少なく無いかと。
そうなりそうな人をフォローするためにも、”今後の”1ユーザへの対応や新機種発表時のオリンパスの姿勢は重要だと思いますね。

書込番号:10525276

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/24 21:16(1年以上前)

>オリンパスの判断は企業としては正しいと思います。おそらくこういう発売の仕方で気にしない人もいればとても気にする人もいるというのは容易に想像つきますから。マイナスイメージを持ったり、ユーザとして離れてしまう人よりもある程度納得する人の方が多いと判断したのでしょうね。


その判断が狂っているんだね。

大多数が期待してたのは実用的なフラッシュ&EVF内蔵モデルだろう。
GF1並みの廉価版だ。

改良点では92万画素LVと17mmF2.8の解像力。

まずは、
こっちをやるのがまともな企業の判断だよ。
まあ、共倒れですぐ結論が出るだろう。

書込番号:10527030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

【E-P2発売】相変わらずの商売下手…

2009/11/12 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

基本的には、EVFオプション装備のE-P2発売は大歓迎なのですが、いろいろと???なところが…

(1)銀ボディ+銀ズーム
ようやくユーザーの要望どおり、銀ボディに銀のズームがキット販売されるようになりました。
確かに歓迎できますが、こんなのE-P1の発売時に、すでにユーザーの反応なんて予想できそうなものでしたが。
ポリシー無いのかな?

(2)黒ボディに銀のパンケーキレンズ
いっそ黒ボディに黒のパンケーキレンズをキット販売すれば、E-P1ですでに銀のパンケーキレンズを使っているユーザーも、黒のパンケーキレンズ欲しさにE-P2に食いつきやすくなるのに。
ま、これはかなりあざとい商売方法ですが。(苦笑)

(3)VF-2
これこそ2色もいらない。どちらかへ一本化で良いような気がする。
性能はいいかもしれないが、あのデザインのダサダサはなんとかしてほしい。
ライカやコシナ・フォクトレンダーの光学ビューファインダーのカッコ良さを見習って欲しい。
VF-2を装着したE-P2はとてもカッコ悪い。

きついことばかり書きましたが、本当はすごく嬉しいです。
たくさん売れて欲しいものです。私はE-P1から買換えできませんが。

書込番号:10463562

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/12 13:52(1年以上前)

> VF-2を装着したE-P2はとてもカッコ悪い。

装着しなくても格好悪い。
ホットシュー付け根の出っ張り具合が、頭にシリコン入れてた舞の海を思い出す。

書込番号:10463756

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 14:16(1年以上前)

E-P2のパンケーキレンズキットとオプションの外付けEVF「VF-2」といっしょに買うと
15万5,000円もするのですね、私は当分今使ってるE-P1で十分です。
そのうち撮像素子、映像エンジン、液晶等が性能アップした機種(本来の新型のあるべき姿)が
でるまで待とうと思います。

書込番号:10463824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 16:03(1年以上前)

魅力的ですか高い。

書込番号:10464120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/12 18:42(1年以上前)

たしかにアクセサリーシュー部分はかっこ悪いですねえ

普通にEVFを近日発売ってことにしてE−P2を4ヶ月前に出せば何の問題もなかったんじゃないかなあ?

売れるか様子見をしたかったのか?
出して売れなかったときにEVFの販売を中止するのはイメージ上よくないから
E−P1が売れるか確かめて、これならE−P2出そうかって事?

書込番号:10464690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/12 21:18(1年以上前)

> たしかにアクセサリーシュー部分はかっこ悪いですねえ

俺がE-P1のデザイナーだったら、台無しにしやがってって怒りに震える。
E-P2見てると、無性に、E-P1が欲しくなって来る。

書込番号:10465517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/17 01:09(1年以上前)

>E-P2見てると、無性に、E-P1が欲しくなって来る。

それもまたアリ!!じゃないですか〜〜^^
私もE-P1のデザインの方が好きなので、わてじゃさんの意見は嬉しいです^^

書込番号:10488709

ナイスクチコミ!4


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/18 23:25(1年以上前)

>E-P2見てると、無性に、E-P1が欲しくなって来る。

 私も、E-P1とE-P2が並んでいたら、E-P1を選ぶと
思います。

書込番号:10497838

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/21 02:35(1年以上前)

EVFがほしい人って、
多くても20%ぐらいだと思う。

EVFいらない人にとって、接続端子は無用の長物だし。

EVFで本格的に使うには、いまのボディーはちょっとやわすぎる感じがするので、
ストロボ内蔵、EVF内蔵、SDカードを横から挿入(三脚付けたまま抜き差しできる)
のプロ向けE−P3のほうがいいかなあ。
ハードに使うには、防滴とまで言わなくても、E−420程度のボリュームがほしい。

書込番号:10507487

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/21 07:52(1年以上前)

商売下手というより組織的に何かが壊れているんだろうね。
販売店も苦しいだろう。

こんなもの出す暇があったら、
さっさと17mmf2.8を
パナの20mmに負けない解像力に改良するのが先だろうに。

オリはもう末期かもしれないね。

書込番号:10507791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2009/11/23 04:47(1年以上前)

>>オリはもう末期かもしれないね。

末期になりかねない一歩手前って部分はあるでしょうね。
パナみたいにFT捨てて、MFTで本気になれてないというか。

本気度が見えないレンズとロードマップはその現れみたいに私も思えます。

書込番号:10518444

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング