オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

E-P2名前の問題?

2009/11/07 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:138件

特にE-P1を買い控えしていた方々に
物議をかもしだしているE-P2ですが、

もともと1が出た時にオールドレンズファンだとか
MFを多用する玄人のユーザーから要望の多かった
「外付けEVFと黒モデル」が実現したわけですよね。

それを必要としない人はいままでのE-P1。

何も問題は無いと思うんですが。
やはり名前の問題ですかね。
E-P1Pro とか E-P1s とか E-P1ev とか。

マイナーチェンジに近いのに
E-P2とか名前つけるからみんなが変な期待しちゃうんですよね。
期待して踊らされたぶん怒ってるんですね。

書込番号:10435200

ナイスクチコミ!6


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/07 10:32(1年以上前)

AFは全然違うnじゃないですか? 大きな差だと思いますけど。

海外版の仕様書?仕様情報?だと・・・AF欄にNewマーク付いていましたよね?

現状の、遅い、範囲が広く中抜けする、ファーム後でも症状変わらずとの事でMFで無くても気にします。

 

書込番号:10435388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/11/07 11:50(1年以上前)

>E30&E34さん
被写体追尾AF機能の事ですね。
全然ちがう大きな差になってるといいですね。

名前から察するに
前のファームアップで改善されたとアナウンスがあったのに
いまいち改善された感のないC-AFの改良版ぽいですよね。

あれだけ要望のあったS-AFの改善のアナウンスが無いので
あまり期待しないほうがいいように思います。

GH1より早く正確になっていればもっと自慢すると思います。(笑)



書込番号:10435740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/07 12:42(1年以上前)

こういう言い方は失礼かもしれませんが・・・・
4/3規格はコンデジの延長線上と理解しています。(面積比は何倍もありますが)

名前はどうでもいいのです。
機能さえ格段に向上していれば・・・・
フォーカス速度がメチャンコ遅いという噂だそうですね。(?)

高千穂4/3吋型電子式写真機小型イ弐号なんてどう?

書込番号:10435949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2009/11/07 14:04(1年以上前)

>フォーカス速度がメチャンコ遅いという噂だそうですね。
AFレンズはおろかズームレンズも持っていない人間が言うのもなんですが、ミラーレスのマイクロ4/3規格では構造上、位相差AF用のスペースを確保出来ないのでコンデジと同じコントラストAFだと思います。
一眼レフの高級機ほどではないにしろ、せめてGH1並かそれ以上の精度にしてほいという気持ちはよく分かります。

>四次元ネコさん
「E-P2」という名前は海外販売用で、国内用はマイナーチェンジぽい名前でいいですよね。

書込番号:10436284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2009/11/10 19:09(1年以上前)

EP-2 とりあえずアマゾンあたりで予約でもしてみるか。
気にいらなければ日本の友人に送ってヤフオクで売却。
買った値段以上では売れないが手放すのが早ければそんなに「損」はしません。

ドバイではかなり安くなるのですがこちらのDFSでの発売は日本よりかなり遅くなります。
(探せば取り扱ってる店もあるとは思いますが? 面倒〜〜〜!)
有料でモニターしたと思えば納得できます。

それよりズイコーの14-150mmのレンズがほしいですね。
これも極端なディストーションや色収差あれば日本送り。
パープルフリンジがあれば生理的に受け入れられない。(安いレンズとは判っているけど)

ちょっとズレますが
昔ドバイで邦貨8万円ほどで買ったセット物のH.B 503CX(80mm、F2.8とマガジン付きが30万で某F買い取りセンターで売れたのに(@_@)モノです。(新品非開封です)
ちなみに今でもハッセルバラッドセットモノなんてそんな値段ですよ。

書込番号:10453782

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/10 20:06(1年以上前)

>E-P2名前の問題?

私も、そんな気がします...。

>フォーカス速度がメチャンコ遅いという噂だそうですね。(?)

結構その辺、使う人の立ち位置によって、感じ方に温度差がある様な気がします。
実際弄くっての私の感想といえば、一眼レフやパナのAFに比べれば、もたつき感はある様ですが、コンデジに比べればそれなりに早いよなぁ...というところです。
ただ、弄くり倒しての感想ではないので、撮影状況によっては、変わって来るんでしょうねぇ...。

書込番号:10454071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 00:33(1年以上前)

E-P1Eとか(例えばですが、、、それにしてもセンスない(^_^;))あくまでもE-P1のマイナーチェンジの名前にした方が良かったというのは確かにそう思います。
でも画像を見るとこれも格好良いので欲しくなりますね。
黒バージョンを欲しがってた方には垂涎ものでは?

書込番号:10455985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/11/11 18:03(1年以上前)

>Sketch shotさん
国内発表が今週末か来週頭かとか噂されてますが、
今から名前差替えとけばいいのにって思っちゃいますよね。
無理でしょうけど(笑)

>「よ」さん
AFの遅さはみなさんが何度も言われてますが、
僕も自分の撮影環境ではそんなに遅さを感じてません。
子供の運動会の頃(数年後)は別の機種で対応するか腕を磨くかですね。(笑)

ファームで対応できるといいんでしょうが、
AFの技術はPanaにはもらえないんですかね。

>木偶No坊さん
黒バージョンが欲しいって言う声はここでも
1の販売直後にたくさんありましたもんね。
1に渋々黒革を巻いてた人たちは悩んでるでしょうね。(笑)

書込番号:10458829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 03:15(1年以上前)

もしかして日本ではE-P2は発売しないでもっと発展したE-P3が発売になるのかも?!^^
などと有り得ない期待をしちゃったりして^^;

書込番号:10462195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ258

返信37

お気に入りに追加

標準

E-P2またまた未完成品?

2009/11/06 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

なんと、またまた、未完成品?を出したようですね!
大方の予想を裏切って、フラッシュもEVFも内蔵はしないようですね!

ただ、以外だったのが、E-P1ユーザーの方々の反応で、
大半の方が、買い換えます!と来ると思いました。

いずれは、フラッシュ、EVFが付くとわかっていて、
購入されているE-P1のユーザーの方々ですから、

車なら、新型出たらすぐ乗り換え!
新しいプレステ出たら、オークションで大プレミア価格でも何が何でも人より早く購入!

と、そんな勝手なイメージ?がありましたもので・・・(失礼m(__)m)

こうなる事は、わかっていたような・・・(でも誠に中途半端!)

GF1の快進撃に焦り、目先を変えたかったのでしょうか?(悲しい・・・)

でも、少しがっかりの、次こそ本命?
(次こそ、少々時間かかっても、しっかり開発してくださいネ!オリンパスさん!!)



書込番号:10429378

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/07 00:31(1年以上前)

>嫌いなのは解りましたが、グチは1度言えば十分でしょう?
なぜにしつこくネガティブキャンペーンを張り続けるのかが、さっぱり解りかねます。


皆さん、ご自分では、E-P2が出た事に裏切りだとか、文句を言い、人から言われるのは、
嫌なのですね!

ネガキャンとは、ちょっと違います!

アンチ巨人ともちょっと違います!

なんだかんだ言って、E-P2に期待していたのに裏切られた!!
(反面、財布の紐がゆるくなる時がある自分にとっては、幸運?
これで、デジ一がお蔵入りにならなくて済む等等、複雑な心境なのです!
でも、期待通りのE-P3が出たら、財布の紐は、ゆるむでしょう!)

あばたもえくぼの気持ちもわかりますが、スルーしてもらっていいのです!

過剰反応し過ぎでは?








書込番号:10433985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 01:21(1年以上前)

>なんだかんだ言って、E-P2に期待していたのに裏切られた!!
>(反面、財布の紐がゆるくなる時がある自分にとっては、幸運?
>これで、デジ一がお蔵入りにならなくて済む等等、複雑な心境なのです!
>でも、期待通りのE-P3が出たら、財布の紐は、ゆるむでしょう!)

>あばたもえくぼの気持ちもわかりますが、スルーしてもらっていいのです!

>過剰反応し過ぎでは?


ほんっっっとに余計なことばかり、くどくど書きすぎ。
自己矛盾の無限ループですね。
脳内でのひとりごとに留めておいてください。
まともなE-P1ユーザーにとって、迷惑以外の何者でもありません。
そもそも、過剰反応し過ぎなのはあなたの方です。

ここでいくら騒ぎ立てても、現実は何も変わりません。
どうしても、E-Pシリーズが使いたいのなら、
あなたの感性の方を変えてみてください。

書込番号:10434212

ナイスクチコミ!9


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/07 01:32(1年以上前)

価格.com町、オリンパス・ペン E-P1村にお住まいの方々には、
よそ村の人を受け付けない、昔かたぎの方々が多いようです・・・

そうゆう感覚が、メーカーを甘やかしているのでは?

ほれ込んだ、メーカーだからこそ、改善して欲しい事あれば、言いましょう!
(こんな所で言ってもなんですが・・・)

でないと、どんどん衰退し、パナ1人勝ちになっちゃいますよ!!

書込番号:10434268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 03:37(1年以上前)

良いと思っている点について、具体的には何1つ挙げず、
不平、不満、要求ばかりタラタラ・・・
これでは、キヤノン帝国でも、ニコン王国でも、反応は同じだと思いますよ。

やはり、hirobeeさんご自身の考え方を変えていただくのが、
一番てっとり早いのではないでしょうか?

ちなみに私は、カメラは、オリンパスとキヤノン併用です。
全てが完璧なカメラなんてありませんし、全てがダメなカメラもありません。
自分の用途に合うカメラを選び、使う。ただそれだけのことです。

書込番号:10434523

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 07:59(1年以上前)

>E-P2に期待しただけに、思わずスレ立ててしまいました。m(__)m

そうなのですか?
でしたら失礼しましたが、少々主張に一貫性が無いかと思います・・・
今E-P1を買った人たちが憤慨するような『泣くのは待たなかったE-P1購入者達だ。自分は最後に笑う』
と受け取られるような発言はひかえたほうがよいと思いますよ。

>物欲と言うのは、機能だけではなく、感性も入ります!

オリンパスの絵が好きなのでGF1には逝けないという事なのでしょうか。
液晶はそのままにEVFも内蔵、フラッシュも内蔵では・・・ご期待に沿える大きさではまだまだ出ないと思いますよ。
お持ちの一眼が何かわかりませんがそこまで言うのならオリンパスでしょうか?
待つしかないかもしれませんね・・・

書込番号:10434838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/07 08:29(1年以上前)

>あばたもえくぼの気持ちもわかりますが、スルーしてもらっていいのです!

この村では無理だと思います♪

>GF1の快進撃に焦り、目先を変えたかったのでしょうか?(悲しい・・・)

ここはGF1の購入=嬉しいとなると思います。

書込番号:10434930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/07 10:40(1年以上前)

>価格.com町、オリンパス・ペン E-P1村にお住まいの方々には、
よそ村の人を受け付けない、昔かたぎの方々が多いようです・・・

こういう捨て台詞もどうかと思いますが。
まずhirobeeさんの言いたいことがやはり伝わってないのが原因だと思うのですが、
>高い金出して、我慢するなら、コンデジの写りで我慢か、デジ一の大きさで我慢した方が・・・

そこに我慢できなかった人が買うカメラでしょうね。

>写真の出来にこだわる方は、ファインダー必須なのでは?

フォトパスとか見てます?
そこに投稿されているE-P1の写真が出来にこだわってない写真に見えますか?

>そうゆう感覚が、メーカーを甘やかしているのでは?

こういう場で愚痴らずメーカーに直接メールを送ってますけど。
自分を甘やかさず積極的に動いてみてはいかがでしょう?

私自身撮影技術が未熟な為、無いなら無いなりに考えて撮るのが楽しいのですが、カメラに何でもやってもらわないと写真が撮れない方は手を出すべきカメラではないのかも知れないですね。

他社でもミラーレス機の噂がありますので、hirobeeさんが期待する完成品カメラが出るとよいですね。

書込番号:10435423

ナイスクチコミ!17


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/07 21:49(1年以上前)

他のメーカーを使っている方は解りませんが、私も含め確かにOLYMPUSユーザーは会社に対して甘いと思います。
確かにメーカーのためにならないかもしれません。その行為が結果として自分に帰ってくるかもしれません。
しかし、このE-P1もそうですが
E-400シリーズの様に小型軽量
また、ほとんどの機種についているアングルモニターなど

他のカメラには無い。こういう風に使えたら楽しいだろうなと思う機能を搭載してくれるのでその魅力にやられてしまっているのだと思います。

今の時代、フラッグシップクラスのカメラにさえフラッシュが搭載されて当たり前になっています。
それを取り去ってさえ、デザインと大きさにこだわって作ったカメラ

この無謀だと思える商品開発に魅力を感じてしまっているのかもしれません。
一般的な考えた方から言って、フラッシュが無いと言うのに疑問を覚えるのも当然だと思います。
たしかにマルチには使えないと思いますが、自分にとってのプラスαを持っているカメラ

そんなカメラを作ってくれるOLYMPUS

うーん、私も駄目人間ですね。
こんな会社に引き寄せられてしまいます。

書込番号:10438614

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/07 22:48(1年以上前)

私もいろいろと忙しく、きりがないのでレスもこの位にしておきますが、


>嫌いなのは解りましたが、グチは1度言えば十分でしょう?
>なぜにしつこくネガティブキャンペーンを張り続けるのかが、さっぱり解りかねます。

>ほんっっっとに余計なことばかり、くどくど書きすぎ。
>自己矛盾の無限ループですね。
>脳内でのひとりごとに留めておいてください。
>まともなE-P1ユーザーにとって、迷惑以外の何者でもありません。


などと、おっしゃる方々は、残念ながら、やはり、村から抜け出せない、
意にそぐわない意見に聞く耳持たない閉鎖的な住人かなと?・・・


実は、新型を一番気にして、オリンパスさんにひとこと言いたいのは、
ユーザーである当の本人たちでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/#10426001


EP-2も日本で発売されるか否かはわかりませんが、
中途半端な新機種と思っているのは私だけでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/#10436647


戦時中の大日本帝国や、北○鮮の将軍様万歳ではあるまいし、
言論の自由があるわけですから、こうゆう意見もあるなで、
本当に納得して割り切って購入された方ma7さんのようにデンと構えて欲しいものです!
(私はGF-2もしくは、EP-3、又は他社のミラーレス待ちですが・・・)


>ここはGF1の購入=嬉しいとなると思います。


GF-1は、写真とは違い、質感もよく、実物はカッコイイし、レンズ、AF性能もよさそうです!
ただ、私の今までの発言を見て頂ければわかると思うのですが、あと半歩!
ファインダー外付けの為、コンパクトが売りならあくまで外付けはなしであって欲しい!
技術的に無理なら選択肢はなくなりますが、私はGF-2、EP-3には内蔵すると思ってますし、願ってます。


以上の理由からGF-2に期待です!!
(ちなみに私はメーカーにこだわりません。いいものはいいと思います。)


ちょっと、具体的に説明しないとわからない方々が多いようなので、
たらたらと長くなりましたが、この位で・・・











書込番号:10439051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/07 23:43(1年以上前)

アナタが聞く耳持たずの心のせま〜〜〜い人なのは良く理解できました。
自分は気にくわない物は、必ず悪い物であり、当然みなそう考えてしかるべきだ、と思っているのがすごいですねぇ。

>やはり、村から抜け出せない、
>意にそぐわない意見に聞く耳持たない閉鎖的な住人かなと?

なにがなんでも、「オリンパスに否定的な意見を言わない人=オリ信者」に仕立て上げたいようですね。

まぁ、ニコン板へ行けば、やはりアナタのような人が「フラッグシップに動画機能なんて狂気の沙汰だ!これさえなかったら買ったのに!」と吠え、キヤノン板へ行けば「7Dもまた欠陥品だった!」「出し惜しみだ!」と吠え、反論を受けるとそれぞれ、「意にそぐわない意見に聞く耳持たない閉鎖的な住人かなと?」に類する捨て台詞を吐く、という、どこへいってもおなじみの展開なわけで、別段オリンパス板に限ったことではないんですけどね。


>でないと、どんどん衰退し、パナ1人勝ちになっちゃいますよ!!

ご安心ください。パナの板にも、ペンタの板にも、ちゃんとアナタに類する人がいて、ネガキャン張って、ここは閉鎖的でメーカーに甘いとかなんとかぶち上げてますから、どのメーカーの板も、おあいこです。
・・・実にはた迷惑な話ではありますが。

書込番号:10439432

ナイスクチコミ!18


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/08 01:31(1年以上前)

レスはこの位で・・・と言いつつ、これで最後のレスとさせて頂きますが、

うるかめさんは、接客業のマニュアルに、“クレーマーこそ大事にすべし!”

と言う、マニュアルがあるのはご存知でしょうか?

クレームを言ってくるお客様こそ、本当にその商品を愛し、
そのお店(メーカー)を大事に思い、かつ、期待しているんだとわかっているからです。

また、そのクレームにきちんと対処する事によって、上客になる事も知っているから・・・

E-P1に対しての私の場合、ユーザーでもないので、クレーマーとも違いますが、
オリンパス、もとい、E-P1をそんなに愛しているのであれば、

人の意見に対し、感情的、攻撃的にならず、冷静に紳士的に受け止め、
また、より良い物を求めて、ユーザーに対していい方向に向かっていけるように、
メーカーに進言していくのが、ユーザーの務めではないでしょうか?


メーカーはユーザーの反応を見ています!
納得しない商品を買うことは、メーカーの為になりません!!

書込番号:10440023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/11/08 06:50(1年以上前)

スレ主様はお客様ですか?

オリンパス製品を使ってるユーザーですか?

書込番号:10440519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 07:47(1年以上前)

hirobeeさんこんにちは。

>接客業のマニュアルに、“クレーマーこそ大事にすべし!”
>と言う、マニュアルがあるのはご存知でしょうか?

これは現在ではどうなんでしょうか?私はクレームを大事にされる
顧客でありたいとは思いますが。

書込番号:10440622

ナイスクチコミ!2


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 08:12(1年以上前)

すみません、一言言わせてください

メーカーは”クレーマー”は大事にしません
クレームをいうお客様はクレーマーではありません
クレーマーだったらメーカーは無視します

まして皆様には大変申し訳ありませんが、ここに書かれるいる内容のほとんどはメーカーは無視します
なかにはとても建設的な話もありますのでそこは見ます、
でもほとんどの場合もう少し高い次元で開発します。そこは営業的なことだといっても過言ではありません

書込番号:10440684

ナイスクチコミ!10


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/08 09:22(1年以上前)

数人の方がもうお書きになっているのですが・・・
ここは価格コムの口コミ掲示板でメーカーではないのですが・・・

書込番号:10440880

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2009/11/09 21:51(1年以上前)

hirobee さん

もう勝負はついたようですね。

あなたの負けですね。(勝ち負けではないのでしょうが。)

私は、山歩きが好きなもので、レンズ交換ができ軽量なE-P1を
いつも連れて行っております。
その際、フラッシュの必要性を感じたことは、一度もありません。
このカメラに大満足です。

人それぞれ、カメラに求める機能は違うのです。

(したがって、フラッシュ内臓のE−P○が出ても、決して「泣く」ことはないと思います。)

書込番号:10449356

ナイスクチコミ!8


well-doneさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/10 09:27(1年以上前)

スレ主さん。パナソニックから望む物が出てるんだからそれ
買って写真撮りなさい。カメラは写真撮る道具でしょ?
不満あるならそっち買えばいいんだよ。
何出ても文句言う人は言うんだろうけどね。

私はE-P1に大満足です(AF以外は…)

書込番号:10451771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:439件

2009/11/11 01:31(1年以上前)

全ての人が望む完成品なんて商品化されるのは何時でしょうか??
まだ発売されてもいないのに否定意見ってどうなのでしょう????

書込番号:10456235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/11/11 19:23(1年以上前)

私にとって、マヨネーズをかけない焼きそばは未完成品です。
マヨネーズのない鳥の唐揚げも、残念ながら未完成品です。

この程度のスレッドだと思います。

書込番号:10459226

ナイスクチコミ!13


mineral25さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 20:16(1年以上前)

E-P2は、単に、DVFがオプションに加わっただけの、E-P1の改良機なんですね。
ちょっと意外でした。
これなら、最初からやればいいのに?と思いました。

こうなると、本当にE-P1をカタログに残す意味がどこにあるのか良く分かりません。
カラーバリエーションだけのことなのでしょうか?

E-P2は、DVFが使える代わりに、E-P1にあった何か、スタイルとか、コンパクトさとかを失っているのならば、両立する意味もあるかとは思うのですが。
DVFの開発に時間がかかったというのなら、技術の進歩の問題なのでやむを得ないでしょうが、たった、半年のことですしね。

そういう意味で、未完成品を出し続けながら、市場を刺激し続ける戦略なのだろうかと思わないこともありません。
いずれにしても、技術の進歩や競合他社の動きが激しいデジカメ市場では、このようなことはPENに限らず起きていることなのですが、しかし、DVFが使えるという+だけがあって、マイナスは無い姉妹機が半年遅れで出てしまうというのは、なんとも、不思議な気がします。

どうも、オリンパスとパナソニックは、相談しながら、少しづつ、何かが足りないものを交代で出して、お互いのマーケットを守りながら、マイクロフォーサーズ連合として、巧みに、市場の刺激と陳腐化による売り上げの確保を謀っているようにも見えます。

書込番号:10470149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

E-P2

2009/11/05 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 gallopsさん
クチコミ投稿数:29件

OlympusアメリカのサイトにE-P2出ています。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1482

書込番号:10428579

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/06 01:55(1年以上前)

AFレスポンスの改善がなし、良いレンズがなし(適当なレンズ二本新発表)のままですね。

書込番号:10429331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 02:16(1年以上前)

国内の発売は未定なのでこのままE-P2が出るとは考えにくいですね。
E-P3で国内発売になるのでは?

書込番号:10429389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/11/07 10:04(1年以上前)

〉AFレスポンスの改善がなし、良いレンズがなし(適当なレンズ二本新発表)のままですね。

どんなレンズがおこのみでちゅか?

書込番号:10435277

ナイスクチコミ!10


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/08 09:28(1年以上前)

何となく意図は伝わってくるのですが・・・
>良いレンズがなし(適当なレンズ二本新発表)
の意味が分からないのですが・・・

書込番号:10440911

ナイスクチコミ!5


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 15:14(1年以上前)

オリンパスに限らないことですが、日本のカメラメーカーはなぜいつも新製品の発表を外国から先にするのでしょうね。
なぜ外国からの情報で我々日本人が一喜一憂せねばならんのだ。

書込番号:10442349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:439件

2009/11/11 01:35(1年以上前)

そういえば…何故海外からなんでしょうね?

書込番号:10456250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

M.ZUIKOレンズ向けの小径保護フィルター

2009/11/05 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

ケンコーは、レンズ保護フィルター「PRO1Dプロテクター」の新製品として、37mm径と40.5mm径の製品を6日に発売する。価格は3,150円。カラーは黒のみ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326502.html

書込番号:10427881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信34

お気に入りに追加

標準

E-P2

2009/11/05 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:36件

ついに、公式発表となったみたいですね…
泣いてない、泣いてないですよ。

http://blog.livedoor.jp/e_p1/

書込番号:10426001

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:42件

2009/11/05 21:45(1年以上前)

大型のVF-2が嫌ならGF1の時に同発された小型のVF-1を装着すればいいのでは?

書込番号:10427857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/05 22:16(1年以上前)

>四次元ネコさん
 >アートフィルターくらいファームアップで

E-P1ユーザーのぼくも期待しちゃいますね。オリンパスはそれくらいしてくれるでしょう。

書込番号:10428078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/05 22:25(1年以上前)

Cross Processとかi-Enhanceは、ペンタックスK-x的です。
フィルタ機能で負けないようにしたいんでしょうね(^^;?…

書込番号:10428155

ナイスクチコミ!3


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/05 22:43(1年以上前)

 E-P2出ましたが、アクセサリーシューがデベソみたい
でかっこ悪い。
 かつてXAを開発するときにレンズバリアの厚みを死守
するためにレンズまで再設計したオリンパス魂はどこに
行ったのでしょう?

 見た目だけでE-P1を持ち続けている私には、食指が動
きません。機能アップも大してしていないようだし…

 気になるのはレンズのロードマップですね。
 10mm台前半の単焦点は2011年(; ;) パナが来年14mmを
出すので、オリは12mmでは無いかと思うのですが(今の
パンケーキが17mmと20mmだし)、再来年じゃね〜
 きっと来年パナの14mmを買ってしまいますが、ホント
に私が欲しいのは12mmなのえ、たぶん両方買う事に…策
略にハマる様で、ちょっと悔しい。

書込番号:10428295

ナイスクチコミ!2


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4

2009/11/05 22:48(1年以上前)

私はスタイル重視でE-P1を購入したので、E-P2は買いません。
でも、半年後にEVF内臓のE-P3が発表されたら、ちょっと考えます。(^o^)/

書込番号:10428325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/06 00:44(1年以上前)

国内販売も時間の問題かと、

残念ながらこの点に付いては消費者は文句言えない悲しい立場です。

なので企業はどんな商品カタログにもこう書いている、

「製品の定格およびデザインは改善等の為予告なく変更する場合があります。」

とか

「製品の外観、仕様、希望小売価格などは変更することがあります。」

カタログ表記の表現はいろいろあれど、

ま、そ言うことなんですね。

書込番号:10429098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:1件 音楽とカメラな毎日 

2009/11/06 00:54(1年以上前)

E-520で、デジイチデビューの予定ですが、アートフィルター機能が付いていないので、E-P1には興味が有りました。
が、もうEーP2ですか・・・・世の中何か間違っていると思います。個人的には、E-P1の値段が下がるのは、有り難いですが・・・・。

書込番号:10429151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 00:54(1年以上前)

スタイルでE-P1という人が少なからずいるようですね。
自分はE-P1とE-P2は色以外見分けつきませんでしたが・・・確かにアクセサリーシューは少しだけ大きいですね。

あまり変わらない価格で両者があればE-P1を選ぶ理由は個人的には無いです。(なので問題なのでしょうが・・・)

どうせならこれくらい(下の黒いPEN-F)デザインを変えてあったら納得できたかもしれないですね
http://wonder-papillon.air-nifty.com/osanpo/images/2009/07/04/ep1penf.jpg

書込番号:10429155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 02:13(1年以上前)

国内での発売は来春になりそうですね。
やはりE-P1を発売と同時に購入した方は勝ち組のようです。
買いそびれた人は何時までもお預けをくらった犬のように待ち状態ですね。

書込番号:10429381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/06 21:21(1年以上前)

これはいずれ日本でも発売されると思います。

海外専用機はいずれも性能がやや落ちるタイプで価格を重視する海外向け、
これはE-P1 に取って代わるマイナーアップ版ですから日本で売らない訳がないと思います。

私はコレが出ることによってE-P1 が大幅に値下がりすればそれでも良いかなと考えましたが、
E-P2 にあるジオラマは面白そうですよね。ファームアップでE-P1 にも付けてくれれば
良いのですが、たぶんジオラマ使いたければ買い換えな。となりそうな予感がします。

ただ自分の理想を言えば、何でもありの3番手、さしずめE-M1 あたりを待ってみるのも良いかも
しれませんね。私が欲しいのは9-18mm の広角ズームなので、まずコレが出てからでないと
マイクロ機の必要性を感じません。これが出ないうちは現状のフォーサーズ機で十分です。

そう考えるならEVF にストロボ内蔵のE-M1 が出てからでも遅くないですしね。
E-P1 もE-P2 も私は特に魅力を感じませんので。魅力を感じたのは最初の頃に出てきた
フェイク画像、コレだったら文句なかったのに。いつもの事ながら今回も残念でした。

書込番号:10432514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/06 22:11(1年以上前)

そう言えばオリンパスもコンデジでは『海外で先に発表して数日後に国内発表』ってパターンですよね。
一眼ではあまり記憶に無いですが・・・
大穴狙いだとビックカメラ専売になるとか、新型センサー(GH1相当かソニー製!)を採用してE-P3になるのかも?

いずれにしても噂されるリコーやソニーやサムスンなどの競合機の発表前に
EVFをアピールして他社を先制しておきたかったのではないかと思います。

書込番号:10432893

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/07 09:22(1年以上前)

>ねねここさん
>Cross Processとかi-Enhanceは、ペンタックスK-x的です。
>フィルタ機能で負けないようにしたいんでしょうね(^^;?…
に同意です。
先月発売されたばかりのk-xのまねをこんなに早くするとは思いませんでした。特許とかとってるわけではないですけど他社のマネはしないとかメーカーのプライドみたいなのはないのかな?
ユーザーとしてはいろんな機能があったほうが楽しいでしょうけど。タイミング的に一部のEP-1ユーザー様としては複雑な気持ちかもしれませんね。
K-mからK-xへの変化とEP-1からEP-2の変化を単純比較はできないかもしれないけれど、K-mユーザーはK-xへ買い換える人が多いかもしれないけど、EP-1ユーザーでEP-2へ買い換える人は少ないでしょうね。ということはEP-2は商業的には新規ユーザー向けに出すのかな。

書込番号:10435102

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/07 11:39(1年以上前)

>特許とかとってるわけではないですけど他社のマネはしないとかメーカーのプライドみたいなのはないのかな?

う〜ん、それをいうならデジタルフィルターってどう考えてもオリンパスのアートフィルターですよね?
ごみ取り機能は?
ポートレートモードとかは元々ミノルタが始めたことですよね?

そういうことをプライドというならプライドを持っているメーカーなんてないんじゃない?

書込番号:10435697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/07 13:21(1年以上前)

>ということはEP-2は商業的には新規ユーザー向けに出すのかな。

基本的にGF1とライバルにして買わせるのではないでしょうか。
今のうちにM4/3陣営で、コンパクトデジカメからシェアを取りたいのかもしれません。
フィルター機能はもともとソフト会社のベースがあってでしょうから、
各社にプログラムを売り込んでいるのではないでしょうか??
オリンパスもペンタックスも、フィルム時代のフィルターワークをデジタルでも
味あわせてくれるわけですので、2台メーカーと違う方向性がいいと思います(^^;…

書込番号:10436117

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/11/07 15:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

チョートクさんが、EP-1ムックの中で
「このデザインは絶対変えちゃいけない。」と言ってました。

そんときは「いやいや、GRDじゃないんだし…、EP-1にそれを求めるのは酷じゃない?」
と思ってました。

しかしこの黒EP-2を見て、チョートクさんの言うことは当たってたなと思いました。


黒は不味いよ、黒は…。

書込番号:10436574

ナイスクチコミ!2


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/07 20:48(1年以上前)


> チョートクさんが、EP-1ムックの中で
> 「このデザインは絶対変えちゃいけない。」と言ってました。

 私も読みました…で、チョートクさんの意見に賛成です。

書込番号:10438213

ナイスクチコミ!0


赤酔さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 18:02(1年以上前)

BKとSLだすでしょ♪
しかも年内に!!

書込番号:10443104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 17:56(1年以上前)

プロでもアマチュアでも、写真を撮る人間は、新しいカメラ、レンズが出ると、自分はもっと良い写真が撮れそうだと思うのです。これは、フィルムの時代でもそうでした。

しかし、カメラは機械なので、使いこなしが重要です。手になじませたり、特徴をつかんでその能力を発揮させるには、それなりの時間が必要だけれども、買ったは良いが、なかなかうまくなじめないものもある。

フィルムの時代だと、そのような機材は中古店で売ることが常套手段でしたが、デジモノはあっという間に値崩れして、中古店に出す前に後継機種が出てしまう。

そういう意味で、金食い虫ですね。次々に機材を買わされる羽目になる。
新しい機材を買った時から、売る頃合いを考えなければならいなんて、実に馬鹿らしく思います。

先日、銀座の中古屋で、E-P1のレンズキット中古が微妙な値段で出ていましたが、2の発表を知っていたのかな、前オーナーは。うまい時に売ったという感じです。

書込番号:10448002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 00:44(1年以上前)

デジもので新製品が発表になって怒るって言うのもおかしなことで…。
そもそも回転の速い市場で当たり前のことでしょう。
私はE-P2が発表になってもE-P1を購入した事が失敗だったとはかけらも思いませんが。。

書込番号:10456033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 12:34(1年以上前)

もう過ぎた記事ですが

理想のE-P2
http://blog.livedoor.jp/e_p1/archives/51289067.html

ピラミッド型のペンタプリズムと、それにスムーズに繋がるレンズライン・・・
いいなあ、コレ。昔のカメラって、こんな感じでした。

書込番号:10463472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

トイカメラと撮り比べです。

2009/11/03 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
機種不明
機種不明

トイカメラで撮影

E-P1,14-42mmで撮影

午後から時間があったので公園で遊んできました。学研の付録が二眼レフカメラだったのでフィルムを入れて撮ってみました。E-P1には魅力的な“トイフォト”フィルターが付いていますがこれは本物のトイカメラの写真です(^^;)。
トイカメラはフィルム巻き上げやピント合わせが面倒ですが、E-P1はシャッターを切るだけで綺麗な写真が簡単に撮れて当たり前の事に感心します。それに公園で遊んでいても小さいE-P1は邪魔にならず楽しかったです。

書込番号:10418183

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/05 00:45(1年以上前)

トイカメラはトイカメラで味がありますね〜^^
不便な道具を使ってみて改めて現代技術の便利さを知る!ですね〜。

書込番号:10424071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/05 14:28(1年以上前)

>味がありますね

たまにはトイカメラで遊ぶのも悪くないです。
最新のデジカメが簡単で良く写るのを再認識です。写りすぎですね(^o^)。

書込番号:10425925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング