オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:312件

レンズキットが入ってベルトに取り付けられる、またはウエストポーチタイプのケースありますかね?

手ぶらで散歩しながら持ち歩きたいです。

書込番号:9708655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 00:42(1年以上前)

みなさん、それどころではないようですから
もう少し待ってやってください(笑)。

取り急ぎですが、
普通のオシャレナバッグに、インナー(ヨドバシなどで売ってます)を適当に買って詰めれば自分専用のオリジナルバッグができますよ〜。

書込番号:9711442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/17 11:11(1年以上前)

物がない国じゃないので、色々あり過ぎるぐらいあります。
色や好みもあるので、「見に行く」のが一番!
私は基本的にウエストポーチは使いません。
いかにも「貴重品が入ってまっせ!」と分かりますから(含む海外)。
ウエストポーチなら山岳系の店で探すのもいいのでは?
カラフルでいいっしょ♪

書込番号:9712782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 23:20(1年以上前)

機種不明

収納状態

自分もウエストポーチ型のケースを探していました。
私が使っているものを紹介します。

ビックカメラで見つけたもので、タムラックのModel5692です。購入価格は\3,080でした。
http://www.tamrac.com/5692.htm
ポーチの内寸が8x5x12cmで、パンケーキレンズ+保護フィルタ+レンズキャップを装着した状態でぎりぎり入ります。ズームレンズ装着状態では入りません。

ベルトにつける部分も幅があり、ホックとマジックテープの2重で付け外しできるので外れる不安もなく、ベルトに通すのも楽々です。

外側にも収納があり、ビューファインダがレンズに当たらずに入ります。

店頭にはありませんでしたが、Model5693では内寸の厚みが+2cm大きいので保護フィルタなしならズームレンズ装着でも入るのではないでしょうか。
http://www.tamrac.com/5693.htm

書込番号:9855758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 23:30(1年以上前)

機種不明

ネットでは取り寄せとか、米国製なので手に入りにくいのかと思っていましたが、今日ヨドバシに行ったらModel5693ありました。
Model5692と比べ外観が一回り大きいですが、ズームレンズ+保護フィルタ+レンズキャップでも楽に収納できました。パンケーキレンズも隙間に一緒に収納できます。

カタログの寸法よりも大きいような気がしますが、その分余裕で収納できています。

Model5693はウエストポーチとしてはデッパリが大きいので、Model5692と5963を使い分けて持ち歩きたいと思います。

書込番号:9860476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 23:32(1年以上前)

> 今日ヨドバシに行ったらModel5693ありました。

値段書き忘れ。\3,307でした。

書込番号:9860489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/18 15:42(1年以上前)

スレ主さま

私も出来るだけスタイリッシュに私物を収納出来るように、ちょっと値は張りますが、以下のようなものを使っています。主にバイク乗りサンが愛用するようなものだと思いますが。

http://www.fabfour.co.jp/netshop/babe/showcase/BK010.html

ちなみに、丈夫な革製バッグの上、収納スペースも十分なので、サイフ、携帯、タオル、(緩衝剤で間仕切りして)E-P1パンケーキキット、MMF-1、ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を入れて丁度いいぐらいです。

書込番号:10015341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

大きさ、重量

2009/06/16 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

機種不明

E-P1画像

大きさ的にはpowershot G10の方が小さいですね、重量もレンズ付けたら
E-P1の方が重い。
ポケットに入る大きさで出してくるかと期待してましたがコンデジとしては
使えないようですね。

画像から判断すると画質はフォーサーズなのでこのサイズのカメラとしては
十分ですね、17mmF2.8単焦点レンズだけで街をブラブラしたくなります。

DP2、G1、k-m、kissx3等との競合になりそう。

書込番号:9708637

ナイスクチコミ!2


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 18:50(1年以上前)

ダイスケ三三七拍子さん、こんにちは。

競合・・・。
デジタル一眼レフカメラでも、コンパクトデジタルカメラでもなく、前企画の「フォーサーズ」各機かと。
他社にはない(パナを除く)孤高の存在かと。

E-3 VS E-P1 とか。
E-300 VS E-P1 とか。
平和に棲み分けができればよいのですが、場合によっては、本家と分家での「お家騒動」ですね。

書込番号:9708882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 20:39(1年以上前)

センサーサイズが5倍以上大きいので、G10より大きくなるのはやむをえないと思います。
ただ、DP2よりも大きいような気が・・・

書込番号:9709460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/16 21:15(1年以上前)

E-P1は何かと競合するようなカメラではないと思います。

コンデジと比べればセンサーサイズに圧倒的な差があり、一眼レフと比べれば圧倒的に軽くコンパクト。シグマのDPシリーズと違ってレンズ交換ができるという決定的な違いがあります。

一眼レフとコンデジの間に隠れているであろうニーズを掘り起こすためのカメラでしょう。

書込番号:9709733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/16 21:25(1年以上前)

E-P1にせよ、DPシリーズにせよ、デジイチやコンデジと競合するようなものではないでしょう。

なんだかんだ言ってもデジイチ+レンズ数本より圧倒的に軽量・コンパクトですし、
コンデジとでは画質に歴然と差があるでしょうからね。

また、持ち出すのが億劫ということもないでしょうから、一度買うと長く使えると思いますよ。

ただ、初値は良いお値段ですね...(笑)。
E-620Wズームキットも最初は同じ位のお値段でしたから、数ヶ月先に期待するのがよいかも?
自分の購入時期も多分それくらいでしょうね...。気長に行きましょう。

書込番号:9709832

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2009/06/16 21:47(1年以上前)

センサーシフト方式の手ブレ補正機能とゴミ落し機能SSWFを載せなければもっと小さく軽くできたでしょうね。

書込番号:9710021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

E-P1 TVCM(海外ですが)

2009/06/16 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/16 20:43(1年以上前)

良いですね。そのCM
日本ではTVCMしないのかな?

別の動画を見つけましたが、この動画を見る限りは十字キーの周りがダイヤルになっているようですね。
オフィシャルサイトの製品外観にもちゃんと「メインダイヤル」と書いてました。
http://www.youtube.com/watch?v=Jn0PpTXMSK0

書込番号:9709485

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/16 21:09(1年以上前)

あ、レビューなんですね。しかもHD!
620との比較もあるしイメージをつかみやすいです。
いいムービーを紹介くださり有り難うございます(^^)

書込番号:9709684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

予想よりカッコいいですね

2009/06/16 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

一眼でコンパクトタイプのデザインに違和感があり、遠目で見てましたが、いざ出てみるとカッコいいです。

まち撮りのスナップ、旅行なんかに最高でしょう。大型の一眼でまち撮りは、敬遠されますが、これなら気軽に撮れます。
お金さえあれば、即買いなんだが。。どうしよう。

書込番号:9708375

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 17:09(1年以上前)

非常にかっこよく、オシャレなデザインに仕上がってますね。
仰る通り、街撮りのお手軽スナップカメラには最適です。

間違いなく買いますね。(これからお金貯めますが・・・)

書込番号:9708411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2009/06/16 17:19(1年以上前)

このカメラに大型の望遠レンズを付けてはいけません^^
付けたくなる人はいるでしょうが、一番似合うのはパンケーキレンズです。
ストラップを首から下げて街を歩きたくなります。きっと。

即買いを決意できる方は羨ましいです。

書込番号:9708449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2009/06/16 17:48(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

私もデザインもサイズも良いと思います。
ストラップは首からも良いですが、
GR DIGITALみたいに片手用でポケットから引き出してスナップ!
という使い方もカッコ良いと妄想します。

ただ・・・このパンケーキがZD25mmのような歪みが大きくないコトを祈ります。

書込番号:9708567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 syarau30のデジカメTV 

2009/06/16 18:30(1年以上前)

藍色好き★さん
パンケーキの出来が良い事を期待したいですね。

リコーGRやシグマDPを食いそうです。
コンデジを検討している人は、ちょっと頑張ってE-P1という流れができるかもしれません。
レンズ交換で撮影範囲が広がりますから。

書込番号:9708790

ナイスクチコミ!2


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/06/16 18:37(1年以上前)

なかなか良いですね。
やはりパンケーキとの組み合わせが良く似合いそうです。
私は、次はフルサイズかマイクロ・フォーサーズのどちらかを買おうと考えていましたが、EP-1は期待以上のようです。
予約特典でアダプターなど、E-1をつくった頃のオリンパスの気合を感じます。
安っぽいカメラでなくて良かった。
なんか新しい時代の幕開けのようです!
明日にでも予約に走りそうな予感が・・・(爆)

書込番号:9708813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/16 18:50(1年以上前)

中々良さそうですが思ったよりも高いですね。
先に成りますが予算を組んだとき、こっちのセットかE−420のレンズを増やすか楽しい悩みが増えそうです。

書込番号:9708884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 21:20(1年以上前)

リコーGRとはクラスも違うし競合しないと思いますが、DP1/DP2に比べて
かなり高いのがどう影響するかでしょうね?

書込番号:9709783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/16 21:35(1年以上前)

初値でG1WズームキットとDP2が買えてしまうのはさすがに...。

でも、確かに格好いいですね。
大きさ、重さも手頃な感じですし、シルバーボディもクラシックな感じでよいです。

自分的にはストリートスナップに使いたいですね。デジイチで街中を彷徨くのはかっこわるいですからね...。

書込番号:9709911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/16 22:24(1年以上前)

スレの内容とはかけ離れますが、

自動車業界もこういったことをしてほしいと切に望みます。

中身は最新、外見はレトロ。



書込番号:9710375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/16 22:50(1年以上前)

こんばんは、
確かにかっこいいカメラだ。いい!。

でも同時発売のレンズが…描写が期待できない組合わせ。
(ズームは現行キットズームの焼き直しだろうし、
 パンケーキは所詮色物なことは25-2.8で証明されている、
 DP1(のレンズ)の足元にも及ばないことは痛いほど解っている。)

…となるとイマイチ食指が動きません、
しばらく様子見(レンズ待ち)ほぼ確定。

書込番号:9710596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/16 23:19(1年以上前)

このデザインってどこかで見たような気がします。

現代によみがえる、復刻版なのですね

父の愛機の一眼カメラによく似てます。

素晴らしいデザインだと思います。

写りが見てみたいです。

書込番号:9710837

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 02:22(1年以上前)

デザイン、サイズ、コンセプトは良いと思います。
内蔵ストロボは欲しかったけど・・・ じっくりみて検討しますか。

ただ既に「デジタル一眼」ですらないような(^^;
G-1・GH-1はそれでもファインダーの位置にEVFがありましたが
背面液晶だけ&光学ファインダーは外付けだと、一眼とは呼ばない方が。

書込番号:9711796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/17 05:47(1年以上前)

あえて希望を言うなら手ブレ補正も要らないし、技術的に可能なら液晶ファインダーをつけて、背面液晶を無くし、小さくする事のみに拘って欲しかったです。

書込番号:9711982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/17 09:58(1年以上前)

う〜ん
私も手ブレ補正が無くて小さくなるのなら、その方が良かった。

でも高過ぎ。
D90買えちゃうんですよね金額的には…。
価格が粉れてから考えます。

でも、こんなカメラを作っちゃうオリンパスって好きですねぇ〜。
欲しい一台では有ります。

書込番号:9712546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/17 22:38(1年以上前)

手ブレ補正はあった方が良いと思います。
パナのは今までの一眼が小さくなっただけで、デザイン的は×。
液晶のファインダーで、リコーの何ていうんですか?
外付けで可動して上からも覗けるやつ。
アレを後からでも出してもらって、そうするとフラッシュが付かないので、
横に付けるようなものに。
そんなんで、デコレーション?出来たら良いですね。
他でも書きましたが、グリップ部はどうしても好きになれないですが・・・。

高いのは、皆さんに同じく。

書込番号:9715953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/18 13:38(1年以上前)

機種不明

出所、信憑性不明

連投します。
某掲示板からコピって来ました。
こんなんなら、嬉しかったですね。
フラッシュはポップアップでも良いです。

書込番号:9718742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 13:49(1年以上前)

右からきたものさん
E−P2のリーク写真されたジョークものです。

書込番号:9718778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/18 14:53(1年以上前)

ジョークものですか・・・
どうりで、格好よいですねぇ(笑)
ここら辺まで凝って?欲しいですね。

書込番号:9718996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:2060件

カメラの使い方にも依るが、私は高齢で視力も悪くなったので、晴天の屋外では、液晶は見難い。基本的には、内蔵ファインダーを使用する。
 又、フラッシュも日中でも状況により使うので、これも内蔵を希望する。
 このために、少々大きく、重くなっても買います。

 メーカーの資料を調べたが、外付のファインダー(+)フラッシュの重量は、フラッシュの電池込みで、?(+)107gr.位です。

 これを実行すると、現状のE-P1の重量=335gr.が、E-620の475gr.に近い重量になってしまうので、避けたのでしょうか。
 しかし、重量は近いけれども容積(外寸)は、記録的に小さいからメリットは大いにあると思います。

 この様な外付のアクセサリーは大変使いづらいと考えます。

書込番号:9708322

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:159件

2009/06/16 21:31(1年以上前)

>anakurooyajiさん

私もおおいに同感できる希少種です!

ファインダー内蔵は自分にとっては最低限のスペックです。
撮影状況によっては背面液晶をOFFにしなければいけない事もあるので、今回はちょっとガッカリしました。
デザイン的には好きなのですが・・・。

ファインダー内蔵機だったら、コシナ製の「ZEISS」や「フォクトレンダー」レンズを付けて遊ぼうと思っていましたが、こうなったら開き直って動画専用機として購入しようかとも考えています。


書込番号:9709883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/16 21:47(1年以上前)

実用性重視のG1/GH1
スタイル重視のE-P1でしょうね。
少なくとも若い女性層には受けは良さそうです。
アクセサリー類もどちらかと言えば「コンデジとは差を付けたいけど、デジイチはスマートじゃないかも」と言う考えの人向けだと思います。

コンセプトモデルの色合いが濃いですね。^^
初代機は遊びましょ〜という感じです。それを受け入れられない人は当然いるでしょうね。

実は私も迷っています。コンセプトモックアップを洗練させた様なデザインなら機能&画質はともかくも即買い状態だったのですが、正面からのデザインはコンセプトモックアップの方が好みだったので見送ろうかと思ったら、画質が案外良さそうな感じなので。。。。
バッテリーもE-620と共有出来るし、予約で貰えるMAは全ての4/3レンズでAFが使えるし、マイクはリニアPCMだし(LC-1を望むのは酷でしょうけど。。。^^;)、いちおーツインダイヤルだし。。。SD仕様だし。。。

ん〜。。。悩む〜^-^;;;;;;

もしかしたらGH1のサブの位置も狙ってる?

皆さん諸手を上げて大歓迎なら見送るつもりもあったのですが、案外ネガティブ派も多数居て、そうなるとアンチメジャーの血が騒ぐってのもあるし。。。orz

書込番号:9710023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/16 22:10(1年以上前)

>Sketch shotさん

ご賛同いただき、多少溜飲がさがりました。ありがとうございます。

一眼レフより軽快に、コンデジよりも迅速に、パンケーキレンズを付けてスナップ機に、と期待していたのですが、液晶画面を覗きながらの撮影スタイルはどうにも間抜けです。老眼であれば尚のこと。

ファインダー無しの情報は前々から知っていながら、もしかするとと勝手な期待を持ってしまっていた結果でしたので、噂通りと知って失望もひとしおです。
期待するカメラ像は人それぞれで、満足している方には申し訳ないですが、そんなこんなで多少の毒づきも許して頂きたいと思っています。
それもこれも、想像以上にイカしたデザインではあったことも事実ですが。

本気モードのフォールディングスタイルは内蔵ファインダーがあってこそ。
そして、老眼者にとっての液晶モニターでの撮影の苛立ちは、成ってみないと解らない世界でしょうね、きっと。
外付けファインダーをオプションで用意したからといって、済む問題じゃ無い訳ですよ。

こうなりゃあ、ソニーがミノルタCLEのデジカメ版でも出してくれれば!なんて、余計空しくなりそうですね・・・。

書込番号:9710234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:11(1年以上前)

本当の意味での"シンプル"を形にしたiPhoneが無知なヒトに叩かれまくっていた時のように
製品コンセプトを理解せず、ユーザーニーズ押しつけばかりのネガティブコメントが多すぎる気がする。

「ISO6400」が実用に堪えうるレベルに近づき(I.S.+低感度も視野に入れ、当然3200とかもノイズ削減底上げも?)、
ストロボを排除しても、ある程度のニーズには対応し得ると設計者は踏んでこの仕様で出したんではないですかね。

なんか逆に叩かれそうな気がするけど、設計者を叩いてる意見には少し疑問を感じる、と言ってみたい。
製品に触れてもいない段階で設計者に苦言を呈してるヒト、多分すごい腕前なんだろうけど、
まずは、ストロボ無しで暗い被写体を撮った実際の写真サンプルを
誰かが出してくれるのを待ってから評価した方が良いのでは?

書込番号:9710236

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/16 22:18(1年以上前)

hotch+potchさん

私も
http://www.dpreview.com/previews/olympusep1/page13.asp

のサンプル見る限り高感度用に購入しても良いかも?と思っています。
室内ではメインで使っても良いかな?とも思えますしね〜。。。。やっぱり欲しくなって来た^^;

書込番号:9710308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/06/16 23:05(1年以上前)

hotch+potchさんのご意見 ごもっともです
発売を待って 購入した方のご意見を伺い
商品を評価してみましょう
歴史を覆すような裏ザザが隠されているのか
はたまた 設計部門の単なる思い込みなのか
絵を見る事で証明されますね

書込番号:9710718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 23:37(1年以上前)

ペンタックスユーザーですが、この機種に注目しています。
特に外付け光学ビューファインダーとパンケーキレンズの組み合わせは魅力的ですね。

内蔵ストロボは自分的には日中シンクロ位しか使わないので、潔く省いたのは正解と思います。高感度性能が上がってくるとコンデジでも「フラッシュ撮影」が私語になる時代が来るのではないでしょうか。他人がパチパチ光らせていると迷惑に感じる場面もありますし。

内蔵ファインダー、どうしてもということでしたら

「現在EVF対応のマイクロフォーサーズ機を開発中であることを明らかにした。発売時期は未定で、EVFが内蔵か外付けになるかなども含めて検討中」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294286.html
とのことですので上級機の発表を待つのも良いかと思います。
E-P1にも装着可能の外付けEVFファインダーを出してくれれば嬉しいですが。

書込番号:9710989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2009/06/17 00:15(1年以上前)

>「製品コンセプを理解せず・・」
製品コンセプトは製品を使用してなくても
見た瞬間に(写真でも)伝わってくるものです。
そういう意味では、ここの板の人たちは敏感だと思います。
EP-1のコンセプトはそれがモックアップの段階であったとしても
社長自ら「ダサイ」と言ってしまった瞬間に迷走してしまったのだ
と想像します。

書込番号:9711289

ナイスクチコミ!1


huuumuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 00:32(1年以上前)

趣旨とは異なりますが、、

なにやら設計者が叩かれていますが
設計部門の方が仕様を決めるなど、過去のまた過去かと、、
製品仕様は企画部門を始め様々な部門の方が決める気がするんですが、、

全てひっくるめて「設計者」というならまぁ良いですけど。

書込番号:9711388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2009/06/17 01:39(1年以上前)

大変活発な書込を、楽しく拝見しました。その中で、私と少しご意見が異なっている書込に対し、私なりの意見を書き込みます。宜しくお願いします。

> 製品コンセプトを理解せず、ユーザーニーズ押しつけばかりのネガティブコメントが多すぎる気がする。・・・設計者を叩いてる意見には少し疑問を感じる、と言ってみたい。
製品に触れてもいない段階で設計者に苦言を呈してるヒト、・・・まずは、ストロボ無しで暗い被写体を撮った実際の写真サンプルを誰かが出してくれるのを待ってから評価した方が良いのでは?
2009/06/16 22:11 [9710236]
>

 実資料(写真)を基に評価するのも良いが、仕様が明白になった段階で論評をするのも、極めて大切です。使用(購入)予定者はそれぞれ商品の「想定(希望)」データーを持っているはずですから。


> 高感度性能が上がってくるとコンデジでも「フラッシュ撮影」が私語になる時代が来るのではないでしょうか。 2009/06/16 23:37 [9710989]
>

 「フラッシュ撮影」が<死語>になることはないでしょう。撮影目的により、光の強弱などはあっても今後とも活用されるでしょう。


> 設計部門の方が仕様を決めるなど、過去のまた過去かと、
製品仕様は企画部門を始め様々な部門の方が決める気がするんですが、、
全てひっくるめて「設計者」というならまぁ良いですけど。
2009/06/17 00:32 [9711388]
>

 企業により、色々な方法で仕様を決めているでしょう。私が経験したのは、どこから提案しても新製品会議で、議論し検討をし会議で決済をしました。例えば、工場の現場、営業、営業技術、品質管理、設計、研究等々です。提出の割合は、1番が営業技術で、2番目が設計部門でした。

書込番号:9711695

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 01:58(1年以上前)

キヤノンのG10も結構大きなボディだけど、おまけのような見にくいファインダー・・・
あんなモンで良いんですか? それともEVFをご希望なんでしょうか。

DP1・DP2もそうであるように3inch液晶を搭載しようとすると見やすいファインダーは
かなり搭載すること自体が厳しいかなと。P6000やLX3なども非搭載でしたね。
そう言った意味では、ファインダーはこの際無くても、液晶で代用できますからまだ。

ただ初心者やステップアップを考えると内蔵ストロボは、私も欲しかったですね。
折角の小型機なのに、外付けストロボを持ち歩くのは不便です。
出来れば、G2のオプションのような本当に小さいもので良いから、小さなストロボを。
サンパックやシグマに期待しても良いのでしょうかね。

書込番号:9711757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/17 04:02(1年以上前)

>液晶画面を覗きながらの撮影スタイルはどうにも間抜けです。

そうなんですよね。
それにファインダー覗くと気分が乗りますし、手ブレなんかも違ってきそうです。

それにしても、EVF付き開発中なんですね。
パナみたいなデジ一スタイルじゃなきゃ欲しいです。
あと1、2センチ高さが増しても我慢します。
チョンマゲスタイルでも可。
できれば飛び出すストロボつけてね。

ていうか、出たばっかでこんな事ばらして買い控えにならないかな?

書込番号:9711896

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 04:38(1年以上前)

Pen-FTを愛用していたオヤジです。ringou隣郷さんと同じく、ファインダー・ストロボ希望してました。

でもモックや噂のデザインを見た時点でとっくの昔にあきらめてましたし、
着けちゃったら大きく、高価になりますよね。「PEN」じゃなくなっちゃう気がします。
E-420みたいになりそうです。オリンパスじゃなきゃダメ!な人はE-420を買えばよいのでは。

ところで誰も使用した事がない現時点での「E-P1の設計者叩き」は不思議ですね。写りも見ないで。
評価はまだ早すぎるでしょう。また、「PEN」というコンセプトをもう少し理解したほうが幸せになれるかもしれません。

ちなみにISO1600-6400のサンプルです。
ISO6400 http://a.img-dpreview.com/gallery/olympusep1_preview/originals/p1015293.jpg
ISO3200 http://a.img-dpreview.com/gallery/olympusep1_preview/originals/p1015311.jpg
ISO1600 http://a.img-dpreview.com/gallery/olympusep1_preview/originals/p1010309.jpg

私はこれを見たらとりあえず内臓フラッシュいらないなーと思いました。
それとE-P1はオヤジとかではなく若い人向けに訴求しているのは衆知の事実と考えていましたが…。
そんな私はファインダーと内臓ストロボ両方ほしい私はG1を買います。
値段が落ちたらE-P1も購入するでしょう。

E-P1の撮影サンプル全部ご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
http://www.dpreview.com/gallery/olympusep1_preview/

書込番号:9711924

ナイスクチコミ!3


huuumuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 07:48(1年以上前)

また趣旨と異なりますが

製品の品質が悪い(すぐ壊れる)などは設計部門の責任でしょうが
製品仕様そのものはおっしゃるとおり、各社まちまちでしょう(えらい人の鶴の一声で決まることもあるでしょう)。

オリンパスの内情がわからず推測(自らの経験に沿ったとしても)で
設計部門を叩くのは筋違いかと。

趣旨に沿わず、すみません。

書込番号:9712176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/06/17 11:52(1年以上前)

昨日の新商品発表は
一日待たされた上でしたので
より期待も膨らみ
拝見させて頂きました処
既成概念を取り除かれた新しいコンセプト品を拝見
余りの意外性からついつい設計は何をお考えでしょうと申し上げてしまいましたが
OLYMPUSとしての考えをよくよくお伺いするべきだったかと思っています
これを世に問うて
OLYMPUSの見込み通り世の中に受け入れられる事を
祈念いたし 本稿を終えさせて頂きます

書込番号:9712918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件

2009/06/17 12:00(1年以上前)

> 製品の品質が悪い(すぐ壊れる)などは設計部門の責任でしょうが
製品仕様そのものはおっしゃるとおり、各社まちまちでしょう(えらい人の鶴の一声で決まることもあるでしょう)。

> オリンパスの内情がわからず推測(自らの経験に沿ったとしても)で
設計部門を叩くのは筋違いかと。

 (1)品質不良の責任部門は、色々あります。例えば、研究・設計・製造・品質管理・検査・購買・協力工場・納品業者_____。最後には最高責任者の社長ナド。
 (2)他社の内情は余り分からないが、自己の意見を発言するのは、筋違いとは思いませんが・・。

書込番号:9712943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/17 14:19(1年以上前)

ファインダー・・・E-P1は小型軽量化が至上命題と思われますので、今回省かれたのは商品コンセプトによるものだと思われます。

フラッシュ・・・すでに指摘があったように、標準ズームでけられないようなフラッシュを内蔵させるのはこのボディサイズでは不可能でしょう。

E-P1はそういったカメラとはコンセプトが異なりますから、これはこれでありだと思います。
E-P1が十分に売れてマイクロフォーサーズがうまく軌道に乗れば、ファインダーやフラッシュを内蔵したオリンパスボディもいずれは出てくるのではないでしょうか。

書込番号:9713474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 14:49(1年以上前)

秋にはパナから同様の機種が出るというウワサもありますし、オリンパスも
パナのG1のような機種を開発中のようですね?
フォーザーズグループとして仲良くするのは構いませんが、これからは激烈な競争もしないと
生き残れないかもしれませんので、共に頑張ってほしいと思います。

書込番号:9713591

ナイスクチコミ!1


huuumuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 21:46(1年以上前)

すみません。

>(2)他社の内情は余り分からないが、自己の意見を発言するのは、筋違いとは思いませんが・・。

誤解を与えてしまったようで、申し訳ありません。
「自分の意見を発言する」のに「筋違い」とは申しておりません。

「オリンパスの内情を知らない」人が
「オリンパスカメラの製品仕様決定に設計技術者が大きく関わっている」と
意見されている内容に違和感を感じただけです。

批判されるのは自由です。
オリンパス全体を叩くならば違和感を感じないと思うのでした。

私も光学ファインダー内蔵なら良いなぁとは思いますが、
他の方も書き込んでましたが小型化を重視したのでしょう。

これはこれで、ありとは思っています。

書込番号:9715559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2009/06/18 01:11(1年以上前)

huuumuさん、今晩は。
> 誤解を与えてしまったようで、申し訳ありません。
「自分の意見を発言する」のに「筋違い」とは申しておりません。

>「オリンパスの内情を知らない」人が「オリンパスカメラの製品仕様決定に設計技術者が大きく関わっている」と
意見されている内容に違和感を感じただけです。

書き込みを有り難うございました。
私も、年甲斐もなくムキになったようで、反省をしています。
 ただ、過去に設計の仕事もしていたので、経験的に(あるいは、意識・無意識的に)設計者の影響力が大きいと、言いたかったようでした。「ハンセイ!!」。

書込番号:9717024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

予約しましたよ

2009/06/16 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:14件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

オリンパスオンラインショップにて、
ツインレンズキット(シルバー)3年間保証セット + オールインワンケース
で予約しました。

貯まっていたポイントがやっと使えました。


しかし7月3日発売とは、意外と早かったですね。
うちの会社は6月ボーナスで良かったぁ〜〜〜

書込番号:9708308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 17:05(1年以上前)

早速予約ですか。
おめでとうございます。
オリンパスのオンラインショップで予約をすると8GのSDHCが貰えた上にMMF-1が貰えるってことになりますね。
キャップは各色限定100ですか。。
ブラックかっこいいな^^

書込番号:9708395

ナイスクチコミ!0


石紅さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 17:12(1年以上前)

私もポッチとしてしまいました。
最初は買う気が無かったのですが
動画とRAW現像後にアートフィルタが使えるのが
決め手でした。

年始のオリのお年玉メール(でしたっけ?)で5千円当たったのと
3年保障に分割可という遠因もあります。

書込番号:9708425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/16 17:24(1年以上前)

けんすけぇ〜 さん

ご予約おめでとうございます!

私もさっそく予約してきました。
撮影している画角からパンケーキは必要なさそうなので、3年保証付きのレンズキットと専用プロテクト
フィルターにしました。

ズイコークラブ会員だと本日16日から予約できて、さらに嬉しい事にSanDisk製SDHCカードの8GB
(Extream III)も貰える (先着100名) のがハッピーでした。
キャンペーンの応募には、SDHCカードはいらないからマウントアダプタを選択するつもりだったので
結局2つとも貰えて・・・なんか得した気分です。

会員5%割引とポイントを使って82,962円(送料無料)でしたから、フィルター分を除けば80,587円で
レンズキットを購入した感じです。

液晶も持っているE-620のハイパークリスタルIIIと同じようなので、23万ドットでもとても綺麗ですし
このデザインが気に入ったので即刻ポチしてしまいました。
本当に7月3日発売は意外に早いですネ。今から到着が楽しみです。

書込番号:9708473

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2009/06/16 19:36(1年以上前)

けんすけぇ〜 さん
ご予約おめでとうございます。
私はしばらく様子見です。(資金難もありますがブラックが出て欲しいです。)
だだ、オリンパスオンラインショップ限定のため、オールインワンケースのみ予約注文しました。
E-P1が、お手元に届きましたら、作例お願いいたします。

書込番号:9709112

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/06/16 19:57(1年以上前)

私もキタムラで予約しちゃいました。
発売日には、大丈夫そうです。
E-510からの買い増しです。&LX-3から久々のデジカメ購入です。
E-620とかとっても欲しかったんですけど、オリンパスのマイクロフォーサーズがでまで我慢して来ました(笑)。
これからは、レンズのラインナップに期待です。

書込番号:9709210

ナイスクチコミ!0


y山さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 21:17(1年以上前)

私もキタムラで予約しました。
もう、思わずデザインで購入決定です!
今まで、デジタルのコンパクトでは、CONTAX TVS-DとGR-D2を使っていて、
DP2を買おうかなと店頭で手に取ってみると、どうにもあのチープな作り(所有している方、申し訳ありません)が購入の決め手になりませんでしたが、
今回は、手に取る前に予約。
父親からもらったPEN(レンズ一体タイプ)が現役で動いていますが、フィルム代を気にせずに撮れると思うと、
たまりませんでした。

書込番号:9709757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/17 09:26(1年以上前)

私は先ず「実物」を見てから決めます。
見に行くこと自体「その気」なんですがね。

書込番号:9712444

ナイスクチコミ!2


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/22 16:36(1年以上前)

自分も本日ツインレンズキットを予約しました。
カメラの入門がPEN-EE3 その後がOM-1だったので気になっていました。
もう近所のキタムラやヤマダでは発売日には買えず7月中旬以降との返事でした。
しょうがないのでNETで探し当日手に入れられる所を見つけて予約しました。
\116800-でしたが予約特典で純正プロテクトフイルター37ミリ&40.5ミリ各一枚付きでした。

価格.com最安値
17mm \35910- キット
14-42mm \26400- キット
VF-1 \13230- キット
MM-F1 \15120- 予約特典(メーカー)
PRF-D37 \2940- 予約特典(販売店)
PRF-40.5 \2940- 予約特典(販売店)
合計金額\96540- とすると本体\20260-
今ならお買い得な感じがして予約即決でした。
発売日が楽しみです!

書込番号:9740352

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング