
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2011年5月29日 09:15 |
![]() |
15 | 15 | 2011年2月28日 18:03 |
![]() |
7 | 5 | 2011年2月4日 18:02 |
![]() |
21 | 4 | 2010年12月29日 17:43 |
![]() |
6 | 11 | 2010年11月4日 01:53 |
![]() |
14 | 8 | 2010年11月10日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
被災された方々、被災地や発電所で、努力を続けておられる方々、こんな言葉でしか言えませんが、どうかがんばってください。どうか負けないでください。
かたや、都心は、電車や車は、走っているものの、やはり、いつもに比べて、人影は圧倒的に少ないです。
仕事の途中に、カメラをもっていつも立ち寄る日比谷公園も、人影はまばらでした。晴れない心を抱いたまま、歩きましたが、植物は、春に向かう季節どおりに、花を咲かせていました。
この国に、皆さんに、早く本当の春が来ますように。
9点

ミクロファイン(^-^)さん、こんばんわ♪
まったくですね・・・ 毎日、心痛める日々です、
大惨事後5日、6日目を迎えるというのに いまだぎりぎりの避難生活で救援を待ってる人がたくさん居らっしゃる、
ほんと、大変なことで 月並みですが 頑張ってくださいとしか言葉がありません (> <)
ところで、このオリ板の "正統派" 論客のおひとり、"せっこきさん" のことが心配でなりません・・・・
たしか 東北地方にお住まいで、岩手・・・あたりではなかったかと、、
3月11日の早朝深夜の書き込み以来、書き込みがなされていません、
価格コムにかかわる余裕がないだけなら それはそれで一安心なんですが・・・・
ただただ、ご無事を祈るばかりです、 頑張ってください、、(_ _)
書込番号:12787160
2点

自分も11日の夜だけ避難所泊まりでした。
見た目、被害は少ないですが、漁業被害が北海道全体で30億円とか。
人的被害は少なかったので、地震の規模の割には幸運だったんでしょう。
桜の花は、5月下旬になったら載せられると思います。
書込番号:12787460
3点

syuziico様 御返信ありがとうございます。そうですか、この価格コムで、袖ふれあった多数の方々、ニックネームしか知らないけれど、趣味を共通にして、楽しい時間を共有させていただいてきた方々が、みんなご無事であることを願っています。
R2-400様 御返信ありがとうございます。避難所、大変でしたね。お身体がご無事で何よりです。波の猛威、ただただ驚くばかりです。桜の写真、今年は、私もアップするつもりです。R2−400様の写真も、楽しみにしております。
書込番号:12793152
1点

桜にはまだまだ時間があるので、フキノトウを載せてみます。
もう一枚は、(E-30での写真ですが)津波で休業していた
釧路のフィッシャーマンズワーフが3週間ぶりに開店しました。
観光シーズンまで街灯は半分だけの点灯みたいです。
岩手の花巻にいる従兄弟も無事だったと連絡が入って
(内陸部だからあまり心配していなかったけど)、一安心です。
書込番号:12866238
2点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
ドイツのJos. Schneider Optische Werke GmbH (シュナイダー・クロイツナッハ)が、マイクロ・フォーサーズに参加することになったようです。
どんなレンズを作るのか判りませんが、楽しみな動きですね。
http://www.schneiderkreuznach.com/
3点


Oh, God!さん
参戦表明は、ええこっちゃ。
物、出してや。
書込番号:12614323
0点

フォーサーズに参加しても、製品は一向に出さないメーカーもありますから、
ぜひ製品を発売してほしいと思います。
書込番号:12616401
1点

強豪ドイツ参戦で、マイクロ市場がW杯的様相に。
アジア杯優勝国として負けてはいられませんな!
書込番号:12616542
1点

実はマイクロ・フォーサーズ機は、ドイツ人好みかなと思っています。
ドイツのクリスマス市にE-P1を持って行ったら、ドイツ人にカメラをジロジロと見られたのですよ(笑)。だから、恐らくライカ風のこうした意匠のカメラは、ドイツ人の心を捉えるものだと推測しているところです。
コシナも「ノクトン25mm F0.95」を出してきているので、シュナイダー・クロイツナッハは本気だと思っていますが。
見た目もマニア受けするような、クラシカルなレンズを出すような予感。しかしMFではなくて、AFレンズを出して欲しいですけどね。
書込番号:12616813
3点

Oh, God!さん
じろじろ見るのは、関係無いと
思いますよ。
AF内蔵とまでは、言いませんが、
せめてCPU内蔵で、出して欲しいですね。
書込番号:12616911
0点

プレス・リリース(英語)はこちら。
http://www.schneiderkreuznach.com/presse/pdf/MicroFourThirds_member.pdf
書込番号:12620127
0点


それから、Carl Zeiss AG(カールツァイス)もマイクロ・フォーサーズに参加するそうです。これは面白くなりました。
http://www.zeiss.de/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425549.html
書込番号:12620147
2点

ドイツの2社がマイクロフォーサーズに賛同したのは良い事ですが、開発するのは業務用ビデオカメラ向けのレンズのようですね。おそらくパナソニックの「AG-AF105」という機種用ではないかと。
代わりにシグマがソニーのEマウントとマイクロフォーサーズ用レンズの開発を発表したのでこちらに期待したいですね。
書込番号:12631970
0点

「CP+2011」関連で、こんな記事がありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_425865.html
この記事によると、カールツァイスは、シネマレンズ「コンパクトプライム」のマイクロフォーサーズマウント版を展示していたようです。また駒村商会は、マウントアダプターを展示していたとか。
私はオリンパスが展示していた「くびれ」のある単焦点レンズが、気になりました(笑)。
参考までにオリンパスのニュース・リリースはこちら。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110207mfourthirdsj.cfm
一方、ソニーのEマウントの方ですが、ソニーのニュース・リリースはこちらです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201102/11-018/
こう見るとコシナ、カールツァイスは、マイクロ・フォーサーズとEマウントのいずれとも手を組むようだし、シグマはフォーサーズからEマウントに移行なのか、それともマイクロ・フォーサーズも出す予定なのかは知りませんが、どうやら各社入り乱れて、ミラーレス・カメラに傾注するようです。
これはパナソニック、ソニーという2大家電メーカーと手を組む動きでもあることから、将来、デジカメ業界地図が塗り替えられそうな予感もしますね。
書込番号:12632541
1点

ミラーレス戦国時代に突入ですね^^
マイクロフォーサーズは生き残れるか??
書込番号:12659827
0点

かなでちゅさん、こんばんは。
>ミラーレス戦国時代に突入ですね^^
>マイクロフォーサーズは生き残れるか??
ミラーボックスを省きたくてたまらない、電気メーカーのソニーvsパナソニックの対決に見えますよ。ニコン、キャノン、ペンタックスはカメラの老舗メーカーだから、ミラーボックスを省くのはいとも簡単にできるけど、自社製品通しで食い合いにならないように、差別化を考えている最中でしょう。ソニーのほうがセンサー大きいから今のところ優性に見えますね。フォーサーズは事実上、パナソニックは手を出すのをやめているので、オリンパスもどうしていくか悩みなんでしょうね。E-5は出たものの。
遅ればせながら E-P1 パンケーキキットをお安い価格でゲットしました。やはりデザインが好きです。液晶モニターの解像度が小さいのは我慢できないほどでなく、電子水準器がついているのがいいですね。単焦点の広角と明るい望遠がほしいところです。ペンタックスLIMITEDレンズのような、シルバーボディに似合う単焦点レンズを出して欲しい。
書込番号:12678220
0点

>セント・リカーさん
遅レスすいません^^;
ソニーvsパナソニックですか…^^
数年前だったらソニー!と言いたいことろですが今はパナを応援しなければ〜^^
そしてE-P1購入、いらっさーい!ですね^^
電子水準器は付いている機種を使ってると当たり前の機能なんですが、やっぱりあると便利ですよね。
E-P1の特性が分かっていれば安くなった今は(在庫があるうちに)買い時でしたね^^
書込番号:12720598
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
ついにEFマウントレンズで絞り操作対応可能 になりました。
以下HPより
キャノンEFマウントのレンズをマイクロフォーサーズマウントのボディーに付けるアダプター.
使用できるレンズ
EFマウントレンズ<デジタル専用のEF-Sシリーズのレンズは非対応.>
使用できるボディ
Panasonic G1/GH1/GF1/G2/GH2/GF2.
Olympus E-P1/E-P2/E-PL1などのマイクロフォーサーズマウントのデジタル一眼.
カスタムメニューから「レンズ無しレリーズ」をオンにしてください.
使用上の制限
アダプターの絞りリングの絞り操作により、画面の四隅が暗くなる場合があります.
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/ef-m43-a-kipon/
5点

デジカメWatchの記事読んだけど
絞りの操作も制限あるし効きも悪いし最初期待していたほどは使えそうになく思えてきました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110203_424426.html
書込番号:12599820
0点

EF24-70mm F2.8につけると、絞り羽根と言うより「ケラレ羽根」みたいな……。(^_^;)
私もキヤノン使いなので期待しましたが、ちょっと残念です。
タムロンの90mmマクロとか、シグマの50mmマクロ、タムロン28-75mmf2.8でそれなりに使えれば、買ってしまうかもしれませんが。
書込番号:12599962
0点

私もデジカメWatchの記事読んで知りました〜。
レンズの絞り羽根を絞れる訳ではないので、条件付ですが無いよりは
ある方がいい様に思います〜。
怪しい情報としては〜米国の企業らしいのですが・・・
http://digicame-info.com/2010/11/ef-3.html
EFレンズの絞り羽根をコントロールできるマウントアダプターが出てくれると
良いのですけどね〜。
書込番号:12600535
1点

KIPON EOS-m43 A 売り切れちゃいましたね。
m4/3での使用レポートがどこかにありましたら、教えて下さい。
C'mell に恋してさん
情報ありがとうございます。
「フルAFと絞りのコントロールができる!」ってすごいですね。
可能ならば、一気にミラーレス人口が増える気がします。
書込番号:12603413
0点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
3歳の息子がカメラが好きなので、時々カメラを持たせています。
先日も表参道で3歳の息子にE-P1ホワイト(パンケーキ)を持たせていたところ、20代位の女の子数人に「かわいい」と息子が囲まれ、息子は少し困っていました(笑)
息子がかわいいというよりは、E-P1ホワイトに興味があるようでしたが・・・
表参道を歩いているとかなりの確立で、E-P1ホワイトを持っている女の子に遭遇しますし、親の私が持っていても、女の子が友人同士の会話で、「あっ、PENのホワイトだ」という声を良く耳にします。
それ程、若い女の子の間でPENのホワイトが人気なのかと、最近痛感します。
やはり、E-P1かE-P2あたりが人気なのでしょうかね。
妻にも、E-P1ホワイトとGF2ホワイトを取られる機会が多く、私が持ち歩くのはもっぱらNEX-5シルバーかGF1ホワイトになっています。
だらだらとくだらない事を書いてしまいましたが、複数持っているカメラの中で、E-P1ホワイトが今でも人気があるという印象を感じる今日このごろです。
amazonでもE-P1パンケーキのホワイト新品がお手頃な値段でで出ていました。
一番人気のツインレンズは、Amazonでも新品中古とも在庫切れですね。
パンケーキかレンズキットを購入して、追加レンズを購入すれば良いかもしれませんが。
10点

何とっ!!!!
PENホワイトをぶら下げると、おねーちゃん達に囲まれるのですね!?
ポチっとする決心が付きました。
書込番号:12413434
6点

EPL−1のホワイトじゃだめでしょうか?
若い女性に囲まれるなら、年末年始に表参道ぶらつこうと思ったんだけど…
ペンシリーズがでるまでは思わなかったけど、オリンパスは優れたデザイナーがいるんですね。
女性と同じでルックス良ければ、多少の欠点も許せるというか…
書込番号:12413779
2点

ぺぺ2007さん
集まって来た、
おねえちゃん、撮っちゃえ!
書込番号:12414316
3点

ホント!絵になるカメラですよね〜白ペンて^^
ウチの2歳児に持たせるのは不安なので持たせたことはないんです…
しかし!E-P1そっくりなカメラのイラストが付いた子供用トレーナーを見つけたので即買いしました!
「私がE-P1もって子供にはこのトレーナーを着せれば凄い可愛い♪」などとお花畑ルンルンでトレーナーを着せようとしたら何故だか断固拒否…TT
可愛いのにな〜
書込番号:12434491
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
E-5で追加になったドラマチックトーンをジオラマやクロスプロセスが使えるようになったように追加されないですかね〜^^
って無理ですよね^^;
アートフィルターって入門機にこそ必要な機能な気がするのでpenの後継にはどんな種類が追加されるか楽しみです。
2点

>E-5で追加になったドラマチックトーンをジオラマやクロスプロセスが使えるようになったよ>うに追加されないですかね〜^^
>って無理ですよね^^;
メーカーに要望を出してみてはどうかと。
恐らく無視ですが・・・・・
書込番号:12016983
0点

かなでちゅ さん
E−5を、売るため!
少々お待ち下さいませ!?
書込番号:12032963
0点

あらあら^^
私の立てたくだらないスレにお返事下さってありがとうございま〜すm__m
>Agent 「代理人」さん
流石の私もそんな図々しい要望はだせません!!^^
>nightbearさん
>E−5を、売るため!
おっと!
そうでした^m^
書込番号:12046885
1点

かなでちゅさん
EP−2には、
搭載される?かな?
書込番号:12047338
0点

ドラマチックトーンを追加の可能性は皆無でしょう。
私は前回の対応はすぐにE-P2を発売してしまった事に対するE-P1ユーザーへの誠意ある対応と考えています。
普通に後継には入ると思いますよ。
それまでお待ちを。
書込番号:12049966
1点

>nightbearさん
E-P2だけに追加ですか〜^^
それは、あったら、ちょっと悔しいです!^^;
>エバラノタレさん
はい^^;
そうですね…。
素直に後継を楽しみに待ちます。^^;;
書込番号:12050026
1点

アートフィルターはおまけのようなものですからね。
有料の現像ソフトで対応すればいいかも?
書込番号:12086860
0点

>有料の現像ソフトで対応すればいいかも?
それでも嬉しいですね^^
対応してくれたら有料の現像ソフト買っちゃうでしょうね〜^^
書込番号:12087084
1点

ペンは上位機種のE-P2にアートフィルターには特別にアートフィルターが多い事はありませんが今後発売される機種は機能の一つとしてアートフィルター数も変わる?
上アートフィルター+2
中
下アートフィルター−2
位にはなりそう
書込番号:12112947
0点

あらあら^^
放置していたスレに書き込み有難うございます。
>一眼レスさん
うーん、グレードによってアートフィルター数がって有りそうですね〜^^
でもそれだと、、私はつられて上位機買っちゃいます!!^^;
困ったな…。
>よろしくよろしくさんさん
はは^^
確かにファームアップで対応要求は図々しいですよね〜^^ゞ
書込番号:12162088
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最寄りのキタムラで、EP-2の新色追加のカタログを見ていたら、
カタログ裏面に普通に載っていました。
普通に店頭から注文できるのかも?
書込番号:12004607
1点

キタムラネットショップやamazonで普通に予約できるようです。
お騒がせしました。全て自己レスです。
書込番号:12004852
0点

あの花文字のfレンズキャップですか〜^^
要望多かったんでしょうね。
やっぱり高いんでしょう…と恐る恐るオンラインショップを確認したら2,980円!!@@
うーん、、高い!
でもカメラグランプリ2010大賞記念の限定発売ですか…。
迷っちゃうな^^;;
書込番号:12015441
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





