オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

スタパビジョンで紹介されていました。

2009/09/17 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090915_315493.html
E-P1を使っていて、価格.comの口コミもいつも利用させて貰っていますが、最近一部の書き込みを見て気分が滅入っています。
昔、たたかれるのが有名な、にいふねさんとかいらっしゃいましたが、その時より酷いなぁと見る度に思っちゃいます。
最近の価格.comの口コミの印象でごめんなさい。
で、紹介のURLは、E-P1ユーザーにはあまり有用な情報では無いかも知れませんが、昔のPENが動画で出てきますので懐かしい人も居るでしょう。
私は、初めて見ました。確かに今のPENとそこそこ似てるなぁと感じました。

でも、この動画では、マグネットのおもちゃが一番気に入って、同等の物をアマゾンで注文しちゃいました。
興味が有れば、ご覧下さい。
口コミでめげてる私には、一服の清涼剤の様なおもちゃでした。

書込番号:10166468

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/09/17 08:28(1年以上前)

おもしろいですね。
このサイトは時々見ますが、中々目の付け所が良いなあと思います。
バッキーボール、買ってみようかな。

書込番号:10166611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/17 09:32(1年以上前)

スタパ斎藤がいつもと比べて、妙に冷めた目でレポートしているように感じられました。
PEN-Fを持っている人にとってのE-P1は、どこか物足りない存在なのかもしれません。
(スイマセン、私も米谷氏設計のPEN-Fの方が、色気があって好きです)

クチコミにはいろんな人がいますから、スレ主様もめげずに自分に有益な情報を拾って楽しめば良いと思います。
みんながみんな、良いというモノも怪しいですし、その逆もあります。
(...商品と関係のない言い争いには閉口しますけどね)

書込番号:10166803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/09/25 13:12(1年以上前)

確かに最近の価格.comは
スレが伸びてるな?
と思うとスレ主の意図とは全く別のところで荒れている事が多い印象ですね。
初心者の質問はアンチに良いように食い物にされているし困ったことです。

書込番号:10210408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

標準

LUMIX GF1 情報

2009/09/02 06:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

ここに書くのが適切かどうかわかりませんが
http://www.dpreview.com/
で、GF1のCM(ページ右側)が流れています。

書込番号:10086373

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/02 08:48(1年以上前)

コンパクトデジカメの情報だけのようですが・・・(?)

http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/index.html

書込番号:10086624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/02 09:27(1年以上前)

今、見たら出て無いですね。
先ほどは、右側にGF1が四台タテに並んでいるCMが
写ってました。
赤、黒、グレー、白 のボディで、
形はリーク写真まんまのようでした。

そこをクリックすると、
じじかめさん の載せたサイトに行って、
見れなかったのです。

書込番号:10086724

ナイスクチコミ!0


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/02 09:39(1年以上前)

ここで見れますよ。
http://43rumors.com/short-dpreview-leak-on-dpreview/

書込番号:10086765

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/02 13:31(1年以上前)

プレビュー&サンプル2件(海外)。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGF1/DMCGF1A7.HTM
http://www.dpreview.com/previews/PanasonicGF1/page14.asp
日本のサイトでもこれくらいがんばってくれるとこないかな。

書込番号:10087587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/02 14:13(1年以上前)

GH1のセンサーじゃないのが非常に残念。それ以外は良いですね。

私はパンケーキにはそれほど興味ないのでダブルズームセットで
出して欲しいです。パンケーキとのトリプルがあればなお良いけど。

値段次第ではE−P1よりもこちらが好みです。

書込番号:10087722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/02 14:36(1年以上前)

パナのホームページに出てますね。
http://panasonic.jp/dc/gf1/

書込番号:10087798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/02 18:24(1年以上前)

さすがにここでのスレ立ては失礼でしょう。
パナのコンデジ板でやられた方が良いと思います。

書込番号:10088632

ナイスクチコミ!1


FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/02 18:37(1年以上前)

 
まあ、DMC−GF1の板が出来るまでの雑談場所として考えれば宜しいかと。
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html
 
GF1  フラッシュ内蔵+ライブビューファインダー(別売り)
E−P1 ボディー内手ぶれ補正

という訳で、ライバル機と言うよりは、お互いに無い(弱い)部分を補完しあう存在と言えるかも?
選択肢が増えて更にマイクロフォーサーズが活性化してくれるとうれしいですね〜♪
 
 

書込番号:10088681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/09/02 21:44(1年以上前)

 オリもパナもMFTは「帯に短し、襷に長し」で買いたいのに買うのに躊躇します。
MFTは小型軽量とフランジバックの短さから、アダプターを経由してマウントの違う
いろいろなレンズを楽しめるのが売りだと思うのですが?
 それにはオリの「ボディ内手ぶれ補正」とパナの「MF時に必要な見やすい背面液晶に
LVF、さらに速く精度の高いAF機能」こんな組み合わせが何故出てこないのか(怒)
オリには現在の技術を以ってすればそんなに難しい事では無いものと思いますのに。
現在のE−PTはAFのお粗末さ、MF時の見にくい背面液晶、オリには次のE−PU(?)で是非ともこれらの大幅な改善とパナ並みのEVFの採用を強く要望します。
MFTのスタートはパナより9ヶ月余り遅れているのに もっと 頑張れオリンパス!!!
もたもたしているとボディ内は手持ちのE−30に任せて、MFTはパナへ行くかも・・・

書込番号:10089775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/02 22:33(1年以上前)

パナのボディーには興味ありませんが、レンズが良さそうです。
明るいパンケーキとライカブランドのマクロ、発売日が楽しみです。

書込番号:10090134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/03 03:20(1年以上前)

ついに来ましたね〜〜^^
同時に発売になるパンケーキレンズ、単品で購入すると高いですね…。。
セットで買ってボディを売り払った方が安く手に入るかな^^;

書込番号:10091549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 03:25(1年以上前)

↑止めないけど、E-P1ユーザはけっこう同じこと考えてると思う。。。微妙にトクするかもしれないけど、手間を考えるとあんまりオススメしないなー。

E-P1の非・パンケーキユーザには悩ましい問題ですね(オリとパナの出来レースかも?)

書込番号:10091553

ナイスクチコミ!1


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/03 16:10(1年以上前)

E-P1とGF1、価格競争になるなら歓迎では?

書込番号:10093480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/09/03 20:04(1年以上前)

マイクロの本当の意味での価格競争はCとかNとか、FTグループ以外が参入した後から
だと思います。
現在のところはオリとパナのアンダーグランドでの出来レースでしょう。
お客は二の次、企業の儲けが第一です。

書込番号:10094452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/04 01:17(1年以上前)

と ら ね すさん 

ですよね〜^^;
GH1のキットレンズ(14-140mmのほう)も欲しいけど単品では高いから…と同様の事考えたりしてました…。
手間を考えると、、、やっぱりやめておこうかな〜〜^^;
確かにOlympusとPanasonicは被らないように微妙に話し合ってそうですよね!!

書込番号:10096592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/04 01:53(1年以上前)

価格競争で両方弱っちゃったら元も子もないので…。
それなりの価格で下げ止まらないとオリも今まで通りの投げ売りになってしまうので良くないと思いますが。

書込番号:10096716

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2009/09/08 03:05(1年以上前)

パナの白ボディは無いですね(笑)
少しE-P1意識しちゃったかな?

書込番号:10118611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/09/08 03:36(1年以上前)

パンケーキは良いですね。
でもカメラのデザインはE-P1が圧勝!!と私は思っています。
性能はスペック上はとても良いですね。
G1もGH1も良いカメラだったのでGF1も期待は出来ますね。
パナも頑張ってシェアを伸ばしてくれればμフォーサーズの未来は明るそうです。

書込番号:10118655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/09/11 19:19(1年以上前)

GF1は女性、しかも少し年齢層が上がターゲットなのでしょう。
Kissデジとか買うアラサー以上のママ層が食い付きそうですね。
CMキャラクターからしても樋口加奈子さん…。
E-P1の宮崎さんはお洒落カメラ女子狙い。
食い合わないでお互い上手く伸びれば良い事です。

書込番号:10136218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/09/18 12:12(1年以上前)

パナのコンデジはいいが一眼比較ならE-P1を断然女性目線からは押したいと思います。
なんか真似した機種ぽいですね。

書込番号:10172342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ムック本、続々

2009/09/07 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/09/07 23:01(1年以上前)

>因みに私はこの中の1,2,3を買ってしまいました(記念に)

E-P1を 買う予定もないのに長徳さんの名前つられて、5を買ってしまいました。

書込番号:10117405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/08 01:31(1年以上前)

ムック本、買おうと思っていたのですが結局購入してないんです。
一冊くらい記念に欲しいんですが、どれが一番良いですか?
立ち読みして読み比べられたら良いのですが近所の書店には田中美保ちゃんが表紙のムック本しかなかったので比べられなかったんですよ^^;

書込番号:10118402

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2009/09/08 03:06(1年以上前)

過去にオリのカメラでこんなにムック本が発売された機種ってありましたっけ?
やっぱりE-P1は売れているんでしょうね。

書込番号:10118613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/08 11:32(1年以上前)

>過去にオリのカメラでこんなにムック本が発売された機種ってありましたっけ?

ヤマダカッテ無かった気がします。(?)

書込番号:10119546

ナイスクチコミ!1


GSSAさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/08 17:09(1年以上前)

ヨドバシカメラに寄ったので、田中長徳氏の本を買おうかと思ったのですが、
気がつくと手に「NHK趣味悠々の撮り方自由自在!デジタルカメラ写真術DVD付」を
掴んでレジに並んでました、田中長徳氏の本は次回ということで。

書込番号:10120650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2009/09/08 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

以前GX200に付けていたストラップ

今回購入したもの

今回購入したもの

なかなか細部まで凝った作りです。

僕も1と3を買いました。そして2と4は本屋で立ち読みしてしまいましたが、もう少しで買ってしまいそうになりました。
やばかった!(汗)

>どれが一番良いですか?
全部は読んでいませんが、かなでちゅさんが見た本に色んなアクセサリー・ストラップが載っていたのですが、ドレスアップの参考になりましたよ。
ちなみに紹介されていたショップでストラップを2本購入しました。

書込番号:10122912

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/10 12:08(1年以上前)


「OLYMPUS PEN E-P1活用ガイド」
「田中長徳 PENの本」

を、買いました。

先のものは、いわゆるカタログ本で、他のカタログ本と似たような感じだったので
何となく選びました。まあ満足?

2冊目は、名前だけで買って(笑)読み始めたところですが、雑誌で時々見かける、
あの方独特の語り口でのエッセイとなっています。
E-P1を持ってプラハに行ってきた旅日記的なところもありますね。ちょっと毛色が
違って面白いです。
「PENの右肩が緩やかな、なで肩になっているのがイイ」って、なんやそれ(笑

しかし、リンク先を見て、要らんもん見ちゃったじゃないですか!!

「OLYMPUS PEN NAVI extra number―
オリンパスE-P1、マイクロ一眼の使い方 ペンのある生活始めませんか? (別冊CG)」

CGは、車の写真の撮り方や影の使い方が独特で好きなんですが。。。ほう。
とりあえず本屋で探してみよう。

書込番号:10129817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 18:08(1年以上前)

内容が薄いものから濃いものまで色々ですね。
私もちょっと立ち読みしてみます。

書込番号:10135942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/09/18 11:33(1年以上前)

どれも立ち読みで十分ですね。

書込番号:10172230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

機種不明

iPhone3GSで撮影。

既出かもしれませんが、キタムラに置いてありましたのでカタログと一緒に持ち帰ってきました。全16ページ、内容はデジタルカメラマガジンの記事を抜粋したもののようです。量販店に販促品として置いてあるのでしょうね。

雑誌記者の目から見た製品カタログという感じのものですが、無料というのはありがたいです。
製品選びの参考にいかがですか?

書込番号:10137171

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 チップの部屋 

2009/09/12 16:48(1年以上前)

実はスイバル好きさん こんにちは!


私は、最初「ヤマダ電機」で発見しましたが、持ち帰る勇気が無く、躊躇するうちに無くなりましたが、その後、「キタムラ」で発見し、速攻で持ち帰りました。(笑)

内容は充実していると思いますし、タダですので嬉しいですよね。

実際は、「デジタルカメラマガジン」の綴じ込み別冊付録だったと思いますが、オリンパスが多く製作させて、カタログ代わりにしたんでしょうか?

書込番号:10141263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 tamamiのブログ 

2009/09/12 17:11(1年以上前)

オリンパス・ペンE-P1 ワークショップが銀座であり、参加したのですが各座席にE-P1のカタログとこの冊子が配られていました。
既にE-P1を持っていたので書かれている内容は知る事柄なのです。でも綺麗な作例など多く掲載されていて参考になりますし眺めていても楽しいです。

書込番号:10141378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/09/12 21:36(1年以上前)

αビート660Gさん、赤ん坊少女さん、レスありがとうございます。

そういえば、立ち読みした時に綴じ込み小冊子が付いていた気がします。
その時は「デジタルフォト」の方を買ってきましたが...

ワークショップでも配布されていたとなるとメーカー公認ということですね(笑)
当然ながら好意的な内容なのですが、ユーザーサイドとしては商品のネガティブな部分も知りたいので、辛辣な内容の記事の方がかえって参考になる場合もあるかと思います。
(...そういった辛口評価は、価格.comの板で!ってことですね...笑)

書込番号:10142661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/14 18:07(1年以上前)

こんな本を無料配布していたんですか!?
私もちょっと探しに出てみます。。。

書込番号:10152686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/09/14 23:10(1年以上前)

かなでちゅさん、うまく見つかるとイイですね!
本といっても、ちょっとした冊子です。カタログと同じA4サイズですよ!

書込番号:10154455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 11:25(1年以上前)

私も帝に入れました!
こんな物を無料配布するとはメーカーの力の入れようが分かりますね。

書込番号:10172206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイエンドMFTの噂

2009/09/12 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:51件

おはようございます。
防塵防滴、フラッシュ内蔵、可変液晶、GPS、Bluetoothとてんこもりです。
FT3ですが。。。個人的にはすごく期待しちゃいます。GPS内蔵というのが良いです。
http://43rumors.com/ft3-olympus-high-end-microfourthirds-camera/

書込番号:10138989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/12 08:37(1年以上前)

防塵防滴BODYということは、レンズも防塵防滴で出すのでしょうか?

個人的に期待したいですが、マイクロで防塵防滴が出ますと
4/3の立ち位置がさらに微妙になりますね・・・

書込番号:10139191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/12 08:37(1年以上前)

Rumors Site 独自ネタの打率って,1割未満な気がする.

逆に,そう言う形で登場した「仕様」の製品は,当分出ないんだろうなぁと,私なら,ガッカリするぞ(^^;).

書込番号:10139192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/12 08:40(1年以上前)

機能てんこ盛りで価格が高くなるとあまり売れない可能性が高く、実現は難しいと思います。

書込番号:10139205

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/13 22:49(1年以上前)

自動翻訳するとこんな感じ?

これは良いソースから来ます。 オリンパスHigh-終わりのMicroFourThirdsモデルに関して何かを聞きましたが、彼は、この噂が本当になるかどうかを知りません…

噂は、オリンパスが計画されていると言います:

「新しいm43には、たぶんGPSとブルートゥースがある3EのBody(スプラッシュと内蔵ストロボと液晶モニター旋回を含むすべての大半がある防塵型の工事)があります」

私たちは2010年に公開されるべきであるモデルに関して話しています。

書込番号:10149164

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/13 22:55(1年以上前)

>個人的に期待したいですが、マイクロで防塵防滴が出ますと
4/3の立ち位置がさらに微妙になりますね・・・

そうですね。
でも、EVFが進化して見えが良くなると、
ミラーレスということで、若い世代には受けるかもしれない。
プロ向きのMFTが出てもおかしくはない。

ようは、ユーザーの好みで選べばいいわけだ。
動画も撮る場合は、EVFでないと意味ないわけだ。

書込番号:10149205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/14 18:13(1年以上前)

ハイエンドのマイクロフォーサーズですか…。
E-3の後継機種がでるって噂じゃなかったですっけ?^^;

書込番号:10152718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 11:23(1年以上前)

ハイエンドのμ43がでるとしたら幾らの価格帯になるか…。
E-P1で初期値が10万オーバーだったので25万程度でしょうね。
これを売るにはレンズを充実させないと難しいのではないでしょうか?

書込番号:10172201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 オリの新型M4/3?らしい写真が。

2009/09/02 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

今日、書店で何気なく手にした雑誌に、オリの新型M4/3?らしい写真が載っていたので、思わずその雑誌を買ってしまいました。自宅で良く見たところ、私にはどうしても新型に見えるのですが・・・。

その雑誌名は、fenek(フェネック)9月号、アウトドアの雑誌です。
 特集「アウトドアのプロカメラマンになる」の項目に出ている、
 昆虫写真家の海野和男氏が手にしているカメラです。
 16mm4/3レンズをアダプターを介して本体に付けてあり、EVFが付いています。
 色はブラックでペンタ部の出っ張りはほとんど無しです。
 写真は横から写してあるのでこれ以上は良く分かりませんが、
 何方か、この雑誌を観た方がいましたら意見を聞かせて下さい。

書込番号:10089806

ナイスクチコミ!2


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/02 22:43(1年以上前)

ボディは多分E-330でしょう、アダプターに見えるのは1.4倍テレコンだと思います。

書込番号:10090225

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/09/02 22:44(1年以上前)

こんばんは、雑誌は見ていないのですが・・・
E-P2のうわさが[43rumors]、以下に出ていますね。
E-P1とあまり変わらず、外付けEVFが装着可能となっているとのことです。
(情報としてはFT4)
http://43rumors.com/ft4-the-e-p2-will-share-the-same-e-p1-body/

書込番号:10090234

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/09/02 22:53(1年以上前)

別機種

著作権に引っ掛かるのかぁ?(^^ゞ

書込番号:10090300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/02 22:59(1年以上前)

 著作権……いいッスよ、別に。

書込番号:10090347

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/09/02 23:21(1年以上前)

あらま、ぜんぜん違う、失礼しました。
著作権についてはノーコメント。

書込番号:10090542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/02 23:38(1年以上前)

写画楽さん
僕には“ニュース”でしたので。ありがとうございます。

ただFT 4というとけっこう確度が高いということですが、
E-P1とほとんど同じボディで外付けEVFが付くだけといのはあまりうれしくないかも。

先頃亡くなられた米谷さんのためにとにかく大急ぎでE-P1を出したという説が信憑性を帯びてくるような・・・
E-P1をE-P2にアップグレードできれば話は別ですが、そんなことないでしょうしねぇ・・・

書込番号:10090691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/03 00:08(1年以上前)

写真のはE−330ですね。手元のE−330と見比べたら同じです。

でも私はE−330をグッと圧縮したスタイルで出てきて欲しいです。
EVFも外付けではなくて内蔵させて、もちろんストロボも内蔵。
GF1が外付けEVFですけど、もし私がGF1を買ったとしても
外付けは使わないような気がします。

超小型はE−P1にGF1があるんだから、次のMFTは無理に小型に
振る必要は無いと思います。G1と同程度の大きさで十分です。

そしてセンサーはGH1と同じのを是非。

書込番号:10090901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/03 03:14(1年以上前)

もし噂通りにE-P1の後継が外付けEVFが付く程度ならE-P1を買っておいて良かったです^^
とりあえずE-P2はスルーしてE-P3で買い増しなら良い感じで進化してそう!

それにしてもPENじゃないマイクロフォーサーズ、来るんですかね〜?
出るとしたらどんなものが来るか楽しみです。

書込番号:10091535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 04:00(1年以上前)

>でも私はE−330をグッと圧縮したスタイルで出てきて欲しいです。
EVFも外付けではなくて内蔵させて、もちろんストロボも内蔵。

これをしちゃうと開発に時間がかかりそう、とそれに加えてかなりの高額になりそうですね。
μ4/3同盟(wパナソニックは既に3機種目が発表になったようだしオリものんびりしてられないでしょう。

書込番号:10091586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/03 09:03(1年以上前)

返信を頂きありがとう御座います。
CT110さんをはじめ、返信をされた皆さんには迷惑をお掛けしました。
よく考えれば、まだ発表もしていない製品を雑誌に載せるワケが有りませんよね。
私の早とちりでした。
スレを読まれた方々には申し訳有りませんでした。

オリンパスさん、ファインダ付きのE-P2を早く出して下さい。
(老眼にはファインダが無いときつい)

書込番号:10092037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/03 12:03(1年以上前)

EVF・ストロボ内蔵、G1タイプで良いんですよね。G1タイプと言っても
あんなネオ一眼タイプじゃなくてE−330タイプ、E−330は良いカメラですよ。
これに昼間でも見える液晶付けて、ぐぐっと圧縮して、どうですか?

E−P1みたいな小さい個体に詰め込むよりも、余裕ある個体に当然付けるべき物を
付ける。その方が安く付くかも。G1は高額品じゃないですから。

ペンタイプの小型を作って、この次の機種がE−P2じゃ芸がないです。
E−M1でどうです。マイクロ=ペンじゃないと思います。

開発に時間がかかるとか言っていては何も作れないし、のんびりと言っても、
オリの開発はパナと同時期に始まっているはずです。もう次機種は出来上がっているかも。
G1の売れ行き見てから、さあ開発だ!と言っていてはお先真っ暗です。

私はG1にGH1のセンサー付けて、内蔵手ぶれが乗ればこれが一番だと思います。
あと、ちょっとスタイルを考えて。G1の二番煎じじゃない機種を期待です。

書込番号:10092605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/04 01:58(1年以上前)

新商品も良いですがE-P1の新ファームの方が先じゃないかな?と思いますね。
早くあのAFを修正しないといけないのではないでしょうか?

書込番号:10096723

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/04 08:11(1年以上前)

自分も新しいボディよか、E-P1のバグ取りしたほうがいいよな〜と思います。
あとボディの選択肢にGF1が加わった以上、新型のボディよりレンズの追加のほうが大事かと。
安い広角とか望遠マクロとか。
(公表されてないだけで、メーカーも色々やってるはずだけど。)

書込番号:10097227

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/04 10:35(1年以上前)

E-M1希望ですね(E-P1のソフト改善も当然してほしいですが)

PanaのG1、GH1はボディ内手ぶれ防止がないので、
いまいち触手が動きません

EVFはPanaレベルでOM-1ライクな外観のE-M1が発表になったら、
即予約します
(ちなみに動画機能はなくてもいいです<どうせ付くでしょうけど)

持ち歩きようにE-P1を使っているのですが、
望遠系を考えると、やっぱりEVFは欲しくなりますね(E-P2<E-P1+EVFだとして、)は中途半端で嫌です

書込番号:10097613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 00:49(1年以上前)

ウンポコロコさん

久しぶりにワクワクしたエキサイティングな話題でした。
勘違いだったとしても、とても楽しめましたので、
私としては良いスレでした。

好きなジャンルの新製品が出る時って、楽しくって好きです。
これからも色々な情報、お願いします。

書込番号:10101584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/09/08 03:33(1年以上前)

今回は勘違いでしたが、今後はPENじゃないμフォーサーズも発売されるのでしょうか?
出るとしたらどんな機種になるのかとても楽しみですね。

書込番号:10118648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/08 11:35(1年以上前)

ワイルドSTさん

 >マイクロ=ペンじゃないと思います。

 に私も同感です。
 E−300系はデザイン的にもMFTに合いそうですね。
 E−300系がE−M1として登場するといいですね。
 MFTはしばらく様子見です。(資金をためる)

 初めての投稿が勘違いのスレにも関わらず、皆様の心優しき返信に感謝です。

 

 
 

書込番号:10119562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング