オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(4088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットとパンケーキ。

2010/09/06 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

タイトル通り、この2つで購入を迷っております。

レンズキットだとズームが良く、パンケーキだとファインダーも欲しい…。
主に風景(夜景なども撮影します)、食べ物を撮ります。接写もします。
だからと言って、ツインレンズキットは少し高めなので手が出しにくいです。。
今まで使ってきた一眼は、canon eos kiss X3ですがとても自分に合いました。
しかしPENは日常に持ち歩く用に購入しようと考えています。

文章のまとまりが無いのですが、宜しくお願いします><

書込番号:11867453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 01:46(1年以上前)

X3をお持ちで追加購入でしたらパンケーキレンズがいいかも♪

書込番号:11867473

ナイスクチコミ!1


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 01:52(1年以上前)

>ちょきちょきさん

お返事ありがとうございます★

そうなのですが、これからはほぼpen1本で使っていこうと考えていまして…
ご飯を撮る時などに、ズームがあったほうが綺麗に映るのかなと…
しかしファインダーがどうしても気になってしまうのでパンケーキのが良いでしょうか…><

書込番号:11867489

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5

2010/09/06 06:34(1年以上前)

ファインダーが、要るのであればE-P2若しくはE-PL1にした方が良いと思いますよ。

小生は、EVFが使えないのでE-P1を手放しました。

書込番号:11867796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/06 06:58(1年以上前)

EPL1レンズキットを購入したばかりの者ですが、私もパンケーキキットと迷いました。いろいろ調べた結果、オリンパスの場合は、おおむねマイクロ標準ズームの方が画質の評価は高そうなのでレンズキットを選択しました。
パンケーキを選ぶメリットは、携帯性、見た目、屋内と屋外のスナップ(人物撮影)、などでしょうか。
風景、室内、建物の撮影、スナップで背景も広く、くっきり写したい場合は、ズームが向いています。
概してオリンパスの場合はマイクロ標準ズームの方が安いし汎用性が高いと思います。格納した場合はレンズの厚みは倍位しか違いません。
付属のビューファイダーは、パンケーキにしか使えないし携帯性も悪くなるので、私は背面液晶で十分です。どうせ買うならビューファイダーVF2の方がオールマイティーに使えるし評判いいです。
キットのビューファイダーは、EPL1の場合だと、まっすぐ付かないとの書き込みを2つほど見たことがあります。購入される場合は確認された方がいいです。

私はレンズキットをすすめますが、さらにEPL1の方が軽く小さくかわいいし、ストロボ内蔵、高感度画質の改善、安いなどの理由でおすすめします。

書込番号:11867824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/06 07:52(1年以上前)

ファインダーは、パンケーキのコンパクトさを無くすので、
パンケーキキットのみがいいと思います。

書込番号:11867939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/09/06 09:59(1年以上前)

その使用目的なら、標準ズームが使い勝手がいいですよ。
ペンの標準ズームは、キットレンズのわりに良く写りますし。

パンケーキレンズを買うなら、現在のkissX3のレンズを35mmに固定して、自分の撮影目的を満たせるかチェックしたほうがよろしいかと。

書込番号:11868263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5

2010/09/06 12:57(1年以上前)

ズーム付きに1票!

 パンケーキセットに付属のファインダーは、光学ファインダーですから、近接撮影では視差が出ますよ = 近くのものを撮影しようとした時、光学ファインダーで見えた範囲と、実際に写ってる範囲に僅かな差がでます。

 汎用性が高いのは、ズームレンズのセットの方だと思います。


 私は、出た日にレンズ2本のセット買いましたが、パンケーキはコンパクトな状態で持ち歩きたい時だけ使ってます。ファインダーはまだビニール被ったままで… 何処に在るんだろう?(苦笑)

書込番号:11868854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 14:42(1年以上前)

> LE-8Tさん

ご回答ありがとうございます。
そうですかー!しかしE-p1のデザインにやられてしまい…><
とても迷います。有難うございます。

書込番号:11869142

ナイスクチコミ!0


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 14:46(1年以上前)

> じじかめの愛人さん

ご回答有難うございます★

そうですよね、風景や食べ物などとる場合綺麗に撮りたいですし…
何かとズームは重宝しますしね^^
PL1も可愛いですよね♪迷いました!
こちらのが画質が補正されているとか…!

書込番号:11869158

ナイスクチコミ!0


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 14:48(1年以上前)

> じじかめさん

ご回答有難うございます♪

ん?ファインダー無しだとパンケーキのが良いということはー…?
パンケーキキットの良さもありますよね…!

書込番号:11869165

ナイスクチコミ!0


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 14:50(1年以上前)

>猫のきもちさん 

ご回答有難うございました♪

あ!その手もありますね!有難うございます。
まずはズームを購入して、ファインダーが恋しくなったら…
と言う事にしようかと思っております。
penのキットズームレンズはなかなか良いと良く聞きますよね^^

書込番号:11869171

ナイスクチコミ!0


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/06 14:52(1年以上前)

> カメラ好きのLokiさん

お返事ありがとうございます♪

視差が出るのですか〜!
コンパクトさはあまり考えていなかったのですがコンデジみたいに使うなら
必要になってくるのですかねー?><
とりあえず「キットレンズ内容で綺麗にマルチに撮りたい」となると
ズームになりますかね…!

書込番号:11869178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/06 19:39(1年以上前)

機種はE-P1で確定なのであればレンズキットが良いと思います!
パンケーキレンズのみだと用途も絞られるので1本なら標準ズームが良いと思いますよ^^

でも本当は、やっぱりE-P1ならではツインレンズキットがお勧めですけど…。

書込番号:11870128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/06 21:51(1年以上前)

ちょっと聞きたい事が有るんですが、EP1にはEPL1に有るNRの強弱は選択できるんでしょうか?
デジカメwatchでEPL1のNRを強にしたら、APSCのNEXとISO1600くらいまでは大差無かったもので
GF1もデザインは好きですが、流石にISO800まで上げると使えない仕様ですから却下ですが。

書込番号:11870912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/06 22:03(1年以上前)

ズームレンズの撮影時のスタイルが自分的にはマイナスです
先端を収納したスタイルのまんまだと良いんですが。
デザインならパンケーキレンズがいいですよね
34mm相当なので使い難い事もなく、コンデジでもワイド側しか使わない自分にはパンケーキが良いですね。

書込番号:11870991

ナイスクチコミ!0


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/07 11:17(1年以上前)

タイトルと離れた質問になりますが、付属のネックストラップはどういったものですか?
写真を探しているのですが見つからなくて…><
是非教えて下さる方がいましたら、教えて頂きたいです!

書込番号:11873226

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/09/07 23:24(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

E−P1ホワイトとストラップ

パンケーキレンズ

ズームレンズ

msys-ykさん、今晩は。

E−P1のホワイトを持ってるおりじです。

写真を添付します。今撮ったので写りはご勘弁。

手前の黒い普通のものです。

私は1980円の純正ショルダーストラップ(アクア)CSS−S001に付け替えました。

まあ、ストラップは色々あるので、あとで気に入られたのを求めるのがいいと思います。

それから、レンズはkiss X3をお持ちですから、まずはパンケーキレンズがよろしいのではないかと思います。

さっと取り出せ、さっと撮れる。これがオリンパスペンのようなタイプのカメラの得意とするところです。

パンケーキレンズは、レンズキャップをはずして、電源を入れてシャッターを押すだけですから。

ズームレンズはMZD14-150という高倍率ズームがあるので、まずパンケーキキットにして、余裕ができたらこれを買うという選択肢もあります。

ちなみにシルバーで良ければ、今アマゾンではツインキットは65,880円、パンケーキキットは59,800円ですので、ツインキットがお得と思います。

写真2枚目はパンケーキレンズ。3枚目はキットのズームレンズで撮ったものです。どちらをお求めになっても風景、食事、接写は20〜25cmまで近づけますから、小さいものでなければ大丈夫と思います。


書込番号:11876518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/10 18:02(1年以上前)

> ロシアンブラックさん

お返事ありがとうございました!
確かにデザインや外観を考えるとパンケーキのが良いですよね〜。
撮るものにもよりますよね^^

書込番号:11888811

ナイスクチコミ!0


スレ主 msys-ykさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/10 18:04(1年以上前)

> おりじさん

ご丁寧に説明(しかもお写真付き!)で有難うございました!
確かに一眼ではないので、便利さや手軽さを優先した方が良い気も…!

書込番号:11888824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロッコールレンズを付けるには?

2010/08/31 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 siesta*さん
クチコミ投稿数:6件

初歩的な質問ですみません。
E-P1にミノルタのMCロッコールレンズ(58mm)を装着したいのですが
どのマウントアダプタを使えば可能でしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:11843534

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/01 00:32(1年以上前)

>E-P1にミノルタのMCロッコールレンズ(58mm)を装着したいのですが

MCロッコール 58mmと言えば、F1.4でしょうか。懐かしいですね。
40年前、SRT-101と共に購入したレンズです。(カメラバッグに他のレンズと共に入れ、バイクの後に縛って走っていたら、いつの間にか落下・紛失してしまい、再購入した想い出があります。)

SRマウントレンズをマイクロ4/3に装着するアダプターは、八仙堂さんや、ディスカバーフォトさんから発売されています。
八仙堂
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-micro-06.html
ディスカバーフォト
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forMDM43ad.htm

私は八仙堂さんからは、4/3用リバースリングなどを購入しましたが、ディスカバーフォトさんは未だ利用したことはありません。
他の業者さんより、安価な価格で販売しています。製造元はどこかは知りませんが…。
国内メーカー大手(と思われる)宮本製作所さんからは、未だ発売されていないようです。
私の4/3用マウントアダプタ(SR→4/3)は、ここの製品ですが…。

書込番号:11843777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 siesta*さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/01 02:11(1年以上前)

はい、ご指摘の通りF1.4です。SRT101とセットで父からもらいました。
いいカメラ&レンズですね。シャッターの音なんて特に好きです。
40年前はまだ生まれてもいないのですが(笑)、再購入されたお気持ち分かる気がします。

サイトのご紹介、ありがとうございます。
八仙堂さんが入手しやすそうなのでこちらで購入しようと思います。
ロッコールと合わせたらE-P1のズームレンズより飛び出そうな厚みですね。

どんな写真が撮れるのか今から楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:11844101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの装着感がきつい

2010/08/31 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

連続の投稿ですみません。
キットで購入したズームレンズの、カメラへの装着感がとてもキツイので、
これは仕様なのか良くないものなのか判断できず、質問させて頂きたかったのです…。

装着の仕方は正しいと思います。
レンズとボディの赤印を合わせて、右方向に回しますよね。
この回すとき、金属が擦れるような固さがあるんです。
力を入れて回せばちゃんと装着はできるし、撮影もできます。
でも以前に使っていたE-420は、装着感がもっとスムーズで、なめらかに回りました。

これはしっかりレンズを固定するための仕様?それともマウントがおかしいのでしょうか。
みなさんのレンズの装着感はいかがですか?
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:11840538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/31 15:37(1年以上前)

E-420を使用したことはないので比較はできませんが…。

気にした事は有りませんでしたが、言われてみれば少し擦れるような感覚は有りますね。
でも、1年以上使っていますがレンズにもボディにも目に見える傷は付いていませんよ^^

あくまでも個人的な感想なので、心配でしたら量販店へ行ってレンズの付け外しを試してみれば良いかもしれませんね〜。

書込番号:11841161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/31 16:20(1年以上前)

私のもキットレンズは固く、パナの20mmF1.7のほうがスムーズです。

E-420ですと、、、
キットレンズ(プラスチック・マウント)は非常にスムーズです。
他のレンズ(金属マウント)は固いものもあればスムーズなものもあります。
このバラつきが仕様の範囲内かどうかは判りませんが、支障がないので気にしていません。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:11841308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/08/31 22:14(1年以上前)

かなでちゅさん、のび.jpさん、早速の返信ありがとうございます。
多少の固さはあるみたいですね。
どれくらい固いかというのも、表現のしようがないので判断が難しいですよね…。

しかし、お店のデモ機でレンズの付け外しをしたときは、こんなにキツイとは感じなかったのです。
単にたくさんの人が触ったために、マウントがゆるくなっていたんでしょうか?
お店で見てもらうことも考えていますが、もう少しみなさんのコメントを伺ってからにしようと思います。

書込番号:11842851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/01 00:29(1年以上前)

書き込み番号[11841455]が参考になるかも知れないですね。

書込番号:11843767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/01 18:57(1年以上前)

JACKと豆の木さん、情報ありがとうございます。
PL1で似た体験の方がいらっしゃったんですね。

どうしても気になるので、今日お店で見てもらってきました。
お店の方によると、マウントに多少の個体差があるそうです。
デモ機でも、PL1でしたが装着感の柔らかいものと固いものがありました。
一応、メーカーで見てくださるというので、レンズのみ預けてきました。
気持ちのもやもやがすっきりしたので、見ていただいてよかったです。

ご回答くださったみなさま、ありがとうございました。

書込番号:11846528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 レンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/09/01 22:44(1年以上前)

マイクロ用のマウントアダプタが各社から販売されていて他社レンズを装着して楽しめますがアダプタの違いでE-P1との装着感が随分と変わります。それとE-P1とE-PL1をそれぞれ使ってみても微妙に感触が違います。

問題なく装着できるのであれば気にする事もないと思いますが、もしかするとロットでバネ調整やオイル量などに差があるのかもしれませんね。

ぼくは古いカメラなどには粘度の高いグリスなどを塗ることもあります。新品ですしグリスを必要とするマウントなのかも不明ですからサービスで調整してもらうのがよさそうですね。

書込番号:11847677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護シートって付けていますか?

2010/08/29 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

こんばんは。
以前、色味について質問させていただいた者です。
みなさんのご回答のおかげで心が決まり、E-P1を購入しました(*^^*)
ホワイトが好きと書きましたが、結局選んだのはシルバーでした。
と言っても、最後の一台で選択肢はなかったのですが、実物を見てから
シルバーに気持ちが傾いていたので、とても満足しています。

また質問をさせていただきたいのですが、購入時にお店の方に、
「液晶の保護シートは必要ですか?」と聞かれました。
今までシートを貼ったことはなかったのですが、今回は
お気に入りの一台なので、保護アイテムもちょっと気になっています。

ただ今まで使ったことがないのは、一度シール状のシートを貼ってしまうと
剥がした時に糊が残って汚くなるのでは…それなら保護する意味がない、と
思っていたからという理由もあります。
実際には、やっぱりシートは一度貼ったら剥がせないものですか?
それと、シートを貼ることで液晶が見えにくくなってしまう…ということはありますか?

書込番号:11832196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/08/29 18:49(1年以上前)

液晶保護フィルムは、剥がしても跡は残りませんよ。うまく剥がすと再利用できると思います
(したことはないですが)。

私のカメラには、フィルムは貼っていません。そんなに傷はつかないと思っていますし、万一
傷ついても、あんまり気にならないと思うからです(実際に今使っているのには、大きい傷が
ついてます)。

最初のうちは貼った方がいいのかもしれませんね。

書込番号:11832250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/29 18:57(1年以上前)

市販されている「液晶保護シート」のほとんど(すべて?)が、
「自己吸着シート」というもので、糊を一切使用しないのが売りとなっています。
よって、糊残りを気にする必要はありません。

とはいえ、
最近の液晶(正確には液晶を覆うガラス)は、かなり傷に強くなっています。
貼らないという選択肢もあり、と思います。

書込番号:11832287

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/29 19:25(1年以上前)

最近の液晶表面のコーティングは硬いので、傷が付きにくくなっていると言われていますが、傷が付くと見辛くなるし液晶交換する費用を考えたら、保護シートはあった方が良いです。
保護シートに付いた傷を見て「貼ってて良かった」と思います。
今時の液晶保護シートはクリアタイプであれば、貼る前後で見え方は変わりません。また再剥離型で糊を使わないタイプが多く、仮に剥がした後で糊が残っても、セロハンテープでペタペタしてれば取れますよ。

“転ばぬ先の杖”ですね。

書込番号:11832411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/29 20:17(1年以上前)

液晶が裏返せる機種や、強化ガラス等でほごされている機種にはつけませんが、
普通の液晶には、必ず貼るようにしています。

書込番号:11832634

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/29 21:20(1年以上前)

こんばんは。
お気に入りの一台なら貼っておいた方が良いと思います。

保護シートを貼っても、皮脂や指紋が付着するのが鬱陶しい…
携帯電話と一緒ですね。

書込番号:11832919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/29 21:26(1年以上前)

一度、フィルムを貼りましたが、邪魔なので剥がしました。
結論としては、あんなものいらないですね。

書込番号:11832961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/29 21:44(1年以上前)

みなさん、こんなに早く回答をくださってありがとうございます!

保護シートが糊を使っていないなんて、知りませんでした。
見え方も変わらないようで、安心です。
日常的に、気軽に持ち歩くことを考えたら、やっぱり貼っておいた方が良さそうですね。
とても参考になりました!

書込番号:11833071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/29 21:52(1年以上前)

最初は貼っていましたが、端から剥がれてきたので取ってしまいました。

そして、先週末にまさかのカメラバックごと落下…

カメラの液晶のみ割れてしまいました(ToT)
そして今日、修理に出しました。

万が一を考えると保護フィルムを貼っていた方が無難です。それが私の経験でした。

書込番号:11833117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/29 21:58(1年以上前)

お、恐ろしい…。
ちゃんと保護対策しておくことにします。
カメラ、キレイになって戻ってくるといいですね。
ご回答、ありがとうございます。

書込番号:11833167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 22:10(1年以上前)

あたしは
シートはりまくりね。

今では張りかtもうまくなったもんだわ。

書込番号:11833244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/30 13:45(1年以上前)

修理料金の見積が来たので参考にアップしますね。

不具合内容:液晶モニターカバーにひび割れ
保障期間外

修理工料    :8,000円
交換部品代   :1,000円
会員割引    : ▲900円
ピックアップ料金:  500円
小計      :8,600円
消費税     :  430円
合計      :9,030円でした。

書込番号:11835949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 20:13(1年以上前)

カメラどころか携帯にも液晶保護シートは携帯にも絶対に貼っています^^
同様にレンズもカバーで保護しておいた方が安心ですよ〜^^

書込番号:11837338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/30 20:40(1年以上前)

携帯には保護シートというか、購入時のシールをそのまま貼ってます…。
やっぱり皆さん、ちゃんと保護してるんですね。
レンズの保護というと、保護フィルター?
保護しておけばいちいちキャップしなくて済みそうですね。

たまぞー ですさん、貴重な情報ありがとうございます。
ってこの情報を活用する日は来てほしくありませんが(笑)
参考にして、大事に使います。

書込番号:11837466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/08/30 21:05(1年以上前)

プロテクトフィルターですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/prfd52pro/index.html

書込番号:11837632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 21:33(1年以上前)

あ!それです>プロテクトフィルター
E-P1発売当時は品薄で純正は全然手に入らなかったんですよ〜!!
なのでマルミのモノを使っています。
子供撮影時などは本当につけてて良かった!と思います。
わが子はカメラを向けるとレンズに突進してくるので尚更です^^

書込番号:11837823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/30 22:44(1年以上前)

情報ありがとうございます〜。
私もプロテクトフィルター付けておいたほうがいい気がしてきました。
子供ではなく、犬が突進してくるかも…
ボディの保護用にジャケットも着せたいし、あっちもこっちも大変です(笑)

書込番号:11838364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 23:47(1年以上前)

ワンコがお鼻をクンカクンカしてくるのは想像するだけで悶えじにそうです!!*つ^*
が、その可愛いお鼻の跡がペッタリレンズに付きそうですね〜^^;
ボディにアタックも心配だし…。
本当にアクセサリーを揃えるのも色々あるので迷っちゃいますね^m^

書込番号:11838795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/30 23:58(1年以上前)

そうなんですよ〜
撮影に夢中で近づき過ぎて、レンズをペロッ…
は、迫力ある写真が撮れるかも?(^^;

ジャケットはハクバのが三脚ネジを使用しないみたいなので、候補になっています。
お店に見に行くのが楽しみですが、自制もしないと…

書込番号:11838869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

K-mからの買い替え…

2010/08/25 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:185件

デジイチの買い替えを検討しています。

以前に、PENTAX K-m ダブルズームキットを購入しました。
デジイチの写りはコンデジと違うな、と感動しました。
しかし、やはり大きいのと、マクロが撮れないもので、
結局日常的に使うのはサブのコンデジばかりとなってしまっています。

ですので、デジイチでも本当にコンパクトな、
オリンパス・ペン E-P1か、
LUMIX DMC-GF1Cに買い換えようか悩んでいます。

性能的にはPENTAX K-mより落ちてしまうのでしょうか?

E-P1もDMC-GF1Cも、接写は撮れないとは思いますが、
デジイチで元々接写機能が付いているものなどあるのでしょうか?

雑貨や小物を接写で撮る事が多いです。
風景などでズームはあまり使用しません。
とにかく、日常的に負担無く持ち歩けるサイズがいいです。

もし、上記以外でおすすめがあれば教えて頂きたいです。
予算は5万円前後です。

書込番号:11812110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/25 21:06(1年以上前)

K-mに使えるマクロレンズを買われたほうが早いと思いますが
やっぱり大きさ的に無理ですか?

書込番号:11812258

ナイスクチコミ!1


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:185件

2010/08/25 21:08(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

マクロレンズを買うという案も考えたのですが、
考え直してもやはり大きさがネックでして…。

書込番号:11812271

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2010/08/25 21:16(1年以上前)

小型三脚を使えばE-P1でも十分マクロ撮影は出来ますが、手持ちだとピントがあわせ難いように思います。勿論出来ないことは有りません。

静態物に関しては、K-mより性能、画質が劣ることは無いです。コンデジに馴れていらっしゃるのであれば大丈夫でしょう。
小生は、デジ一の使い勝ってに慣れてしまってて 使い辛く手放しました。

書込番号:11812315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/25 21:17(1年以上前)

E-P1くらいの大きさ、重さだと大丈夫そうですか?

あと小物や雑貨の大きさはどれくらいが多いのでしょうか?

書込番号:11812323

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/25 21:50(1年以上前)

重さネックならこころおきなく買い換えたらいいと思いますよ
でも、GF-1だと手ぶれ補正が内臓してないので注意です。
パンケーキセットに、下記のようなクローズアップレンズをつければ
マクロできます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607025239.html
サイズがあいそうもないので径変換も必要です。

書込番号:11812543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:185件

2010/08/25 21:59(1年以上前)

皆さん有難うございます。

人形や手のひらサイズの雑貨などを撮ったりします。
また、料理もよく撮ります。
よく雑誌で載っているような、
手前の料理をメインに、後ろがぼけている感じでよく撮ります。

買い替えに火がついてきました!
後は、 E-P1かDMC-GF1Cか…。
E-P1は手振れ補正がない、DMC-GF1Cはフラッシュが無い…。
その位でしょうか?
元々、フラッシュはほとんど切って撮影しているので必要ないかなァ…とも思ったりしますが。

皆さんのご意見頂ければ嬉しいです。

書込番号:11812601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/25 22:26(1年以上前)

料理とかボケを望まれるのでしたら
パンケーキセットがいいかもしれませんね(^^)

あとE-P1は手ブレ補正がついてますよ♪

書込番号:11812783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/25 22:48(1年以上前)

別機種
別機種

普段バッグに入れて持ち歩こうとするとやはりこのへんですね

僕も書類かばんみたいなのにGF1を入れて持ち歩いています

ちなみに、GF1のパンケーキセットが手振れ防止なし・ストロボ付きで、E−P1はボディ手振れ防止つき・ストロボなしです
手振れが心配ですと、E−P1のほうがいいかも知れませんがGF1のほうがレンズが明るいですね

添付写真は、GF1パンケーキではこの辺まで寄れる見本と思っていただければと思います
ボケも、F1.7開放ですとこんな感じです

もっと寄りたくなると、マクロレンズということになりますが、マイクロフォーサーズ用のマクロはパナライカ45mmですっごく高いです(それだけ素晴らしいようですが)

書込番号:11812936

ナイスクチコミ!0


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:185件

2010/08/25 23:11(1年以上前)

わぁ、とても参考になる画像ありがとうございます!
結構撮れるものなのですね…!

値段の事もあり、ルミックスの方にしようかなぁ…^^;
デザインはペン E-P1の方が好きなんですけどね。

書込番号:11813080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/25 23:30(1年以上前)

別機種

\8,000のド中古SIGMA50/2.8MACRO

D90のサブ機でLumix G1を使っていますが、高感度の画質が今ひとつです。
ISO800くらいからちょっと残念感が・・・
K-mと同系センサの*istDSと比べてもけっこう見劣りします。
低感度域では申し分ないんですけどね。

高感度での撮影が多いならあまりすすめません。
むしろNEXとかの方がいいんじゃないかなぁ
あるいはK-mに買い足しで使い分けるとか・・・

専用レンズは14-45しか持っていませんので、接写はニコン用のレンズを
アダプター経由で使っています。ピントはマニュアルですが合わせやすいですし
AEが使えるので案外使いやすいですよ。手頃な他マウント用のマクロレンズを買って
使うのもアリだと思います。

書込番号:11813197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/08/26 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サクラ/42mm/F5.6

ムラサキツユクサ/40mm/F5.5

ウツボグサ/39mm/F5.4

ダイミョウセセリ/42mm/F8.0

adoloveさん、こんばんは。

>人形や手のひらサイズの雑貨などを撮ったりします。

この程度のものなら、E-P1 のキットズームでも十分に大きく・・・というか、画面に入り切らなくなるほど大きく撮れますよ。
  OLYMPUS や Panasonic のパンケーキよりも、大きく撮れるそうですし、
  画質も、OLYMPUS のパンケーキより評価が高いようです。

添付写真は、何れも、E-P2+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 で撮ったものですが、E-P1 のキットズームも全く同じものですので、これくらい大きく撮れます。

ただ、キットズームは、特に望遠側ではかなり暗いので、照明を明るくするか、外付けのストロボを用意する必要がありそうです。

書込番号:11813506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/26 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

E-P1 + M.ZD14-42 (その1)

E-P1 + M.ZD14-42 (その2)

パンケーキレンズだとあまり大きく写せませんよ。

とりあえず私は「E-P1レンズキット」または「E-PL1レンズキット」をお勧めします。
キットレンズのM.ZD14-42は、パンケーキレンズほどではないにせよかなりコンパクトですし、この手のレンズの中では近接撮影が得意です。(パンケーキと比べれば約2倍大きく写せ、K-mのキットレンズとならほぼ同等だと思います。)

それとルミナリオさんも書かれているとおり、高感度はSONYのNEXに分がありますので、そちらも検討されてはいかがでしょうか。
(私自身はE-P1ユーザーですのでE-P1を応援しますが。)

また、料理や小物の撮影に限れば内蔵フラッシュの必要性はほとんどないと思います。

書込番号:11813553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/26 00:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

何のレンズ使ったか覚えてません

たぶんM-SYS 3.5/28+DEITZ

NEX-3にTAMRON09A

NEX-3にTAMRON09A

こんばんは。

マクロ撮影は手持ちでできますよ。
どこまで小さいのを撮影されるのかは分かりませんが、これぐらいは寄せれます。(PL1ですけど)

何のレンズか忘れましたが、左から1枚目の花はかなり小さい花を寄せてます、手持ちで。

2枚目は多少大きかったかと?それを寄せてます。(ちょっと以前になりますのであまり覚えてません)

3枚目はNEX-3になりますが、レンズは等倍ではないですがこれぐらいは寄せれます。

4枚目もNEX-3になります、食べ物ではないですがこれぐらいは普通にぼけてくれます。

液晶で確認しながらの撮影ですが、慣れれば手持ちでも普通に撮れますよ。
レンズ次第かと、キットレンズでも寄れると思いますがそれ以上となるとマクロ用かエクステンションチューブなどを使う必要があるかと。
レンズは余裕ができたら追加していけば良いかなと。
とりあえず、コンパクト重視のミラーレス機ですがマクロ撮影は普通にできますよ。

>人形や手のひらサイズの雑貨などを撮ったりします。
との事なのでキットレンズでも大丈夫だと思います。

後ろをぼかすのであれば、NEXなんかも良いかも知れません。
APS-Cですし、そういった点では有利ですから。

書込番号:11813594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/27 16:12(1年以上前)

adolove さん
個人的には、GF1好きなんですが、
小物などの撮影でストロボの使用など、有るようでしたら
E−PL1の方が、多灯ライティング出来るので、
ええんちゃうんかな。

書込番号:11821404

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/08/29 07:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の紫陽花

M9+赤エルマー

リッツカールトンにて

圓山大飯店の五目焼きそば

E-P1+17mmF2.8で十分撮れますけど。

書込番号:11829716

ナイスクチコミ!1


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:185件

2010/08/30 11:11(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
色々検討して購入致しますね!

書込番号:11835410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 20:22(1年以上前)

私もE-PL1が良いと思いますよ〜^^
スレ主さんのお眼鏡に適いそう!

書込番号:11837382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/08/30 21:00(1年以上前)

K-mを手放すのは勿体ないですよ。
サブとしてE-P1を持つ事が出来ればベストと思いますが、どうでしょう?

書込番号:11837598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000と迷っています(初心者です)

2010/08/18 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:15件

こんばんは。
初心者なので稚拙な質問だとは思いますが、ご容赦ください。

これまでコンパクトデジカメしか使ったことがありませんが、風景やペット中心に綺麗な写真を撮りたく思い、一眼に挑戦しようと考えています。

色々なスレッドを拝読し、現在E-P1、ニコンD5000で機種選択を迷っています。
(詳しい方からすると比較検討になる機種同士ではないかもしれませんが…)

D5000のスレッドだと「D90の方が更に良い」や、初心者向けの他機種(X4など)も候補によく挙げられていますが、一ヶ月以上悩んでいるので更に候補を広げる考えは殆どありません。

今の所、携帯性とデザインが気に入り多少傾きかけているE-P1の板より書き込ませていただきました。

初心者なので機能的な細かい部分(色や反応の速さなど色々)は殆ど気になりません。

優先したい点は、使いやすさ、デザイン、携帯性、ライブビューがあるか…など、表面的な部分になってます;;

実際に店頭で両者を見比べ、操作した感じではどちらもいい感じでした。
重さはD5000程度も問題ありません。

そこで両者の違いとして気になるのが、手ぶれ補正がレンズか本体かということなのですが、この違いをまだ理解できていません。

初心者にはどちらが適している等はありますでしょうか?

もう一点、フラッシュが内臓か外付けかの違いもやはり重要になりますでしょうか?

専門用語も使えずわかりにくい質問になってしまい恐縮ですが、アドバイスを頂けると幸いに思います。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11781051

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2010/08/19 23:58(1年以上前)

こんばんは。

一日で非常に沢山の貴重なご意見頂き、大変感謝しております。
皆様お忙しい中どうもありがとうございました!

因みに説明不足で申し訳ありませんが、飼っているペットは犬です。

ペット撮影に関する点も色々ご意見頂いたので、その辺も踏まえ、ゆっくり皆様のご意見を再度読ませていただき検討したいと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:11785488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:02(1年以上前)

遮光器土偶さま

アドバイスどうもありがとうございます。

犬の動きはかなり激しいので、AFの精度?などにももっと注目するべきでしたね。
まだまだ知識不足でお恥ずかしいのですが、また一つ重要な検討要因を知ることができ勉強になりました。
犬をきれいに撮りたいというのはかなり重要点なので、再度検討していきたいと思っております。

レンズ、フラッシュについてもありがとうございました!

書込番号:11785519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:04(1年以上前)

ちょきちょき。さま

アドバイスどうもありがとうございます。

今までコンデジしか経験が無いのでどうしても基準がコンデジになってしまっておりました。

せっかく一眼に挑戦するのならファインダーを覗く楽しみ等、一眼ならではの特徴を楽しめるようにもなりたいです。

レンズ、フラッシュについてもありがとうございました!
※名前の件もご丁寧にすみません(^^;

書込番号:11785526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:06(1年以上前)

不動明王アカラナータさま

アドバイスどうもありがとうございます。

自分の中でライブビューが当たり前になってしまっていたのですが、動きのある被写体はファインダーの方が撮りやすいのですね。(知識が乏しく恐縮です;;)

反応の速さの重要性もある程度考えるべきですね、勉強になりました。

フラッシュについてもありがとうございました!

書込番号:11785541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:10(1年以上前)

#4001さま

アドバイスどうもありがとうございます。

おっしゃる通りで、犬の動いている状態や室内フラッシュ無しでの撮影の際にブレ等がとても気になります。

その点初心者でも比較的きれいに撮れるのはD5000なのでしょうかね。

重さはコンデジに慣れてしまっているので多少気になってしまうのですが、それは贅沢ですよね^^;

一眼ならではのそれ以外の利点も踏まえながら検討したいと思います。

手振れ補正やフラッシュについてもありがとうございました!

書込番号:11785560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:12(1年以上前)

じじかめの愛人さま

アドバイスどうもありがとうございます。

EPL1も量販店で非常に人気と出ており、機能的にはEP1よりも充実していて安価で購入できそうでいいなぁというイメージです。

EPL1とEP1とでも悩んでいたのですがEP1のレトロな雰囲気にとても惹かれ、見た目の話になってしまい安直なのですがEP1の方を候補機種としてご相談させていただきました。

でもまたEPL1にも関心が出てきました…(^^;

今更ですが再度EPL1も検討対象にしてみようかと思います。

その他、レンズについても詳しいご説明いただきましてありがとうございました!

書込番号:11785578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:13(1年以上前)

R1766さま

アドバイスどうもありがとうございます。

カメラの歴史についても勉強になりました。

EP1はデザインが他のどの機種よりも自分好みだという点が大きかったので、機能的な面をあまり考えられてなかったかもしれません;;

メーカーごとの特徴も詳しく教えていただきありがとうございます、どちらもそれぞれの魅力がありますね。

まずは一眼を使いこなせるようになることが大事だと思うので、その辺も踏まえ、EPL1も含め今後も検討します。

どうもありがとうございました!

書込番号:11785588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:14(1年以上前)

写画楽さま

アドバイスどうもありがとうございます。

そして画像のご紹介もどうもありがとうございました、特にワンちゃんの写真とても気に入りました!

私もいつかこのようなクオリティの写真を撮れるように勉強したいと思います。

手振れ補正の件も詳しくありがとうございます。

違いがわかる程のレベルになるまで何年かかるかわかりませんが、アドバイス頂いた点を書き留めておき今後も参考とさせていただきたく思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:11785593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 00:16(1年以上前)

ぷるぷるりんさま

アドバイスどうもありがとうございます。

やはり初心者向けとしてEPL1をお勧め下さる方が多いですね。

知識もないまま選択肢から外してしまったのですが、ここでまたお勧め頂き、より良い選択ができると思うので有難いです。

個人的にはEP1またはD5000の方がデザインは好みなのですが、機能的な面ではEPL1はやはり惹かれるものがあります。

当然見た目が全てではないと思うので、総合的に検討して決めたいと思います。

段階を踏んだカメラ選びも考えていきたいと思います、どうもありがとうございました!

書込番号:11785599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/20 00:19(1年以上前)

ちなみに内蔵フラッシュがついてると
日中シンクロ(逆光での人物撮影時にフラッシュを強制発光させて顔に影をつくらず、いい感じに写真が撮れます)が簡単にできる便利さがあります(^^)
日中シンクロはコンデジでも(機種によっては)できますので試されてみてくださいね♪

書込番号:11785615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/20 02:39(1年以上前)

まいろろさん
ペット撮影するんやったら、
ローアングルが、簡単に出来る
D5000の方が、ええんちゃうんかな。

書込番号:11785999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 20:46(1年以上前)

ちょきちょき。さん

更にご説明いただきどうもありがとうございます!

内蔵フラッシュも、使いこなせるかは別として機能としてあった方がより安心できるかもしれませんね。

まずはコンデジで試してみます。

今日も量販店で物色してきたのですが、昨日ニコンのD3100という機種が発表になったみたいで更に迷ってます(^^;

書込番号:11788869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/20 20:52(1年以上前)

nightbearさん

アドバイスいただきどうもありがとうございます。

そうですね、色々なご意見いただき、やっぱりペット撮影ならD5000なのかなと思っています。

そして先程も書きましたが、D3100も気になってしまってます。

初めての買い物なので慎重になってしまってますが、じっくり検討させていただきます。

どうもありがとうございました!

書込番号:11788897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/20 21:36(1年以上前)

まいろろさん
そうですね、新製品も出たみたいなんで、
値段も下がって来るかもしれませんしね。
新製品は、来月のカメラ雑誌で、
紹介されると思うので、
それを、見てから考えてもええと思います。

書込番号:11789123

ナイスクチコミ!0


とも様さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/22 23:57(1年以上前)

ライブビューで動きのあるものを撮影するならD5000はむいてませんよ
ファインダー覗いてならAFが追従するので問題ないですけど

書込番号:11799782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/26 09:02(1年以上前)

nightbear様

ご返信遅くなって申し訳ありません。

カメラなどは買い時を見極めるのも難しいですよね。。
後悔しないためにもうちょっと考えてみます。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:11814483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/26 09:11(1年以上前)

とも様さま

ご返信遅れまして申し訳ございません。

確かにD5000のライブビューは反応が遅いようですね。
D5000を選択するとして、ファインダー撮影ならさほど問題無いようならファインダー撮影にまず慣れていくようにしたいと思います。

アドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:11814519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/26 09:16(1年以上前)

皆様

ご丁寧なご意見、アドバイス頂きましてどうもありがとうございました。
非常に参考になりました。

皆様をグッドアンサーにしたいのですがシステム上不可能なので、最初にご返信くださったお三方を選ばせて頂きました。

その他の皆様も大変ありがとうございました。
初めて投稿したのですが沢山返信いただき嬉しかったです。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11814543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/26 16:16(1年以上前)

まいろろさん
そうですね。
要る時に買えば、ええんやん。

書込番号:11816006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 20:18(1年以上前)

>カメラなどは買い時を見極めるのも難しいですよね。。
>後悔しないためにもうちょっと考えてみます。

そうそう^^;
悩んでいる間に新機種がでて…。
そしてまた悩んでる間に対抗機種の発表が…。
なーんてやっていると私の様に1年半も買いそびれることになりますよ〜^m^
でも、裏を返すと買うほどの何かが足りなかったんでしょうね。
スレ主さんも今に「これ!!」という機種が出てきたら買うって言うのもありでしょうね〜^^

書込番号:11837363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング