オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(4088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの違い

2009/11/23 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 kitaygawaさん
クチコミ投稿数:15件

E-P1はキットのパンケーキだとAFの速度があまり良くないと聞きいたんですが
E-P1にLUMIX G 20mm/F1.7 ASPHをつけるとAF速度が上昇するとも聞きました
自分が明るい店内で試した感じでは若干付け替えた方が早く動いたくらいだったのであまり違いが分かりませんでした
もう少し暗めなところだと違いが謙虚に表れるのかな?
皆さんの実際使用した感じでどのくらい違うかの感想を聞かせてください

書込番号:10521864

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/23 20:59(1年以上前)

こんばんは
日本語変換ですが、
>違いが謙虚に表れるのかな?

違いが顕著に表れるのかな? かな。

書込番号:10521988

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/23 21:00(1年以上前)

EP-1とGF1の両機を使ってます。
パンケーキレンズも両方持ってますが…それほど極端な違いは感じません。
kitaygawa さん同様EP-1でもGF1でも若干20oの方が速いかなぁ…といった感想で…それは暗所でもあまり変わらないです。

AFの違いが顕著にあらわれるのは標準ズームの方だと感じています。

書込番号:10521996

ナイスクチコミ!4


スレ主 kitaygawaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/24 01:35(1年以上前)

すいません顕著です(^^;)

そうですかあまりAFに違いは感じませんでしたか
掲示板を見てるとなぜだか劇的に変わったような印象を持ってしまっていて
お店での自分の合わせ方が悪かったかと思ったんですが…

書込番号:10523906

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/24 08:19(1年以上前)

20mmのAFスピードは大差ない。
ただ近距離で合焦に迷い大きく外してから再度やり直す場合が多いです。
作動音もうるさいですね。

ところが・・・・・
画質、解像力が100倍違うのと、
F1.7と手ぶれ補正と合わせて夕方、夜でフラシュ不要になります。
で、
17mmはお払い箱です。

とにかく実力差がありすぎます。
20mmに比べると17mmはコンデジ画質です。

書込番号:10524358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 23:04(1年以上前)

私もスレ主さんと同様にパナのパンケーキをつけると劇的にAFが速くなるようなネットでの書き込みをよく見ました!
欲しいな〜と思っていましたが大差ないのですね^^;
ネットでの評判を鵜呑みにするとウッカリだまされちゃいますね…。
感じ方は千差万別、人の意見も参考にしつつ自分でも確認をしないといけませんね〜^^;
17mmを持っている私は20mmを買い足すよりも全く違うレンズ購入に資金を使った方が良さそうです。

それにしても⇒さん!
E-P1もGF1も17mmも20mmもお持ちとは凄いです!!!

書込番号:10533085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 23:07(1年以上前)

↑の"だまされる"という表現、良くなかったですね…^^;
失礼致しました。

書込番号:10533114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 18:06(1年以上前)

私も最近パナソニックのズーム14-45とパンケーキ20を購入しました。
ズームのほうはAFがオリンパスレンズに比べ格段に早くなりましたが、パンケーキのほうはパナソニックとオリンパスではそんなに違いは感じませんでした。
しかし、こないだのパナソニックレンズのファームアップを試したところ、パンケーキのほうはずいぶんAFが早くなった印象があります。
画質に関してはパナソニックのパンケーキのほうが素人目で見ても綺麗なのは間違いないと思います。
ただ欠点としてはE-P1にあまり似合わないことですね。私のはシルバーだからまだマシですが、白ボディはもっと似合わないだろうなと思います。

書込番号:10552662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 13:47(1年以上前)

ビジュアルをとるか性能をとるかでしょうね。
一番はオリンパスがペンに似合う性能の良いレンズを発売してくれる事ですが…。

書込番号:10566507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードを上げると真っ暗に…

2009/11/15 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

デジタル一眼初心者になります。

一週間ぶりになんとなく室内で撮影を行ったところ、絞り優先でのシャッタースピードが異常に遅く。シャッターを押してから切れるまでに4秒程度かかるように…。

次にシャッター優先で1/800で撮影するとギリギリ見える状態、1/1000以上では真っ暗になりました。

これらは故障によるものなのでしょうか?それても設定上の問題なのでしょうか。同じような経験がありましたらご教授していただけたらと思います。返信よりしくお願いします。

書込番号:10481887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/15 20:55(1年以上前)

絞り優先で使われた時のレンズと絞り値とISO値はいくつでしたか?
絞りは開放にしましたか?

また室内で1/800秒とか1/1000秒とか速過ぎではないでしょうか

書込番号:10481924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/15 20:59(1年以上前)

写真と言うのは・・・フィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に・・・
丁度良い「光の量」を適切な「時間」当てる事で写る仕組みです。。。

つまり・・・その被写体の明るさ=「光の量」を無視して、シャッタースピードを勝手に速くする=感光する時間を短くする事は出来ません。

勝手に感光する時間を短くすると・・・感光不足で真っ暗な写真になるのが当たり前^_^;。。。

っつう事です♪

書込番号:10481946

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/15 21:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん素早い返信ありがとうございます。

撮影時はISO:200、絞り:F2.8で撮影を行いました。またISO:6400で撮影を行った所真っ暗にはなりませんでしたが、それでもかなり暗く写ります。ちなみに室内はかなり明るい状態での撮影です。参考になりますでしょうか。

書込番号:10481954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/15 21:04(1年以上前)

人間の目で見て明るい我が家でも・・・
カメラ君にとっては暗闇同然です。。。

カメラ君にとって丁度良い明るさとは・・・人間が眩しい!!!と思うほどの明るさ。。。
つまり晴天の屋外位の明るさって事です。。。

人間の目は便利で・・・自分で瞳孔を調節して。。。昼間の屋外でも、夜の蛍光灯の室内でも、同じような明るさで脳に見せてくれますけど。。。
カメラは機械なので・・・正直ですので。。。

書込番号:10481976

ナイスクチコミ!2


スレ主 ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/15 21:06(1年以上前)

#4001さん、返信ありがとうございます。

文章読ませていただきました。そこで質問なのですが室内の場合どの程度の速度で撮影を行うと平常なのでしょうか。

ISO:200、シャッター:1/200にして撮影を行ったところ見えるか見えないかギリギリという状態です。返信よろしくお願いします。

書込番号:10481985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/15 21:13(1年以上前)

一般の家庭の蛍光灯で6Ev位・・・よっぽど明るい照明で7Ev位の明るさだと思います。

なので仮に7Evとすると。。。これをISO感度、絞り(F値)、シャタースピードで表すと。。。

ISO100  F2.8  1/15秒
ISO200  F2.8  1/30秒
ISO400  F2.8  1/60秒
ISO800  F2.8  1/125秒
ISO1600  F2.8  1/250秒
ISO3200  F2.8  1/500秒
ISO6400  F2.8  1/1000秒

6Evなら・・・
ISO100  F2.8  1/8秒
ISO200  F2.8  1/15秒
ISO400  F2.8  1/30秒
ISO800  F2.8  1/60秒
ISO1600  F2.8  1/125秒
ISO3200  F2.8  1/250秒
ISO6400  F2.8  1/500秒

になります。。。
なんとなくISO感度 絞り シャッタースピードの三角関係がお分かりいただけるかな??

書込番号:10482032

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/15 21:21(1年以上前)

ちなみに・・・晴天の屋外の明るさは14Ev

ISO100  F2.8  1/2000秒
ISO100  F4.0  1/1000秒
ISO100  F5.6  1/500秒
ISO100  F8.0  1/250秒
ISO100  F11.0  1/125秒
ISO100  F16.0  1/60秒

になります。。。
屋外と室内では・・・これだけ明るさが違います♪

ご参考まで。。。

書込番号:10482079

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

2009/11/15 21:26(1年以上前)

#4001さん返信ありがとうございます。

大変参考になります。試しにISO:200、F2.8、1/30秒で撮影を行った所、画面上と同様な写りになりました。初心者ゆえの早とちりだったようです(申し訳ありません…)。本当にありがとうございます。晴天時の参考まで返信しただき大変参考になります。明日からはいつも通り持ち出せそうです。短い間に多くの返信大変ありがとうございました。

書込番号:10482123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/11/17 02:12(1年以上前)

絞り優先やシャッタースピード優先を選んだ時に、露出アンダー(光が足りません)っていう警告みたいなマークは出ませんでした?それに注意して、絞りを開けたりSSを遅くしたりして適正露出にするんですけどE−P1にはなかったですかね+_+;。
Pモードだと絞りとSSをカメラが適正なセットを選んでくれますから、一旦Pモードで撮ってみてちゃんと撮れたときの情報(F値(絞り)とSS)を覚えておき、次に絞り優先やSS優先モードでPモードの時のF値とSSで撮ってから、すこしずつ数値を変化させてどう写るか比較してみると、絞りとSSの関係が分かるかと思います。
#4001さんの例ですと、絞り値固定でのISOとSSの関係(適正露出を得るための)、ISO固定での絞り値とSSの関係ですね。

書込番号:10488883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/24 16:26(1年以上前)

私も買ったばかりのころ説明書も読まずに適当に弄ってたら主さんと同じ状況になりました^^;
真っ黒でなにも写らないので「壊れた??!!」と大騒ぎした事は内緒です^b^

書込番号:10525694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:7件

初めての口コミでちょっと緊張しています。

ちび二人の運動会も終わり、デジタル一眼を持ったママ達を横目で見つつ
コンパクトデジカメで頑張っていたのですが、ママ友からもらった
運動会の写真を見てビックリでした。一眼レフってあんなに綺麗なんですね。
購入を決意し、どうしても形の可愛いE-P1が欲しくてここの口コミを
何日か眺めていたのですが、たまたま近所のイ○ーヨー○堂湘南台店の中に
入っているカメラ屋さんで11月11日限定でパンケーキセットが\85,000で
売り出すとのこと。早速内金を入れて予約してきました^^

そこで質問なのですが運動会やちょっと離れている所を撮るには望遠レンズって
必要ですか?お店の人にも明日ならかなり安くできるといわれたのでせっかくなら
いっしょに購入しようと思うのですか、何せ初めて使うものでどのレンズでどういう
写真が撮れるのかも分からなくて・・・
おすすめのレンズってありますか?お教え願えれば嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:10455610

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/11 00:02(1年以上前)

>運動会やちょっと離れている所を撮るには望遠レンズって必要ですか?

パンケーキセットに着いてくる17mmF2.8のレンズって基本的に近くを撮るもの(風景撮ってもいいいけど)だから
運動会みたいな被写体に近づけない時には望遠レンズ(150mmとか200mmとか)が必要になると思ってください。
E-P1用だとパナソニック製の45-200mmは4.0-5.6位しかないと思った方がいいです。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html#45-200f40-56
これを着けても運動会で子供を撮るのはちょっと難しそうな気がしますが・・・。

自分はマウントアダプターMMF-1を持っているのでZD40-150mmF3.5-4.5を使っていますが
亀のようにピント合わせが遅いので(5秒間くらい頑張って合わせてくれますw)
他人にはとても薦められません(でも軽いんだこれが。)

書込番号:10455776

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/11 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

17mmパンケーキ

150mm

ちょうど日曜日に17mmパンケーキレンズと40-150mmで
同じ場所を撮ってきたのでサンプル載せておきます。
黄色い矢印の場所まで50m以上離れていたような気がします。

走っている車にバシバシとピントが合う訳ではなくて、
これ位写る範囲が違うという意味です。

書込番号:10455842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/11/11 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます^^すごく嬉しいです。
あんなに遠い車が止まって写るんですね!びっくりです。
ウチのちびは私に似て運動神経が悪いのか足が遅いので
走ってる車が綺麗に撮れればバッチリですね^^
明日お店に行ってお値段等もう一度相談してきたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:10455917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/11 00:33(1年以上前)

望遠レンズ、望遠ズームレンズが必要です。

付属のレンズだと近場のスナップ程度で使うようなレンズです。

パンケーキよりは、普通のズームレンズの方が最初は使いやすかったかもです。

・・・動き物の撮影はどうかな? 調べた方が良いですよ。

現在、オリンパスには望遠レンズが存在しません。近々に発売されるのかな?
パナソニックになりますが、マイクロフォーサーズマウント用の望遠レンズは用意されてます。・・・オリで使えるのか知りません。
http://panasonic.jp/dc/lens/index.html

以前から存在する、フォーサーズマウントレンズもアダプターを介して使えるようですが・・・出来れば避けたほうが良さそうです。 何かしらの制約が出ますので注意して選んでください。 
動作状況はhttp://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

オリンパスにも同様な記載はあると思います。

書込番号:10455979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/11/11 01:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。
入門としては面白い買い物だったのでは?(^^)
沢山楽しんでくださいね。

書込番号:10456244

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/11 03:15(1年以上前)

パナソニック45-200の画像です。
ほぼ同じ場所からの撮影で、山頂部の観音像がここまで写せますので運動会には十分な長さではないでしょうか。(45mmと200mmの比較です)
AFスピードに関しては、今までコンデジを使用されてたとの事なのでそれほど問題ないと思いますが、やはり一般的な一眼レフと比べると遅いです。

書込番号:10456481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/11 08:30(1年以上前)

運動会用途だと難しいかも。

PanaのGシリーズなら、液晶の表示時間差さえ意識すれば撮れるかも。
E-P1とGシリーズでは、体感的に3倍くらい合焦時間が違うような。。。

書込番号:10456879

ナイスクチコミ!2


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/11 08:42(1年以上前)

ゆうともえママさん 
ご購入おめでとうございます。
私は  E-P1 を持ってないので、使用感などレポート待ってます。

書込番号:10456905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 09:20(1年以上前)

デザインの好みはあると思いますが、同じような機種ではパナのGF1のほうが
AFが速いようで、運動会向きかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000041115

書込番号:10457014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/11/11 09:40(1年以上前)

せっかく気に入っているところに水を差すようですが
このカメラは、そういうイベント撮影には向いていないです

普通の一眼レフにされては、いかがですか?

書込番号:10457071

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/11 11:07(1年以上前)

普段、バッグに入れて持ち歩くには良いカメラですが、運動会向きではないと思います。

書込番号:10457350

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/11 16:56(1年以上前)

ゆうともえママさん、こんにちは。
このカメラのAFは早くないので、みなさん否定的な意見が多いんですね。
しかし、自分はこのカメラで、高校、中学、小学生の子供の運動会を撮ってます。
レンズは。キットの14-42mmと、ZD70-300oの2本を使ってます。
小学校のグランドになると、300o位がほしいなとおもって、使ってますが、幼稚園くらいの狭いとこなら、150oで充分かなって気がします。

子供の運動会って、思ったよりは動きも早くないし、動くところもある程度きまっているから、AFが遅くても、自分は置きピンで撮影してますよ。

結構撮影は楽な気がするんですが、どうですかね。

ただ、70-300mmを手持ちで撮影できるかどうかは、人それぞれですのでわかりません。
三脚使うと機動力がなくなるので、自分は手持ちで撮影してますが。

書込番号:10458581

ナイスクチコミ!7


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/11 17:22(1年以上前)

すいません。自分のことばっかで、レンズのお勧めしてませんでした。
といっても、アダプター使わないで使える望遠系のレンズって現時点で
はパナソニックの2種類しかないですね。

14-140mmと45-200mmの2本ですが、45-200mmのほうが値段も安いし、ちょ
っと軽いのでこっちのほうがよさそうに思いますが、オリンパスも春こ
ろには、14-150mmのレンズがでるみたいなので、それがでてからきめる
方がいいかもしれません。

書込番号:10458677

ナイスクチコミ!2


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/11 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

45mm

200mm

すいません[10456481]画像が添付されてなかった為、意味不明の文章になってしまいました。
改めてパナソニック45-200の画像です。

書込番号:10461310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 15:40(1年以上前)

価格の最安値よりも少しですが安いですね。
イトーヨーカドーもやりますね。

書込番号:10525570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/24 16:23(1年以上前)

横レスですが…

yasu1394さんのお話とても参考になりました。
E-P1は運動会に向いてないとか言うのは自分に腕がないって言っているようなものなんですね^^;
私もE-P5が出るまで使い続けるつもりで頑張ります^^

書込番号:10525682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュが欲しいのですが。

2009/11/08 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 shinonome7さん
クチコミ投稿数:4件

フラッシュを購入したいのですが、純正の外付けフラッシュは大きいので、E−P1に合う何か小さいフラッシュは無いんでしょうか?

書込番号:10442886

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/08 17:35(1年以上前)

FL-14という、横長サイズのフラッシュが有りますが、これでも大きいのでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl14/index.html

FL36/50R等よりは小型です。
単4型電池x2本使用です。

書込番号:10442958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/08 20:11(1年以上前)

 こっちの方が多少薄いかな〜?
 所有していないので、買う前に現物を確認して
くださいね

http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/index.html

書込番号:10443837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ユヌスさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 22:38(1年以上前)

FL-20!
押しときます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl20/index.html
FL-14より安いし。

書込番号:10444889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinonome7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/09 15:38(1年以上前)

皆様分りやすい助言ありがとうございます。参考にしてまた悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:10447528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikonのレンズは装着可能なのでしょうか?

2009/11/04 05:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:794件

うちの親父が結構カメラに凝っていた時期がありまして、その親父の愛用のカメラがNikonでした。
これらのNikonレンズをペンに装着出来るのでしょうか?
ちなみにカメラやレンズの型番とかはわかりせん。

書込番号:10419393

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/04 05:59(1年以上前)

装着可能です
装着するレンズは同じFマウントでも現行のAFレンズよりは絞りリングのある昔のMFレンズの方が最適です
各社からマウントアダプターが出ています。

宮本製作所
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

ここでは
NF-M4/3 というのがニコンFマウントをマイクロフォーサーズにつけるアダプターです

書込番号:10419405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/04 07:24(1年以上前)

マウントアダプターを使うと、AFレンズでもAFは出来ずMFになります。

書込番号:10419534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2009/11/04 09:21(1年以上前)

フランクフランカーさん、じじかめさんありがとうございます。
ちなみに同じマイクロフォーサーズ企画であるパナのGF1でも同じ事が言えるのですね?
デザインはペンが好きなのですが、性能はGFが勝ってるかな?と購入を考えています。

書込番号:10419801

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/11/04 09:33(1年以上前)

仰る通りマイクロフォーサーズ規格のGF1でも大丈夫です。PENはボディ内手ぶれ補正なので、焦点距離を合わすと手ぶれ補正が利きます。
GF1はレンズ側での手ぶれ補正になるので、古いレンズを使われるのであればPENの方が良いかもしれませんね。
カメラとしてはGF1の方が良さそうなので、手ぶれ補正をどう考えるかでしょうか。

書込番号:10419833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2009/11/04 09:43(1年以上前)

カズキさん素早いご回答誠にありがとうございます。
皆様ありがとうございました。
マイクロフォーサーズ以外ですとペンタックスKxが気になっています。
ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪天の神様の言う通り♪のような気分です。

書込番号:10419862

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/05 02:14(1年以上前)

解決済みですが、ちょっと気になったので、コメントです。

ニコンのレンズ交換式カメラにはマウントが2つあります。

一つが一眼レフ用のFマウント
もう一つがレンジファインダー用のSマウント

Fマウントはアダプタ経由で問題なくつきます。

Sマウントのレンズをマイクロフォーサーズにつけるマウントアダプタはちょっと検索したくらいでは見当たりません。(でもCマウント用アダプタがあるくらいだから、きっと世界中探せばあると思うんですが、、、)

書込番号:10424372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジからの買い換え

2009/10/26 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 raintreesさん
クチコミ投稿数:92件

現在リコーのGX200を使っています。

E-P1かGF1に買い換えようと迷っているのですが、いくつか疑問があります。
まず、AFが遅いといわれているようですが、これは一眼レフと比べてということですか?
それともコンデジと比べても遅いのですか?

またレンズ性能についても特にパンケーキが酷評されているようですが、これもGX200からの買い換えなら問題ないレベルですか?
皆様の主観的な評価をお聞かせ下さい。

それから暗所での撮影について、f2.5、ISO800でシャッタースピード10分の1を切るくらいの室内(間接照明のバーのようなところとお考え下さい)での撮影も考えているのですが、AFは大丈夫でしょうか?
補助光がないのは理解していますが…。

よろしくお願いします。

書込番号:10370965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/26 15:49(1年以上前)

こんにちは。主観と今、室内で試した結果でお答えしますね。

AFは一眼レフカメラと比べて遅いです。GX100を持っていますが同じか少し速いくらい。ピントは正確です。

パンケーキですが絞り開放で良く見ると周辺で解像が落ちているのが判ります。しかし絞ると問題なしです。透明感のある素直で素敵な写りです。全体の解像度も十分にあります。

暗所のAFは被写体にコントラストがあればF3.5レンズでISO800,1/2秒を表示する暗がりでも大丈夫です。

書込番号:10371065

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/10/26 16:05(1年以上前)

こんにちは。

E−P1は、コンデジと同じコントラストAFを採用していまして、一般的なデジイチが採用する位相差方式よりかはAF動作は遅いです。ですので、AF動作は、デジイチと比べてのことです。

画質は、リコーとオリンパスとメーカーそれぞれ味付けが違いますが、パンケーキでもコンデジの上級クラスと同等かそれ以上はあると思います。
(7月に他のコンデジと比べてのことで、この秋に新しく出たコンデジとはまだ比べてはないです。)


余談ですが、ペンタックスから新しく出た、K−Xは、デジイチの中でも小さい方で、ペンタックスの単焦点の小さなレンズを付けると可成りコンパクトになりますし、AF性能や、暗い所での高感度撮影でも、E−P1よりかは性能は上です。御参考までに。。


書込番号:10371125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 16:23(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090821_309954.html

書込番号:10371190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2009/10/27 00:04(1年以上前)

別機種
別機種

ノイジーなのが残念でしたが、充分魅力的なカメラでした。

画質とコンパクトさの両立という意味で満足度がとても高いです。

僕もE-P1を購入する前に、リコーGX200を使っていました。

GX200はそのスタイル・大きさ・マニアックな使用感など気に入っていた部分も多かったのですが、こと画質については夜間や暗所でのノイジーな画質がとても気になりました。ISO200辺りが限界で、場合によってはISO100でもノイズが乗る事もありました。
日中の画質については概ね満足でしたが、遠景の解像感については塗り潰したように見える事も多かったです。

対してE-P1についてはGX200のポケットにも入るコンパクトさやマニアックさはありませんが、画質については高感度についてもISO1600くらいまでは個人的には十分使用できると感じています。GX200のISO200よりもE-P1の1600の方がずっと綺麗だと思います。また手振れ補正も夜間撮影をよくされる方には大きな魅力になると思います。

あとAF速度についてはGX200よりは幾分早く、暗所での精度も十分だと思います。

パンケーキレンズについては赤ん坊少女さんと同じ意見です。

書込番号:10373897

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/27 01:16(1年以上前)

コンデジを使っていた私としてはAF早いと思っていますよ〜^^
なのでAF遅いというのは"ジタル一眼としては"ってことだと思います。
まあ、体感なんで人それぞれだと思いますけど^^;

書込番号:10374279

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/27 08:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

17mmF2.8のF4.0時

20mmF1.7のF1.7開放時

ズームキットに
パナの20mmF1.7パンケーキだろうね。

F1.7でオリのパンケーキのF4〜F5.6の解像度に相当する。
相手にならないよ。

F1.7+E-P1の手ぶれ補正+ISO1000で
通常使用では夜でもフラッシュは不要になる。

書込番号:10374885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2009/10/27 14:16(1年以上前)

パンケーキレンズですが酷評されているより悪くないですよ。
あのレンズの最大の長所は薄くて軽くてどこでも一緒!!ですから役目を果たすには十分だと思います。
パナの20mmにしたら若干AFが早くなるとかならないとかですが、E-P1には17mmが最高に似合ってます。
持っておいても悪くないです。

書込番号:10376109

ナイスクチコミ!2


スレ主 raintreesさん
クチコミ投稿数:92件

2009/10/28 14:30(1年以上前)

赤ん坊少女 さん
GX100との具体的な比較、よくわかりました。
暗所でのAFについても使えないというわけではないですね。

アルカンシェルさん
AFはコンデジと同じと思ったらいいのですね。
画質についても今より悪くてがっかりすることはなさそうなので安心しました。
ペンタックスも値段的にはかなり魅力的なのですが、普段からカバンに入れておきたいですので、大きさはE-P1が限界かなと考えております。

じじかめさん
比較したものがあったのですね。
動画まであって、これなら大丈夫だなと思いました。

森の目覚めさん
そうなんですよね。
GX200は高感度撮影の画質が非常に厳しいんですよね。
そこが一番の不満点でした。
マイクロフォーサーズなら、私もISO1600までは全く問題ないなと感じています。
魅力的です。

かなでちゅさん
その「体感としてどうか」というのが知りたかったですので、普段コンデジを使っておられる方からの意見が聞けて大いに参考になってます。

ECTLUさん
明るいパナソニックの単焦点に手ぶれ補正のあるE-P1というのが最強…実はそうなんですよね…。

めぐたん0203さん
確かに、純正の17mmのほうが似合ってますよね。
う〜ん悩ましい。

皆様、どうもありがとうございました。
様々な情報をいただけて不安点が解消されました。
しかし、パナソニックの単焦点との差はやはりあるということも分かりましたし、新製品の噂など気になるところもあり、もう少し悩みそうです。

書込番号:10381514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング