オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(4088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クローズアップレンズのサイズについて

2010/04/30 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 HAMIX JOURNAL 

念願かなって、昨日、E-P1のパンケーキセットを購入いたしました。
さっそくですが、このパンケーキレンズにクローズアップレンズをつけたいと思っていますが、
どこの部分につくのかわからないので、
(先端外側のねじ山のあるところか、レンズキャップがつくところの部分にはめこむのか)
どのサイズを買ってよいのかわかりません。
どなたか、ご存知の方いらしたら教えていただけますか?

それと、花を撮るのに使いと思っていますが、どのくらいの度数のものが良いでしょうか。
また、使用に関して、注意点などございましたら、それも合わせて、ご指導いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11300251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/30 16:40(1年以上前)

専用の売ってますね。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4907822078209/

書込番号:11300373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/04/30 16:44(1年以上前)

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4907822078209

こういったものですね

書込番号:11300384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/04/30 16:45(1年以上前)

リロードしてなかったらかぶってしまいました…。

書込番号:11300389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/30 16:55(1年以上前)

これ ↓ の37Sでも良いですよ〜
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/filter/4961607054048.html

レンズの先端のメスねじにねじ込みます。

書込番号:11300420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/30 17:15(1年以上前)

 TT28さん

 クローズアップレンズクローズアップレンズの口径は、メインレンズの前玉のネジ径に合わせます。
 また、クローズアップレンズの口径は、かなりの口径数があるので多分合うのがあるはずです。

 また、クローズアップレンズは、1から5までと確か10も有った筈です。
 口径は、かなり種類が有りますが、3以上は、58mm径まで(2は?)だったと想います。

 私は、E−300とE-620 ですので、マイクロの口径は判りません。

 このうち、どれを購入するかはどの位の大きさの花をどの位に大きく撮るかによります。
 
 1が1m、2が0.5m,3が0.3m,5が0.2m、10が0.1mが撮影距離となり、当然撮影距離が短い方がより大きく撮れます。

 この点でマクロレンズは、撮影距離を選ばないので遣い勝手はよく、また画質も随分よいです。

 またクローズアップレンズは、ACとMCとが有りますが、ACの方が画質は良いようです。

 以上、参考まで。

書込番号:11300478

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 HAMIX JOURNAL 

2010/04/30 22:31(1年以上前)

機種不明

さっそくに、たくさんのお返事をありがとうございます!

■さすらいの「M」様
E-P1専用のがあるのですね。
さすが専用だけあって、作りもしっかりしているようで、マッチしますね。
検討してみます。ありがとうございます。

■よろしくよろしく様
教えてくださって、ありがとうございます。
又よろしくお願いいたします。

■ごゑにゃん様
ありがとうございます。
>レンズの先端のメスねじにねじ込みます。
レンズキャップがついている部分のことでしょうか?
さすらいの「M」様とよろしくよろしく様がご紹介くださったリンク先の
画像の様につける形になるということでよろしいのでしょうか?
そこのサイズだと、ちょうど37ミリですものね。
検討してみたいと思います。

■好きでも下手様
>クローズアップレンズの口径は、メインレンズの前玉のネジ径に合わせます。
写真の矢印の部分のことでしょうか?
ということは、レンズガードをつけた上からでも、つけられるでしょうか?
そうであれば、使い勝手がよさそうでうれしいのですが。

ACで、3か5で探してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11301790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/01 00:57(1年以上前)

 TT28さん

>写真の矢印の部分のことでしょうか?
ということは、レンズガードをつけた上からでも、つけられるでしょうか?

 そうです。確かフォーサーズのレンズキットは(ダブルも含めて)58mmです。

 14-54や50-200は、67mmだったはず。
 パンケーキは47mmだったっけ?

 ただ、望遠レンズでは被写界深度(ピント幅)がかなり薄くなるので要注意です。

 レンズガードとはレンズ保護フイルターのことでしょうか、物理的には付けられますが、私はお勧めはしません。
 やはり、クローズアップレンズとメインレンズの間に付ければ画質的にはマイナスにしかなりませんし、クローズアップレンズを付ける時に保護フイルターを取り外して、クローズアップレンズを外す時にまた、保護フイルターを付ける手間を省けるだけですし・・・。

書込番号:11302501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/01 01:10(1年以上前)

 すいません、誤解されそうな書き込みでした。

 パンケーキは、フォーサーズの25mmとマイクロの17mmがありましたね。

 これは、フォーサーズの25mmの分、マイクロの17mmは判りません。

書込番号:11302544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/01 11:58(1年以上前)

こちらで判ります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041123.10504011944

書込番号:11303768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/01 12:38(1年以上前)

>レンズキャップがついている部分のことでしょうか?
そうですよ〜。
レンズ取扱説明書 ↓ のまる2番の所です。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_mzd17.pdf

PS:
好きでも下手さんの書込み番号[11300478]でご紹介のクローズアップレンズは
ケンコーの製品を指していると思いますが、37o径はラインアップされておりません。
ケンコーの小径は私の貼ったリンクの方になりますので、お間違いなきよう…。

書込番号:11303890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/01 17:40(1年以上前)

 すみません。

 フォローありがとうございました。


 ジジカメさん

 マイクロは持たないので・・・。


 ごゑにゃんさん

 マイクロは持たないし、以前デジカメで58mm買った際に調べただけであると思い込んでました。

 スレ主さん、間違え無いで購入ください。

 

書込番号:11304757

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 HAMIX JOURNAL 

2010/05/02 02:26(1年以上前)

■好きでも下手様
何度もありがとうございます。

>レンズガードとはレンズ保護フイルターのことでしょうか
そうです。
クローズアップレンズを一番上に(つまり外側のねじのところに)つけられたら、
取り外しが、クローズアップレンズだけになって、ラクでよいなと思ったのですが、
3枚重ねでは、せっかくのE-P1画質を落とすことになるのでしたら、本末転倒ですね。
ありがとうございました。

■じじかめ様
なるほど、これのフィルターサイズというところを見ると良かったのですね。
教えていただいてありがとうございます。

■ごゑにゃん様
ご丁寧にありがとうございます。
その位置につくのでしたら、黒い枠の方が、合いそうな気もいたしますが、^^
レンズカバーを黒にすることにしましたので、こっちはシルバーのほうが
わかりやすくていいですね。値段も手頃ですし、これで検討したいと思います。

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 
ところで、今日は1日、郊外へ、カメラドライブしてきましたが、E-P1は、
Pモードやシーンモードなど、カメラにお任せで撮っても、画像がクリアで
色も自然で感激しました。
パンケーキレンズの数値でGF1と最後まで、迷いましたが、
GF1のお任せオートで出てくる色が濃く暗く感じてどうも好みではありませんでした。
レンズの明るさと画像の明るさは関係ないのですね。
今日一日、付き合ってみて、E-P1にしてよかったと思っています。
もっと勉強して、マニュアルで使いこなせるようになりたいと思っています。
教えてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:11306948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

保護レンズフィルターについて

2010/04/11 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 i708さん
クチコミ投稿数:2件

PENの見た目に惚れてツインレンズキッドを購入したものです
しなしながら初めての一眼でわからないことばかりです・・・
購入の際この掲示板を参考に購入したので、できましたら
みなさんの力を貸してください<m(__)m>

レンズを保護する保護レンズフィルターなるものが
必要なようなので購入をしようと思っているのですが

このPENに合う保護レンズフィルターどんなものがいいのでしょうか
できれば、見た目に惚れたのでかっこいいのがいいのですが
ちなみに色はホワイトです!!
よろしくお願いします

書込番号:11216997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/11 08:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/11 08:57(1年以上前)

はい、どうぞ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100409_360131.html

後は、レンズのフィルター径に合わせて適当に選択してください。

書込番号:11217019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/11 22:55(1年以上前)

マルミのフィルター、限定販売になってますね。

http://www.marumi-filter.co.jp/

の「新着情報」をご覧ください。
37mm、40.5mm、46mmの3サイズ全7色。

書込番号:11220646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/12 00:04(1年以上前)

>αyamanekoさん 

このフィルターは!!^^
パールホワイト、絶対買いですね〜〜^^

書込番号:11221020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2010/04/12 13:48(1年以上前)

>My Color Filter

めちゃくちゃお洒落ですね。それにコーティング、サテン仕上げ、外周墨入れ加工ですね。ちょっと欲しいです。

書込番号:11222725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/12 15:08(1年以上前)

マルミの「DHGスーパーレンズプロテクト」は超お薦め。
この限定レンズが従来の「DHGスーパーレンズプロテクト」と同じ効果ならば、断然これが良いと思います。

「DHGスーパーレンズプロテクト」の使い心地は、こちらのスレを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011960/SortID=11137890/

書込番号:11222954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 i708さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/12 15:34(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
マルミいいですね
4月下旬ということですので
もう少し待ってみようかと思います

それまでは別に保護フィルターなしでも
大丈夫ですよね?

書込番号:11223021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 19:13(1年以上前)

保護フィルターがなくても大丈夫かどうかはご本人の使い方次第と思いますが…。
ご心配ならあった方がよいでしょう。

書込番号:11240699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2010/04/22 20:08(1年以上前)

別機種

marumi DHG 46mm径 レンズ20mmF1.7

マルミのHPを見るとDHGシリーズの白枠でしたら37mm、40.5mm共に発売しているようです。レンズは違いますが、昨日、シルバーを入手しました。デザイン重視でしたらフィルターは薄いので存在感もけっこう薄いです(苦笑)
保護という目的でしたらレンズフードというのも考慮されてはいかがでしょうか?あと、フィルターの場合、逆光時のフレアやゴーストが気になります。

書込番号:11267455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/26 23:54(1年以上前)

違うシリーズなら白枠のフィルターが既に発売されているんですね〜^^
有難うございます!
でも限定って響きに惹かれます^m^

書込番号:11285387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者です。E-P1(シルバー)を購入予定の者です。
雑誌で見た白ペンに一目惚れしていたのですが、実機を見たら(憧れが強すぎたせいか…笑)思いの他ピンとこなくて、シルバーにしようかな、と今のところは思っています。地味かなぁと思っていたのですが、グレーや黒の張り革をした姿がクラシックで素敵ですよね。
さて、質問です。
ここのクチコミを見ていたら、どうやらPanasonicのGF1についてくるパンケーキレンズの性能がとても良いとのこと。でも、レンズだけ買うと本当に高い!
ある方が「GF1を買って、ボディを下取りに…」と書かれていますが、確かにうまくいけば、安くレンズが手に入りそうです。
そこで、教えていただきたいのですが、下取りに出すにはどのような方法があるのでしょうか?できれば、インターネットのオークションのような方法ではなく、確実に売れる方法をとりたいです。

宜しくお願いします。

追伸
みなさんのPENに対する熱い想い、クチコミからビンビン伝わってきます。
早く購入して、みなさんの仲間になりたいな。

書込番号:11115117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/20 21:52(1年以上前)

http://www.fujiya-camera.co.jp/
「下取り10%UP」とか、その手のをやっている「カメラ専門店」に持っていきます。
ただですね、そのお店のPen EP1の売価が、たいして安くない場合、
下取りによる優待制度があっても、合計としては安くないことがあります。

結局、
価格.com最安値でGF1を買う
オークションでボディを売り払う
価格.com最安値でPENを買う

ってやらないと、旨味が出ないと思いますよ。

書込番号:11115265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/20 22:14(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
確かに、6万5000円でレンズセットを買って、25000円でボディが売れても、あまり旨みはないですね。価格.comでレンズは35000円くらいですもんね。
うーむ。

書込番号:11115399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/20 22:44(1年以上前)

委託販売というのがあります。
店舗に置かしてもらうのです。売れたら何割かが店の取り分になります。

書込番号:11115615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/21 23:48(1年以上前)

その考え方だとヤフオクしか旨味はないので、黙ってレンズのみ買われた方が良いと思います。

レンズもヤフオクが安いかもしれませんが…。

書込番号:11121277

ナイスクチコミ!2


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/24 23:58(1年以上前)

その考えでGF1のパンケーキキットを購入→結局GF1も手元にのパターンも多いようですよ。
オークション等で売っても手間の割にはたいして高く売れないのでレンズのみを買う方が良いかと思いますが。。。

書込番号:11136514

ナイスクチコミ!1


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 21:32(1年以上前)

中古市場にGF1が大量に出ていて値崩れしているようですよ。

書込番号:11140378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/26 09:53(1年以上前)

先日マップカメラにいったらGF1の中古は50台くらいあって、
ボディの中古は3万以下だったかな? 買取はそれほど
高くないと思います。

EP-1も40台くらい中古はありましたね。GF1に比べ
+1万といったところでしょうか。

書込番号:11142587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 06:10(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
先日、我慢できずにE-P1のズームキットを買いました!
GF1、売るほうにとってはあまり嬉しい状況ではないようですね。
とりあえず、ズームレンズはついているので、それで遊んでみるつもりです。
パンケーキレンズは気長に中古が出るのを待ってみようかな。

年度終わりの忙しさで、全然カメラを触れていないのが悲しいです。

書込番号:11146683

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/28 10:46(1年以上前)

キットズームのほうなら正解ですね。
20mmF1.7は予備電池の次に買うといいですね。

現在このレンズ以上のレンズはカメラ用では存在しないと思います。
(解像力、色収差、特にF2.0〜F4.0で最高となる)

比較したところニコンの60mmマクロより上で、
数値的にも下記で確認できます。


http://www.dpreview.com/lensreviews/panasonic_20_1p7_o20/page3.asp

http://ganref.jp/items/lens/panasonic/detail/capability/1394

http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/464-pana_20_17?start=1

書込番号:11152541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/30 13:28(1年以上前)

GF1ボディの中古市場はそんなに値崩れしているんですね。
買値で3万と言うことは中古で売る時はそれ以下と言うことですよね。。。
2万弱ならボディを持っておいた方が得策ですね。

書込番号:11163047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/04 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

哲学の道です。

水路に映る桜

桜を大きめにしてみました。水路の青色が気に入っていたりして…

満開の南禅寺

春の京都に行ってきました。
まだまだ超超超初心者でお見せするのは恥ずかしいのですが…
初「カメラ旅」はとっても楽しかったです!

書込番号:11188870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 11:29(1年以上前)

撮影旅行にはぴったりの旅カメラですね。
水路に映る桜、美しい!

書込番号:11199789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 11:30(1年以上前)

アイコンの表情が怒っていました…。

書込番号:11199795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/07 11:54(1年以上前)

話は戻ってしまいますが…^^;
GF1って中古ではそこまで安くなっているんですか?!
そんなに安いなら中古で欲しい^^
でも本当はE-PL1が欲しいな〜。
E-PL1はそこまで値下がりしますかね?
むしろしたらやばいかな^^;

書込番号:11199854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/07 11:55(1年以上前)

あら〜〜、主さんの桜アップ見逃してました!^^;
良いですね!!
春の京都!!!!
一度行ってみたいです^^

書込番号:11199862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 14:43(1年以上前)

かなでちゅさん

新品のレンズキットならE-PL1とGF1はほぼ同程度の価格にまでなっていますよ。
でもE-P1をお持ちのようなんでE-PL1より後継を待った方が良いと思いますよ。

書込番号:11231628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

P1とPL1の違い

2010/03/20 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件

PL1のダブルレンズを買うつもりでしたが、望遠レンズを使いこなせないだろうと、PL1キットとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを皆様の意見を参考にして買おうと決めていました。
ところが、このE-P1 ツインレンズキットだとパンケーキレンズ付で、金額がPL1キットとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを買うよりも随分安くなるのですが、
金額はやはり魅力的です。
このP1とPL1はどのような違いがあるのでしょうか?どちらがお勧めでしょうか?
まったくの素人です。皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:11112749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/20 12:05(1年以上前)

違い? PL1 P1
外付けビューファインダー ○ ×
電子水準器 × ○
フラッシュ ○ ×
最速シャッター 1/2000 1/4000


違い? パナ20mm オリ17mm
画質 ○ △
小型さ △ ○

書込番号:11112863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/21 10:31(1年以上前)

やはりPENはデザインにこだわりたい。

となると、私にとってPL1はかっこ悪くなったので論外。なぜ寸法も含めて同じデザインにしなかったのだろう?

私もパナのパンケーキを使っています。実際に複数台の組み合わせを手元でやってみて、結局E−P2ブラックレンズキット+パナのパンケーキに至りました。VF−2も付けました。純正の黒の本革ケース&ストラップに入れています。あとはグレーの張り皮を張りたいかな。

やはり、PENは格好から入りたい。でもVF−2はない方がかっこいいかも(>_<)。PL1になって写りが良くなったとの評価もありますが、PENはかっこよくなきゃダメですから。良い写りは他のカメラに任せます。

書込番号:11117652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/24 23:50(1年以上前)

デジタルペンのデザインは初号機が一番出来が良いです。
でもそれデザイン以外は後になるにつれ良くなってます。

書込番号:11136463

ナイスクチコミ!0


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2010/03/25 01:40(1年以上前)

>デザイン以外

これは主観が入りますからね。。
人それぞれ。

書込番号:11137020

ナイスクチコミ!2


スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/26 11:06(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
PL1キットとパナソニックのパンケーキレンズを買いました。早速使っております。
オリンパスのPL1はARTを使うと、ほんとうにいろいろ楽しめておもしろいです。
これからも、楽しみたいと思います

書込番号:11142825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/07 11:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近は若い方でも首にペンシリーズをぶら下げている方も
多いですよ。

書込番号:11199713

ナイスクチコミ!0


スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/07 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。
早速PL1を使っております。
付属のショルダーストラップが黒だったので
色的にあわず、白の通常サイズのショルダーストラップを
オリンパスのオンラインショップで購入しました。
口コミで細いショルダーストラップは男性でさえ長かったと書いてあったので、
付属のサイズと同じものの白を購入しました。こちらのほうが使いやすかったようです。
今度ファインダーを買うつもりです。
やっぱり鮮明な画像が液晶で見ることができません。
特に外で使う場合、反射で見えなかったりして、今までコンデジで液晶画面に慣れてたつもりだったのですが、これは使いにくいと思いました。
いろいろ付属にお金がかかりますが、その分も楽しみたいと思います。

書込番号:11200546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 14:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
色々コストがかかりますがそれもまた楽しみ方のひとつですから。
あとは沼にはまれる位の強力なレンズラインナップをそろえてきたら。。。
どんどんお金が飛んでいきますが楽しみが増えますよね。

書込番号:11231552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:38件

みなさん、こんにちは。佑と申します。

昨日Voightlander Ultron 28mm + VM-M4/3 セットを買いましたが...
MFの拡大表示は作動しないです!

「設定の問題ですか。
 それともこのセットは作動できないですか。」

どうか、この不器用の私を助けてください。 >”<
よろしくお願いします。

書込番号:11189821

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/04/05 08:17(1年以上前)

カメラ本体がMFレンズのフォーカスを認識できないので自動では動きません。

メニュー > 歯車マーク > D-表示/音/接続 > INFO表示設定 > LV-INFO > 拡大枠表示 に設定
撮影時、INFOボタンで緑色の枠を表示させてOKボタンを押す。

書込番号:11190132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/04/05 08:23(1年以上前)

佑(taiwan)さん、おはようございます。

>MFの拡大表示は作動しないです!

「ピントリングを操作しても、拡大表示しない。」という意味でしょうか?
という意味であれば、それは正常です。
何故なら、MFレンズというか、例えAFレンズであっても他規格レンズの場合は、「ピントリングを操作しているよ!」という信号を、カメラ側に送ることができないから。

でも、手動で拡大表示することならできます。
その方法は・・・
  私のペンはE-P2ですが、E-P1も同じだと思います。

 1.背面の「INFO」ボタンを数回押して、「拡大表示」画面(画面に緑色の四角い枠が表示される画面)に切り替える。

 2.必要に応じて十字キーを操作して、緑色の枠を拡大したい部分に移動する。

 3.「OK」ボタンを押すと、緑色枠の部分が拡大表示される。

 4.もう一度「OK」ボタンを押すと、拡大表示が解除される。

お試しください。

なお、この画面の場合、「OK」ボタンは拡大表示のON−OFFに使用しますので、各種パラメーター(「ISO感度」「露出補正」など)を変更するには、一旦、他の画面に変更しなければならず、けっこう面倒ですし、手持ちでは、7倍または10倍に拡大すると、画面が揺れてピントが合わせにくいので、私は、拡大表示せずにMFすることが多くなりました。

書込番号:11190148

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2010/04/05 15:12(1年以上前)

R2-400さん と メカロクさん へ:

コメントありがとうございます。
使い方分かりました。 ^^
てっきり、ZDレンズみたいにMFを使ってる時自動的に広大してくれると思いました。^^”
でも、INFOのこのやり方はやっぱりちょっとややこしいですね。
でも結構便利だったりして... ないよりましってところですね。

それで、私また二つ質問があります。
@AF方式ははAFとMFどっちにしてもいいですか。だってあんまり関係ないみたいです。
AAFターゲット選択も選ばなくてもかまわないですか。

初MFレンズなので、いろいろな質問を聞いてすみません。 ^^”

書込番号:11191322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/04/05 16:40(1年以上前)

佑(taiwan)さん

>@AF方式ははAFとMFどっちにしてもいいですか。だってあんまり関係ないみたいです。
>AAFターゲット選択も選ばなくてもかまわないですか。

何れも、仰る通りです。
どう設定しようと、AFは働きませんので。

書込番号:11191597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/04/05 17:05(1年以上前)

メカロクさん へ、

でいうことは、MFに設定しなくてもいいし、AFターゲットを選ばなくてもいいですね。

いろいろとありがとうございました。 ^^

書込番号:11191677

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2010/04/05 20:52(1年以上前)

蛇足ですが・・・

MFに設定してISのレンズ情報設定をしなければ手振れ補正機能が働きませんよ。

書込番号:11192587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/04/05 22:13(1年以上前)

LE-8Tさん さんへ、

すみません。
日本語があんまり上手ではないのせいか、意味よく分かりません...
詳しく説明してもらえませんか。 ^^”

書込番号:11193138

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2010/04/05 22:56(1年以上前)

AF設定にしたままMFレンズを装着して使用しても写真は撮れますが、カメラ側にレンズ情報がいかないので IS(手振れ補正機能)は働かないですよ・・と書きたかったのです。

判り辛い文面で申し訳ありませんでした m(_ _)m

書込番号:11193448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/04/05 23:26(1年以上前)

LE-8Tさん へ

いえいえ、私の知識が足りないです。

でも、先やってみましたけど...

AFのままでもIS作動するけど…

書込番号:11193667

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2010/04/06 08:38(1年以上前)

取り扱い説明書のP63をお読みください

書込番号:11194849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/04/06 19:49(1年以上前)

LE-8Tさん へ

やっと言っている意味が分かりました。 ^^”
例えば、私はVoigtlander Ultron 28mm f2を使います。
それでISを使うなら、ちゃんと28mmを選ばないと動かないってことですね。

って、ZDレンズを使う時はこういう風に設定しなくてもいいですか!?

書込番号:11196796

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2010/04/06 22:55(1年以上前)

例えば、Voigtlander Ultron 28mm f2を装着しますね。
装着した人は、28mmのレンズを着けた事は分かりますが、カメラには判りません。
それでカメラにレンズの情報を教えてあげる訳です。

ZDレンズ等のフォーサーズ用レンズやマイクロフォーサーズ用レンズに関しては、カメラへレンズ情報が伝わりますので大丈夫です。

出しゃばりな事をしまして申し訳なく思ってます。

書込番号:11197894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/04/07 00:27(1年以上前)

LE-8Tさん へ

いえいえ、そんなこと言わないでください。
いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。
これからも仲良くしてもらえると嬉しいです。 ^^

書込番号:11198516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/04/07 08:27(1年以上前)

LE-8T さん
おはようございます。

>MFに設定してISのレンズ情報設定をしなければ手振れ補正機能が働きませんよ。

正直、私もビックリしました。
E-3 ではファームアップでの追加だったため、ろくな説明はなかったような気がしますし、E-P2 の取説は殆ど読んでいないのですが、今まで殆ど「S-AF+M」に設定したまま他規格レンズを使用していました。

焦点距離の設定を忘れることは度々あり、そのときは「手振れしている画像が多い。」と感じていますが、ちゃんと設定しているときは「確かに IS は効いてるなぁ〜!」と感じていたのに、上記書き込みを拝見して、
 「エェ〜! ウッソ〜! MF に設定しないと、IS は効かないのぉ〜!? ホントかなぁ〜!?」
でした。

でも、ご紹介のページにもそんなことは書いてないし、(明記されてはいないけれど)LE-8T さんの文脈からも、結論は、
  IS 設定中に「±ボタン」を押して焦点距離を選ぶだけで良く、
  「AF 設定」は「MF」にしてもしなくても良い。
ということでいいんですよね!?

書込番号:11199356

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2010/04/07 13:16(1年以上前)

佑(taiwan)さん、メカロクさん 

小生自身 使いこなしてる訳では無く E-3のファームアップの時の事を記憶しているだけです。
ファームアップするまでは、E-3でのMFレンズ使用時ISが利用出来なかったですから。
あと、手振れ補正量は、レンズの焦点距離に拠って違うと個人的は考えています。広角レンズでは少なめ、望遠レンズでは大目。

レンズ情報が ボディ側に伝えられなければ補正量が算出出来ない訳ですから自身で焦点距離等を設定して上げなければ補正機能は働かないと理解して居ました(勿論 素人考えです)ので間違ってるかも知れませんが、若しISが働いたとしても適正な補正量が算出出来ない事は確かでしょうね。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102103#1

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/29/7820.html

AF設定でもISの焦点距離が手入力出来るので有ればISが適切に働くでしょうね。

過去の一文に捉われてるかも知れませんが、その様に理解してる心算なので書き込みさせて頂きました。

書込番号:11200142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:26件

こんにちは☆
私は7月からペンのホワイトを使っています。
そろそろ貼り革に興味が沸きはじめてきました。
AKI―ASAHIさんのホームページを見てみると、「ホワイトボディにはオススメできない。」と書かれていますが、ホワイトに貼り革を貼って、剥がされた人はいますでしょうか??
剥がした時にホワイトの塗装が剥がれてしまった方はいますでしょうか??

いずれは貼り革を剥がすと思いますが、綺麗なボディを保てるかどうか不安ですので、貼って剥がした経験がある方に、教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:11103469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/18 12:57(1年以上前)

剥がれなかったとしても、貼り革を貼ってあった部分と
貼っていなかった部分の色は、色焼けなんかで変っちゃうかもですね。 ( ̄〜 ̄;)

書込番号:11103619

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/18 13:39(1年以上前)

桑畑の写真木さん こんにちは。
オリンパスではなく、ルミックスGF1ですが
ホワイトボディに黒の革を貼っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11090141/

また、粘着性はそこまで強力ではないと思いますので心配ないとおもいます。

書込番号:11103771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/18 15:07(1年以上前)

その時の気分によってかれこれ10回以上貼り替えてますが、無問題です。
貼り革の粘着剤で剥がれるようなら、今頃クレームの嵐だと思いますよ。

>AKI―ASAHIさんのホームページを見てみると、「ホワイトボディにはオススメできない。」と書かれていますが、

「カラー貼り革キット」にのみそう書かれているので、染料がホワイトボディに転写されるのを心配しているのではないでしょうか?

書込番号:11104068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/03/19 10:02(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました(^^)v
100%ではないと思いますが、基本的には大丈夫だということで、安心しました☆彡
さっそく、aki-asahiさんでキャメルの貼り革を購入しようと思いました!!

これからもペン(e-p1)をカスタムしたりしながら、いつまでも愛用しようと思います☆彡

それではまた何か情報がありましたらよろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:11107712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 00:39(1年以上前)

ガリオレさんがおっしゃるなら間違いないですね〜〜^^v

書込番号:11136751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/28 16:24(1年以上前)

恐縮です!

書込番号:11153810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング