
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2010年11月15日 13:39 |
![]() |
22 | 16 | 2010年9月11日 08:33 |
![]() |
11 | 19 | 2010年9月9日 02:08 |
![]() |
9 | 16 | 2010年9月10日 01:37 |
![]() |
12 | 9 | 2010年9月5日 07:48 |
![]() |
5 | 6 | 2010年9月3日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット
今になって“EP-1 レンズキット”が欲しくなり探していたところ、池袋の「ヤマダ電機」で
展示品ですが表示価格\52,800が交渉の結果\46,800になったので購入しようと思い何台か実物を見せてもらったのですが、全て電池蓋に“展示ディスプレイ用”“For DISPLAY”という表記があり購入を見合わせました。
実際のところ店舗で“展示品”として売られているのは、メーカーが展示ディスプレイ用に出荷したものなのでしょうか?
このような商品を販売するのは一般的なのでしょうか?
購入者が納得していればよい事なのでしょうが、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

おそらく、棚卸の時に在庫個数に入れないようにするためにLABIが入れたんでしょうね。
メーカーの貸出は基本的に無いと思いますので…
モックもメーカーが配布しているか、量販店が買い取っているかなので、、以前に馴染みのキタムラで大量にイタズラで入れられました(笑)。。
レンズを購入し、紙袋に入れてもらって、中古を眺めている間に店次長さんが10個ほど入れたらしいのですが…
と、話がそれましたが、、、LABIの展示は止めた方が賢明です。
以前、Macの展示開梱品を購入した際、リカバリーディスクの入れ忘れと、リカバリーが不完全だったため、OSがおかしなことになってました。。
店員の対応も、マネージャーの対応も、本社対応も最悪で、、堂々巡りの会話を1日続けて、他店から回してもらった物も、他店の店員が内部のパネルを清掃のためか開けていたらしく、Apple Storeに持って行くと、バックパネルのネジがめちゃくちゃに入っているので、下部の外装を全て交換しないといけないとなりました。。
このようなリスクと、最低最悪なやりとりを行わないといけない可能性が大いにあることを覚悟して価格をとられるのであれば、展示品でも良いと思いますが…
キタムラのショーウインドー内展示であれば、考える余地ありですが、それ以外は、、。。
書込番号:11932199
2点

このクラスの機種の展示品は、不特定多数かつカメラの事を知らない方々が、触りまくってる可能性が大きいですから止めた方が良いと思います。
シグマの様なマイナーなメーカーとか、高価なクラスだったら触る方が限られる様に思いますので値段次第で購入を考える価値は有るかとは思いますが。
書込番号:11932408
2点

タブンですが
展示機用のACアダプター用交換蓋ではないでしょうか。穴が開いてて、コードがついてませんでしたか?
E-P1のオプションにはACアダプタは無いんですが、展示機にはバッテリーの形をしたACアダプターが付いていることがあります。
で、以前、ヨドバシのオリンパス売り場で販売の人と話した時には、展示用にもACアダプターは無いということだったので、社外品なんじゃないかと思っています。
もしもそうなら、販売の際には通常の蓋に交換されると思います。(要確認)
書込番号:11932456
0点

家電量販店の展示品は避けるのが正解。誰でも触れておまけにカメラ素人が触りまくり。
SPY SHOOTINGさんが書かれているように、
キタムラのガラスショーケース内のものなど、管理された物は一応安心ではあります。
書込番号:11932501
0点

tokyomiraiさんおはようございます。
E−P1使ってます。
おそらく大きさとかデザイン、質感が気に入られたのでしょう。(私はそうです。)
本体やレンズがきれいであれば、本人が納得しているので買ってよろしいかと思います。
ヤマダでさわられまくりの品はレンズは指紋だらけ、本体もきれいではないでしょう。
よくみて、きれいな品はそんなにいじられていないと思います。
E−P1は発売後人気があって、一つのお店に多数の展示がありましたが、4,5ヶ月で後継機のE−P2がでて、そちらに置き換わりました。またパナソニックのCFー1がE−P1発売後すぐでましたが、そこでも同様の現象がありました。
展示されていたE−P1の一部はすぐ引っ込められたのではと想像します。
展示品でも1年間の保証付きですよね。購入金額の5%で延長保証に入り、万一故障したら修理すればいいだけの話です。
それから電池蓋は通常の品に換えて販売するはずです。そのままで売るというのならやめましょう。
書込番号:11932617
0点

その値段なら、価格コムの最安店で買った方がいいですね。
ツインレンズキットなら別ですが。
書込番号:11933091
1点

おはようございます。
いろいろアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
結果、「ヤマダ電機」で購入はやめて、「カメラのキタムラ 日本橋店 アウトレット館」で
\49,300で購入しました。
商品の状態は出荷時の液晶保護シートが付いたままで“ショーウィンド内展示品”という説明がありました。
早速、ファームウェアをVer1.4にアップデートして、いろいろ撮って見たいと思います。
それと、“PEN”のカメラバックを頂きました。
書込番号:11938254
4点

人の手に触れる展示品はやめた方が良いですよね。
特に液晶の物は…。
安くても中古以下だと思います。
書込番号:11951556
0点

週末に池袋のヤマダでE-P1のレンズキットを展示品特価で購入しましたが、
「これがホントに展示品?」と思えるくらいにキレイで、新品同様でした。
裏に何台かあって、実機を確認しつつ好きなものを選べるようでしたが、
最初に観た一台があまりにもキレイだったので、そのまま購入。
裏蓋も正規品のものです。
価格は\35800でした!
※もちろん1年保証付です。
書込番号:12219917
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
是非みなさまのご愛機の写真を拝見させて頂きたいです!
というのも、実は今ストラップを新規購入しようと思ってまして、以下の候補で迷っております。
自分はE-P1の白ボディ所有です。
ULYSSES CLASSICO ブラウン
Acru スリムレザーストラップ カフェオレブラウンorオレンジ
もし、白ボディをお持ちで、これらのストラップをご使用の方いらっしゃいましたら、お写真を拝見できませんでしょうか(><)?
それ以外にも「私のこれがオススメだ!」とか「これが私流のドレスアップ」みたいなのありましたら、みなさまのご愛機を是非見せて頂きたいです!
E-P2、E-PL1、お色に関係なく、たくさんの方の自慢の愛機の投稿も参考にしたいので、よろしければお願いします!
できましたら、ご使用のアクセサリー(レンズ等含め)の詳細も付記して頂けると助かります。
みなさま宜しくお願いします!
2点

こんにちは
Acruさんのものは素敵なものが多いですね。
私はパナの麻のものを使っています。
旅行に何度が持ち出しましたが汚れますね。
一度、手で押し荒いしましたがささくれたりすることはありませんでした。
参考画像:
http://yashikon21.exblog.jp/8556288/
書込番号:11869278
2点

ペン坊さん、こんにちは。
ストラップ Acruさんのフルレザーカメラストラップ(オレンジ)
[E-P1 MODEL](SIZE:125cm(標準)
丈夫で柔らかく、質感も気に入ってます。
レンズ フォクトレンダー ヘリアー50mmのF2
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/v-l-m/h50-2-3.5/index.html
マウントアダプター 三晃精機社さんライカマウントアダプターのシルバー
http://www.sankouseiki.com/leicamadapter.html
光学ファインダー キャノンの100mm
中古カメラ屋さんで割とよくあります。
貼り革 近代インターナショナル社さんの「キャメル」を
さらに少しだけ濃く染めて貼ってます。
趣味の近そうな方がおられてうれしい限り。
書込番号:11869423
3点

>写画楽さん
パナの麻のもの素敵ですね!店頭で手に取ってみたような覚えがあります(^^)
それより、blog拝見しましたが、そちらの素敵な写真たちに感動してしまいました!
僕はまだ始めたばかりなので、参考にさせていただきます。
>NONTA3さん
うわっ!これは本当に素敵なドレスアップですね!
やはりオレンジはいい感じですね〜
CLASSICOと非常に迷っております・・・
ファインダーもそのような丸いヤツ、おしゃれですね!!
レンズが50mmなので換算100mmで、ファインダーで覗いた時の絵と、写真に写る絵がだいたい一緒になるような仕組みでしょうか??
書込番号:11869605
1点

ペン坊さん
こん××は
P1ではないですが・・・
Meyerが好きなのですが、高いのは手が出ないので地味な所を攻めてます。
レンズはMeyer-Optik Oreston 1.8/50、エキザクタマウントです。
シンプルなのが好きなのでTorioplan 2.9/50も好きなんですけど最近は↑が多いです。
ストラップは*nioさんのヘンプストラップを使ってます。
使い込むと柔らかく肌に馴染むのでヘンプは好きなんです。
ネイティブカメラストラップをPL1には付けてます、デニム裂き布タイプも落ち着いてて好きなんですけどね。
PENはカスタマイズしてる人多いですね。
書込番号:11869671
2点

>レンズが50mmなので換算100mmで、ファインダーで覗いた時の絵と、
写真に写る絵がだいたい一緒になるような仕組み
その通りですが、ファインダー自体は小さ過ぎてそーとー見づらいです。
実情はただのお飾りです…。
書込番号:11869708
1点

>まったりと!さん
こんにちわはじめまして。
まったりと!さんのそのストラップのメーカー初めて聞きました!新たな発見に感謝です。ネイティブストラップ、ネットで調べたところ、他にもいろんな種類があって、どれもゆる雰囲気を醸し出せそうな感じですね!
迷ってしまいます・・・笑
>NONTA3さん
そーとー見えづらいのですか^^;
見た目は最高なんですが!丸いヤツでギリギリ実用レベルのものってないですかね?!
ちなみに、ピントとかもファインダーで確認できるんでしょうか?
書込番号:11869769
0点

NONTA3さんの白E-P1凄い素敵ですね〜^^
私もいつかは色々しようと思っているんですが、そのままも良いじゃん!って貼り革に踏み切れずです^^;
スレ主さん
私はオリンパスの白ケースに白ストラップというありきたりのままです^^;
でもこれもシンプルで結構いいですよ!
書込番号:11870115
2点

>かなでちゅさん
NONTA3さんのものはかなりいいですよね!!
僕もお金がないので少ーしずつ少ーしずつ、やっていこうと思ってます。
それもまた楽しみをとっとく感じでいいですよね(^^)
という僕も結構「そのまま」も好きです、シンプルが好きです。
なので最初は僕もジャケット考えたのですが、今は革のストラップだけのドレスアップを考えてます。
しかし白ストラップは考えてませんでした!ありですね!
いやしかしNONTA3さんのファインダーを見て、かなりファインダーは欲しくなってきました(笑)
書込番号:11870188
1点

>ペン坊さん
>ピントとかもファインダーで確認できるんでしょうか?
ピントは液晶モニターですね。INFOボタンから拡大表示させて合わせてます。
>かなでちゅさん
褒めてくれてありがとうございます。
E-P1純正ケース&純正ストラップはトータルバランスで
一番良いと思ってます。
実はキャメルの貼り革は春頃のモノで、現在は黒革です。
そしてファインダー集めも楽しいですよ。
実用度は低く無駄だとも思いますけど…
書込番号:11871373
0点

>NONTA3さん
うわうわ、すごいものを見させていただきました!!
ファインダー、ものすごく興味が湧いてきました!
ストラップはオレンジのままでしょうか?
少し色味が薄く見えますが。気のせいでしょうか?
書込番号:11871471
1点

>ペン坊さん
ストラップは「オレンジ」のままです。
露出補正で明るくした分「カフェオレ」っぽい色に見えますね。
コレは現物の色とは違い、1枚目のほうが現物に近い色です。
書込番号:11872592
0点

ペン坊さん おはようございます
基本、ホワイトボディは何色でも合いますね。
この一年、私のE-P1は七変化して結局最初の白一色と百円ストラップに戻ってますがw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/SortID=9819530/ImageID=353148/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041116/SortID=9850927/ImageID=362423/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=10145889/ImageID=416040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=10145889/ImageID=420512/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=10145889/ImageID=426030/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=10145889/ImageID=432152/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=10145889/ImageID=432153/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=10717843/ImageID=532986/
書込番号:11872688
4点

>NONTA3さん
あ、「オレンジ」のままなんですね(^^)
>ガリオレさん
おはようございます。
ボディの張り革のバリエーション美しいですね!!
こんなにたくさんのお写真ありがとうございます♪
書込番号:11873047
1点

>ガリオレさん
今は貼り革なしなんですね〜^^
これだけ色々しても塗装がはげたりしないって事ですね!
私もちょっと貼ってみる気が出てきました!
書込番号:11881795
0点

>私もちょっと貼ってみる気が出てきました!
ストロボ代わりになる「光る貼り革」とか作って下さいw
書込番号:11891692
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
EP-1を購入することに決めたんですが、レンズで迷っています。
当初はパンケーキセットを購入しようと思ったんですが、ズーム
が無いこと、必要ではない光学ビューファインダーが付くため、
レンズキットと比べ一万円以上価格に差があること等が気がかり
なため、レンズキットにしようかとも考えましたが、パンケーキ
の方が夜間や室内は写りがいい等の書き込みもあり、決め手があ
りません。値が張りますがツインレンズにした方がいいのか。
駄文になりましたかご教授よろしくお願いします。
0点

ちょっとだけ高くなりますが、レンズキット+パナ20mmF1.7ってのはどうでしょう?
ズームがあったほうが軽快さはありますし、換算40mmのパナのレンズも
使い勝手いいですよ。
書込番号:11861793
4点

主な撮影用途は何でしょうか?
それを書かれるとより良いアドレスが得られますよ(^^)
書込番号:11861962
1点

>ちょきちょきさん
主に建物と風景がメインです。あとは飲み会等での撮影です。
よろしくお願いします。
書込番号:11862087
0点

風景と建物、そして飲み会ならば、まずはパンケーキセットがいいでしょうね。光学ファインダーは日差しが強くて液晶が見難いときに重宝します。お金に余裕ができたら、Panasonicの7-14mmもいいですよ。
書込番号:11862774
1点

>主に建物と風景がメインです。あとは飲み会等での撮影です。
比較的安価な広角として、M.ZUIKO DIGITAL ED はいかがでしょうか?
パナの7-14 よりは安価です。
私は標準4/3機で、ED 9-18mm F4.0-5.6 を使っていますが、気に入っています。
今朝の散歩中にスナップした写真です。
何故か、横位置でアップされちゃいましたが…。
書込番号:11862877
1点

おはようございます。
EPL1レンズキット購入したものです。
パンケーキキット付属のファイダーはパンケーキにしか使えない様ですし、評価もVF2に比べ、?な感じですね。
あと、私も購入時、レンズキットかパンケーキキットか迷いましたが、おおむね標準ズームの方が評価が高かったので、レンズキットにしました。ここでのレビュー、クチコミ、量販店の店員の話や店員の作例、ネットの「デジカメinfo」を参考にしました。
クチコミ、レビューは、パンケーキとズームはほぼ同等、いやズームの方が優れているというのが半々位、店員は、1名はパンケーキが優れている。2名はズームの方が優れている。…とのことでした。
作例は、秋葉原の量販店でみたもののみ、パンケーキの方がキレがなく眠い感じ。他店では差はわからなかったです。「デジカメinfo」はズームはべた褒め、パンケーキはボロクソ状態でした。また、ネットの「GANREF」のレンズ性能テストでも、解像度、収差ともズームの方が上だったと思います。
風景、建物は解像度、広角要求されるのでおすすめはレンズキットですが、さらにEPL1はどうですか?
飲み会の撮影には内蔵フラッシュあった方がいいと思います。高感度もノイズ処理が改善されているようです。
手振れ補正があるので、室内ノーフラッシュでも、低感度で十分きれいにとれます。オリンパスのパンケーキはさほど明るくないのでズームと比べてアドバンテージは、さほどないと思います。
あと、室内ノーフラッシュで撮っていると、初心者から「フラッシュ光らなかった」と必ず言われます。(経験上)
書込番号:11862885
1点


ツインレンズキットを購入して、いらないほうをオークションで売ると安上がりですみますよ。
予算があればパンケーキ+ファインダーを売って、パナの20mmを購入すればベストかと。
私もツインレンズキットを買いましたが、パンケーキとファインダーは売り飛ばしました。
パナの20mmとオリの広角ズームが欲しいです……。
書込番号:11863477
1点

>苦楽園さん
いい写真ですね!パンケーキは眠い印象という
書き込みをよく目にしますが、この写真はそん
なこと無いですね。
検討してみます。
書込番号:11864282
0点

>影美庵さん
今回はセットで考えたいのでお金に余裕が
出来たら検討してみます。良い写真ありが
とうございます。
書込番号:11864290
0点

>じじかめの愛人さん
そうなんです。パンケーキレンズの切れがない写り
が気になって思いとどまったんです。
いちいちフラッシュを気にされるのは嫌ですね^^;笑
書込番号:11864296
0点

>猫のきもちさん
パナの20mmは本当にいいみたいですね。
余談ですがレンズキットのレンズがシルバーではなく
黒なのが納得いきません。
書込番号:11864303
0点

みなさん色々なアドバイスありがとうございます。
検討の結果レンズキットを買うことにしました。
シルバーボディに黒いレンズは少し腑に落ちませ
んが。
付属品のショルダーストラップってどんな感じですか?
あとSDは何GBを買ったらいいですか?
質問ばかりですいません。
書込番号:11864322
0点

SDHCカードの枚数は好みですが、8ギガ、クラス6、を2枚位で当分いいと思います。メーカーは、東芝、パナソニック、サンディスク推奨。
ストラップはEPL1と同じとすれば、黒で細めです。
書込番号:11864367
0点


ラムタム さん
レンズは、沢山有った方が、
ええで。
書込番号:11867742
0点

予算が許すならツインレンズキットが良いと思いますよ^^
もしくはパンケーキキットにして14-150mm F4.0-5.6を買い足すのもありでは?
14-150mmは14-42mmよりもAFスピードも表現力も上のようですよ^^
って私もいま広角ズームにするか迷い中で14-150mmは持っていないんですが^^;
書込番号:11870164
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
今までコンデジしか持っていなく、デジイチデビューしようと思ってます。
そこでNEX5、E-P1、G2の3機種で迷っているのでおすすめを教えてください。
用途は主にペット(小型犬)の撮影で、室内・野外ともに撮影します。
なお、我が家の愛犬は毛色が真っ黒の為
手持ちのコンデジで写真を撮っても、真っ黒な上に動きが早く上手く撮れません。
黒い犬を上手く撮るには、上記の3機種でいずれがお勧めかお教えいただけませんでしょうか?
なお、使用者は私(女性)で、デジイチ初心者の為、操作性についても
考慮いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
1点

これらのミラーレス機は、一眼レフとAF方式が異なるため、動くものにピントを合わせるのは難しくタイムラグもあります。スレ主さんが納得いく写真が撮れる確率は低いです。
一眼レフの光学ファイダーによる撮影がベストです。中でもニコン機のAF−CモードとダイナミックAFモードの併用、キャノン機のAIサーボAFなどが不規則動体に有効です。
特に室内の不規則動体撮影は難易度が高いです。
大きく重いですが、ニコンかキャノンのエントリー機から選ばれることをお勧めします。
書込番号:11848370
2点

NEX5
・暗い場所(室内や夜景)でも綺麗
・パンケーキレンズでは手振れ補正が使えない。標準ズームが必要
・レンズの種類が少ない
E-P1
・全てのレンズで手振れ補正が使える
G2
・3機種内ではAFが一番速いが、動きものは…
・パンケーキレンズでは手振れ補正が使えない。標準ズーム等が必要
・タッチパネル操作で初心者でも分かり易そう
特徴をまとめましたが、どれも一長一短ですね。
お勧めはNikon D3000かD3100です。
・暗い場所(室内や夜景)でも綺麗
・AFは上の3機種より速い
・レンズの種類がとても多い
・ガイドモード搭載で、簡単に撮影
上の3機種よりも大きいですが、従来の一眼レフよりは小さく、女性でも握り易いように設計されています。
書込番号:11848390
0点

一眼レフだとD3000は、高感度画質はE-P1と同程度ですね。
D3100はまだ出てませんが、NEXと同レベルかな。
一眼レフが有利なのは動いているものに対してのAFですが、室内で撮るのなら十分とは言えないと思います。
その3機種ならどれでもほぼ同じかも?
書込番号:11848461
1点

我が家のミニピンです。
動きは速いですよジャンプもしますし、コマンド次第ですかね正直。
動き回って鬱陶しい時はコマンドで指示しますから。
P1でもNEX-5でもないですが、パートナー犬が黒系でも普通に撮れるかと。
室内での写真ですがE-PL1とNEX-3です。
NEXの写真はMFで片手持ちしてコマンド『タッチ』をさせてる最中の写真です。
AFではないのでピントが固定ですし、我が家のコマンド『タッチ』は両手で離れた場所から歩きながら手にタッチするようになってる為MFで片手だと追えません。
PL1でも動きがあっても撮れてますので後は慣れ次第かと思われます。
動きがある写真だと結局レフだろうとミラーレスだろうと慣れかと。
AFは自分は滅多に使わないのでチャンスは逃す事が多いかも知れませんが、地元の祭り(よさこい)で今年ミラーレスのNEXでどんなものか試してみましたがテンポの速い踊りでも撮れましたから。
レフ機を持っていくべきだったなぁとは思いましたが撮れない事はないです。
手ぶれを考えるならOLYMPUS機は本体に手ぶれ補正が付いてますのでどのレンズでも安定してます。
付けるレンズによってはレンズ側に手ぶれ補正があるNEXやG2でもよろしいかと。
コンデジ感覚で使うならNEXがやりやすいかも知れません?
今後デジ一に移行していく予定であればG2含めGシリーズやPENシリーズまたはミラーレス以外のデジ一がよろしいかと。
ぶれ写真量産でも個人的に問題にもしていないのでどれで撮ってもよほど酷くない限り満足してます。
どんなにAFの性能がよかろうと、そのカメラを自分が扱えなければそれまでですから。
どれを購入されるかわかりませんが、実際に実機をそれぞれミラーレス以外も含めて触ってみるとよろしいかと思われます。
数撮る事で自分が満足できる写真を撮れるように腕を上げるしかないかと。
せっかくデジ一を手に入れられるのでしたら、AF以外もチャレンジしてみると良いですよ。
絞りの違いや、シャッタースピードの違いなども、実際に自分で試した方が分かりやすいでしょうから。
書込番号:11848583
1点

黒い犬、確かに難しいですね。
GF1+20mmパンケーキレンズで撮ってこんなカンジです。
G1も使っていますが、バリアングルは犬撮りに便利ですよ。
G2ならピント位置を変更出来るので、さらに便利そうです。
親戚のワンちゃん、勝手に載せます(^^;
書込番号:11848609
1点

動いている犬は人為的に方向を決めないと室内外にかかわらず、特に近距離の場合は難しいです。
室内で動き回っている犬はあきらめましょう、カメラで追いきれないと思います。
ほとんどのカメラにはビデオが付いていると思いますのでビデオで広角気味に撮影したほうがよろしいと思います。
室外で、ご自身でリードを持っていると仮定してですが、ミラーレス・一眼レフともに扱いきれないと思います。
この場合はコンデジの方が撮りやすいと思います。
リードをフレキシリードを使用すれば撮影の幅は大分広がりますが、安全のため周囲に気をつけないといけません。
ご自身でリードを持つ必要が無い場合は、動くものはファインダーの方が追いやすいので、一眼レフの方が圧倒的に撮影しやすいです。
ご希望のミラーレス機は、撮影状況を考えると結構中途半端な位置づけになると思いますがいかがでしょう。
再考した方がよろしいと思います。
というわけで一応お勧めのカメラ
コンデジ:キヤノン パワーショットG11(G12がすぐに出そうです
ニコン P7000(未発売)
ルミックス LX5
私はG10を使ってましてすごく扱い易いのでGシリーズを推薦します
一眼レフ:ニコン D90これもすごく扱いやすい
一眼レフは近いうちに各社新製品が出揃うと思いますのでもう少し待ったほうがいいかもしれません。
書込番号:11849009
0点

NEXは動きものに弱いというハナシもありますし、サイズさえOKならG2がいいと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100726/1032474/?ml
書込番号:11849039
1点

> G2ならピント位置を変更出来るので
「タッチで」が抜けていました。
書込番号:11850472
0点

その3機種の中ではピント合わせの速度が最も速いG2が良いのではないでしょうか。
操作性に関しては基本的にコンデジと大きな違いはありませんので大丈夫だと思います。
書込番号:11850513
0点

個人的にOlympusの色は好きなのでE-P1をオススメしたい所ですけど、AFは遅いと言われてるのでどうなんでしょうね?
AFのレンズを持っていないので試す事ができないのでその点は分からないです。
動きものに弱いと言われてるNEXを試してみました。
前回載せてたのはMFでの撮影でしたので、今回NEX-3にパンケーキ(16mm)を付けてAFで速度優先の連射で撮ってみました。
普段アダプター使用でMFなため設定は被写体を追う設定ではありません。
決めがぶれちゃいましたがまぁ使えない範囲ではないかと思われます。
設定をちゃんとすればNEXでも動く被写体を撮るのは悪くないと思われます。
PENシリーズは前記したようにAFのレンズを持っていないので試す事ができませんのでどなたか動く被写体の写真をとは思います。
E-P1は一枚もこのスレでは出ていませんから。
さすがに外で全速で走られるとレフ機がよろしいかと・・・
書込番号:11853154
0点

候補3機種の中で、操作性やサイズ、AFスピードなどを勘案して総合的によいと思われるのはGF1に20mmのパンケーキセットかと思います。
ただし、動きまわっていたり、走ってる様子を撮りたい場合は、候補には入ってないですが、α55などがよいでしょう。 α55で全力で走ってくるワンコを撮った写真がどこかにアップされていました。後でURLお知らせします。
書込番号:11853217
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
丁寧に説明いただいたお陰で、どのような点を考慮して選べばよいかが
非常に参考になりました。
ミラーレス以外に、一眼レフ機も候補にいれ
実機を散々試してみてから、最終決定しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11853741
0点

遅くなりましたが、α55で全力で走ってくるワンコを撮った写真がアップされていたURLをお知らせします。まだ、発売前ということで写真そのものではないのですが、ご参考までにどうぞ。
http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2010-08-29
書込番号:11858040
0点

一眼は安くてもデカすぎてスルーしたいね
だからミラーレス一眼なんだよね
書込番号:11871174
0点

>一眼は安くてもデカすぎてスルーしたいね
どちらかと言うとマイクロ一眼が小型なのでは?
書込番号:11881858
1点

ぼくが思うに、どんなカメラを選んでも程度の差です。
カメラを選べば目的が得られる、そんな筈もありません。
昔々の時代に、走り回る犬を感度の低いフィルムと当然マニュアルのフォーカスと連射など夢のカメラでばっちり撮りとめた例は多数ありますよ。
工夫でどうにでもなるし、人任せではどうにもならないし。
書込番号:11886489
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
初めまして。
身内(デジ一初心者です)にデジ一を贈ることになりました。
星空や夜景など、風景中心に撮りたいらしいです。
私は昔からデジタルではない一眼レフユーザーなので、
店舗で書かれている説明を見て大体の機能などは確かに分るのですが、
正直デジタル一眼(レフ含)のオススメがいまいちわかりません。
身内もデジ一初心者なのですが、
デザインからこちらが気になっているとのことですが、
下記の条件にこちらのデジ一は合うのでしょうか。
また、コンデジでも条件が合えばそちらでも良いと言っていますので、
コンデジでもかまいません。
(コンデジで星空は無理だと私は思っていますが…)
他にオススメなどございましたらご教授頂きたく書きこませて頂きました。
どうか宜しくお願い致します。
@風景(夜景、星空含)を手持ちでもなるべく綺麗に撮りたい
Aできればあまり大きくないデジ一
B操作ができれば手軽
C動きのあるものを撮る予定なし
Dマクロも不要
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

星空まで撮る事を考えるのであれば、E-P1は、あまりお薦めでは無いです。高感度での
ノイズが低く、細部まで写る機種が良いですね。
一応 キヤノンのEOS KissX4をお薦めします。このような感じで撮られている方が
いらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089556/SortID=11825794/
書込番号:11841739
1点

風景撮影メインにこのカメラで問題ないですが
夜景などの手持ち撮影はカメラの性能以上に撮影者のテクが必要になってきます。
あとはどの程度の写り(夜景)で満足されるかですね(^^)
書込番号:11841750
3点

手持ち夜景が入ってくるのなら撮像素子の大きなAPS-Cが高感度に強いのでいいのでは
マクロも不要ということなので、レンズの種類が少なくても問題ないですし
α NEX-3K ズームレンズキットがピッタリな感じがします
http://kakaku.com/item/K0000109865/
書込番号:11841786
2点

>ぷーさんです。さん
早速ご回答ありがとうござます。
画像をupしておられるURLの貼付も助かります。
EOS KissX4、今度実機を拝見しにいきたいと思います(^^)/
>ちょきちょき。さん
ご教授ありがとうございます。
そうですね、本人の満足度もあると思いますが、
画像を見る限り身内は初心者なので満足するかな、と思います。
後は本当に腕次第なので頑張ってもらうしかないですね(笑)
■この機種以外に「手持ちでもこのデジ一いけるよ〜」
など他にオススメなどありましたら、色々参考にしたいと思いますので、
ご教授頂ければ幸いです。
皆様、宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:11841806
1点

>Frank.Flankerさん
ご回答ありがとうございます。
こちらはEOS KissX4よりもコンパクトそうですね。
また、広角レンズは大体が手ブレの影響少ないかなと感じていますが、
夜景までは難しいかなーと思っているので、
高感度に強いというのは魅力的ですね。
こちらも実機を拝見しにいきたいと思います(^^)/
ありがとうございました。
書込番号:11841855
0点

他社メーカーごひいきの人たちからは、とかく夜景、星空が撮れないかのように示唆されますが・・・撮影者によってはこの機種の兄弟機でも星空等でも撮れるので、好きこそものの上手なれ、でよいのではと思いますが。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2010/07/7866.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2010/08/125.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2010/05/post-15.html
いままで使った感じで言うと、明るいレンズで手振れ補正が利くと、高感度一本やりの機種より、夜景は撮りやすい気がしますが・・・・それもやはり機種毎に特徴が違って面白いですね。
E-P1の利点は、明るいレンズで手振れ補正が利くところです。
夜景での欠点は、AFが途中で諦めてしまうことがあり、ピントが盛大に合わないことがる事です。
夜景でのAF安定性ではむしろGF1の方が良いですね。
欠点は、明るいレンズでは手振れ補正が使えないこと。
NEXの場合は、高感度や画像合成で楽しむことになります。
欠点はAFレンズにまったく選択肢がない事。明るいAFレンズは絶望的です。
多少大きくなっても良いなら、今度出るα55なども面白そうですね。
上記3機種の長所を合わせた上に、そこそこ軽くて、高精細ビューファインダーもついています。
光学ファインダーは性能的に有利でも、正直暗さに弱いので、電子ビューファインダーの機種も楽しいですよ。
書込番号:11842011
3点


E-P1を使用しています。
フルサイズのデジイチも持っていますが最近はE-P1での撮影がダントツです。
提示された条件の中で夜景・星空の手持ち撮影ですが、しっかり撮るにはどんなカメラでも三脚が必須でむしろE-P1の場合小型三脚で済む分有利だと思います。
それ以外の条件はE-P1が最適と思われます。
手持ちで夜景を撮る事も工夫すれば出来ます。
写真は先日月が綺麗だったので橋の欄干の上に置いて2秒のセルフタイマーで撮ったものです。
でも等倍で見て微妙なブレも無いものは数枚に1枚位でした。
そこでこんな時用にとゴリラポッドを購入しました。
E-P1ならこれで十分だと思われます。(中秋の名月の時に使う予定です)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/minitripod/08546300001001.html
書込番号:11844343
2点

星空であっても、ノイズの出難い感度にISOを固定して、長時間露光すれば撮れます。三脚も、こんな小さなのがあります。
http://www.lpl-web.co.jp/products/try/minipod.html
僕は数年前この三脚とM8との組み合わせで、24mmF2.8(E-P1の17mmとほぼ同じ画角)で黒島で北斗七星を撮りました。その時は、ISO160で24秒でちょっと露光不足でしたが、北斗七星はちゃんと写りました。
書込番号:11862878
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
ようやく手に入れたEP-1なのですが・・・
購入初日に液晶について疑問が発生しました。
暗い所で撮影しようとすると液晶がチラつく状態になります。
他の機種(リコーCX1、ニコンD5000)でも試しましたが、そのような状態にはなりません。
撮影後の画像を表示する時はクリアに表示されますが、暗所に行って撮影しようとすると液晶そのもの(画面全体の色が薄くなった感じで、粗い粒子になってチラつく?)が見づらく、ピントの確認が容易ではありません。
このような液晶の状態はEP-1の特性なのでしょうか?
何か設定とかを変更するれば解決するものなのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
1点

どの程度の暗所なのでしょう?
レンズは標準のレンズですか? アダプターで純正外のレンズを付けて
絞ったままにしていませんか?
たぶんゲインアップしてるだけのように思いますが・・・
少ない光で明るく表示しようと増幅するので、そのように表示されます。
差はあるものの、他の機種でもそのようになると思いますよ。
書込番号:11786425
2点

おはようございます。
取説をDLしてみてみました。
P104に、LVブーストという項目があり、それかなと。
一度NO,OFFをして見比べてみられたらいかがでしょう。
それくらいしか思いつきません。
書込番号:11786427
2点

すいません、訂正です。
「一度NO,OFFをして見比べて」は、「一度ON,OFFして見比べて」の間違いです。
朝っぱらから間違ってしまった。
書込番号:11786437
0点

説明不足ですみません。
場所としては、夜の屋外、室内であればキャンドルレベルの状態でチラつきが
増幅します。
レンズは、純正のパンケーキです。(単焦点)
LVブーストは試してみます・・
なかなか原因がわからず・・です。
ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。
書込番号:11787155
0点

すみません。
ご報告が遅くなって・・・
取り敢えず、初期不良として交換して頂いたものの・・・
基本的にはあまり変化はありません。
いろいろ教えて頂き、試してみましたが、、、、
このカメラの特性なのだろうと諦めて?今は我慢しながら使っています。
すべてを満足させるものは無いのかなと思います。
デザインや携帯性に惚れて購入しましたので、良いところを見て
使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11853015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





