オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(2441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:934件

はじめまして。

モックアップの頃から、E-P1のコンパクトなデザインに惹かれておりました。
がしかし、AFは遅いし、液晶はイマイチだったので、急遽、GRD3に行ってしまいました。
値段もこなれてきて、ファームアップでいろいろ改善されているらしいので、再び、物欲が....。

ファームアップでAFが改善されたとのことですが、イマイチ、書き込みが少ないようで....。
主観で構わないのですが、どのくらい速くなったのでしょうか?
E-PL1並みならば、充分なのですが。

是非、情報をお願いいたします。

書込番号:11316226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/05/07 00:06(1年以上前)

最近はE-P1の情報が少なくなりましたよね。
オリンパス・ペン E-P2 ボディの[11265877]に少しですが情報が載っていますよ。

書込番号:11328436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/09 13:28(1年以上前)

ファームアップしたE-PL1を触ったことがないので分かりませんが…^^;
ファームアップ以前のE-P1と比べると随分と早くなってますよ!!
他の方も書き込んでらっしゃいましたが
「これで子供撮りもバシバシ決まる〜〜〜♪」
と喜んでおります^^

書込番号:11339190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 15:57(1年以上前)

GF1においくつ位とはいきませんが結構早くなったようですよ。
でもkakakuにはファーム更新後の情報が少ないですね。

書込番号:11355646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2010/05/17 07:43(1年以上前)

おはようございます。

レスが遅くなりまして、申し訳ございません。PCの調子が悪くなり、修理に出してました。

ruru chan desuさん、かなでちゅさん、木隅NO坊さん、ありがとうございます。

情報は少ないですけど、AFは大分早くなったみたいですね〜。

あとは、EVFを必要とするか否かです。
みなさんは、EVFに関しては、いかが思われますか?

モノとしての価値観は、圧倒的にE-P1なんですけどねー。

書込番号:11370851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/24 17:27(1年以上前)

VF-2はとても良い出来ですよ。
一度展示品でも覗いてみてはどうでしょう?

書込番号:11402206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/06/09 01:02(1年以上前)

EVFを付けられればE-P1で十分だったんですけどね…。
安くなっているE-PL1に揺れてしまっている自分がいます。
たとえE-PL1を購入してもE-P1を手放す気はないですがね。

書込番号:11471409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2010/06/09 07:33(1年以上前)

おはようございます。
店頭で、いろいろと弄りまくり、VF2必至だな!と思い、E-P2の購入を検討しておりましたが、突然、方向転換してしまいました。
すみません、GXRを購入してしまいました。
E-Pのデザインやアートフィルターの魅力よりも、操作性を優先、また、GRレンズの魅力に勝てませんでした。
いろいろと御教示頂いたのに、スミマセン。

なんか、同じことを繰り返してますね。ちょうど、去年の今頃、E-P1を買う気満々でいたのに、急遽、GRD3へ行ってしまいましたので....。非常に魅力を感じてますので、またしばらくしたら、E-Pに物欲がウズウズし始めたりして。

ありがとうございました。

書込番号:11471908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS Masterの等倍表示時のエラーについて

2010/04/28 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。

E-P1のRAW画像をOLYMPUS Masterの「画像編集」や「RAW現像」画面で等倍表示(1:1表示)にしたときに
 「作業用の画像の作成に失敗しました。必要なメモリが確保できなかった可能性があります。」
というエラー表示が出てしまいます。
このために、等倍表示が正常に行われず、ギザギザの画像になってしまいます。

試しに、E-510で同じ操作を実行したところ、正常に表示されました。
OLYMPUS Masterのバージョンのせいかと思い、Ver.2.3にアップデートしたのですが、解決しませんでした。
どなたか、同じ症状が発生し解決された方はおられませんでしょうか?

関係あるのかはわかりませんが、PCは3GHz Core 2 Duo、4GBメモリーです。
スペック的には問題無いと思うのですが、OLYMPUS Masterの設定がいけないのでしょうか?

書込番号:11289984

ナイスクチコミ!0


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/04/28 08:51(1年以上前)

ご質問の答えにはなりませんが
私もしばしばエラーでフリーズしてしまいます。(Win7 Ultimate 64bit版)

ただ、オリンパスはソフトウェア関連を新たに、画像管理ソフト「OLYMPUS Viewer 2」に置き替えていくようで、
このソフトは5月上旬から無償で公開するそうです。

こちらに期待してます。

書込番号:11290518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/28 18:10(1年以上前)

私もわかりません^^;
がOLYMPUS Masterって処理が重いですよね^^;
やはり続けて画像を処理するとメモリーをくうようでフリーズしてしまうこともしばしば…。
「OLYMPUS Viewer 2」ではE-P1でもアートフィルターのジオラマやクロスプロセスが使えるようになるようで、色んな意味で期待してます。

書込番号:11291977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2010/04/28 19:59(1年以上前)

マ・V2さんへ
 わたしはオリスタでRAW現像失敗に時々出くわしますが、表示の通りメモリが少なかったんでしょう。取り込んだ画像をパックアップしてPCを軽くしてあげると問題は解消します。
 

書込番号:11292334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 00:23(1年以上前)

>DIGI-1さん
OLYMPUS Viewer 2ですか!?
RAW現像ソフトとは気付かずチェックしていませんでした。
5月上旬ということなので、今回の問題が起こらないことを期待しつつ待つこととします!
ありがとうございます。

>かなでちゅさん、藤村の軌跡さん
私の場合も処理が重かったり、ときどきフリーズしたりします。。
同じような状況の人がいて安心しました。。PCとの相性なのか?と不安に感じてたので。。
PCを軽くして再トライというのも良いかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:11293680

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2010/04/29 12:31(1年以上前)

マ・V2さん
私は、有料版のOlympus Studio2のMac版を、iMac 24" 2.8GHz Early2008モデルで4GB RAMなので
一概には言えませんが、
32bit版Windowsにおいては、4GBのうち、3GBしか使用できなかったと思います。
もっとも、64bit版OSであっても、4GB搭載では、4GBフルには使えなかったと思います。
また、メモリを大量に消費するIEや、FirefoxなどのWebブラウザや、メールアプリ、画像表示アプリなどが、
直前や、同時に動作させていると、メモリの使い回しが間に合わなくて、
メモリ不足をお越し勝ちのようです。

一応安全に使用するには、OM2/OS2のようなメモリを大量消費するアプリケーションを使用する場合、
直前に、できるかげり全ての他のアプリケーションを終了するコトです。

直前に、メモリの大量諸費をするアプリケーションを使用していた場合には、
使用中のメモリ使用量の最適化をするユーティリティアプリケーションを使用する。
などで、多少は、改善すると思います。

なお、E-510は、1000万画素、E-30以降、E-620と、E-Pシリーズは、1200万画素ですので、
メモリ使用量による差は、あまり無いと思いますが、
OS自体や、他のアプリケーションでのメモリ使用量との兼ね合いで、
ギリギリの状態かも知れません。

書込番号:11295351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/29 19:59(1年以上前)

マ・V2さん
私の環境は
Core2Duo E6600 2.4GHz
RAM 3GB(512MBx2+2GB)
GPU GeForce 9800GT
Windows Vista Home Premium 32bit
フルHDモニタ
という環境ですが、オリマス2、ブラウザ(Firefox)、WMP、エクスプローラ、メーラー、場合によりSILKYPIX4を同時に動作させ、オリマス2で複数枚RAW現像を行ったり等倍表示を行っても、メモリ不足という状況にはなったことが有りません。

もしかしてグラフィックスが無いとかですかね〜
もし追加できるのであればグラフィックスボードを追加したほうがよろしいかもしれません。

書込番号:11296914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 15:30(1年以上前)

OLYMPUS Viewer 2が公開されたようですよ

書込番号:11355582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 明日池袋か新宿で買います

2010/04/19 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 ブエミさん
クチコミ投稿数:1件

明日池袋か新宿で買おうと考えています。

最近買った方の価格状況を教えてください。

書込番号:11255682

ナイスクチコミ!0


返信する
neo_kazさん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/20 22:49(1年以上前)

先週末新宿LABIがオープンした影響を期待して、
E-P2ですが見に行きましたが、ビック・ヨド・LABIとも
価格を114800円のP10%で値段を揃えて、どこも「これが限界」
の一点張り状態。あまりの保守さに唖然としてしまいました。

GF1はかなり値下げしてたので、その対抗でPL1に注力し、
P1、P2はそっちのけなのかもしれません。

過去の書き込みで池袋で結構安く買った方もいますので、
行くなら池袋がいいと思います。

書込番号:11260042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/21 16:19(1年以上前)

E-P1は価格.comでの最安値程度で底打ち感がありますね。。。
メーカーとしてもE-PL1を売りたいのでそちらに力を入れているのでしょう。

書込番号:11262644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/04/30 16:39(1年以上前)

>がんち◇さん 

それでもじわじわと下落して7万切ってきましたね。
今までの機種と比べると投げ売りはしなかった印象がありますね>E-P1

書込番号:11300366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/06 17:54(1年以上前)

おおお〜〜!
いつの間にか7万円を切っていたんですね〜^^;
で、幾らでした?^^

書込番号:11326555

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/07 00:24(1年以上前)

E-P1を積極的に下げてもお店に良い点がないので値引きしないのでしょう。。。

書込番号:11328533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 16:01(1年以上前)

生産完了でもないようですし。。。
どの程度値引き交渉出来るか興味がありますね。
E-P2とE-PL1がある以上E-P1の生産を続ける意義ってなんなんでしょうね?

書込番号:11355655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

光学ビューファインダーの画角

2010/04/18 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:139件

今日、休日を利用して近所のキタムラに行ってきました。
その昔、フィルム時代のPENを知っている世代なのでEP1+パンケーキに魅せられました。
さて質問なのですが、付属のビューファインダーのブライトフレームは17mm(フルサイズ換算、34mm)ですがフレーム外に見える視野は28mm相当になるかどうかです。
もちろん、外付けファインダーですからパララックスなど厳密なものとは思っていません。
もし、28mm相当から始まるズームレンズをつけた場合、広角端で使えるかどうかなのです。
ユーザーの皆様のコメントをいただきたいと存じます。

書込番号:11250688

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/19 13:17(1年以上前)

>もし、28mm相当から始まるズームレンズをつけた場合、広角端で使えるかどうかなのです。
こんにちは
これは 17mm 専用ですから多分28mm のレンズは無理と思われます。
出来るのであれば 2重のブライトフレームにするか、何らかのコメントがメーカーから有る筈ですからね。
詳しくは、オリンパスにお電話が一番です。

書込番号:11253348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/19 13:20(1年以上前)

http://www3.pf-x.net/~russia/Goods-Turlet.htm
こんなのあるです。ヤフオクでたまに見かけます。

書込番号:11253364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2010/04/19 14:08(1年以上前)

のらくろ 軍曹 さん

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmですと、目安程度でよければVF-1の視野いっぱいが14mmの画角として使えそうです。
もちろん目の位置によってばらつきやズレが出ますが、上手く覗いた場合の視野率は90%くらいで、意外と悪くありません。

書込番号:11253495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2010/04/19 20:14(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございますです。
本来なら、お一人ずつお返事をするのが礼儀ですが、まとめてで失礼いたします。
ギリギリで14mm(28mm相当)90%ですか…
まぁ、そんなもんですかね、いや、否定的に言っているのではなく十分です。
かんかん照りの中での構図決定に役立てば十分です。
ありがとうございました。

書込番号:11254657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/19 21:54(1年以上前)

出遅れてしまいました。
品よく覗くと90%、上まぶたをファインダーに付けるくらいで丁度100%という感じです。
Tranquilityさんのおっしゃるように、悪くありません。
この光学ビューファインダーは、本当に気持ちいいんです。

書込番号:11255262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/19 22:08(1年以上前)

大事なことを書き忘れました。
キットレンズの小ぶりな14-42を以ってしても、鏡胴が下方の視界に入ります。

書込番号:11255358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2010/04/21 20:24(1年以上前)

ガリオレさん,
いろいろと機微亙るレス、ありがとうございます、
28mm相当だとファインダー視野内に鏡筒先が写りこむ!
はぁ、そんなことは良く有りますよね。
ライかM3ほどの優秀なレンジファインダー機ならいざ知らず、これで十分としなければ…
ただ、私はこのキットを購入したならば日中での構図決定に役立てばよいというふうに割り切ってます。
やはり、私のように古い人間には、写真を撮るにはファインダーを覗くという所作(儀式)が欠かせないものですから・・・・

書込番号:11263399

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/04/24 07:40(1年以上前)

コシナがVOIGTLANDERブランドで、35mm/28mm兼用のビューファインダーを製造していました。でも、今は作っていない様です。中古で手に入るかもしれませんね。

書込番号:11273707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2010/04/24 18:36(1年以上前)

苦楽園さん、皆様、こんばんわ

ターレットファインダーもコシナ製もよさそうですね。
ただ、なかなか手に入りそうもありません。
光学式にこだわらず、EVFにすれば問題ないのですが、EP2はスタイル的にパスです。
正面から見ると軍艦部の中央が盛り上がっており、ミニペンタのようです。
EP1のフラットな感じが好みですね。

書込番号:11275884

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/05/15 09:03(1年以上前)

別機種

35/28ビューファインダー

こんなかんじです。

書込番号:11362194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/05/15 16:38(1年以上前)

苦楽園さん どうもです。

かなり小さなファインダーですね。
それよりも装着レンズ”SUMMILUX”とフードがしびれますねぇ....
いやぁ、たまりません

書込番号:11363582

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/05/15 19:22(1年以上前)

別機種

14mmでのぞいてみました

肝心なご質問にお答えします

>さて質問なのですが、付属のビューファインダーのブライトフレームは17mm(フルサイズ換算、34mm)
>ですがフレーム外に見える視野は28mm相当になるかどうかです。

7-14mmの14mm側で、液晶モニタに映る範囲と、光学ビューファインダーの外側いっぱいいっぱいを比較しましたが、ほぼ同じでした。これは量販店の店頭でも確認できると思います。

書込番号:11364111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/05/16 16:30(1年以上前)

苦楽園さん 再三にわたる詳細なコメント、感謝の至りです。
なるほど、フレーム外に見える部分も含めると、ぎりぎりいっぱいで28ミリ相当がカバーできるということですね。
 店頭でもそのつもりで覗いたことがありますが、目玉を押し付けて全周囲ぐるりと視点を動かす必要がありますね。
まあ、一つのファインダーで両方を兼ねるというのは便利なようでそれなりの欠点もあるようですね。ありがとうございました。

書込番号:11368040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アートフィルター使用時について

2010/04/10 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。無知な質問失礼いたします。
アートフィルターを使用し、撮影する際には、絞り値やシャッタースピードなど設定することは不可能なのでしょうか?
ちなみにパンケーキレンズ使用しています。
アートフィルターモードにすると、絞り値は2,8に固定され変更出来ないのです…

変更、設定する方法はありますか?教えて頂ければ嬉しいです!

書込番号:11215645

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/10 23:46(1年以上前)

こんばんは
ARTフィルター設定時:
レンズをライトなどに近づけてみると絞られたりしますので
固定絞りということではないでしょう。
ただ、自分の思うF値やSSに固定するのは無理ですね。
AやSモードのダイヤルをARTの区分が組み込まれてしまっているので。

書込番号:11215871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2010/04/10 23:52(1年以上前)

メイン/サブダイヤルのどちらかをプログラムシフトに設定。
アートフィルター使用時でも、プログラムシフトで絞り値とシャッタースピードの組み合わせを変更できます。

書込番号:11215905

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/10 23:55(1年以上前)

変更可能でしたか。これは失礼しました。

書込番号:11215925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/11 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

ペンでペンを・・・

ペンでペンをプログラムシフトで

ぁぉ☆+゜さんどうも。

面倒なことはいいませんが、確認をひとつ。

>アートフィルターモードにすると、絞り値は2,8に固定され変更出来ないのです…

アートフィルターを使うと、プログラムAEとなるので、F2.8固定にはなりません明るさが変わることで絞りも変わります。たまたま暗いところでF2.8だったのかな?

で具体的に絞り値を変えるには、右上の銀色のダイヤルを右か左に回して見てください。
プログラムがシフトすることで絞り値も変わります。

添付写真は解説どおりライトトーンでF値を変えて撮影したものです。


書込番号:11216079

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/11 02:12(1年以上前)

>で具体的に絞り値を変えるには、右上の銀色のダイヤルを右か左に回して見てください。
プログラムがシフトすることで絞り値も変わります。

アップされた作例、ISO感度が上がった為、絞り値が変わっただけですね。(シャッタ速度は不変)
ISO感度を手動設定(ISO 200などに)し、プログラムシフトさせれば、絞り値と共に、シャッタ速度も変わるのかな?
(デジタルPenは持っていないので、詳細不明です。)

書込番号:11216440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/11 05:28(1年以上前)

皆様、丁寧親切な返信本当にありがとうございます!
プログラムシフト、設定してみます。

ありがとうございました☆+゜

書込番号:11216657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/11 09:20(1年以上前)

影美庵さん

>アップされた作例、ISO感度が上がった為、絞り値が変わっただけですね。(シャッタ速度は不変)

初心者の方相手ですから、あえて自動とするところは自動、ISOも自動で設定しています。

ペンは安全なシャッター速度を早めに維持するため、やや暗い条件下ではプログラムシフトで絞り値を変えるとISOがまず上がり、ついでシャッター速度が遅くなります。


>ISO感度を手動設定(ISO 200などに)し、プログラムシフトさせれば、絞り値と共に、シャッタ速度も変わるのかな?
>(デジタルPenは持っていないので、詳細不明です。)

その様に動きます。それがプログラムシフトです。

スレ主の参考のため書きますが、ISOプリセット以外にアートフィルター(プログラムAE)で私がよく使うのは、露出補正、測光方法の切り替えですね。
ラフモノクロームでは露出補正が重要ですし、光源によってはスポット測光に切り替えたりしています。

書込番号:11217085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!
一眼レフ初心者ですが、どうかよろしくお願いします。

パンケーキキットで購入して使っていました。
お散歩用に待ち歩くにはパンケーキで十分だと思っていたのですが、
動物園で動物を撮影しようとなると、距離が近づけず
このレンズだとどうしてもうまく撮影できませんでした。

ズームレンズはやはり1本あると便利かなと思い購入を考えています。

あまり大きくなりすぎす、価格も手ごろなズームレンズのオススメを
教えて下さい。

PL-1が出たので、このパンケーキキットをヤフオクで売って、
PL-1のダブルズームキットを購入したほうがお得なのかも悩みます。。。

書込番号:11172933

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/01 17:07(1年以上前)

ダブルズームの望遠の方はマイクロフォーサーズ専用ではなく、アダプターを介さなくてはなりません。オリンパスは、この分野の機種、レンズに力を入れていて、開発中とのうわさがあります。機種、レンズとももう少し待つのが得策と思います。すごいのが出てくるとまた、後悔します。
最近、頻繁に新機種出してますね。

書込番号:11173002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/01 17:42(1年以上前)

まゆまゆ424さん こんにちは。
ペンは一眼レフではありません。
PL-1はグリップ感がなく、高級感もないので買い替えは控え
新しいレンズの登場を待ちましょう。
どうしてもという場合は、一眼レフデビューも視野に入れてみれば

書込番号:11173115

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/04/01 17:43(1年以上前)

MFTS“専用”の望遠ズームレンズは1本しかありません。
http://kakaku.com/item/10504312024/

他には高倍率ズーム、マウントアダプタという手もありますが。
http://kakaku.com/specsearch/1050/
詳細検索で色々検索出来ます。


> じじかめの愛人さん
> 開発中とのうわさがあります

噂ではなく事実ですね。
オリンパス自身が公言しているので…。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html
レンズマップによるとそう遠くない内に発売しそうです。

書込番号:11173117

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/01 18:53(1年以上前)

E-P1はマイクロ4/3マウントで、パナソニックのGシリーズと互換性があります。
Eghamiさんが紹介されていますが、パナの45-200/4-5.6はいかがでしょう。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_45-200.html

これはレンズ側にも手ぶれ補正が付いていますが、E-P1では、ボディ内補正が優先されます。

書込番号:11173380

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/04/01 22:52(1年以上前)

まゆまゆ424さんこんばんは。

動物園となるとお二方が推薦されているパナの45-200/4-5.6がいいと思います。

それから5月下旬に発売予定のオリンパスのマイクロフォーサーズ高倍率ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6もいいのではないでしょうか。

ちょっと出かけるときはパンケーキ、動物園、旅行等にはズームと使い分けができます。

書込番号:11174499

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/02 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まゆまゆ424さんこんばんは。

パナソニック45−200での動物園でのサンプルです。

レンズの大きさは350mm缶より少し小さいくらいです、価格も手頃で写りも悪くないと思います。

書込番号:11174990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/07 12:07(1年以上前)

E-P1からE-PL1への買い替えは勿体ないような気がしますね…。
もしかしたらE-P1の後継発表が有るかも知れないですよ(昨年は5月にE-P1発売日が発表されたようなので)
後継を待った方が吉だと思いますよ^^

書込番号:11199906

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/10 07:01(1年以上前)

おしい。
正解はー

EP-1とオリのパンケーキをヤフオクで売る。
パナのパンケーキを買う。

EP-L1ダブルズームキットを買う。

だろうね。

書込番号:11212049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/11 23:41(1年以上前)


何が正解って

誤]EP-1→正]E-P1
誤]EP-L1→正]E-PL1

ですね(^∀^)

書込番号:11220915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 14:25(1年以上前)

ボディを買い替えるよりもレンズを買い足すのが良いと思いますよ。
ボディは劇的な変化がみられる機種が発売されるまで見送るほうが良いでしょう。

書込番号:11231588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/21 16:22(1年以上前)

私もボディを買い替えは少し待った方が良いと思います。
今のところパナの20mmを買い足して遊ぶのもありと思いますよ。

書込番号:11262654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング