オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディ のクチコミ掲示板

(2441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶について

2010/08/20 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 teyteyさん
クチコミ投稿数:3件

ようやく手に入れたEP-1なのですが・・・
購入初日に液晶について疑問が発生しました。
暗い所で撮影しようとすると液晶がチラつく状態になります。
他の機種(リコーCX1、ニコンD5000)でも試しましたが、そのような状態にはなりません。
撮影後の画像を表示する時はクリアに表示されますが、暗所に行って撮影しようとすると液晶そのもの(画面全体の色が薄くなった感じで、粗い粒子になってチラつく?)が見づらく、ピントの確認が容易ではありません。
このような液晶の状態はEP-1の特性なのでしょうか?
何か設定とかを変更するれば解決するものなのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

書込番号:11786352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/20 08:21(1年以上前)

どの程度の暗所なのでしょう?
レンズは標準のレンズですか? アダプターで純正外のレンズを付けて
絞ったままにしていませんか?

たぶんゲインアップしてるだけのように思いますが・・・
少ない光で明るく表示しようと増幅するので、そのように表示されます。
差はあるものの、他の機種でもそのようになると思いますよ。

書込番号:11786425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/08/20 08:22(1年以上前)

おはようございます。

取説をDLしてみてみました。
P104に、LVブーストという項目があり、それかなと。
一度NO,OFFをして見比べてみられたらいかがでしょう。

それくらいしか思いつきません。

書込番号:11786427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/08/20 08:25(1年以上前)

すいません、訂正です。

「一度NO,OFFをして見比べて」は、「一度ON,OFFして見比べて」の間違いです。
朝っぱらから間違ってしまった。

書込番号:11786437

ナイスクチコミ!0


スレ主 teyteyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/20 12:16(1年以上前)

説明不足ですみません。
場所としては、夜の屋外、室内であればキャンドルレベルの状態でチラつきが
増幅します。
レンズは、純正のパンケーキです。(単焦点)

LVブーストは試してみます・・
なかなか原因がわからず・・です。

ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:11787155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/08/30 20:35(1年以上前)

その後どうなりましたか?
欲しい機種なので気になります・・・。

書込番号:11837438

ナイスクチコミ!0


スレ主 teyteyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 07:54(1年以上前)

すみません。
ご報告が遅くなって・・・

取り敢えず、初期不良として交換して頂いたものの・・・
基本的にはあまり変化はありません。
いろいろ教えて頂き、試してみましたが、、、、

このカメラの特性なのだろうと諦めて?今は我慢しながら使っています。

すべてを満足させるものは無いのかなと思います。
デザインや携帯性に惚れて購入しましたので、良いところを見て
使っていこうと思います。

ありがとうございました。


書込番号:11853015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

M.ZUIKO DIGITAL 17mm /F2.8とLUMIX G 20mm/F1.7

2010/07/20 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:72件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

E-P1にM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8だけを組み合わせて
愛用していますが当初より少し描写が眠いような気がしていました。
そこで定番のLUMIX G 20mm/F1.7を購入して使用してみました。
以前GF1にこのパンケーキを使っていたこともあってLUMIXの実力は
分かっていましたがE-P1と組み合わせても描写はさすがLUMIXという感じですね。
レンズを付けた時の外観バランスも貼り革を張ってるのでそう悪くはありません。
ただAFの素早さや静かさはE-P1と組み合わせるならZUIKOの方が好印象でしょうか。
現在どちらのレンズも所有している状態ですが見た目の組み合わせや静かさは
ZUIKOが好みなんですが描写は間違いなくLUMIXでしょうか。
2つもパンケーキがあっても仕方ないのでどちらか手放そうと考えていますが
どちらを残すか迷うところです。

同じように2つのパンケーキを所有していて2つも使わないので結局どちらかを
手放したという方はどちらを残されたんでしょうか?

書込番号:11654665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/20 23:45(1年以上前)

名もなき唄さん
手放さんでも、ええんちゃうかな?
また、欲しくなったどうしますか?
また、ファームアップで良くなったどうしますか?

書込番号:11656096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2010/07/21 00:25(1年以上前)

名もなき唄さん

こんばんは。
両方持っていますが、今のところ売るつもりはありませんが、
もし手放すなら17mm/f2.8です。

17mm/f2.8の方が多少なりともコンパクトなので、いつか使うかもしれないと思い
早10ヶ月間眠ったままですけどね・・^^;

書込番号:11656323

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/21 04:19(1年以上前)

20mm/F1.7を買い足した時点で答えは決まっていると思いますが…。

書込番号:11656848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/27 00:18(1年以上前)

ええ〜〜^^;
17mm売っちゃうんですか〜〜??
勿体ないですよ!
でも使わないのなら仕方がないのかな^^;

書込番号:11682331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/02 18:24(1年以上前)

用途が同じであれば売って違うレンズを購入するほうが建設的でしょう。
私ならそうします。

書込番号:11710797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

E-P2, E-PL1とのオートフォーカス速度の比較

2010/07/01 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:32件

E-P1かE-PL1の購入を検討しています。店頭で比較したところ、心なしかE-P1の方が早く感じました。ファームのバージョンを見るとE-P1が1.4、E-PL1が1.1でしたがバージョンアップの時期は同じようです。ついでに同じファームバージョンが1.1のE-P2も比較しましたがE-PL1と同じ速度に感じました。

E-P1とE-PL1或はE-P2両方を持っている方がいらっしゃいましたらオートフォーカスの速度に違いがあるか教えて頂けますでしょうか。外観はE-P1が気に入っていますが、軽くてi-finishやジオラマモードが使えるE-PL1も気になっています。

宜しくお願い致します。



書込番号:11570555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/02 01:01(1年以上前)

この三兄弟はファーム最新ならにたよ〜な物です!


が、AFはレンズの種類にも左右されますね。
そして、同じレンズでも、じつはレンズ側にもファームVerがあって、スピードが違ったりしますので、注意しましょう♪


ちなみに、E-P1/P2には、前メーカー合わせた他のミラーレスには無い機能、電子水準器があります。
E-P2/PL1には高精細のビューファインダーがつけられます。
一眼的には軽くて小さいですが、コンデジよりは大きくて重いですので、思ったより、水準器べんりですよ〜

ここは一発、なんでもありのE-P2でどーでしょ〜か?w

書込番号:11571179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/02 06:45(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん、レスありがとうございます。確かに、私が試したのは出たばかりの14-150だけで、他のレンズでは試していません。ただ、メインでこのレンズを使おうと思っているので、このレンズをお持ちの方からの使用感を教えて頂ければ助かります。

E-P2もいいんですよね。だけど値段が。。。


書込番号:11571544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/02 07:11(1年以上前)

@ぼうず さん
AFのスピードは、レンズ自体によっても変わるみたいですよ。
パナソニックのパンケーキ付けてら速いて、噂です。

書込番号:11571587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/02 13:25(1年以上前)

E-P1はEVFさえ使えれば多少の欠点は目をつぶってあげられる可愛いやつですよ〜^^
でもやっぱり今買うならE-PL1の方がお薦めです。
だってE-P1よりE-PL1の方が出来る事の方が多いですからね〜。
予算が許すならE-P2!
でも高いですよね^^;
もう少しE-P2が安くなれば…。

書込番号:11572472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 16:28(1年以上前)

パナのLUMIX G 20mm/F1.7は評判は良いみたいですね。
実際はさほど変わらないとの意見もありますが試してみる価値はあるでしょう。

書込番号:11572940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/07/02 16:45(1年以上前)

AF速度の違いはわかりませんが、あまり変らない気がします。
体感的にはっきり違いがわかるようなら、ネット上でも話題になっているはずですし。

それ以上に違うのは、操作性ではないでしょうか。
電子ダイヤルが2つのE−P1と、無しのE−PL1では、AF速度以上に操作速度に差がでるかも。
露出や絞りを頻繁にコントロールするなら、ここは重要なポイントになると思います。

書込番号:11572977

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/03 09:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2010/04/pen22.html

http://digicame-info.com/2010/04/e-p2af.html

このあたりもご参考に
もうご存知でしたらごめんなさい。

書込番号:11575800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/03 23:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

改めて、店頭で試してみたのですが、皆様が言われた通り、改めて比べるとそんなに変わらないような気がしてきました。EP-1で14-150を試したときにかなりオートフォーカス速度が早かったので、その印象が強かったのかも知れません。

実は、コメントを頂いた皆様には大変申し訳なかったのですが、結局、パナのGF-1パンケーキセットを購入してしまいました。そもそも、パナかオリかで迷っていたのですが、14-150の出来が予想以上によかった為、一気にオリの気分になって質問をしたのですが、メインの利用が子供撮りの為、熟考のうえパナの方がよいだろうという結論に至りました。

C-3030、8080、E-410とオリを使っており、オリには愛着があるので、いつの日かオリを買い増したいと思いますが、まずは初めてのパナを試してみたいと思います。(手振れ補正なしでも14-150だけ先に買ってしまうかも知れません。)ありがとうございました。


書込番号:11579303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/11 16:32(1年以上前)

GF1を購入されたんですね〜^^
おめでとうございます!
お子さんの可愛い瞬間をたくさん撮ってあげてくださいね!

いつの日か@ぼうずさんがオリンパスに戻って来たくなるようなAFの早い名機が発表されるといいな〜^^

書込番号:11612862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2010/07/05 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:139件

EP1+パンケーキ+付属ファインダーで快適に撮影しています。
ただ、キットレンズのワイド端(28mm)用にフォクトレンダーの外部ファイダーを検討しています。
そこで質問です。
EP1をご使用の方でフォクトのファインダーを使っておられる方・・・

Q1 材質は何でしょうか(評判によると、かなりずっしりとしているようですが)
   ※特にシルバーモデルの質感
Q2 見え方(ブライトフレーム表示だとは思いますが)
Q3 EP1のシューにそのまま装着したときの”フィット感”

よろしくお願いします。

書込番号:11587898

ナイスクチコミ!1


返信する
NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

同梱品

フォクトレンダー

のらくろ軍曹さん こんにちは。

Q1 材質
A1 金属製。重厚で堅牢。ボクはこの質感大好き。

Q2 見え方
A1 明るい。同梱品よりくっきり見えると思います。最高。
   ですが上の写真の通り、同梱品より接眼部(覗くところ)が前方に行きます。
   E-P1に付けて見やすいかというとまた別で、同梱品の方が見やすいと思います。
   液晶モニターに鼻の脂がついちまう…。

   

書込番号:11590484

ナイスクチコミ!2


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 10:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マスキングテープ

こんなふうに貼って…

余分をカッターで切り取る。(両側に)

これで強度もOK

Q3 EP1のシューにそのまま装着したときの”フィット感”
A1 ゆるゆる。すぐ外れます。
   対策…画材屋さん等で売ってるマスキングテープを装着部分に貼る。
   これでしっかり装着できます。
   マスキングテープはNITTO TAPE。ハンズやアマゾン等でも購入可。
   100円〜130円くらい) 

念のためですが、パンケーキは17ミリなので、ファインダーは35ミリを。
キットのズームのワイド端なら28ミリファインダーでOK。蛇足失礼。

ボクはフォクトレンダーの”見た目”が気に入って、こう使用してますが、
”実用度”でいうと同梱品だと思います。

ご参考ください。

書込番号:11590550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/06 19:56(1年以上前)

NONTA3さん 詳細なレス、恐れ入ります。
ふむふむ、想像していたように”絶対にかっこいいですよね”
やはりファインダー底部に何らかのテープ等を貼るのがいいようですね。

黒かシルバーかいまだに迷っています。キットのズームレンズはブラックなのでどうしようか迷っていますが、やはりシルバーの質感は捨てがたいようですねぇ・・・
それにしても「ビューファインダー+穴あきフード」とは、まさにクラシックPENの真骨頂!

書込番号:11592110

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/06 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

拙カメラをお褒めいただきありがとうございます。

フォクトレンダーは黒の質感もとても良いです。
ズームレンズが黒なら、きっと似合いますよ!

黒は10年20年と使い続けて、地金が見えるのも
ひそかに楽しみにしてます。

書込番号:11592454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2010/07/07 20:01(1年以上前)

NONTA3さん どうもです。
う〜ん、悩みますねぇ、還暦の私にとって黒の塗装がはげて地金が・・・・
それまで元気でいられるか・・・

かつて愛用していたPENTAX-SVやNIKONーF2(共にBKボディ)の下地の真鍮色は美しかったです。

それにしてもフォクトのファインダーのデザインは秀逸ですね。近いうちにどちらかを購入すると思います。
ご丁寧に2色の写真をアップしていただき大変に参考になりました。

書込番号:11596431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/07 20:09(1年以上前)

NONTA3さん 申し訳ないです。もう1点お尋ねです。
接眼部の回転式リング様のものは何でしょうか? まさか視度調整用ではないと思いますが・・・

書込番号:11596463

ナイスクチコミ!1


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/07 21:53(1年以上前)

別機種

フォクトレンダーバカ

わかる範囲でしたら、いくらでもお答えします。

接眼部は回転はしません。ギザギザは模様?
パララックス補正等の”可動するギミック”はありません。

ASAHI PENTAXにF2ですか。渋いなあ。
趣味人の方はきっと長生きしますよ!

書込番号:11596948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/08 20:03(1年以上前)

趣味人の方はきっと長生きしますよ!

ああ、嫌です!そんなに長生きしたくないです。

PENTAX SV 一番懐かしいです。 露出計もないカメラなので自分の感を鍛えられましたねぇ。

書込番号:11600455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電子ビューファインダーVF-2 & フード

2010/06/08 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

E-P1の購入を検討しています。
EOS40D, KissX4でおもに風景と人物を撮っています。

質問があります。
@今回のファームアップでもVF-2はまだ使えませんか?
Aお薦めのフードは?(ホワイトorシルバーで)
Bフードを着けた場合、フィルターはフードの先端に着けることになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11467405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/08 09:41(1年以上前)

アクセサリシューではデータの受け渡しができないようですから、VF-2は使えないと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091125_330969.html

尚、フィルターはレンズにつけて、その先にフードをつけるのが普通ではないでしょうか?

書込番号:11467734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/08 09:47(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/330/969/html/13.jpg.html
これですね、この端子がないとEVFがつかないんですね。

書込番号:11467747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/09 09:36(1年以上前)

◆じじかめ さん
◆Customer-ID:u1nje3ra さん

情報ありがとうございます。
ホットシューが必要だったのですね。

書込番号:11472153

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 13:17(1年以上前)

VF-2がE-P1に使えたらE-P2の存在意義がほぼ無いですから…。
使えたら良いんですけど構造上無理です。残念。

書込番号:11494579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

クチコミ投稿数:934件

はじめまして。

モックアップの頃から、E-P1のコンパクトなデザインに惹かれておりました。
がしかし、AFは遅いし、液晶はイマイチだったので、急遽、GRD3に行ってしまいました。
値段もこなれてきて、ファームアップでいろいろ改善されているらしいので、再び、物欲が....。

ファームアップでAFが改善されたとのことですが、イマイチ、書き込みが少ないようで....。
主観で構わないのですが、どのくらい速くなったのでしょうか?
E-PL1並みならば、充分なのですが。

是非、情報をお願いいたします。

書込番号:11316226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/05/07 00:06(1年以上前)

最近はE-P1の情報が少なくなりましたよね。
オリンパス・ペン E-P2 ボディの[11265877]に少しですが情報が載っていますよ。

書込番号:11328436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/09 13:28(1年以上前)

ファームアップしたE-PL1を触ったことがないので分かりませんが…^^;
ファームアップ以前のE-P1と比べると随分と早くなってますよ!!
他の方も書き込んでらっしゃいましたが
「これで子供撮りもバシバシ決まる〜〜〜♪」
と喜んでおります^^

書込番号:11339190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 15:57(1年以上前)

GF1においくつ位とはいきませんが結構早くなったようですよ。
でもkakakuにはファーム更新後の情報が少ないですね。

書込番号:11355646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2010/05/17 07:43(1年以上前)

おはようございます。

レスが遅くなりまして、申し訳ございません。PCの調子が悪くなり、修理に出してました。

ruru chan desuさん、かなでちゅさん、木隅NO坊さん、ありがとうございます。

情報は少ないですけど、AFは大分早くなったみたいですね〜。

あとは、EVFを必要とするか否かです。
みなさんは、EVFに関しては、いかが思われますか?

モノとしての価値観は、圧倒的にE-P1なんですけどねー。

書込番号:11370851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/24 17:27(1年以上前)

VF-2はとても良い出来ですよ。
一度展示品でも覗いてみてはどうでしょう?

書込番号:11402206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/06/09 01:02(1年以上前)

EVFを付けられればE-P1で十分だったんですけどね…。
安くなっているE-PL1に揺れてしまっている自分がいます。
たとえE-PL1を購入してもE-P1を手放す気はないですがね。

書込番号:11471409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2010/06/09 07:33(1年以上前)

おはようございます。
店頭で、いろいろと弄りまくり、VF2必至だな!と思い、E-P2の購入を検討しておりましたが、突然、方向転換してしまいました。
すみません、GXRを購入してしまいました。
E-Pのデザインやアートフィルターの魅力よりも、操作性を優先、また、GRレンズの魅力に勝てませんでした。
いろいろと御教示頂いたのに、スミマセン。

なんか、同じことを繰り返してますね。ちょうど、去年の今頃、E-P1を買う気満々でいたのに、急遽、GRD3へ行ってしまいましたので....。非常に魅力を感じてますので、またしばらくしたら、E-Pに物欲がウズウズし始めたりして。

ありがとうございました。

書込番号:11471908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング