
このページのスレッド一覧(全946スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年12月29日 19:47 |
![]() |
8 | 12 | 2010年12月30日 16:19 |
![]() |
21 | 4 | 2010年12月29日 17:43 |
![]() |
16 | 11 | 2010年12月29日 17:46 |
![]() |
5 | 8 | 2011年1月13日 16:40 |
![]() |
16 | 8 | 2010年12月20日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
Amazon.comで新品のパンケーキホワイトが限定1台との事で今なら59800円で出ています。
持っていない方は、新品を入手する最後のチャンスかもしれませんね。
欲しい方は、急いで下さい!
0点

E-P1のホワイトってE-P2のホワイトがでちゃったからそんなに人気が無いと思っていましたが…
E-P2ホワイトが思っていた以上に価格が高かったんでまだ存在価値あり?
EVFが必要なくてホワイトボディが欲しい人なら会ですよね^^
書込番号:12435006
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
E-P1, E-PL1, GF1のM4/3を所有しています。
ファッション性のあるE-P1は楽しいカメラですね。
メタルフードを着けて楽しんでいます。
ちなみにストラップはAki-asahiの本革ストラップです。
5点

こんばんは
3/4だけは持っておりませんので、近いうちに買おうと思っています。
書込番号:12431166
1点

どさんこ男爵さん、こんにちは。
オリンパスの支店に行ったときに、入り口に展示していたかっての「PEN F」をじっくり観察したんですよね。するとグレーの革貼りであったことに気が付いて、私の「E-P1」は、グレーの革を貼って「PEN F風」にしています(正確には「ライカとPEN Fの折衷様式」ですが。笑)。
ところが革を貼ると、グリップのある右手で持つ側が剥がれてくるような気がして仕方がなくなって、結局、ボディー・ジャケットを着せることにしました。こんな具合に、段々とおしゃれになっています。
Aki-Asahiさんのレザースナップケースやネックストラップは、おしゃれですよね。ただ、手染めで、しかも手作りなので少し高いですねぇ。時折、オーダーストップになる人気のようですが。
レンズの方は、フォーサーズレンズを使って1眼レフ機と共用している状態ですが、見た目がカッコいいレンズをつけてみたいなぁ、と思っているところです。
オリンパスには、ライカかカールツァイスのレンズのような、「見た目重視のおしゃれなレンズ」を将来、作ってもらいたいです(笑)。
書込番号:12432305
1点

>「見た目重視のおしゃれなレンズ」
マイクロフォーサーズのハイスペック機は別のシリーズに担当してもらってペンはそっち系に突き進んでも面白そうですね〜^^
レンズはペン専用的なもので!まあマイクロフォーサーズであればどの機種でも使えますが…^^;
デザイン重視の方が女性に好まれるので、例えカメラ好きにはうけなくても人気が出るかも?
書込番号:12434610
1点

ついこの前まで、レンズ・ボデー内手ぶれ補正でオリンパスの購入へ傾いていました。
しかし、23万ドットしかない液晶は構図を見るのが精一杯で、どこへ合焦など確かめることは不可能です。
それとEVFが無いことです、これも困ったものです。
従って、現在の気持ちはパナG2かGH2へ傾いてしまいました、オリフアンの方すみません。
オリのレンズは素晴らしいと思いますが、撮影直後に23万ドットでは画像の確認も出来ません。
このことは92万を搭載するリコーGRVを使って体験しました。
書込番号:12435142
0点

>里いもさん
2月に外付けのEVFも付き液晶が3インチ46万画素のE-PL2が発売との噂もあります
かなり信憑性の高い噂なのでそちらが発表になってから考えてみてはどうでしょう?
書込番号:12436411
0点

EVF内蔵じゃないのにあの液晶解像度はE-P1一番の欠点でしょうね。
里いもさんもせめてE-P2あたりと比べてくれたらVF-2が付けられるんでG2やGH2と戦いようが有ったかな・・・。
しかしデジペンと比べるならコンセプトからしてもGF1、GF2だと思いますがね。
G2、GH2とE-P1を比べられたら(泣)
書込番号:12436760
0点

どさんこ男爵 さん
色々、カスタマイズやってますね!
参考にさせて頂きます。
書込番号:12436857
0点

利休さん
情報ありがとうございます。
せめて46万は欲しいです、待ってみます。
書込番号:12437410
0点

◆皆さんへ
書き込みありがとうございます。
E-P1はいろいろとドレスアップができて楽しいです。
小生は特にシルバー色が好きで、銀色に輝く筐体を見ているだけで気分がいいです。
液晶の視認性もよく太陽光にも強いですね。
書込番号:12438581
0点

どさんこ男爵さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:12438623
0点

どさんこ男爵さん、私は「銀色に輝く金属製のレンズ」を探しているのですが、探しているうちに、ドイツやロシアのレンズといった、「妙なもの」に興味を持ち始めています(本当のレンズ沼の入り口?危ない!笑)。
書込番号:12438649
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
3歳の息子がカメラが好きなので、時々カメラを持たせています。
先日も表参道で3歳の息子にE-P1ホワイト(パンケーキ)を持たせていたところ、20代位の女の子数人に「かわいい」と息子が囲まれ、息子は少し困っていました(笑)
息子がかわいいというよりは、E-P1ホワイトに興味があるようでしたが・・・
表参道を歩いているとかなりの確立で、E-P1ホワイトを持っている女の子に遭遇しますし、親の私が持っていても、女の子が友人同士の会話で、「あっ、PENのホワイトだ」という声を良く耳にします。
それ程、若い女の子の間でPENのホワイトが人気なのかと、最近痛感します。
やはり、E-P1かE-P2あたりが人気なのでしょうかね。
妻にも、E-P1ホワイトとGF2ホワイトを取られる機会が多く、私が持ち歩くのはもっぱらNEX-5シルバーかGF1ホワイトになっています。
だらだらとくだらない事を書いてしまいましたが、複数持っているカメラの中で、E-P1ホワイトが今でも人気があるという印象を感じる今日このごろです。
amazonでもE-P1パンケーキのホワイト新品がお手頃な値段でで出ていました。
一番人気のツインレンズは、Amazonでも新品中古とも在庫切れですね。
パンケーキかレンズキットを購入して、追加レンズを購入すれば良いかもしれませんが。
10点

何とっ!!!!
PENホワイトをぶら下げると、おねーちゃん達に囲まれるのですね!?
ポチっとする決心が付きました。
書込番号:12413434
6点

EPL−1のホワイトじゃだめでしょうか?
若い女性に囲まれるなら、年末年始に表参道ぶらつこうと思ったんだけど…
ペンシリーズがでるまでは思わなかったけど、オリンパスは優れたデザイナーがいるんですね。
女性と同じでルックス良ければ、多少の欠点も許せるというか…
書込番号:12413779
2点

ぺぺ2007さん
集まって来た、
おねえちゃん、撮っちゃえ!
書込番号:12414316
3点

ホント!絵になるカメラですよね〜白ペンて^^
ウチの2歳児に持たせるのは不安なので持たせたことはないんです…
しかし!E-P1そっくりなカメラのイラストが付いた子供用トレーナーを見つけたので即買いしました!
「私がE-P1もって子供にはこのトレーナーを着せれば凄い可愛い♪」などとお花畑ルンルンでトレーナーを着せようとしたら何故だか断固拒否…TT
可愛いのにな〜
書込番号:12434491
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
購入を考えています。レンズキッドかツインレンズキッドで迷っています。パンケーキレンズはあったほうがいいのでしょうか。どのような用途でつかうのでしょうか。まったくの初心者です。よろしくお願いします。
0点

分からない場合はレンズキットでいいと思います。
コンパクトで明るいパンケーキが欲しくなるか、
標準ズームより更に強い望遠ズームが欲しくなるか分かりませんし・・・
ヒョットするとどちらも不要で、マクロレンズが欲しくなるかも知れませんし・・・
書込番号:12372712
2点

mamesayaさんこんばんは。
E−P1つかっているおりじです。
2万円以下特に1.5万円くらいの差ならツインレンズキットにしましょう。
パンケーキレンズをつけたE−P1は格好がいいし、レンズをズームする必要がないので(ズームできないので)さっと撮れます。
このタイプのカメラはスナップがメインです。取り出してシャッターを押すだけ。これが基本のスタイルでしょう。
単焦点レンズで自分が動いて写真を撮る。結構楽しいですよ。
書込番号:12372731
3点

普段から持ち運びやすいようにコンパクトなパンケーキレンズに興味を持ちました。イベント時はレンズキッドのレンズで、普段使いはパンケーキレンズをとも考えましたがどうでしょうか。
書込番号:12372741
1点

そう言う考えも当然「アリ」です。
ズームできないパンケーキを普段に使うと、結構勉強になると思います。
書込番号:12372841
1点

パンケーキは一般的に接写で使うのだと思います。F値が 小さいのでより背景をぼかしやすくなります。普段何を撮るかによりますが、近い"もの"を撮るならパンケーキが最適です。
書込番号:12373121
1点

パンケーキレンズは「ファッション」です♪
コンパクトで見た目にカッコが良い・・・オシャレである・・・と言うのが最大の売りで。。。
そのファッショナブルなスタイルで、センス良く被写体を切り取るってところに醍醐味があります。。。
レンズとしての画質や性能には特段見るべき物は無いです^_^;。。。
パナの20mmF1.7の様に「明るい」という性能の持ち主もありますが・・・
オリやSONYのパンケーキはF2.8ですので・・・特段「明るい」わけではなく・・・
単焦点レンズとしても、特段優れているわけでは無いです。。。
なので・・・ファッショナブルに・・・センスの良い写真を撮影する「カッコ良さ」。。。
この辺りのナルシスチズムに浸るのが・・・パンケーキの価値であります♪
書込番号:12373320
4点

たぶんですが、MZDのパンケーキが描写力では一番いいんじゃないか
と思っています。F1.7のGF1、APS-C対応のNEXと比較した場合、
無理が無いという点ではこれが有利となりますね。
書込番号:12375894
2点

このE-P1はツインレンズキットとして標準ズームとパンケーキが両方手に入る唯一のキットです
予算に余裕があるんだったらツインレンズキットにした方が良いと思います。
要らなければパンケーキを売ってもそれなりの価格にはなりますよ。
書込番号:12393079
0点

そういう用途ならツインレンズキットを買って間違いないでしょう。
先に上げている人がいますが、PENシリーズでパンケーキと標準ズームがセットになっているキットはツインレンズキットだけなのでお薦めだと思います。
ズームレンズが2本付いているE-PL1sのダブルズームよりも初心者でも手軽に持ち歩けますし良い選択です。
書込番号:12393176
0点

パンケーキは明るくありません。
それは必ずしも欠点ではない。
一般的にF値の暗いレンズは設計に無理がないので、
シャープでグラデーションの豊かな描写が特徴です。
パンケーキはズームレンズのように焦点距離を変えられません。
被写体にグッと接近したり一歩退いたり。
それを撮影者がしなければならない。
面倒なようですが、それが写真のウデを一段階引き上げます。
記念写真を撮るくらいなら便利なズームを、
写真センスを磨きたければ単焦点レンズを、
それぞれオススメしたいと思います。
書込番号:12401680
2点

パンケーキは「ちょっとカメラを…」って時には便利ですよ〜^^
持っていて損はないかな?
余裕が有るならツインレンズキットがお薦めです
書込番号:12434503
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

PCのスペックはどの程度なんでしょうか?
少し興味が有りまして。。。
まだ見ていたら回答お願いします。
書込番号:12393087
0点

通常、スペックを聞かれたら何の数値を答えればよいのでしょうか?
あまり詳しくないのですいません。
メモリは2GBです。
Windows Vistaです。
書込番号:12405681
0点

えーと、横やりなんですが…^^;
スペックっていったらWindowsのバージョンとかCPUとかでしょうね〜
私のPCはWindows VistaでCore 2 Duo P8600 2.40GHz 4.00GB RAMで、安いノーパソなのでそんなに高くありません^^;
ですが動画と音はずれませんよ〜
メモリーとか関係有るのかもしれませんね…
書込番号:12434575
0点

もう解決済みになっていますが、多分、メモリーの容量不足だと思います。
OSがWindows XPだと2GBでも十分ですが、Windows Vistaの場合は、メモリ不足になって、動画の処理(表示)に時間がかかるのではないかと思います。
メモリーの増設を検討されると良いかと思いますが。多分、劇的に改善される筈です。
書込番号:12437997
0点

Vistaってメモリーを喰うっていいますが、そう云うことなんですね〜^^
他のアプリケーションをなるべく終了してからなら良いんでしょうか?
書込番号:12503239
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
オリンパス・ペン E-P1は、パンケーキキット、ツインレンズキット、などどのタイプがありますが、正直よくわかりません。
どれがお勧めですか?
ちなみ、とりたい写真は、星空の月、夕暮れの太陽です。
宜しくお願いします(>_<)
2点

パンケーキキットは、ズームできない小型の単焦点レンズが付いています。
レンズキットは、普段使いに向いた軽〜く望遠にズームできるレンズが付いています。
その両方が付いたのが、ツインレンズキットです。
いずれにしても、月は点か点に毛が生えたくらいの大きさにしか撮れません。
E-PL1 ダブルズームキットなら、マッチ棒の頭くらいの大きさに撮れると思います。
書込番号:12346376
4点

月のクレーターまで確認したいなら300mmレンズくらいは欲しいですね
書込番号:12346489
1点

まだE-P1売ってますかね?
たぶんWレンズのセットは設定されてないはず。
Wレンズの設定は、E-PL1とE-PL1s
パンケーキは、お気軽に撮影したいときに重宝。
今これがラインナップに無いデジイチは売れないとまで言われている。
オリンパスの標準ズームは小さいので、パンケーキじゃなくても
これで十分。
望遠は、70−300がラインナップされてるので
これを買うとよいでしょう。パナソニックからも出てます。
今のところ、フォーサーズコンパータ付きE-PL1ダブルレンズキットが安いと思いますね。
将来的に、9−18と14−150揃えればスナップユースとしてパーフェクト!
書込番号:12347823
1点

>パンケーキ
E-P1はボディだけhttp://kakaku.com/item/K0000041113/購入して
レンズはパナソニックのhttp://kakaku.com/item/K0000055876/
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020が良いと思います。
書込番号:12348014
1点

こーめいの罠さん
皆さんの意見+どんな感じの
星空を、撮りたいかですね。
書込番号:12348768
1点

花とオジさんの回答で尽きていると思いますが、「星空の月、夕暮れの太陽」が撮りたいとのことですが、所謂「星野写真」ならば、「レンズキット」を選択すれば良いと思います。
しかし望遠レンズを使って大きく写したいのならば、それなりの装備が必要になります。
600mm相当のレンズでも、満足な写真は撮れない筈です。マウントアダプターを介して、超望遠レンズを取り付けるといったことが必要になるでしょうが、それは「レンズキット」を入手した後で検討すればいいでしょう。
「デジスコ」という言葉をご存知でしょうか。例えば、次のような記事を参考にしてみてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/04/10123.html
書込番号:12354836
1点

白のEP-1を持ってます。EP-2にはないデザインで気に入ってます。レンズはパンケーキです。僕は他にGH2も持ってて、レンズは14-140mm, 7-14mmを持ってます。EP-1はボディ内にブレ補正機構が内蔵されているので、7-14mmを使う時はEP-1で使うことが多いです。
とりあえず、最初からあれこれ買わないで、パンケーキだけでいいのではないでしょうか?まずは使ってみてから何を買い足すか考えればいいでしょう。
書込番号:12355246
4点

>たぶんWレンズのセットは設定されてないはず。
パンケーキレンズと標準ズームレンズのセットが有ります。
もしかしてWズームレンズのセットって事ですか。。。
書込番号:12393091
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





