オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!
一眼レフ初心者ですが、どうかよろしくお願いします。

パンケーキキットで購入して使っていました。
お散歩用に待ち歩くにはパンケーキで十分だと思っていたのですが、
動物園で動物を撮影しようとなると、距離が近づけず
このレンズだとどうしてもうまく撮影できませんでした。

ズームレンズはやはり1本あると便利かなと思い購入を考えています。

あまり大きくなりすぎす、価格も手ごろなズームレンズのオススメを
教えて下さい。

PL-1が出たので、このパンケーキキットをヤフオクで売って、
PL-1のダブルズームキットを購入したほうがお得なのかも悩みます。。。

書込番号:11172933

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/01 17:07(1年以上前)

ダブルズームの望遠の方はマイクロフォーサーズ専用ではなく、アダプターを介さなくてはなりません。オリンパスは、この分野の機種、レンズに力を入れていて、開発中とのうわさがあります。機種、レンズとももう少し待つのが得策と思います。すごいのが出てくるとまた、後悔します。
最近、頻繁に新機種出してますね。

書込番号:11173002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/01 17:42(1年以上前)

まゆまゆ424さん こんにちは。
ペンは一眼レフではありません。
PL-1はグリップ感がなく、高級感もないので買い替えは控え
新しいレンズの登場を待ちましょう。
どうしてもという場合は、一眼レフデビューも視野に入れてみれば

書込番号:11173115

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/04/01 17:43(1年以上前)

MFTS“専用”の望遠ズームレンズは1本しかありません。
http://kakaku.com/item/10504312024/

他には高倍率ズーム、マウントアダプタという手もありますが。
http://kakaku.com/specsearch/1050/
詳細検索で色々検索出来ます。


> じじかめの愛人さん
> 開発中とのうわさがあります

噂ではなく事実ですね。
オリンパス自身が公言しているので…。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html
レンズマップによるとそう遠くない内に発売しそうです。

書込番号:11173117

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/01 18:53(1年以上前)

E-P1はマイクロ4/3マウントで、パナソニックのGシリーズと互換性があります。
Eghamiさんが紹介されていますが、パナの45-200/4-5.6はいかがでしょう。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_45-200.html

これはレンズ側にも手ぶれ補正が付いていますが、E-P1では、ボディ内補正が優先されます。

書込番号:11173380

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/04/01 22:52(1年以上前)

まゆまゆ424さんこんばんは。

動物園となるとお二方が推薦されているパナの45-200/4-5.6がいいと思います。

それから5月下旬に発売予定のオリンパスのマイクロフォーサーズ高倍率ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6もいいのではないでしょうか。

ちょっと出かけるときはパンケーキ、動物園、旅行等にはズームと使い分けができます。

書込番号:11174499

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/02 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まゆまゆ424さんこんばんは。

パナソニック45−200での動物園でのサンプルです。

レンズの大きさは350mm缶より少し小さいくらいです、価格も手頃で写りも悪くないと思います。

書込番号:11174990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/07 12:07(1年以上前)

E-P1からE-PL1への買い替えは勿体ないような気がしますね…。
もしかしたらE-P1の後継発表が有るかも知れないですよ(昨年は5月にE-P1発売日が発表されたようなので)
後継を待った方が吉だと思いますよ^^

書込番号:11199906

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/10 07:01(1年以上前)

おしい。
正解はー

EP-1とオリのパンケーキをヤフオクで売る。
パナのパンケーキを買う。

EP-L1ダブルズームキットを買う。

だろうね。

書込番号:11212049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/11 23:41(1年以上前)


何が正解って

誤]EP-1→正]E-P1
誤]EP-L1→正]E-PL1

ですね(^∀^)

書込番号:11220915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 14:25(1年以上前)

ボディを買い替えるよりもレンズを買い足すのが良いと思いますよ。
ボディは劇的な変化がみられる機種が発売されるまで見送るほうが良いでしょう。

書込番号:11231588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/04/21 16:22(1年以上前)

私もボディを買い替えは少し待った方が良いと思います。
今のところパナの20mmを買い足して遊ぶのもありと思いますよ。

書込番号:11262654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

暗闇でのピントの合わせ方

2010/03/28 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:9件
機種不明

夕暮れの子供たち


 この画像ですが、冬休みにネパールに旅行に行った際に撮ったものです。
 もう夕暮れでかなり暗かったので、それに合わせて露出を落としてます。
 夜の街角でノーフラッシュで撮れ、かつ携帯性が良いカメラをずっと待ち続けてやっと買ったのがE-P1なのに、写真は撮れるのに、何故ピントが合わせられんのでしょう。。。

 この写真のピントは2m位先の電灯を使ってAFでピントを決めて、そのままMFに変えて撮ったものです。こんなに暗くなるとMFなんかモニター見てても全然わからないし、他に良い手が思いつかないんですよ。
 過去ログ見てもあまりうまい方法は無さそうですが、もっといい方法をご存知であれば教えてください。お願いします。

書込番号:11156148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/28 23:44(1年以上前)

小さくてよくわかりませんが、ピンボケよりも被写体ブレしてませんか?
後ろの人にピントが合っているようにも見えますが。

懐中電灯でもあてさせてもらうか、AF補助光を使ってみるしかないのでは?

書込番号:11156193

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/29 00:38(1年以上前)

人の目にはそこそこ明るく見えても、カメラにとっては非常に暗い場面でしょう。
exifが載っていないので、撮影条件が分かりませんが、F1.4クラスのレンズが欲しいですね。
明るいレンズだと、集光能力も高く、その分、暗いところでもAFが楽です。

書込番号:11156530

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/29 01:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Lehman Packerさんの画像です

Lehman Packerさんの画像です

Lehman Packerさんの画像です

こんばんは
このカメラは、AF補助光は無いのですね?
カメラは、それぞれ機種によって特徴が有りますので、それなりに使いこなして上げて下さい。
撮影情報=Exif が 消えていますが、全体に暗く高感度ノイズが一寸目立ちますね。
画像お借りして 明るくして見ましたが、このシャッタースピードではこの位に撮れていれば良いと思います。
足のブレも、動きが有って良い!と云う見方も有りますしね(画像の無断拝借すみません)。

書込番号:11156728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/29 01:35(1年以上前)

↑ レタッチして、元画像より良くなったのは、めったに見ないんだよねー。  ε=(>ε<) プッー!

書込番号:11156751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/29 09:46(1年以上前)

それを言っては・・・

書込番号:11157429

ナイスクチコミ!1


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/29 09:53(1年以上前)


↑エッ、今回の件は画像が暗くEXIFも無いと言う事で、原因を探るために
画像を明るくして確認してみたと言う事では‥。(^^;)
他人の画像を無許可で加工してアップする行為は個人的に抵抗感がありますが、
他人の良心を鼻で笑うような書込にはもっと不快に感じます。
ご質問から外れる書込、失礼しました。m(_ _)m
ピントの合わせ方としてはスレ主さんの方法で間違え無いと思います。
MFではピントはどんなピントでも写真は撮れると思います。

書込番号:11157457

ナイスクチコミ!14


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/29 12:52(1年以上前)

1 cdさん こんにちは
フォローの、書き込み有難うございます。
そうですね 明るくしましたのは仰る通りです。
2画像を アップしましたが、3枚目の方が煉瓦のつなぎ目が良く判り、ピント位置が判断し易いと思います。

書込番号:11158010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/29 18:35(1年以上前)

AFするときだけある程度光量のあるペンライトとか使うと改善するのじゃないでしょうか。
モデルさんになにがしか影響を与えてしまうこともあるのが難点ですが。

書込番号:11159154

ナイスクチコミ!1


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/29 22:20(1年以上前)

乗り掛かった船なので・・
E-P1は持っていないので的確な書込は出来ないかもしれませんが・・
(E-500とE-420使用です)

暗闇でのピントの合わせ方については先に書きました様に合ってると思います。
それより良いピントの合わせ方については私には解りませんが、

>2m位先の電灯を使ってAFでピントを決めて、そのままMFに変えて撮ったものです。
との事から似た様な方法ではAEL/AFLモードをmode3にしてAF動作をAEL/AFLに割り当てる事が出来ます。(取説の99頁参照)
mode3ならばシャッター半押しの度にAF動作をしないので、AEL/AFLを押し続けている限りは何度でもピントを固定したまま
シャッターを切る事が出来ると思いますので、被写体(液晶画面)から目を離さずに撮影出来て良さそうですが・・。
FnボタンにMF切換を割当てておられるようでしたら操作性は大差無いかもしれませんね。(^^ゞ

>電灯を使ってAFでピントを決めて、
の際にAFモードをシングルターゲット(中央一点)にして確実にそれにピント合わせが出来たかも要チェックと思います。

>2m位先の・・
が正しい距離かどうかは撮影した方にしか解らないと思いますが、
画像を拝見した所、私も後ろの方にピントが合っているようにも見えます・・。
・・あまり参考になりそうな書込では無いかもしれませんね。m(__)m

夕暮れの子供たちのお写真は雰囲気が出ていて良いお写真だと思います。

ご自身で書かれている通り、
>もう夕暮れでかなり暗かったので、それに合わせて露出を落としてます。
と、写真自体の明るさ暗さではその時その場所が実際にどの位暗かったのかはご本人にしか解りませんが、

ISO感度、絞り値、シャッタースピード、が解るexifと言う情報が画像に付いていると、
ベテランの方にはその場所が実際にどの位の暗さだったのか察しが付く様で、
「洋服の袖の白い所をAFで狙えば何とかなったかも」とか、「撮れただけでも凄いと思う」とか
コメントがあるかもしれません。

書込番号:11160385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/31 01:10(1年以上前)

皆様早々にアドバイスを頂きありがとうございました。

やっぱりいい手はないですか。
次回はLEDの小さな懐中電灯でも使おうと思います。

でも、これだけのお値段のカメラでピントが合わせられない状況になるとは思いませんでした。
E-P2もE-PL1もAF補助光源がついてないってことは、あまり文句は出てないんですかね。私はてっきり仕様決定でポカをしたのだと思ってましたが。

ホットシューに付けられるAF補助光源なんてないだろうしな。
せめてMFの時に、ピントが何mにあってるのかモニターに表示できませんかね。OLYMPUSさん。

書込番号:11166245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/31 01:45(1年以上前)

>ホットシューに付けられるAF補助光源
私はキヤノンユーザなんですが、キヤノンだとこれ、製品であるんです。
同じ目的で導入したんですが、買ったとき言われました。
ペンライト(LEDライトだったかも? ここちょっとうろ覚えです)当てたほうがAF合いますよって。

書込番号:11166352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2010/03/31 22:45(1年以上前)

手持ちのE-P1で確かめてみました。

キットレンズのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mmのワイド端、ISO1600、F3.5、2秒露出で適正になるくらいの明るさでも、モノクロでザラザラになりますが背面液晶で撮影対象が確認出来るくらいには見えます。
東京郊外の夜空が昼間のように写るくらいの露光量で、星もいくつも写ります。もちろん手持ちではブレブレになりますが。

この明るさでも、静止してコントラストのある対象であれば、オートフォーカスで大丈夫でしたよ。

書込番号:11170171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/04/01 00:17(1年以上前)

絞ってもF5さん

 情報どうもありがとうございます。有るんですねそういうもの。
 ペンライトの方が良いとの事ですので、小さいLEDライトをホットグルー(暖めると溶けるプラスチックの接着剤)ででもつけてみようかと思います。

Tranquilityさん

 私の写真はそこまで暗くないと思います。動いてますしコントラストも無いのであわせられなかったのだと思います。ブログにも写真載せてますが、E-P1はロウソク一本の明かりでも、コントラストがあれば十分にピントが合います。その場合には写真もきれいに撮れます。

 前に持ってたコンデジは高感度にすると色が変わっちゃったのですが、E-P1はISO1600位ならノイズは載ってきますが変色せずに撮れるので、その限りにおいては十分に満足してます。

 書き忘れてましたが、この写真自体には結構満足してます。
 キレイに撮るよりもキレイな物をそのままに撮る方が好きですので。

書込番号:11170714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2010/04/01 00:22(1年以上前)

AFが無理な場合は、MFでMFアシストON。
ライブビュー7倍or10倍拡大表示でピント合わせがベストと思います。
かなり暗い所でも大丈夫なはずです。
私の場合、AF補助光が欲しいと思った事は、ほとんどありません。

書込番号:11170743

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/01 00:39(1年以上前)

LEDならこんな商品もあります。
未購入の為効果のほうは不明です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001068781/index.html

書込番号:11170809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/01 01:40(1年以上前)

Tranquilityさん

私は動き回る子供たちの写真を例として上げたつもりです。
盆栽ではありません。
MFアシストが役に立つと思いますか?

とてもお写真がお上手なようですが、どういう場合がちゃんと撮影できるのか例を出して頂けませんか?










書込番号:11171016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2010/04/01 19:34(1年以上前)

Lehman Packerさん

こんばんは。

説明不足でしたらお詫びします。

暗がりで動き回る子供をAFで撮影するのは、E-P1の数倍の価格の1眼レフでもかなり困難だと思います。

こんなときは、Lehman Packerさんがなさったように、子供と同じくらいの距離にあるAFの効くもの(電球や、静止したコントラストのある所など)でピントを合わせる方法がありますが、いつも都合よくAFの効くものがあるとは限りません。また、AFでピント合わせをした後は、AFロックをするかMFに切り替えて構図を合わせ直す必要があります。

LEDライトなどを補助光としてAFでピント合わせをする場合は、シャッターを切る前に消灯しないと、ライト自体の光もいっしょに写ってしまいます。
この場合「ライト点灯→AFピント合わせ→AFロック(MF切り替え)→ライト消灯→構図合わせ→撮影」となり、かなり面倒です。
また、AF補助光を浴びせることにより、その場の雰囲気を壊してしまうかもしれません。

E-P1には機能がありませんけど、ピントの合っている距離の表示がされればある程度は便利に使えるかもしれませんね。旧来からのMFレンズの距離目盛りと同様の目測距離合わせです。
しかし、ピッタリと距離を合わせるのはなかなか難しいことです。明るい場所で絞りを絞り込めれば被写界深度でカバーできますが、暗い場所だと絞りを開けざるを得ないですから、よけい難しくなります。

私だったら、こんな場合にはすっぱりAFはあきらめて、MFに切り替えます。
背面液晶モニターでは構図は分かりますが細かいピント位置はわかりませんので、先にも書いたように、MFアシストを使用し拡大して正確なピントを決めます。
ピントを合わせるところは被写体自体がベストですが、子供のように動き回っていると難しいこともありますので、動きの予測される距離にあらかじめピントを合わせておいてシャッターチャンスを待つ方がいい場合もあります。いわゆる「置きピン」ですね。

MFアシストONですと、ピントリングを少し回すだけでAFターゲット位置が拡大表示されますし、シャッターボタン半押しで瞬時に全画面表示に戻せます。
動き回る子供でも動かない盆栽でも、たぶんこの方法が暗くてAFを使えない時の一番楽で確実な方法だと思います。

ちなみに、私は暗い所でなくてもMFに切り替えたい時がよくあるので、FnボタンをMF-AF切り換えに当てています。MF時のAEL/AFLモードは「mode3」に設定し、AEL/AFLボタンをAF動作に当てています。
(1 cdさんのお書きになった方法と同じですね。)

書込番号:11173550

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/01 20:52(1年以上前)

>夜の街角でノーフラッシュで撮れ、かつ携帯性が良いカメラをずっと待ち続けて・・・・

邪道かもしれないが。

昔の50mmf1.4アダプターで付けて距離目盛で合わせるのが
一番簡単じゃないかな。

書込番号:11173871

ナイスクチコミ!1


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/01 21:39(1年以上前)

手持ちのレンズに自分で距離目盛りを書いちゃうとか‥。どうだろ‥。(^^)

書込番号:11174108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/01 23:47(1年以上前)

まず最初に、Tranquilityさん、こちらこそ失礼な事を書いてしまい大変失礼いたしました。
ちゃんと読ませて頂きますと、随分と勉強になります。

「置きピン」は確かに役に立ちそうです。暗くなるとAFでピントが合ってもやたらと時間がかかってしまいますので、スナップ写真の場合には間に合わないことがあります。特にズームの場合。
前もって準備して後は自分がその距離まで動くというのが良いのかもしれません。

To:13秒さん
お礼が遅くなりましてすいません。オーダーでカメラバックを作ってしまってるので、これはちょっとつけられないのですよ。あと、できるだけ自然光で撮りたいというのがあります。
折角だから、バッグの写真も載せようかと思ってて遅くなってしまいました。
週末にでもバッグの写真は載せます。


To:ECTLUさん 
その手が良いかもしれないですね。
スナップの画角であれば良いのですが、ちょっと探してみます。


To:1 cdさん
それ出来ないんですよ。E-P1のレンズのフォーカスリングってただパルス信号送ってるだけみたいで、無限遠になっても周り続けちゃうので、印つけても再現性が無いんです。 

書込番号:11174826

ナイスクチコミ!2


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/02 09:45(1年以上前)

フォーカスリングの凹部一ヶ所に色さしし、フォーカスリングを2、3回左に空回りするまで回し上部センターラインに合わす。
そこから例えばMFで1mの所にピントが合ったフォーカスリングの上部センター凹部にマークをつける。
とか‥

書込番号:11176093

ナイスクチコミ!0


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/03 06:54(1年以上前)


昨晩 手持ちレンズをいくつか試してみましたが、うまく行ったり行かなかったりと。
あまり再現性が無かったですね。

25mm F2.8/ED 14-42mm F3.5-5.6/14-54mm F2.8-3.5 と試してみましたが、
ストロークは意外とアバウトでピントの合う前後は随分とシビアと言う感じで、
なかなか無理そうな事を実感しました。大変失礼致しました。m(__)m

色々と試してみてる内に、AFが迷うような状態でのMFのピント合わせで
カメラにピントのあっている距離表示をさせる事は可能なのだろうか・・。
と、あらたな疑問が沸いてしまいました。

書込番号:11179974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/05 00:19(1年以上前)

1_cdさん 

わざわざ試していただきありがとうございました。

>色々と試してみてる内に、AFが迷うような状態でのMFのピント合わせで
>カメラにピントのあっている距離表示をさせる事は可能なのだろうか・・。
>と、あらたな疑問が沸いてしまいました。


銀塩のころはRICOHのGR1を使ってまして、あれは赤外線か何かを飛ばすアクティブAFで真っ暗でもピントは合った気がするんですよ。早かったし。

でも、イメージャーでAFにする方がいろんな事ができるし、消費者ニーズには合ってるんでしょうね。

書込番号:11189395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:8件

カメラ初心者です。E-P1(シルバー)を購入予定の者です。
雑誌で見た白ペンに一目惚れしていたのですが、実機を見たら(憧れが強すぎたせいか…笑)思いの他ピンとこなくて、シルバーにしようかな、と今のところは思っています。地味かなぁと思っていたのですが、グレーや黒の張り革をした姿がクラシックで素敵ですよね。
さて、質問です。
ここのクチコミを見ていたら、どうやらPanasonicのGF1についてくるパンケーキレンズの性能がとても良いとのこと。でも、レンズだけ買うと本当に高い!
ある方が「GF1を買って、ボディを下取りに…」と書かれていますが、確かにうまくいけば、安くレンズが手に入りそうです。
そこで、教えていただきたいのですが、下取りに出すにはどのような方法があるのでしょうか?できれば、インターネットのオークションのような方法ではなく、確実に売れる方法をとりたいです。

宜しくお願いします。

追伸
みなさんのPENに対する熱い想い、クチコミからビンビン伝わってきます。
早く購入して、みなさんの仲間になりたいな。

書込番号:11115117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/20 21:52(1年以上前)

http://www.fujiya-camera.co.jp/
「下取り10%UP」とか、その手のをやっている「カメラ専門店」に持っていきます。
ただですね、そのお店のPen EP1の売価が、たいして安くない場合、
下取りによる優待制度があっても、合計としては安くないことがあります。

結局、
価格.com最安値でGF1を買う
オークションでボディを売り払う
価格.com最安値でPENを買う

ってやらないと、旨味が出ないと思いますよ。

書込番号:11115265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/20 22:14(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
確かに、6万5000円でレンズセットを買って、25000円でボディが売れても、あまり旨みはないですね。価格.comでレンズは35000円くらいですもんね。
うーむ。

書込番号:11115399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/20 22:44(1年以上前)

委託販売というのがあります。
店舗に置かしてもらうのです。売れたら何割かが店の取り分になります。

書込番号:11115615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/21 23:48(1年以上前)

その考え方だとヤフオクしか旨味はないので、黙ってレンズのみ買われた方が良いと思います。

レンズもヤフオクが安いかもしれませんが…。

書込番号:11121277

ナイスクチコミ!2


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/24 23:58(1年以上前)

その考えでGF1のパンケーキキットを購入→結局GF1も手元にのパターンも多いようですよ。
オークション等で売っても手間の割にはたいして高く売れないのでレンズのみを買う方が良いかと思いますが。。。

書込番号:11136514

ナイスクチコミ!1


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 21:32(1年以上前)

中古市場にGF1が大量に出ていて値崩れしているようですよ。

書込番号:11140378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/26 09:53(1年以上前)

先日マップカメラにいったらGF1の中古は50台くらいあって、
ボディの中古は3万以下だったかな? 買取はそれほど
高くないと思います。

EP-1も40台くらい中古はありましたね。GF1に比べ
+1万といったところでしょうか。

書込番号:11142587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/27 06:10(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
先日、我慢できずにE-P1のズームキットを買いました!
GF1、売るほうにとってはあまり嬉しい状況ではないようですね。
とりあえず、ズームレンズはついているので、それで遊んでみるつもりです。
パンケーキレンズは気長に中古が出るのを待ってみようかな。

年度終わりの忙しさで、全然カメラを触れていないのが悲しいです。

書込番号:11146683

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/28 10:46(1年以上前)

キットズームのほうなら正解ですね。
20mmF1.7は予備電池の次に買うといいですね。

現在このレンズ以上のレンズはカメラ用では存在しないと思います。
(解像力、色収差、特にF2.0〜F4.0で最高となる)

比較したところニコンの60mmマクロより上で、
数値的にも下記で確認できます。


http://www.dpreview.com/lensreviews/panasonic_20_1p7_o20/page3.asp

http://ganref.jp/items/lens/panasonic/detail/capability/1394

http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/464-pana_20_17?start=1

書込番号:11152541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/03/30 13:28(1年以上前)

GF1ボディの中古市場はそんなに値崩れしているんですね。
買値で3万と言うことは中古で売る時はそれ以下と言うことですよね。。。
2万弱ならボディを持っておいた方が得策ですね。

書込番号:11163047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/04 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

哲学の道です。

水路に映る桜

桜を大きめにしてみました。水路の青色が気に入っていたりして…

満開の南禅寺

春の京都に行ってきました。
まだまだ超超超初心者でお見せするのは恥ずかしいのですが…
初「カメラ旅」はとっても楽しかったです!

書込番号:11188870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 11:29(1年以上前)

撮影旅行にはぴったりの旅カメラですね。
水路に映る桜、美しい!

書込番号:11199789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 11:30(1年以上前)

アイコンの表情が怒っていました…。

書込番号:11199795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/07 11:54(1年以上前)

話は戻ってしまいますが…^^;
GF1って中古ではそこまで安くなっているんですか?!
そんなに安いなら中古で欲しい^^
でも本当はE-PL1が欲しいな〜。
E-PL1はそこまで値下がりしますかね?
むしろしたらやばいかな^^;

書込番号:11199854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/07 11:55(1年以上前)

あら〜〜、主さんの桜アップ見逃してました!^^;
良いですね!!
春の京都!!!!
一度行ってみたいです^^

書込番号:11199862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 14:43(1年以上前)

かなでちゅさん

新品のレンズキットならE-PL1とGF1はほぼ同程度の価格にまでなっていますよ。
でもE-P1をお持ちのようなんでE-PL1より後継を待った方が良いと思いますよ。

書込番号:11231628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

P1とPL1の違い

2010/03/20 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件

PL1のダブルレンズを買うつもりでしたが、望遠レンズを使いこなせないだろうと、PL1キットとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを皆様の意見を参考にして買おうと決めていました。
ところが、このE-P1 ツインレンズキットだとパンケーキレンズ付で、金額がPL1キットとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを買うよりも随分安くなるのですが、
金額はやはり魅力的です。
このP1とPL1はどのような違いがあるのでしょうか?どちらがお勧めでしょうか?
まったくの素人です。皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:11112749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/20 12:05(1年以上前)

違い? PL1 P1
外付けビューファインダー ○ ×
電子水準器 × ○
フラッシュ ○ ×
最速シャッター 1/2000 1/4000


違い? パナ20mm オリ17mm
画質 ○ △
小型さ △ ○

書込番号:11112863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/21 10:31(1年以上前)

やはりPENはデザインにこだわりたい。

となると、私にとってPL1はかっこ悪くなったので論外。なぜ寸法も含めて同じデザインにしなかったのだろう?

私もパナのパンケーキを使っています。実際に複数台の組み合わせを手元でやってみて、結局E−P2ブラックレンズキット+パナのパンケーキに至りました。VF−2も付けました。純正の黒の本革ケース&ストラップに入れています。あとはグレーの張り皮を張りたいかな。

やはり、PENは格好から入りたい。でもVF−2はない方がかっこいいかも(>_<)。PL1になって写りが良くなったとの評価もありますが、PENはかっこよくなきゃダメですから。良い写りは他のカメラに任せます。

書込番号:11117652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/24 23:50(1年以上前)

デジタルペンのデザインは初号機が一番出来が良いです。
でもそれデザイン以外は後になるにつれ良くなってます。

書込番号:11136463

ナイスクチコミ!0


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2010/03/25 01:40(1年以上前)

>デザイン以外

これは主観が入りますからね。。
人それぞれ。

書込番号:11137020

ナイスクチコミ!2


スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/26 11:06(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
PL1キットとパナソニックのパンケーキレンズを買いました。早速使っております。
オリンパスのPL1はARTを使うと、ほんとうにいろいろ楽しめておもしろいです。
これからも、楽しみたいと思います

書込番号:11142825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/07 11:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近は若い方でも首にペンシリーズをぶら下げている方も
多いですよ。

書込番号:11199713

ナイスクチコミ!0


スレ主 keimama64さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/07 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。
早速PL1を使っております。
付属のショルダーストラップが黒だったので
色的にあわず、白の通常サイズのショルダーストラップを
オリンパスのオンラインショップで購入しました。
口コミで細いショルダーストラップは男性でさえ長かったと書いてあったので、
付属のサイズと同じものの白を購入しました。こちらのほうが使いやすかったようです。
今度ファインダーを買うつもりです。
やっぱり鮮明な画像が液晶で見ることができません。
特に外で使う場合、反射で見えなかったりして、今までコンデジで液晶画面に慣れてたつもりだったのですが、これは使いにくいと思いました。
いろいろ付属にお金がかかりますが、その分も楽しみたいと思います。

書込番号:11200546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 14:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
色々コストがかかりますがそれもまた楽しみ方のひとつですから。
あとは沼にはまれる位の強力なレンズラインナップをそろえてきたら。。。
どんどんお金が飛んでいきますが楽しみが増えますよね。

書込番号:11231552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください!!ピントのあわし方

2010/03/19 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 smooth43さん
クチコミ投稿数:1件

念願のPENをホワイトを購入しました!
が、オートにしているのにピントが全くあいません!
今日の午前中にはパリ・スペイン行きます。旅先で写真を撮ろう!と思って
いたのに…

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11106963

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/19 05:45(1年以上前)

とりあえず空港に持っていって、飛行機の中でかちゃかちゃやって下さい。
対処するには時間がない。

壊れてるんじゃないと思います。
使い方がわかってないだけだと思います。
使い方は説明書を!

書込番号:11107170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/19 06:40(1年以上前)

時間がないですね

説明書とSDカードと電池と充電器を忘れずに
飛行機の中で説明書をじっくり読んでみてください。

充電器は海外でそのまま使えるけどコンセント形状が合わない場合は変換プラグが必要です。
昔、私は成田空港の国際線の中の売店で万能プラグを買いました。

書込番号:11107223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/19 06:44(1年以上前)

カメラもレンズも異常がないとして、
AFは基本的には手前の物にピントが合う様になっていると思います。
特に各種シーン別(顔認識除く)のオートモードですと意図した場所に
ピントが合わないことは良くあることだと思います。

任意の場所にピントを合わせたいのであれば中央1点のみをしようして
目的の部位でピントを合わせてから構図を決めて撮影されるのが簡単で
しょうね。厳密にはピンポイントでピントが合っているわけではありま
せんので絞り優先モードである程度は絞った方がよいでしょう。

どうしてもピンポイントで合わせたいのでしたらマニュアルフォーカス
でピントを合わせるしかないと思います。

人物撮影の時は顔認識モードを使って撮影してはどうでしょうか?
プログラムで顔が綺麗に写るように設計されていると思います。


あと、自分はこのカメラを持っていないので使い方は解らないので
すが、レンズまたはカメラ本体で「A/F・M/F」の切り替えの
スイッチまたは項目ありませんか?
そのスイッチがM/Fの方になっているとオートフォーカスは機能
しません。
上の方も書いてますが、先ず取説を読んでみて下さい。

書込番号:11107232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/19 06:58(1年以上前)

マニュアルを読んでも分からなく、もし急ぎなら、サポートあるいは、購入店に電話して聞くのが良いかと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html

書込番号:11107248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/19 07:31(1年以上前)

いくらなんでも準備不足すぎると思います。
とりあえず、「写るんです」も買っておいたほうがいいかも?

書込番号:11107307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/19 07:40(1年以上前)

夜中に始めて箱を開けて・・・しているのだったら、P1は暗いところではAFしずらい時があります(絵柄による)ので、朝撮ってみたら問題ないかも・・・。

もうひとつの可能性としては、レンズがいまいちはまりきっていない、とか?
一度、レンズをはずして、

おっかなびっくりゆっくりそろ〜り

では無く

思い切って、ささっ、かちっ!

という感じで。

書込番号:11107322

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度3

2010/03/19 11:38(1年以上前)

ピンとはマニュアルであわせたら??このさい。

書込番号:11108020

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2010/03/19 12:50(1年以上前)

うるかめさんと同内容ですが、
レンズを着けるときにレンズリリースボタンに触らないように気をつけてみる。
レンズリリースボタンを押した状態でレンズを着けるとレンズと本体の通信接点がきちんと合わず動作不良をおこす可能性があります。
デジ一を初めて購入した当初、私もやりましたので。。。

書込番号:11108287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:15(1年以上前)

幾らAFの弱いE-P1でも全くピンとが合わないのは初期不良としか思えませんね・・・。
ご愁傷様です。。

書込番号:11110383

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/19 22:44(1年以上前)

私もこれから電車に乗ってパリに行きます。
じゃーNORD駅に19時。。。

書込番号:11110573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2010/03/23 02:33(1年以上前)

出発当日に試し撮りされてるような方なので、たぶんシャッターを半押ししてないだけだと思いますけど…

機内でCAに「ペンをお持ちの方、もしくはカメラにお詳しい方はおみえですか?」とアナウンスしてもらったら解決するかも。

帰国後の報告が楽しみです。

書込番号:11127448

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2010/03/24 23:52(1年以上前)

本当にどうだったのか気になりますね・・・。
ご報告お待ちしております。

書込番号:11136476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:26件

こんにちは☆
私は7月からペンのホワイトを使っています。
そろそろ貼り革に興味が沸きはじめてきました。
AKI―ASAHIさんのホームページを見てみると、「ホワイトボディにはオススメできない。」と書かれていますが、ホワイトに貼り革を貼って、剥がされた人はいますでしょうか??
剥がした時にホワイトの塗装が剥がれてしまった方はいますでしょうか??

いずれは貼り革を剥がすと思いますが、綺麗なボディを保てるかどうか不安ですので、貼って剥がした経験がある方に、教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:11103469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/18 12:57(1年以上前)

剥がれなかったとしても、貼り革を貼ってあった部分と
貼っていなかった部分の色は、色焼けなんかで変っちゃうかもですね。 ( ̄〜 ̄;)

書込番号:11103619

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/18 13:39(1年以上前)

桑畑の写真木さん こんにちは。
オリンパスではなく、ルミックスGF1ですが
ホワイトボディに黒の革を貼っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11090141/

また、粘着性はそこまで強力ではないと思いますので心配ないとおもいます。

書込番号:11103771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/18 15:07(1年以上前)

その時の気分によってかれこれ10回以上貼り替えてますが、無問題です。
貼り革の粘着剤で剥がれるようなら、今頃クレームの嵐だと思いますよ。

>AKI―ASAHIさんのホームページを見てみると、「ホワイトボディにはオススメできない。」と書かれていますが、

「カラー貼り革キット」にのみそう書かれているので、染料がホワイトボディに転写されるのを心配しているのではないでしょうか?

書込番号:11104068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/03/19 10:02(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました(^^)v
100%ではないと思いますが、基本的には大丈夫だということで、安心しました☆彡
さっそく、aki-asahiさんでキャメルの貼り革を購入しようと思いました!!

これからもペン(e-p1)をカスタムしたりしながら、いつまでも愛用しようと思います☆彡

それではまた何か情報がありましたらよろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:11107712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 00:39(1年以上前)

ガリオレさんがおっしゃるなら間違いないですね〜〜^^v

書込番号:11136751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/28 16:24(1年以上前)

恐縮です!

書込番号:11153810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング