オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
このページのスレッド一覧(全402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 17 | 2010年2月19日 11:20 | |
| 7 | 9 | 2010年3月1日 19:48 | |
| 4 | 5 | 2010年5月14日 19:11 | |
| 4 | 7 | 2010年4月16日 18:27 | |
| 44 | 13 | 2010年2月10日 03:02 | |
| 1 | 6 | 2010年1月26日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
子供の運動会の為秋頃にキャノンイオスキス3を購入しましたが
普段は重くてどうしてもコンデジを持ち歩いています。
コンデジでは補正が付いているにもかかわらず使い物になりません。
普段持ち歩くにはデザインを含めPENがいいなあと思っています。
レンズキットやパンケーキレンズなどあり
価格のこともありますが
どのようなセットを購入したらいいか???です。
おすすめがあれば教えていただければ幸いです。
〈レンズはツインにしたほうがあとあと良かったとか
1つあればカバーできるなど・・・)
色は白が欲しいのでEP−1にしようと思っています。
EP-2と大差がないようですがそこらも教えていただけると
嬉しいです。
私もPENユーザーの仲間入りしたいです♪
3点
こんばんは
E-P1(&G1)ユーザーです。
廉価版のE-PL1が出たので迷うところはありませんか。
外付けEVFがつけられるところがプラス、SS1/4000がないことと質感の面でマイナス、
そんなところでしょう。
E-P1を軸とすると、
ズームのレンズキットを購入し、別途パナのG20mmF1.7を買い増しするプランが理想的ですが
予算が厳しければ、オリのM17mmF2.8を加えたツインレンズキットで割り切るかどうか。
屋内撮影ではF1.7の明るさが有利です。
(私は、E-P1のパンケーキキットを購入、M17mmを転売、G20mmを購入という流れできました)
書込番号:10936563
![]()
1点
>外付けEVFがつけられるところがプラス、SS1/4000がないことと質感の面でマイナス、
>そんなところでしょう。
追記です。
E-PL1には内蔵フラッシュがあるところがときに便利でしょう。
重量比ではE-P1対比で40gほど軽くなるようです。
書込番号:10936593
1点
詳しく教えていただきありがとうございます。
フォルムに惹かれるので迷いはありません(笑)
レンズも色々増やしたいのですが
なかなか手が回らずレンズキットが精一杯かもというところです。
フラッシュ内蔵・・・こちらも惹かれますね。
イオスがあるのでこちらは見た目でGO!かなぁ〜
白色にこだわらなければEP-2を購入するところなんですが
1月で生産終了とこちらで読んだので
少々焦っております。
書込番号:10936911
0点
どうもありがとうございます。
こちらも惹かれたんですが
PENの白さ加減とかがストライクなので
PENで考えようと思います。
新機種が出たらそちらに目が行くんですが
今回はPEN-1のフォルムにメロメロです。
イオスキスと悩んだんですが
運動会や学芸会となるとイオスかなって考えて購入したのですが
PENはカバンの忍ばせれそうなので普段使いに欲しいです。
カメラノキタムラネット価格が13日23時までなので
悩んで悩んで寝れそうにありません・・・〈苦笑〉
書込番号:10937367
0点
E-P1のホワイトは良いですよねぇ。
E-P1ホワイトのユーザーとしましては、おすすめはやはりこの本体+パナの20mmパンケーキです。
お財布に余裕があったら、オリのキットのズームレンズを入手していただくとなお結構です。
カラー優先なら、キットにして銀ズームにするか、あえて別売の黒ズームにしてパンダカラーにするかも悩みどころです。
E-P2は電子ファインダーが欲しいかどうかで決めることになります。
ファインダーを使うシチュエーションでは割り切ってキスを使うのであれば、特にP2やGF1にすることもないでしょう。
おまけの比較ですが、GF1とP1の差は、マイクロ用ではないフォーサーズレンズをつけたときに出ます。
P1/P2/PL1はすべてのフォーサーズレンズでAFができます。
レンズを買い足すつもりの時は、意外と後で効いてくる点です。
書込番号:10937549
2点
E-P1はAFが遅いというハナシもあるようですから、
お店で触って確かめておいたほうがいいと思います。
書込番号:10938497
1点
難しい事や写りの良し悪しは良く分かりませんが、お気に入りのスタイルなら白ペン仲間になりましょう。
フラッシュ使わなくても良く写ります(個人の意見です)
レンズは2個あれば交換して楽しいよ。
書込番号:10938761
3点
うるかめ様
どうもありがとうございます。
パンダカラー思いもつきませんでした。
めちゃめちゃ気になります(ハート)
ボディーは白で決まりですね^^
レンズどうしよう・・・(わくわく&購入するか悩)
じじかめ様
どうもありがとうございます。
遅いのですね。
店頭で触るのが1番ですよね。
そのままお持ち帰り出来たらなぁ〜
ちゃんとお金は払います・・・(笑)
石狩シンジ様
どうもありがとうございます。
ぜひお仲間に入れてください♪
画像で見せていただくと
さらに購買意欲がもりもり湧いてきました。
買うならキタムラネットストアーなんですが
タイムリミットが3時間を切ってしまいました。
店頭受け取りボーナス払い・・・ボーナスありませんが(苦笑)
書込番号:10941390
1点
私も普段持ち歩くのにコンデジではどうしても物足りなくて、更にE-P1のデザインに惹かれてズームレンズのキットを購入しました。
パンケーキレンズはパナの20mmが欲しいのですが、その前にパナライカの14-150mmを買ったりしたので手が回りません。
その後E-620を購入したのでE-P1は完全にコンデジの代わりに何処にでも持っていくカメラにしましたので14-42mmのズームレンズだけで十分だと感じています。
KissX3をお持ちですのでズームレンズだけでいいのではないでしょうか。
AFはコンデジよりは早いのでコンデジの代わりの使い方なら特に問題にはならないと思います。
書込番号:10944430
0点
どうもありがとうございます。
パンケーキレンズが気になっているので
購入するなら、ズームは
あまり気にしてませんでした。
ズームもいいですか?
パナレンズの組み合わせにも惹かれますが
レンズ単体の価格は結構しますね。
パナ本体売り払いパンケーキレンズを保有する方が多いような。
まだまだ悩んでみようと思います。
アドバイス頂きました皆様
無事購入・・・出来ませんでした(苦笑)
キタムラネット価格で購入しようと思っていたのですが
悩んでるうちに時間が来てしまいできませんでした。
清水の舞台から飛び降りを留まってしまいました。
でも夜も寝れない?程に気になって気になって・・・
カメラを買うときはいつも初恋気分です(笑)
書込番号:10944582
1点
白ペンオーナー(笑)です^^
E-P2とE-PL1もでましたがデザインはぴか一だと思っています!
清水の舞台からえいっと飛び降りちゃいましょ〜〜!!
書込番号:10953543
0点
私は、白ペンとペン銀、さんざんまよった挙句に、
ペン銀にしました。今でも白ペンに未練あります。
もう一台同じの買うのも無駄だし、今はE-P3の
白ペンが出ることを祈ってます。
だしてね、オリンパスさん。
書込番号:10957274
1点
かなでちゅさん
どうもありがとうございます。
購入にいたるまで悩んで悩んで清水の舞台にびびってしまってます。
飛び降りれません;;
色はやはり白が良くて、でも2はアートフィルターが2種増えてるので
それも気になります。ジオラマとかおもしろそうで。
あ〜今夜も眠れないかもです^^;
コンタプリズムさん
どうもありがとうございました。
そうなんです〜
私も白で3が出たらぁ〜と淡い期待を持ってしまいましたが
白でも違うタイプが出たら・・・
もしかしたら、もっと心ときめく色や配色とか
オーダーメイドカラーなんてのもでたりしたりとか考えると
ほんと寝れません。
決めれずにふつふつしております。
誰か背中けってください(笑)
書込番号:10957515
0点
ドール☆ドールさん、
白ペンがもうすぐなくなるというような
噂がありますね。
http://43rumors.com/
E-P3の白ペンは出るか分からないし、
でてもしばらく先だと思いますよ。
高い買い物なので、安易に背中を押す
ことはできませんけど。。。。
書込番号:10957940
0点
デジタルものなので新型で機能強化は当然の流れでしょう。
でも、デザインの完成度や良さはE-P1がダントツですね。
書込番号:10964418
1点
コンタプリズムさん
どうもありがとうございます。
まだもんもんしております。
白に惹かれたので他色購入したら
きっと後悔しそうなので気持ちは持ち続けたいと思います。
赤ん坊少女さん
どうもありがとうございます。
そうですよね^^
ぴか一☆購入できるように資金調達がんばります。
書込番号:10964595
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
優雅な生活ですね。^^
とにかくひたすら撮ることです。
書込番号:10925191
0点
こんにちは
いいカメラお持ちですね。
デジカメは撮れた結果がすぐに見られますので、上手く撮れた時の光の状況など覚えましょう。
上手く撮れない時も、その原因を考えましょう。
こつはその繰り返しで収得できると思います。
書込番号:10925226
0点
なんだー。 グリップの営業じゃん。 ε=(>ε<) プッー!
書込番号:10925424
3点
バットを使いこなしているプロ野球選手でもヒットに出来るのは3割がせいぜいです。
けど、バットを振らないと、素人でもボールにあたりません。
書込番号:10926751
2点
E-P1も無期限世界へ拡販されるといいですね。
しかし国内ではGF1の健闘を指をくわえてるだけでは?
書込番号:10927681
1点
HP拝見させていただきました。
様々な国での撮影はカメラ好きの夢ですね(^^
私もいつかやってみたい事の一つです。
書込番号:10965783
0点
海外の風物、風景主体だろうからコツは簡単。
1.AFやめてFNボタンにMF割り振り液晶画面の10倍拡大でピントを合わす。
2.オリンパスのパンケーキやめてパナの20mmF1.7にする。
3.ニコンかキャノンの非AFの昔の50mmF1.4をアダプターで使う。
これで5割増くらいキレイになります。
書込番号:10969970
0点
でもパナのパンケーキ単品で買うと高いですよね^^;
キットで買うと付属程度の価格なのでなんだか勿体ないような気がしてやっぱり買ってませんね〜私は。
E-P2のEVFとの件で若干不具合もあったしやっぱり純正レンズが良いな〜と思っちゃいます。
純正でもっと性能のよいパンケーキが出れば万事解決なのですが…。
書込番号:11017854
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
日本カメラなどの諸々の雑誌でみた、骨董品のビューファインダー(ビドム・ロシアターレットなど)に魅せられて、色々物色し始めました。 この辺りは(も)初心者なので、とりあえず何か買ってみよう! と思って、以下を買ってみました。
(当方イギリス在住の為、イギリスのオークション、ebayの情報ですいません。)
http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=230427532192&ssPageName=STRK:MEWNX:IT
VIOOH 1939年物 、35-135をカバーするので、35でパンケーキにも合うかなとおもい、ポチ。
2月3日、到着しました、装着すると、うーんえらいカッコイイ! めっちゃあうなーと、諸先輩方からすると無邪気に思っていたのですが、一点どうしても気になることが!
ホットシューのサイズがびみょーに違う!
ちょっとですがカタカタいって常時つけっぱなしにするとホットシューが痛みそうで怖いような感じです。 本で読んだときは、ライカM系のファインダーがぴったり合うのを見たのですが、ホットシューって若干サイズが違うのですね。
1) ホットシューのサイズについて、E−P1に合うファインダーは、どんな基準で探せばよいんでしょうか!!?
2)今回買ってしまった、本骨董品、なにかアダプターなど間にかませて、E−P1でも使う方法、なにかないでしょうか!!?
3)なにかこの辺の基礎情報のわかるホームページ、なにかありませんでしょうか!?
すいません、色々基礎的な質問かと思いますが。どうぞどなたか、助けてください! よろしくおねがいします!
0点
遊びが 有るのは、仕方が無いですね、ゴムを引っかけてレンズに掛けるとかしか無いですね。
専用の ビューファインダーを、使われるのが最良と思いますが、いろいろ楽しまれて下さい。
書込番号:10885786
![]()
1点
訂正です
>ゴムを引っかけてレンズに掛けるとかしか無いですね。
↓
輪ゴムを引っかけてレンズに掛けるとかしか無いですね。
書込番号:10886741
![]()
1点
丁重なご回答ありがとうございます! 大変助かりました!
うむむ、やっぱりそうですか、、、ガタつきが結構気になりますので
なんか間にはさむなど自作に走るしかないんですね。。。
常時装備することを考えていたのですが、、、
クラッシックレンズの世界といい、かなり奥が深いですね。
はまらないように適度に楽しみたいと思います。(つま先くらいは入ってますが、、、笑)
ありがとうございました。
書込番号:10886895
0点
本日、文具店にて、弾力のある素材、スポンジの様なものを購入しました。
なにか据え置き型の電化製品の4すみについているような、、、
購入してぴったり、間に入ってフィット感に満足です。
色々ありがとうございました。
書込番号:10905032
1点
遅レスで恐縮ですが、私はファインダを付ける際
ホットシューに細長いポストイットを追って二枚にしたものを
ファインダの間に挟むように置いて付けてます。
装着後はそのまま切れば見栄えも良いし簡単です。
傷も付きません。
よろしければ是非試してみて下さい。
書込番号:11359986
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
P1を買う予定の者です。質問させて下さい。
E-PL1が3月5日に発売されることで、P1の値段は下がるでしょうか?
今月中に買おうと思っていましたので...。もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
できれば いつから・どのくらい安くなるかを教えてください。
1点
市場は変動するものですから正確な答えは出せませんが、新商品が出るから安くなるというよりは、古いから安くなるという方が多い気がします。
だから、待てば待つほど安くなる。
こんな回答では満足出来ないと思いますが。
値段は、70000円くらいじゃないでしょうか。
中古がそれぐらいなので。
時期はE-PL1が値下げしてから。
それ以降は、殆ど変わらないのでは。
想像ですので、情報の真価を見極めてください。
書込番号:10884625
2点
sあきさん、
そうですか!ご丁寧なお返事ありがとうございます。もう少し待ってみます。
書込番号:10885380
0点
在庫が有れば安くなると思いますよ〜^^
なので安く手に入れるのは豆な在庫チェックが欠かせないのではないでしょうか。
店頭やネットなどで驚きの価格で投げ売りを始める可能性もあると思いますので情報収集能力次第でしょうね^^
頑張って安く手に入れられたら良いですね!!
書込番号:10887596
1点
かなでちゅさんへ
わ!そうなのですか。
ではちょくちょく電気屋さんに行ってみます!ありがとうございます。
書込番号:10887991
0点
E-PL1発売後にガクッと下がりましたね。
商品が有る今のうちが買いどきかと。
書込番号:11104582
0点
結局E-P1はそこまで安くはならず(しなかったと言うべきでしょうか)
E-PL1でGF1に対抗する形にしてきましたね。
書込番号:11231609
0点
E-P1はそんなに安くならなかった!と言っている方を最近よく見ますが、予約して買った私にとっては十分すぎる程安くなってますが^^;
でもE-4x0とかE-5x0とかあの辺のシリーズと比べると値下がり幅が小さかったのですかね〜^^
書込番号:11240534
0点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
ランキングがガクンと落ちましたね。もうすぐ希少EP1ホワイトのオーナーですがって言うんでしょうか?札幌のキタムラ2件行きましたがオリンパスのコーナーに違うメーカー品が置かれていたりコンデジはオリンパスコーナーなくなったり?さすがにEP1とか1眼の展示はきちんとありました。
今回ドンケのF802を購入してEP1は小さな仕切りにケースごと入りました。もう片方にコンデジを入れて大きな仕切りに入れるものは・・・?SP590展示品かぎりって安かったからほしいし、μ8000も安かったし・・・すっかりオリンパスにはまってきたかも?
2点
こんにちは
E-P1の発売当初の人気はすごかったですね。
しかし、強気なオリはE-P2を出した後も、パナからGF1が手頃な価格で出しても値下げせず、
どんどんGF1に食われるばかりです。
書込番号:10861328
1点
結局は、PENつうことに飛び付いたおっさんたちには売れたけど、
そもそもPENを知らない人にはただのデカくて重いコンデジでしたもんねw
逆にGF1は、うまく軽くて小さい一眼というイメージをつくれたから成功してるんでしょう。
なにより、デザイン的にEP1は野暮ったくてもっさり、GF1はスタイリッシュですもん。
書込番号:10861446
5点
E-P2が発売されましたので、E-P1はそろそろ製造完了かもしれませんね?
製造継続して、値下げしてくれるといいと思うのですが・・・
書込番号:10861517
1点
はた目からみると、やっぱPENはGF1に見劣りする。
値段、大きさ、性能等々。
これを選ぶ人はPENという名前とデザインの好みとCM女優次第で選ばれるのでしょうね。
そういうのも大事なんですが、数は期待できないでしょう。
あとは細々と。。。。
書込番号:10861786
5点
もう製造してないのかもしれませんが一向に値段が下がりませんね
値段を下げてまで売りたくはないのかも
書込番号:10861878
2点
あまりに凝りすぎて原価が高いのでしょうね。
書込番号:10862064
0点
下げても売れないから・・・
半年前に予約しないで後悔したはずなのにGF1より安くなっても欲しくないかも。
E-P2がGF1と同じ値段でもパナパンケーキもってなかったら迷うでしょうね。
今日もGF1とPenFT(フィルムカメラ)もって出掛けましたが、OLYMPUSで欲しいカメラって今ないですね。オリ教信徒としては次の動きが気になるところ。
書込番号:10862189
1点
『PEN』がオヤジ連中にどんだけ偉大な記号性を持つのかは分からんが、
少なくともおいらの年齢だと、別にどってことない。
自意識過剰&気負い過ぎじゃないの→ PEN
書込番号:10864089
5点
パナGRを買うならコンデジ買うし、すぐに新しいのに買い替えそう。PENには長く使える魅力があると思います。と書きながら、レンズはパナなんですが(笑)
書込番号:10874693
8点
私もどっちかというとデザインはオリ派です。
「PEN」という名は興味ないけど、質感とあとカッコ良過ぎでないところが飽きずに長く使えそうな気がします。
逆にパナのデザインはL1以外どれも好きになれない。GF1はあのチープなところが良くも悪くもGF1らしさなので論外だけど、G1・GH1・L10はもう少し何とかして欲しかった。内容はパナで十分申し分ないけども。
今度のPENはGF1に対抗のおもちゃっぽいやつとの噂だけど、できるなら小型ばかり追求しないでG1やGH1のような本格派(?)も出して欲しい。
書込番号:10875964
![]()
8点
生産過剰になってるのであれば別に投げ売りする必要はないんじゃないでしょうか?
今までみたいな事やってるとメーカーも体力無くなっちゃいます。
有る程度売り切ったら後継をだして行く方針で良いのでは?
ちなみに私も希少(?)な白ペンオーナーですよ〜^^
書込番号:10887576
![]()
3点
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。私は白ペンワンのスタイルが好きでカメラの世界に一歩踏み出した新人なので、ペンがかっこ悪いとの意見にビックリしました!内容は他のほうが良いとか、高いとか調べたり人に聞いて考えが変わるけど、スタイルが好きだから、難しい事はわからないし何を撮ったら良いのかも最初は解らなかったけど今は楽しく写真を撮ってます。どんなカメラでもきっと自分が好きな物を撮るのが楽しいんじゃないかなぁ?
オリンパスコーナーが元気なかったり、安売りされていたけど続々新型が発表されてこれからコーナーも充実されると思い一安心です。
書込番号:10899706
2点
>どんなカメラでもきっと自分が好きな物を撮るのが楽しいんじゃないかなぁ?
まさにこれが真ですね。
書込番号:10915610
1点
デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
既発の質問かもしれませんが、
PENにフードをつける時に「ステップアップリング」をつけると思いますが、
「フィルター」のつける場所はAとBのどちらがよいのでしょうか?
A:レンズ〜フィルター〜ステップアップリング〜フード
B:レンズ〜ステップアップリング〜フィルター〜フード
初心者的な質問ですみません・・・。
0点
lespaul1959さん
こんにちは。
恐らくAで良いように思いますが、手持ちのフィルター径によるかもしれないですね。
これから買われるのであれば、どちらでも良いと思いますが、径が小さい方が安く済みますよね。
ちなみにステップアップなしで付くフードもあるみたいですね。
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8(フィルター径37mm)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090916_315793.html
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm(フィルター径40.5mm)
http://www.antiquary.jp/shopdetail/029000000109/product/
書込番号:10837713
0点
PENのある生活さん
ありがとうございます。ちなみに取り付けるのは「14〜42mm」のレンズです。
(パンケーキには、UNのメタルフードがありますから)
ご紹介いただいたのは「ブラック」なんでいろいろ探したら
「ペンタックス」にシルバーのフードがありました。
気になるのは、Aのパターンだと「レンズとフィルターが近い」、Bパターンだと「レンズとフィルターが離れる(ステップアップリング分)ので、Bだと画像に影響があるのでは?と思いましたから質問してみました。
見た目は、Bの方がかっこいいです(画像がなくてすみません)。
書込番号:10837781
0点
>気になるのは、Aのパターンだと「レンズとフィルターが近い」、Bパターンだと「レンズとフィルターが離れる(ステップアップリング分)ので、Bだと画像に影響があるのでは?と思いましたから質問してみました。
基本的には関係有りません。
レンズとフィルターが離れていると、広角側で写す時、ケラレが出るかも知れません。
私は、接触しなければ、なるべく近い方が良いと思っています。
書込番号:10837838
![]()
0点
影美庵さん
ありがとう。あまり関係ないのなら(プロのカメラマンでもないので)、
ルックスで決めます。
Bですね!
Aだと「くびれ」ができて格好悪い・・・。
くだらない質問に答えてくれてありがとうございました。
ちなみに、私のPEN E-P1は日々進化(改造)していっています。
書込番号:10837915
1点
>ルックスで決めます。
こんにちは。これ最高ですね。
使っていて気持ちいいとか格好いいとかって大切ですよね。
ぼくはフードを付けた場合フィルターを外して持ち歩きます。
E-P1は、特に17mmの時はフード無しが多いです。その場合、人混みなんか歩くとレンズが指紋や埃で汚れますから保護フィルター付けたりします。
汚れたら拭けばいいんですけど酔っぱらってると大きく傷つけたりしますから安全の為です。
でも、光ものを撮るとゴーストでますね。
書込番号:10841968
![]()
0点
ちょうど酔っぱらって撮った写真にゴーストが出てました。
http://tamamiblog.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-5303.html
五枚目の一升瓶に強くゴーストがみえます。
フィルターが無ければ綺麗に撮れたでしょう。
書込番号:10841980
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












