オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット のクチコミ掲示板

(15286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 E−P1が欲しい!

2009/10/05 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:14件

初めて質問します。

E−P1が欲しいのですが近くの電器店はどこも商品がな無く少し悩んでいます。

価格コムに登録しているネットショップでは在庫があるようですが決して安くないカメラをネットショップで買うのには不安があります。

ネットショップで購入しても問題ないでしょうか?

書込番号:10265520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/05 22:51(1年以上前)

アライカメラとチャンプは比較的信頼できると思います。
ただ、安全を期せば代金着払いにすべきでしょう。

書込番号:10265574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 22:51(1年以上前)

お近くのオリンパスのサービスセンターがあるか、カメラに腑に落ちない点があった場合に多少の切り分けができる方ならネット購入でも問題ないと思います。

書込番号:10265578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/10/05 22:55(1年以上前)

まだ一度も、E−P1に触られたことが無いのでしょうか?

ネットで買われるのもいいですが、高い買い物ですので、是非是非、どこかで一度、実際に触られることをオススメします。


書込番号:10265604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/05 23:36(1年以上前)

私が、どこのネットショップが安心できるか分からないときにやった方法です。
レンズフィルターなど、比較的安い商品を何回か注文して、メールの返信や
入金確認、発送までの時間等をみました。

その結果、まぁこの店なら安心できるだろうというお店が見つかり、それ以降
その店から買わせてもらってますね。

多少お金はかかるかも知れないですけど、結果的にいるものですし、安心して
買えるネットショップを見つけることが出来たので、結果オーライかなと。

書込番号:10265932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 00:05(1年以上前)

ネットショップが心配ならオリンパスのオンラインショップで購入したら安心じゃないでしょうか?
でも納期が2週間になってますのですぐには手に入りませんが…。
しかし3年間の延長保証もついてますからお得かもしれませんね。

書込番号:10266160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/06 19:18(1年以上前)

・神玉二ッコールさん

アライカメラとチャンプですね。

有難うございます。

手数料が掛りますが安全を期すには代金着払いが良いですか。

・花とオジさん

最悪の自体が起きた際は東京近郊に住んでいますのでサービスセンターへ持ち込む事は可能です。

でも購入していないお店で持ちこみ修理は受け付けてはくれないものなんでしょうか?

・アルカンシェルさん

一応ヨドバシカメラで触って店員さんに色々説明も聞きました。

ただ在庫が無かったのでその場で購入は諦めました。

ネットショップであれば在庫があったのですぐに手に入ると思いまして…。

・akira.512bbさん

必要だけど価格が安いもので様子見をしてからだと安心して高額商品も購入出来ますね。

そんな手もありますか。

・kenken健太さん

すぐに欲しいと思ったのですが2週間待ちですか…。

でもオリンパスのネットショップでだったら何か会った時も安心ですね。

少し考えてみたいと思います。

書込番号:10269276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/06 20:48(1年以上前)

クレマチスの花さん、こんばんは。
私のカメラはネットショップで買いました。その他にも炊飯器・電話・FAX・プリンタ・ブルーレイレコーダー・あと窓用エアコンやTVと洗濯機もネットで買いましたし、今週中には新たにネットでTVを買うつもりです。さすがに部屋用エアコンと冷蔵庫はお店でしたが。
今のところまったくトラブルがありません。一度だけTVが3日で故障というのがありましたが、ちゃんと対処してもらいました。故障自体はお店の責任ではないですから。
全て価格.comのショップの評価を参考にしました。たとえ安くても評判悪い店は避けました。
どの程度で評判悪いと判断するかは自己責任だし、トラブった場合には何の保証も無いですけどね。

だからといってネットが全て安全だとは言いません。
今のところうまく買い物が出来ている成功例程度に考えて下さい。

そういえば、最近楽天に出店している家電屋さんがお金を振り込んだのに、商品が来ないというトラブルがあったようです。おそらく倒産してしまったのでしょう。結局お金は楽天が返金してくれたそうです。
裏を返せば楽天のお店なら、お店にトラブルがあっても楽天が何とかしてくれるのかも知れませんね。どういう規定になっているのかはわかりませんが。

書込番号:10269719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/06 20:56(1年以上前)

>ネットショップで購入しても問題ないでしょうか

ショップ情報に"ショップ評価"と云うものがあります。
そこには皆さんのショップに対しての評価が書き込まれています。
参考にされては如何でしょうか?

>ネット通販の注意点をお読みください
http://kakaku.com/help/shopping_notice.htm#p6 

書込番号:10269759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/06 21:52(1年以上前)

>でも購入していないお店で持ちこみ修理は受け付けてはくれないものなんでしょうか?
大型店などでしたら取次いでくれると思います。
でも手数料が必要かも・・・

書込番号:10270124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/07 00:19(1年以上前)

ネットショップでも実店舗を持っているお店は比較的評価が良い店が多いですね。
しかし初めてデジイチを購入するのであればカメラ店で(ヨドバシやビッグでは無い)購入相談をしてみてはどうでしょう?

書込番号:10271143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/10/09 01:53(1年以上前)

>そういえば、最近楽天に出店している家電屋さんがお金を振り込んだのに、商品が来ないというトラブルがあったようです。おそらく倒産してしまったのでしょう。結局お金は楽天が返金してくれたそうです。
>裏を返せば楽天のお店なら、お店にトラブルがあっても楽天が何とかしてくれるのかも知れませんね。どういう規定になっているのかはわかりませんが。


楽天はここまで面倒みてくれるのですね。
これはちょっと良い情報かも?!
悲しいかな昨今、急な倒産なんてザラですので…。

書込番号:10280525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/09 10:39(1年以上前)

> 楽天はここまで面倒みてくれるのですね。

人から聞いた話しだし、楽天にそういう規定があるかも確かめてないので100%間違いないとは言えないけど、もしそうだったらとりあえず安心ですね。

書込番号:10281337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/09 16:21(1年以上前)

楽天のこと書いた記事がありました。「家電王国」というお店のようです。
記事を読んだ限り楽天には「年1回限り50万円まで被害補償する自社制度」というのがあるようですね。
でも登録会員以外はどこまで対応できるやら。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090926k0000e040065000c.html

といいつつ昨日、液晶TV(REGZA)をネットショップで買ってしまいました。初めて利用する店です。代引きにしました。ちょっと変わってて限定地域のみ宅配業者ではなく自社配達なので代引き手数料も不要。有料で設置もあり(古い機種のリサイクルも)。カメラ購入の参考にはなりませんが、大型家電だとこういうお店もちょくちょくあるので、多少は安心かも。

書込番号:10282279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 16:35(1年以上前)

楽天はそんな制度があるとは初耳でした。
50万までならば通販で購入する金額としては十分な保障額ですね。
今までは楽天を利用してなかったけれど値段によっては有りですね。

書込番号:10303572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 00:21(1年以上前)

チャンプカメラおすすめです。というか、私は近所にあるし、銀座などにも店舗があるので信頼しています。現像もチャンプの質が良いので利用しています。値段を取るか、信頼できるお店を取るかだと思います。長期保証で5年付けたとしても、そのお店が倒産してしまえば、意味無いですしね。

高い買い物なので、どちらを優先するかをよく考えて決めて下さいね。

書込番号:10306417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックGF1と悩んでいます。

2009/10/04 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、初めて質問させて頂きます。

2週間後にハワイ旅行に行くので、カメラを買おうと考えています。
そこで、GF1かPENかで悩んでいるのですが、、、。


カメラは初心者です。
現在、パナソニックTZ7を使用しています。(リコーGRVと悩みました。)
パンケーキレンズのみで行こうと思っています。
三脚は使いません。
旅行が終わったら普段使い(鞄に入れて持ち歩き、スナップ撮り)にと考えています。
味のある写真がとりたいです。(手前の被写体にピントを合わせて奥をぼかす等)

カメラの性能はどちらもいいのでしょうが、
お店でいろいろ聞いても迷ってしまって決められません。

アドバイス等ありましたらぜひお願い致します。

書込番号:10258239

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/10/04 16:44(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
GF1とE-P1画的にどちらがお好みですか?
人の意見より自分の眼や好みの方がよっぽど大切だと思いますよ。

書込番号:10258302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/04 17:15(1年以上前)

 こんにちは。

 どっちでも、良いと思うので、実際に触った感覚で決めましょう。ただ、パンケーキだとズームできませんけど、いいですか?

 あと、書き込みのルールをよく読みましょう。パナのGF1の板にも同じ内容で書き込んでいますが、マルチスレッドという禁止行為になるので、注意してください。カカクコムに連絡して、どちらかを削除してもらいましょう。

書込番号:10258429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/04 17:35(1年以上前)

>(手前の被写体にピントを合わせて奥をぼかす等)

コンデジよちは差は出るでしょうけど、25mmの広角レンズで大丈夫なのかな?

書込番号:10258511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/04 17:45(1年以上前)

すみません、質問が下手で。
カメラも素人なもので。。。
(ついでに掲示板も初めてです。)


GF1と悩んでいるのですが、実はリコーGRVとも悩んでます。
いろいろ調べるとGRVと比較するのはおかしいという内容を見るのですが、
正直悩んでいます。


そこで再度用途を整理して質問させて頂きます。


主に風景のスナップを撮りたいです。
三脚は使用しません。
PENの場合はパンケーキレンズのみで使用します。
目で見ていいなーっと思った景色をそのまま写真に残したいです。
本当にカメラには詳しくないので、自分で光の加減やシャッタースピードを変えたりして撮影するよりかは、
気に入った景色・物を自分の好きな構図で撮りたいと思っています。

GRVとPEN(パンケーキのみ)ではやはり比較になりませんか?
具体的にどういった点で比較にならないのでしょうか?



今日もヤマダに行っていろいろ聞いてきたのですが、
店員さんも困ってたと思います。


本当に素人ですみません。。。

書込番号:10258557

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/10/04 18:27(1年以上前)

映像素子も略同じですから 触ってみて好みの方を選べば良いかと思いますよ。

E-P1には、手振れ補正機能が付いてますが、GF1には無い。
GF1には、フラッシュが内蔵されてるけどE-P1には無い。
有効なアイテムに為りそうなライブビューファインダーは、GF1のみ。
GF1の方が低価格で有る。

其々 どれが自分に必要かで決まると思います。
あとは、実際持って見て使いやすそうな方でしょうか?

書込番号:10258789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4 Enthu passing fancy photo 

2009/10/04 20:35(1年以上前)

E-P1、GF1、GRDIIIと、どれも単焦点一本勝負ですか。
何故一本勝負と思われた分かりませんが、ボクも一本勝負派ですから、
共感します。

この3つの中ではGRDIIIのみ撮像素子が小さいのでそこは考慮する必要が
ありそうです。
一般的には撮像素子が大きいほどキレイに撮れると言われています。
キレイにも色々とありますので「これが!」と言うのは難しいので、
Webで見るしかないですね。
また、ボケも大きいです。

でも、実際に買うのはどれか一台ですから、撮り比べるわけでもないので、
気にする必要はないかと。
GRDIIIでステキな写真撮っている方はたくさんいらっしゃいますから。
どれもキレイに写せると思いますよ。

スナップ重視ならキレのいいGRDIII、高感度もイケテル、目で見てもも楽しいE-P1、
価格や実用性からGF1ってとこでしょうか。
マウントアダプターで古いレンズとか、他メーカのレンズを使用されないなら、
(MFしないなら)LVファインダーはいらないかと思います。

もし、E-P1選ばれるなら、レンズだけはパナの20mm F1.7の方が明るくて
良いかも知れません。
三脚持って行かない派なら1段半程度の差は大きいです。

書込番号:10259446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/04 20:37(1年以上前)

 質問の仕方は次回から気をつければいいことなので、あまり気にしないでくださいね。

 さて、TZ7をお使いとの事ですが、ズームは良く使いますか?先にも指摘したように、パンケーキレンズは広角よりの標準レンズでズームができません。その点、TZ7の方がはるかに使い勝手はいいですけど、覚悟はできてますか?

>味のある写真がとりたいです。(手前の被写体にピントを合わせて奥をぼかす等)

 厳しいことを続けて書きますが、味のある写真(人によって違いますが・・)は、オートで簡単に撮影できるとは限りません。ぼかす写真もそれなりの条件があります。センサーサイズの関係から、コンデジよりフォーサーズの方が有利なのは確かですが、パンケーキは焦点距離が短いので、あまりボケは期待されない方が良いと思います。

 GRVはレンズに定評があるようですが、こちらも、フォーサーズに比較すれば、センサーサイズが小さいので、ボケは期待されない方が無難でしょう。もちろん、撮影方法によっては、ボケた写真も撮影できるでしょうが、簡単ではないでしょうね。

 あと、カメラの事は専門店で聞きましょう。ヤマダ電機などの家電量販店では、カメラに詳しい人が売り場にいるとは限りません。

 ご旅行まで、時間がないのは分かりますが、できるだけ実物に触れて、機能を確認して、目的にあったカメラをお選びください。楽しいご旅行になることを、お祈りします。

書込番号:10259464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/04 21:37(1年以上前)

私はE-P1のほうしか持っていませんが、バックをぼかすという点だけで言えばGF1のほうがいいと思います。

キットのパンケーキレンズの解放F値が明るいのと、焦点距離が多少長いためです。

また、シーンモードでソフト的にぼかす機能も付いているみたいですし。

ただ、風景を撮るには画角が足りないと感じるかもしれないので、事前にパンケーキを付けて確認してみたほうがいいですよ。

書込番号:10259831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/04 22:39(1年以上前)

みなさま

いろいろなアドバイス、ご意見本当にありがとうございます。
非常に嬉しく思います。


さて、、、
ズームは全くというほど使いません。
なぜTZ7を買ったのか自分でも???です。
(コンパクト過ぎず、お手頃価格だから?!)
基本的に目で見た景色・物を切り取るように撮るのでズームなしでOKです。


ファインダーはあればいいなと思いますが、必須とは考えていません。


たかゆきえさん>
《もし、E-P1選ばれるなら、レンズだけはパナの20mm F1.7の方が明るくて
良いかも知れません。》とありましたが、
E-P1のボディだけと、パナのパンケーキレンズを買った方が良いということでしょうか?


今日、E-P1とGRDVだけは実物を触ってきました。
※GF1は電池切れで電源が入らない状態での展示でした。

シャッターを切ったときの音はE-P1が好きです。
ただ、その音だけのために機種を選ぶのが正しいとは思えず悩んでいます。
将来レンズ交換をしないのであれば、そもそもレンズ交換タイプを選ぶの
間違っているのでしょうか?
レンズ交換をしない理由は、あくまでスナップ的に撮りたいだけであって、
じっくり写真を撮りに出かけることはないからです。
したがって、携帯性も考えてパンケーキのみと思っています。

このような使い方の場合は、一眼を選ばずコンデジ(GRDV)を選ぶべきなのでしょうか?

書込番号:10260301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4 Enthu passing fancy photo 

2009/10/04 22:59(1年以上前)

touchtheblueさん、こんばんは。

たかゆきえさん>
>《もし、E-P1選ばれるなら、レンズだけはパナの20mm F1.7の方が明るくて
>良いかも知れません。》とありましたが、
>E-P1のボディだけと、パナのパンケーキレンズを買った方が良いということでしょうか?

そうですね。
オリのE-P1とパナの20mmF1.7の組み合わせです。
マウントは共通ですからE-P1でもGF1のレンズが使えますので。
すこしでも明るい方が、ボケにも有利ですし、暗いところでも
シャッタースピード稼げます。

ボクのページにも使用した例があります。
レンズの事も「川崎でLUMIX G 20mm/F1.7について考える」で書いてあるので
ご参考までに。
http://enthu.exblog.jp/11262730/

>シャッターを切ったときの音はE-P1が好きです。
>ただ、その音だけのために機種を選ぶのが正しいとは思えず悩んでいます。

いや、そんな感じで選んでも良いと思います。
それもひとつのこだわりですし、立派な理由ですよ。
選んだ理由なんて後で考えればよい事ですし、
悩んでらっしゃる機種ならどれを選ばれても後悔はないと思っています。

>将来レンズ交換をしないのであれば、そもそもレンズ交換タイプを選ぶの
>間違っているのでしょうか?

この時点で絶対にレンズ交換しないとは居えないと思います。
これって、今後カメラに凝るかどうかに掛かってるので、
一般的な話はできませんが。

でもGRDIIIとか買っておいて、イザ、カメラに凝るようだったら、
それをサブにしてデジタル一眼レフに行ってもよさげな気もします。

デジタル一眼レフ買ってもGRDIIIはサブで持っておくべきカメラと思います。
まぁ、E-P1、GF1もそうですけど。

>レンズ交換をしない理由は、あくまでスナップ的に撮りたいだけであって、
>じっくり写真を撮りに出かけることはないからです。
>したがって、携帯性も考えてパンケーキのみと思っています。

>このような使い方の場合は、一眼を選ばずコンデジ(GRDV)を選ぶべきなのでしょうか?

前述のとおりですが、小ささが優先ならGRDIIIでしょうね。
少しでもボケが欲しいならE-P1、GF1。
今とっても人気の3機種だし、機能もイケテますので、
どれにしても後悔はしないでしょう。

書込番号:10260449

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/04 23:14(1年以上前)

風景を撮るなら正解は明白で、
E-P1の14-42キットとパナの20mf1.7単体を買うことだよ。

ここが参考になるだろう。

http://dslr-check.at.webry.info/200909/article_9.html

解像力はMZD17mmよりパナ20mmf1.7が良いが、MZDの14-42の方が上だそうだ。
理由は歪曲をカメラ側で補正してしまう際に解像力が低下するから。

しかし、現実的には
手ブレが防げないGF-1と20mmf1.7では
レンズが多少シャープでもブレるコマが多く無駄になるだろうからだ。
ハワイでは夕景なしでは済まないだろうからね。

夕景の名手がいたんだがなー・・・・・

ただし、予備も持っていき、
E-P1が不調になったら壊さない程度に叩いてみることだ。

幸運を祈る。

書込番号:10260575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/04 23:23(1年以上前)

たかゆきえさん

ありがとうございます。
HP拝見しました。
すごい私の好きな写真です。
こういう写真をパシャパシャ撮りたいです!

なんか方向性(欲しい機種)が見えてきた感じがします。
最初の悩みとは変わって、E-P1かGRDVになってしましましたが、、、。



また明日か明後日にお店に行って、3機種触ってきます。
量販店じゃなく、カメラ専門店ですね、遮光器土偶さん。

書込番号:10260656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4 Enthu passing fancy photo 

2009/10/04 23:46(1年以上前)

touchtheblueさん、どうもです。

>ありがとうございます。
>HP拝見しました。
>すごい私の好きな写真です。
>こういう写真をパシャパシャ撮りたいです!

見ていただいたようでありがとうございます。
少しでも参考になればと思います。
そうですか、バシャバシャ撮ちゃってください(笑)

>なんか方向性(欲しい機種)が見えてきた感じがします。
>最初の悩みとは変わって、E-P1かGRDVになってしましましたが、、、。

誤解されているアレですので、一応。
GF1+20mmF1.7でも同様の写真は可能です。
機種により、多少の違いはありますが、まぁ、だいたい
同じような写真が撮れると思います。

じゃ、どこで選別するかですが、
結局同じような写真を撮るのにどっちを用いたいかになるように思います。

見た目、雰囲気、色、手触り、touchtheblueさんのおっしゃる
シャッター音でも良いと思います。
自分のこだわりで押し通してください。

出来上がる写真の違いより、
 どちらが気分良く写真を撮れるか?
 どちらの方が気分を高揚させてくれるか?
の違いの方が大きいと思ってます。

GRDIIIは撮像素子が小さいので、近距離で撮った場合には
特にボケの大きさが違ってきます。
遠距離ならたいした違いもなく、納得できる写真が撮れると思います。
見ていただいたボクのページの写真みたいなのがお好きなら、
なおさら変わらないと思います。

書込番号:10260825

ナイスクチコミ!1


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/05 12:30(1年以上前)

はじめまして。
E-P1を持ってるとあまりカメラを触った事の無い方に
カメラが欲しいがどれがいいかよく質問されます。

初心者の方はカメラ次第で(オートマティックで)いい写真が撮れると勘違いされるのですが
思い通り写真が撮れるのは有る程度のカメラと知識経験がなければ撮れません。

厳密に言うと3機種とも個性があるのですがスレ主様があげている3種のカメラはとてもいいカメラです。
どれを選んでも後悔は無いと思います。(オートで写ります)
GF1、E-p1は将来的にレンズ交換などで買い増し出来て面白いと思います。

では何を基準に選べばいいかというとズバリ、見た目と触った感じだと思います。
機能的にはお分かりにならないと思いますし何をどう撮りたいかなんて
具体的に説明出来ないと思います。
だからシャッターの感触がいい、手に馴染む、ボディー色などで決めていいと思います。
それで撮りたい事や写らない事をここで質問すれば少しずつカメラの事が分かって面白くなると思います。
これを機会に楽しいカメラライフを楽しんでください。






書込番号:10262575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2009/10/05 16:07(1年以上前)

オリンパスのスレに書き込みするって事はE-P1に決めたいのではないんでしょうか?
第一印象は結構正しいもんですよ。

書込番号:10263303

ナイスクチコミ!2


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/05 20:02(1年以上前)

カッコよさでE-P1でしょう。

細かい違いがあるGF1とE-P1ですが、私はデザインでE-P1に決めました。
所有する喜びが感じられるカメラですね。(レンズはパナのパンケーキにしましたが。)

書込番号:10264361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 20:24(1年以上前)

かっこよさのEP1
せいのうのGF1

これに尽きると思います。
自分は性能と実際の使いやすさに重点を置くタイプですが、EP1発売日に飛びついて購入し、
「こんなものか・・・」
といった感じでしたが、GF1に買い替えてからは満足しています。

スペックや標準レンズの性能を考えれば自分が進めるのは絶対にGF1です。
自分のように両方所持していたものの意見も参考にして頂けると幸いです。

今から買うならGF1を強くプッシュします。

書込番号:10264473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/10/05 21:58(1年以上前)

touchtheblueさん

>なんか方向性(欲しい機種)が見えてきた感じがします。
最初の悩みとは変わって、E-P1かGRDVになってしましましたが、、、。

そうであればE-P1+パナの20mm/F1.7のレンズがいいです。

E-P1をお勧め理由する理由は・・・

1、E-P1+パナレンズの方が背景を綺麗にぼかせる。
2、E-P1の方が高感度に強いので暗い場所でも綺麗に写せる。
3、E-P1には手振れ補正がある。
4、アートフィルターがおもしろい。
5、拡張性が高い。

景色撮りにはGRDVの方が画角が広いので良いかもしれませんが、それを差し引いても
E-P1の方をお勧めします。

書込番号:10265135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/05 22:08(1年以上前)

皆さんE-P1とPanasonicの20mmばかりを進めていますがレンズキットの14-42mmも使いやすくて良いですよ〜^^
あの”ニュ〜〜”っと出る形態には賛否両論ありますが…。
そのニュ〜〜っと出るお陰で持ち運び時はコンパクトですし!
もしE-P1を選ぶのであれば比較的手に入り易いと言った意味でもレンズキットがお薦めかな?と思います。

書込番号:10265214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/06 08:01(1年以上前)

おはようございます。
E-p1の方が高感度が強いとは、常用でISOをどれ位まで使えますか?

僕もGF1を購入しようと思ってたのですが、内容によってはE-P1にしようと思ってます。

スレ主さん、
ちなみに液晶の解像度はGF1の方が綺麗なのはご存知ですか?

単純に液晶なんて確認用なんだと思えばEP-1の方がいいのかなぁ、なんて思ったりもします。でも結構気になりますよね。人によりますが..。

後はもう好みだと思います。
どちらを買っても満足出来ると思います。

あとスレ主さんの要望からして、拘りを大事にされる方だと思いますし、
携帯性は無いですが、将来、一眼レフなんかもありかなと思いますよ。





書込番号:10267019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4 Enthu passing fancy photo 

2009/10/06 08:56(1年以上前)

当機種

ボクの住む街 ISO1600

コントルさん、おはようございます。

>E-p1の方が高感度が強いとは、常用でISOをどれ位まで使えますか?

これは人それぞれでしょうが、ボクはISO1600までは常用で使っています。
ISOオートも1600までの設定です。
感想は「カフェで考えるISO感度」で触れています。
http://enthu.exblog.jp/11170798/

書込番号:10267149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/06 10:19(1年以上前)

たかゆきえさん
大変、参考になりました。
有り難うございます。

噂でも高感度はE-P1のが少し良いらしいですね。

ところで、
E-P1用のLVFは出ないんでしょうかね〜。
その辺りはGF1の方にアドバンテージがある様に思われますが‥。
やはりE-P2まで待たないとですかね?

動画音声、E-P1確かステレオですよね!
なんでGF1はモノラルにしたんでしょうか‥。

スレ主さん
その辺りの比較も動画に興味があればですが、参考にしてください!

書込番号:10267388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/06 13:15(1年以上前)

touchtheblueさん

いろいろな意見が出尽くしているようですね。GRD2をメインで使っていて最近TZ7
を家族用に買い、自分の趣味用にGF-1とE-P1で悩んだのですがGF-1に決めました。

デザインはEP-1の方が好みなのですが目新しさはないですね。イメージ戦略も
オリンパスが若い女優でパナソニックが年増の女優とパナソニックの方が
野暮ったい。宣伝しているメディアもオリンパスの方がお洒落な雑誌が多い
ような気がします。自己満足度はEP-1かもしれません。

でもEP-1で一番気になったのは電源を入れてから立ち上がるまでの時間です。
コンデジに慣れている人にとってさくさく動かないのは結構ストレスです。

ハワイに持って行くならストロボのついたGF-1の方が重宝すると思います。
GRDもいいカメラですけどボケが楽しみたいならマイクロフォーサーズが
絶対おすすめです。お好きな方をどうぞ。

書込番号:10267994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4 Enthu passing fancy photo 

2009/10/06 20:54(1年以上前)

コントルさん、こんばんは。

>ところで、
>E-P1用のLVFは出ないんでしょうかね〜。
>その辺りはGF1の方にアドバンテージがある様に思われますが‥。
>やはりE-P2まで待たないとですかね?

E-P1では理論的に無理なんじゃないかと思います。
現状でLVF付きのGF1がイイということであれば
噂のE-P2まで待つしかないでしょうね。

書込番号:10269755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/06 21:38(1年以上前)

たかゆきえさん
こんばんは!

噂のE-P2、
なんだか10月後半発表とかありますが、にわかに信じられませんね。
だってE-P1発売からそんな経ってないですし、どうなんだろって!

話変わりますが、やはりE-P1の手ぶれ補正は、かなり魅力で重宝しそうですね。
僕もかなり迷ってます。

まぁ、どっちを選んでも満足するんでしょうが、逆に言えばどっちを選んでも、あっちのが良かったっていうシチュエーションが生まれてくると思います。

自分のシチュエーションに合わせて考える事が大事ですよね。

でも経験がないと、自分自身でもどういう傾向が好むのか、発展途上の段階だから判断するのが難しいんですよね!

ただこの3機種だったら、GF1かE-P1だと思います。

書込番号:10270020

ナイスクチコミ!1


銀衛門さん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/07 14:29(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

E-P1とGF1そしてGRD、悩むところですよね。お気持ち痛いほどわかります。
で、私なりの勝手な解釈で助言するとるなら・・・

「旅には小型軽量が有利と考えるなら・・・」
断然GRDですかね。
ポケットに入れていてもかさばらず本当に旅にはもってこいですね。
そんでもって色もかなり良いので旅には一番いいかもしれません。
私も使ってますが(GRDVではなく初代GRD)旅やサイクリングなど荷物を減らしたいときに重宝してます。

「風景をきれいに撮りたいなら・・・」
E-P1でしょうか。
じつはGF1も持ってるのですが、こと色に関してはE-P1の発色の方が良いように感じてます。
ただしこれはRAWで撮ってこそで、カメラだしのJPGデータではE-P1の本領は発揮できない気はしてます。わたし個人的にはE-P1のJPGデータはちょっと物足りなさを感じてます。

「レスポンス良く軽快に撮りたいなら・・・」
GF1でしょうか。
GF1はほんとレスポンスがいいです。特にピント合わせは優秀です。それと撮った直後の絵の出方が早いです。オートレビューって言うんでしたっけ、E-P1は絵が出てくるのに少し時間がかかりますがGF1は瞬時ですね。とにかくGF1は軽快で撮ってて楽しいカメラです。

とまあこんな感じでしょうか。
三種三様それぞれ特徴があってどれか一台に絞るのはなかなか難しい作業ですが、
購入前に悩んでるこの瞬間がまた楽しい時間でもあるので、大いに悩み楽しんでください。

ちなみに私のblogにE-P1やGF1、GRDで撮った写真やインプレなど紹介してますのでよろしかったら参考にしてみてください。
つたない写真とボキャボラリーのない記事で恐縮ですが参考にはなるかも。
http://12rooms.blog.so-net.ne.jp

書込番号:10273030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度4

2009/10/08 14:37(1年以上前)

E-P1とGF1はレンズが交換できるのがいいところです。

レンズ交換しないなら、GRD3でもいいと思います。軽くて、画質も悪くありませんし。

いずれはレンズを交換して楽しむのであれば、カメラの完成度はGF1の方が高いです。レンズにしてもパナソニックの方がいいと思います。

書込番号:10277556

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/10/11 07:20(1年以上前)

別機種

Summilux 35mm(1st) Titan

性能はGF1のほうがいいという意見が多いようですが、根拠は?

GF1が優れている点
 フラッシュ内蔵
 外付けEVFがつけれる
E-P1が優れている点
 ボディー内にブレ防止機能内蔵
 金属ボディーによる高級感
両者とも劣っている点
 動画撮影時にISOをマニュアル選択できない(花火は奇麗に撮れません)

普段スナップに使うのであれば、この小ささでブレ防止機能を内蔵しているのは貴重だと思います。それに、金属ボディーによる高級感も、撮ってて楽しくなると思います。

書込番号:10290312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/10/11 19:15(1年以上前)

みなさま

こんばんは、スレ主です。
やっと仕事が休みになり、返信できるようになりました。
お返事が遅くなり大変申し訳ございません。


みなさんからのたくさんのご意見・アドバイスのおかげで機種を決めることができました。
決めた理由はこんな感じです。

・今までカメラを持ち歩くなんてことはなかった私。
 ※海外旅行ですらカメラを持たずに記憶に焼き付けるタイプでした。。。
・写真の撮り方の知識がほぼ皆無。

したがって、
・ポケットにすんなり入るサイズ
・拡張性よりも多少多機能で慣れてきたらいろいろ試せるタイプ

→GRDVに決定!!


すみません、E-P1で質問したのに違うのになっちゃって。
でも、GRDの携帯性を活かしてたくさん使って、まずはカメラ好き・写真好きになりたいと思います。
次に一眼が欲しくなったときには改めてアドバイスをお願い致します。



また明日から仕事で書き込みができなくなります。
会社LANが強烈なフィルタで見ることすらできず、帰宅するのが毎日深夜1時過ぎなので疲れてしまって見ることもお返事することもできませんでした。

本当にみなさま、ありがとうございました。
明後日、渡ハします。
たくさん写真を撮って気に入ったものをブログにアップしようと思います。
良かったら見てやって下さい。

書込番号:10292969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/10/19 01:39(1年以上前)

残念です。。。

書込番号:10332666

ナイスクチコミ!4


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/23 23:49(1年以上前)

レンズ交換しない、という時点で、GRD3に決まりでしょう。

E−P1を一生パンケーキのみで使うとして、

その場合の利点は、手ぶれ補正がある、高感度画質が良い、

通常の画質と、ボケの量なども、若干上といったところ。

でも、レンズ交換しないと、E−P1のメリットないですねえ。

僕のばあいも、スナップ用にGRD3欲しい所です。

E−P1  画像・記事 索引
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10371183129.html

もし、E−P1が2/3インチセンサー だったら2
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10326524834.html

リコー GR DIGITAL III は3倍ZOOMに使えるか?その3 みらんちゃん
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10328914471.html

小型、軽量、小さいのに高画質、GRD3欲しいなあ。


書込番号:10357232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

定点撮影

2009/10/04 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。質問させてください。
現在コンデジを使用しているんですが、古くなってきたのでペンに買い換えようと検討中です。
性能に関しては口コミ情報を読ませていただき、私が使う分には十分な性能だと思っておりますが、ひとつ特殊撮影がしたいと思っております。
それは、タイトルに書いた「定点撮影」なんですが、ペンでは不可能でしょうか?
やりたいのは、数秒間隔で1〜2時間撮影とか・・・です。
自分で数秒間隔でシャッター押せば可能でしょうが(^^;)、自動で出来たらなぁなんて思ってます。
本体にそういう機能が無くてもサプライ品などで撮影間隔・時間を設定出来るリモコンシャッターなどは有りますでしょうか?

本格的な特殊撮影でなく、花が開く瞬間や、日の出・日没の空なんかが撮れたらいいな・・・程度です。(動画編集はパソコンでします。)
電車が通過する風景なども、パンケーキレンズだと面白く撮れそうで、定点撮影できると楽しめそうなんですが・・・。

もしアドバイス頂ける方が居ましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10255336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/10/04 00:39(1年以上前)

@林檎@さんこんばんわ
 インターバル撮影用の機能ではないのですが、低振動モードといって、ミラーアップしてから指定秒数経過後撮影するモードがあります。
 それと、連写機能を組み合わせれば、シャッター押しっぱなしでアバウトですが、何秒ごとに撮影することも可能です。

 欠点としては、インターバル撮影機能ではないので、正確に何秒という指定が無いこと、レリーズロック状態になるんで、AEはロックされた状態になってしまうことでしょうか?
 まぁ、個人的にはそのようなインターバル撮影を行うときには、露出はロックしておいたり手動で調整するほうがいいことが多いのでその欠点はあまり気にはならないのですが・・・

ちなみにそのようなことができるサプライ品は知りません。レリーズケーブルを改造すれば自作可能だとは思います。

書込番号:10255458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/04 00:55(1年以上前)

直接の答えではありませんが、ちょっと前にテレビで定点撮影に最適な
カメラが紹介されてましたので、こう云うのどうかなって感じで書き込
みさせていただこうかなと。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/tt_160.html
ガーデンウォッチカム

軽い気持ちで見ていただければなと。

書込番号:10255560

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/10/04 10:13(1年以上前)

 ある時、インターバル撮影をしたくなって、手持ちのオリンパス(E-510 E-3)でインターバル撮影ができる装置を買いました。
この装置 赤外線のリモコンにシャッターを押す信号を、インターバルで送りインターバル撮影のないカメラでも、インターバル撮影ができるようになりますが、残念ながらPENでは赤外線のリモコン使えないようなので無理です。


http://www.ne.jp/asahi/soyou/labo/robotarm.html

こちらの No.42 小型インターバル撮影器の中 オリンパスEシリーズに使えます。

私のホームページの

http://www.kamakuratoday.com/suki/poko/63.html

 中の動画は1分間隔に取って動画にしています。

書込番号:10256855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 13:48(1年以上前)

こんにちわ。@林檎@です。
早々に、たくさんの方に返答いただきありがとうございました。m(__)m

>>テレマークファンさん 
ペンがまだ手元に無いのでよく分かりませんが、低振動モードなんてのがあるんですね。
インターバル撮影のために大きな一眼レフを購入する予定はありませんので、もしこの機能でお遊び程度でも良いのでインターバル撮影が出来たら追加費用無しで試せそうですね(^^;)
どなたかペンユーザーで、このモードで動画作られた方居ますかねぇ。。。

>>akira.512bbさん
おぉ、こんな商品もあるんですね!
私がやりたいのは、まさにこういう撮影です。
これで事足りるかも(^^;)
CMOSで130万画素、しかも防水!画質はそこそこでしょうけど、これなら屋外でも1ヶ月くらいの長期インターバル撮影も可能ですね。
これはこれでチェックしていきたいと思います。
こういう商品に目を向けるWBS、さすがです(^^;)

>>Bahnenさん
ペンは赤外線リモコンが使えないので、これは使えないんですね・・・残念。
ここのサイト、色々な撮影装置の開発もされておられるようなのでペンで可能になる装置を開発してくれないでしょうかね(^^;)
ホームページも拝見しました。
撮影した写真の中に、定点撮影の動画をはさむとアクセントになって楽しいですよね。

書込番号:10257635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/04 20:01(1年以上前)

こんばんは。
日本では販売していないようですが、中国製のインターバルタイマーならありますよ。
どこかで見たようなデザインの物もありますが・・・

http://www.hkyongnuo.com/e-ourproduct.php?pageNum_rsAll=0&totalRows_rsAll=11&category=4.Olympus

オークションでもよく見かけるのですが、今探すと見当たらないですね・・・

書込番号:10259287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/04 23:59(1年以上前)

>>まふっ!?さん

こんばんわ。情報ありがとうございます m(__)m
サイト覗いてみました。さすが中国!っていう商品が並んでますね(^^;)
インターバル撮影用の商品は最初の3品でしょうか・・・。
対応機種に「E-P1」の記入はありませんが、E-30やE-520で使えるものなら大丈夫という事ですよね?
ペンで使える純正USBリモートケーブルは「RM-UC1」ですので、これが使える機種ならば使えるのかな?

この型番をヤフオクアラートに設定して気長に待ってみようかと思います(^^;)

書込番号:10260937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 00:01(1年以上前)

こんばんは。

私はTC-01ってのを使っているのですが、E-P1でも使えていますよ。
E-P1はコネクタが渋くて最初は『使えないのかな・・・?』と思ってしまいましたが、
奥まできっちり差し込んであげれば大丈夫でした。

書込番号:10275543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/08 01:48(1年以上前)

機種不明

リモコンに穴

オリンパスのインターバル撮影用のアイテムが使えそうでよかったですね。
ところがぼくはタイマーの自作を考えています。

このレリースはヨドバシカメラで売られていたオリンパス用で一番安かった物なのですが、側面にプラグを差す穴があいています。覗き込むと端子が見えます。これを利用して秋葉原で売られている汎用のタイマー繋いでみようと画策しています。

雲の流れや街の夕暮れを動画にしてみたいのです。花の咲く瞬間もおもしろそうですね。

書込番号:10275966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 23:50(1年以上前)

サードパーティーのレリーズだとプラグ穴が開いている物もあるんですね。
タイマーとかワイヤレスとか色々遊べそう・・・
ちょっと気になってきました。

書込番号:10279962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/09 11:02(1年以上前)

こんにちわ。@林檎@です。
返事が遅くなりすみませんでしたm(__)m

>>まふっ!?さん
こんにちわ。
まふっさんは、TC-01をお使いなんですね。
前の書き込みを頂いてから、ヤフオクのアラート設定しました(^^;)
でも、この3種類はまだ出品されていないようです。。。
直接購入できるようなサイトも検索掛けてみましたが、出てこないですね。。。
でも、まだ本体が手元に無いので(^^;)気長に待ちたいと思います。

>>赤ん坊少女さん
こんにちわ。情報ありがとうございます。
これはヨドバシカメラで購入できるんですね。
単体では、レリーズ機能のみなんですか?
端子が付いてるということは、何か拡張出来るようになっているんですね。
ご自分でタイマーが作れるなんて羨ましいかぎりです(^^;)
成功されたら、またレポートよろしくお願いしますm(__)m

今は、iPhoneのアプリで簡単なインターバル撮影して楽しんでますが、なんせ電話なもんですから、安心して撮影できるのは夜中だけなんですよね(^^;)

書込番号:10281394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書き込み分類を選択してください。

2009/10/02 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

しばらく待たされました。

2.何の実でしょう?

3.

4.

昨日はたまたま富士山が顔を出してくれました。
新道峠に行ったら、見慣れない植物に出会いました。(画像2〜4)もしご存知の方がおられましたらお教えください。(E-P1とは直接関係なくてすみませんm(_._)m

書込番号:10248618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/02 22:40(1年以上前)

こんばんは(^^

削除されそうなので、ササッと書くと、
2.はマムシグサ
3.は分かりません(^^
4.はいわゆるトリカブト(ヤマトリカブト)でしょうか。

山歩きには、だんだんいい季節になってきましたね(^^

書込番号:10248693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 Facebook 

2009/10/02 22:43(1年以上前)

自身はありませんが、4はトリカブトではないかと思います。

書込番号:10248717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/02 22:58(1年以上前)

3.は藤袴?

書込番号:10248828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/10/02 23:19(1年以上前)

タツマキパパさん、NCC1701-Aさん、hotman さん 早速ご教示ありがとうございました。
何しろ物の名前には疎いもので(^^;;)

書込番号:10248977

ナイスクチコミ!1


ぽたりさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 00:44(1年以上前)

syukaiさんこんばんわ

 3番の画像ですが、ヒヨドリソウではないでしょうか。フジバカマ
は葉の付け根が1個所から3枚ずつ葉が出ていることで見分けたよう
な・・・うる覚えです。間違ってたらごめんなさい。

書込番号:10249566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/10/03 09:25(1年以上前)

ぽたりさん、ありがとうございます。
検索していろいろ見てみましたが、確かにヒヨドリソウのようですね。でも、葉のつき方以外決定的な差が見つかりませんでした。

2.マムシグサ
3.ヒヨドリソウ
4.トリカブト(ヤマトリカブト)

でよろしいようですね。みなさんお騒がせしました。

書込番号:10250742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 19:25(1年以上前)

 syukaiさん 1、は河口湖ですか。
 
 遅くなりましたが、私が調べた感じです。感じですので正確とは断言できません。

2、ヒトツバテンナショウ。
  ではないかと思います。いわゆるマムシ草の類です。似たものに、ミミガタテンナンショ  ウ、ウラシマソウ、ユキモチソウ等がありますから判然としません。ウラシマソウは小型  ですから、違うと思います。私が撮ったものを1枚添付します。

3、フジバカマ。
  と思います。葉の形や、葉が対生して着く。8〜9月に枝先に淡紅紫色の頭状花を密につけ  る、こと等からそのように感じます。

4、ヤマトリカブト。
  山では、そろそろ終わりです。

違っていたら御免なさい。


 

書込番号:10253240

ナイスクチコミ!1


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/10/03 20:36(1年以上前)

当機種
別機種

今回撮影したもの

今年新道峠への道が開通した翌日撮影

やすもうさん、ありがとうございました。
1番目は、確かに河口湖です。「新道峠」で検索してみてください。
似た花がたくさんあるのですね。もっといろいろな角度で撮ってみればよかったかなと後悔しています。

書込番号:10253577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 20:54(1年以上前)

別機種

ヒトツバテンナンショウ(多分)の実

syukaiさん すみません画像が添付されていませんでした。幹の蛇模様や仏炎苞が蝮を連想されることから、マムシ草と言われるそうです。

 最近は怠けていますが、山へは良く行きます。シーズン初めと終わりは、奥御坂の山です。ニコンD300+16−85を担いで行きます。

書込番号:10253667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2009/10/05 18:30(1年以上前)

syukaiさん こんにちは

もう解決済みではありますが、ちょっと違うと思いますので・・・。

2 マムシグサかもしれませんが、この写真だけではわかりません。「マムシグサの仲間」です
3 ヒヨドリバナ
4 ツクバトリカブト トリカブトにはちがいありませんが葉っぱの切れ込みに特徴があります。

書込番号:10263907

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/10/06 09:03(1年以上前)

多摩川うろうろさん、ありがとうございます。
植物の分類は大変ですね。私にとっては、どれも同じに見えてしまいます。

書込番号:10267171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ファームアップ後に・・

2009/10/01 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

先日(9月25日くらい?)カメラの本体とレンズ2つをファームアップして、翌日にドッグスポーツの集まりがあったのでさっそく撮影しに行ってきました。
すると、液晶画面内でワンコの動きがカクカクして、被写体の走りに追いついていけません。
S-AFで撮影していたのですが、シャッターを押した時もピントを合わせるのにすっごい時間がかかり・・。^^;
半押ししてピントを合わせてからだとそれなりに撮影出来ますが、あきらかに今までよりも使いづらくなりました。

こういう状態なのは私だけなんでしょうか?
これを改善する方法はないんでしょうか?
また、ファームアップ前の状態に戻す事は出来ないんでしょうか?

フォーサーズのアダプターと望遠レンズも購入してもうすぐ到着予定で、このカメラの活躍をすごく楽しみにしているのに、今月24日のイベントまでになんとかなってくれないとなんのための望遠レンズなのか・・。;;
どうにかならないのでしょうか・・。
皆様のお知恵を、よろしくお願いします。

書込番号:10242558

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2009/10/01 20:07(1年以上前)

ついでに・・

パンケーキレンズのピントを合わせる時に出たり引っ込んだりする黒いレンズ部分?が、カメラの電源を切った時に出たまま戻らないのですが・・。;;
ファームアップ前にはちゃんと戻ってたはず。
何をどうしたら良いのか、さっぱり分かりません・・。

書込番号:10242674

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/01 20:09(1年以上前)

オリンパスの八王子修理センターに(ピックアップサービスとか使って)送ってファームウェアを戻してもらうのも手だと思いますが、
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index.cfm

まずはメーカーのサポートセンターに連絡すべきではないかと。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
最近はどこのメーカーもサポートは下請けに任せているので、時々話が通じなくて
イライラすることもあるかもしれませんが、スムーズに進めば2週間位で戻ってくると思います。

書込番号:10242686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/01 20:16(1年以上前)

ファームの問題ではないでしょう。

>液晶画面内でワンコの動きがカクカクして
E-P1の液晶は他のデジカメと比べても反応が早く見やすいです。動きの速い被写体でもカクカクしません。原因は他にありそうです。

フィルター掛けている、例えばファンタジックモードやラフモノクロームに設定していませんか。この場合はモニターにもフィルターの効果を反映させるために処理に手間取りコマ送りのようになります。iAUTO や P モードで撮影するとカクカクした液晶画面になりません。

撮影を RAW で行い、後にファンタジックなどのフィルター処理をするといいです。

書込番号:10242716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/01 20:25(1年以上前)

>出たまま戻らない

メニューから設定に入り、AF/M に進むと「レンズリセット」の項目があります。
ここを「ON」にして OK ボタンで決定してみてください。おそらく縮むようになりますよ。

書込番号:10242764

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2009/10/01 20:27(1年以上前)

>R2-400さん
メーカーに聞くしかないんでしょうかね・・。><;
極度の人見知りなので電話は恐ろしいし、メールでは遅くなっても困るし・・悩みどころですね。
また、日々の時間的余裕もあまりないので、送ったり受け取ったりをスムーズに出来ないと間に合わない可能性も・・。

同じ症状の人が他にいて、緊急的な対策とかあれば教えていただければなぁ・・と思っていたのですが、皆様はなんともなくファームアップされたのでしょうか。
ホントに私だけ・・?><;

とりあえず明日、明後日は忙しいので、明々後日頑張って電話をかけてみる事にします。話下手なので、ちゃんと通じればいいけど・・。

書込番号:10242772

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2009/10/01 20:33(1年以上前)

>赤ん坊少女さん
ありがとうございます、レンズは戻るようになりました。^^
・・でも、何も設定いじってないのになぜ戻らない設定になっていたのか・・?

フィルター等の設定は何もしてないのです。
しばらくiオートのみで撮影していたので、設定というものは何もしていない状態なんです。初心者なので・・;
SDカードもいつものものだし、バッテリーを充電のために抜き差ししたくらいで何もいじってないのです・・。

書込番号:10242802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/01 20:40(1年以上前)

>iオートのみで撮影していたので

失礼しました。それですと何かしらファームアップ処理で不都合があったのかもしれません。魅力満点のカメラなので早く元気になるといいですね。

ちなみに、ぼくも犬を飼っていました。散歩がぼくの役目でした。
多数の写真が残っています。

書込番号:10242842

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2009/10/01 20:56(1年以上前)

>赤ん坊少女さん
ファームアップ処理で不具合・・ですか。
今までのカメラでは一度もファームアップした事がなくて初だったので、何か間違えてしまったのかしら。><;

姉が動画も撮れる一眼カメラに興味を引かれているようなので、(私の個人的興味のみで)パナのGF1を勧めているところで、このままE-P1がどうにもならないようなら前倒しでGF1を買わせるのも手段のひとつかもしれないです・・。^^;

書込番号:10242936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/10/01 22:08(1年以上前)

買わせるとは穏やかじゃないですね。GF1でもいいとお考えならお姉様にお勧めしてもいいのかもしれません。
ご姉妹で違うカメラを使うのも楽しいですし。

書込番号:10243393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/10/02 11:11(1年以上前)

SmileTailさん 

私は14-42mmのズームレンズしか持っていないのですが、ファームアップ後何の支障もありません。

iオートを使っておられるということですが、他のモードP,S,Aでも同じ現象になるでしょうか?
またその時にinfoボタンを押して表示モードを変えても同じでしょうか。
一度購入されたお店に持って行って見て貰ったらどうでしょうか。

ドッグスポーツの撮影だったらS(シャッタースピード優先)で被写体ブレの起きないシャッタースピードを設定して撮られたらどうかと思います。
被写体によってA(絞り優先)とSを使い分けられると一段と上達すると思います。

書込番号:10245863

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2009/10/04 10:04(1年以上前)

>赤ん坊少女さん
ちょっと表現が悪かったですね。^^;
姉はカメラの事にはなんの興味もないので、あんたの言うカメラを買うから、と言われているのでGF1を今推しているところなのです。(好みや性格がソックリな姉妹なので、私の見立てなら間違いないだろう、という事です。)
元々、このE-P1もフラッシュ内臓じゃないのが悩みだったので、私的にはGF1はとても興味のあるカメラなんです・・。

>OM1ユーザーさん
症状が出たその日は、Sも試してみましたが、やっぱりダメでした。

このスレ立て後に、(雨降りのため)室内で犬を追い回してみましたが、特に問題ない感じでした・・。被写体の速さの問題?
このカメラで前にも競技会を撮影した事があるので、犬の速さ自体がダメって事でもないと思いますが・・。

ちなみに、
>被写体ブレの起きないシャッタースピード
というのが、イマイチ分からないのです・・。
数字が少ないとスピードが早いのでしたっけ?色々変えて、スピードを早いようにすると画像が暗く撮れるので、なかなか難しいところです。^^;

書込番号:10256825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/05 16:19(1年以上前)

修理センターへ送ればファームアップ前の状態に戻してもらえるんですね〜!!
知らなかったです^^

でもこの症状は初めて聞きますね!
iAutoで撮影していなかったので気がつかなかったですが…。
今手元にE-P1が無いので確認ができないですが私もこの症状が起きているか確認してみます!
次期ファームの要望へ入れないとならない重要事項かもしれないですね…。

書込番号:10263356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:19件

フィルム時代のちょっと変り種のレンズを手に入れ、デジタルで使えたら面白いと考えていたところ、フランジバックの短いマイクロフォーサーズに辿り着きました。
ニコンのPCレンズ 28ミリ F3.5なのですが、ペンなどで使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?

パナソニックに電話にて問い合わせをしたところ、社外品のマウントアダプタを使用するために、情報が無いので回答できないとのこと。 ここまでは理解できるのですが、担当の女性は、カメラのことをよく理解していないらしく、そもそものPCレンズの存在すら知らず、社外品で使用できた場合の焦点距離について、フィルム時代と同じ28ミリで使用できると回答してきました。

気になって、オリンパスに問い合わせたところ、焦点距離は2倍になるとの回答が。

一体どちらが本当なのでしょうか?
ご存知の方ご教授願えませんでしょうか。

仕事で使う予定はありません。 フィルム時代と同じく使用できるものとは考えておりませんが、PCレンズをお使いの方がいらっしゃいましたら、使用感などもお教え願いたいのです。


何卒宜しくお願い致します。

書込番号:10226531

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/28 14:34(1年以上前)

>一体どちらが本当なのでしょうか?
パナソニックの女性が本当だと思います。

>焦点距離は2倍になる
焦点距離は2倍(と同じ画角)になる
だと思います。

書込番号:10226556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 18:40(1年以上前)

まー、こんなおたくっぽい(失礼・・私もです)質問に的確に答えられる方は少ないでしょうし、社外品の事なのでマニュアル通りでは答えないでしょう。
@近代インターナショナルなどにアダプターがあります(2万円弱)
A28mmは28mmですが撮像センサーのサイズが小さいので35mmに換算すると56mm相当の画角になります。
フォーサーズ(マイクロも)は2倍ですので計算が簡単です。ちなみにニコンは1.5倍、キヤノンは1.6倍で計算します(1D系は1.3倍)

書込番号:10227308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/29 15:23(1年以上前)

かどまっちょさん こんちゃ ( ~っ~)/

>ニコンのPCレンズ 28ミリ F3.5なのですが、

マウントアダプターを使えば、マイクロでも普通のフォーサーズどっちでも使えますよん。

他の方が説明されているように、画角が56mm相当になってしまいます。
で、56mmじゃPCの意味あんまりないじゃん、って事になりますよね。 (^ー^* )

フィルム(35mmサイズ)時代のPC(シフトレンズ)って24mm,28mm,35mmと広角ですよね。
広角だからPCが生かせるんだとおもいますよん。 d(-_^)


自分の姿を鏡や窓に映りこませない写真を撮るとかだったら、換算56mmもありだと思いますが、
PC28mmをPCレンズとして使うのなら、ニコンさんのフルサイズで使うのがいいとおもいます。
DXフォーマットで42mm相当だから、まああれば使ってもいいかな?って感じですかね。 (ヘ_ヘ)


家のジイチャンに聞いたら、↑な事、言ってました。 d(>_・ )
今日は、そんなにボケてないので信用できそうです。 ("⌒∇⌒")

書込番号:10231601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/29 17:09(1年以上前)

非AiレンズはD200、D300とフルサイズにはAi連動ピンがあり、取り付け不可なので気

をつけてよん。D90とかD5000なんかは取り付けOKだけど露出計も動かないので完全

マニュアルになるし、42mm相当の画角なのであんまり意味無いかも。ニコマートEL以前

のフィルムクラシックカメラで撮ってよん。

書込番号:10231958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/29 18:54(1年以上前)

Canoファンさん

非AiのPC 28mm F3.5レンズってあるんですか?
ジイチャンは非Aiでは販売されていないんじゃないかって言ってます。 

もう夜なので、ジイチャンだいぶボケちゃってるので怪しいですけどね。 (⌒▽⌒)

書込番号:10232351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/29 20:23(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

もともとAiが無いんです。絞りはプリセット式ですから、アダプターではどうせ連動しないの

で関係ないようですが、Aiでないと取り付け不可とかありますので注意が必要です。

 ニコンFM、F4などAi連動ピンが解除できるタイプのフィルムカメラでは絞込み測光で違

和感無く使用できますよ。うちのじいちゃんが、今は持っていませんが昔使っていましたの

で、そう言ってます。

書込番号:10232754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング